聖岳生馬さんの過去のタイムライン

2025年01月

Kei
Kei聖岳生馬
2025/01/31 00:18[web全体で公開]
壁画の遥か先《ファー・ローズ・トウ・ロード》も超えて更に彷徨い《ワンダー・ローズ・トウ・ロード》続けると「少女ミョー」に出会うというのも、想像もつかないですわよね。
聖岳生馬
聖岳生馬Kei
2025/01/30 23:58[web全体で公開]
> 日記:PC 設定についてのお話

初期の壁画の中にあった、異質な「カドクラの壁画」を見た時の衝撃は忘れられませんね。
というかマスターしか見えない。プレイヤー置いてけぼりの背景設定というか情報というか。
|壁画を越えた先《ビヨンド・ローズ・トウ・ロード》でも明かされない。
人が真実に触れるまで(ホシホタルの夜公開)にはまだ長い夜が続いたのです。
たこ
たこ聖岳生馬
2025/01/30 22:00[web全体で公開]
コメントありがとうございます

『紋章』っていうのもいいですね
最低限見分けがつくようにするのは機能的に必要なことだと、私も思います
ただ、そういったマーク的なものでも、無意識にしろキャライメージは反映されるものだと思います
信仰の紋章だったり、所属組織の紋章だったり、それだけでPCの大まかなイメージは伝わりますしね
聖岳生馬
聖岳生馬たこ
2025/01/30 19:25[web全体で公開]
> 日記:立ち絵がなくっても、の顛末

大昔のTRPGのキャラクターシートには
「イラストまたは紋章」欄があったり。
見分けがつけば問題ないよね。
だーさん3
だーさん3聖岳生馬
2025/01/29 09:48[web全体で公開]
コメントありがとうございます。
♪あーかいちしおはーそのいろのー♪
マトリョーシカ方式合体の元祖ロボ、関節が壊れないかちょっと心配のゴーディアンさん。w
70年代のロボットものの主人公は操縦技術+格闘技をもってましたね。
パイロットは体が資本で鍛えてないとダメってことでしょうか。w
時代ですね。w
聖岳生馬
聖岳生馬だーさん3
2025/01/27 16:57[web全体で公開]
> 日記:いるさっここにひとりな!

次回予告で「でまた会おう」で良く知られているのはテレビアニメ番組「スペースコブラ」
しかし声優さんが安原義人さんだと......
まさか「闘士ゴーディアン」!?
明日平
明日平聖岳生馬
2025/01/26 22:10[web全体で公開]
聖岳生馬さん
コメントありがとうございます

身内サークルのオフセだと自分も同じく先にトレーラ&募集をやってます
オフセだとそれほどシナリオを詳細に書かなくても回せるんで
先に募集パターンで行けるんですが

いかんせんテキセのシナリオだと詳細にテキストにしてないといけない分シナリオ制作に時間がかかって締め切りに間に合わせられないので
先にできるだけシナリオ書く方になりがちです

単純にテキスト書くのが遅いんですよね。自分

先にメンバーがわかってるほうがシナリオ作成が楽なのは激しく同意します、
聖岳生馬
聖岳生馬明日平
2025/01/26 00:32[web全体で公開]
> 日記:シナリオは書けば書けるけど書きあがらない

他人にはまったく役に立たない自分流の流れを説明するぜ。
1.シナリオのアイディアを出す
2.それっぽいトレーラーやハンドアウトを作る
3.募集する
4.集まったメンバー(さらには作ってもらったキャラクター)で展開を考える

参加するプレイヤーやらキャラクターがわかっていると、必要な書く分量も減りはするぜ。
COBRA
COBRA聖岳生馬
2025/01/25 15:32[web全体で公開]
20世紀末でネット普及する前は参考文献とかのリストが掲載されてても邦訳されてる書籍を探すだけでも一苦労でしたからね。
テキストや絵や写真でなく動画ベースでもサクサクと情報リーチできる事が「普通」になってる便利さは、不便側をしらないと伝わりにくそうです。
CD&Dで大規模戦闘を国家間スケールでやる際に「長距離間での情報伝達手段がほぼない」という感覚をPL側に理解いただくのにギャップが生まれていて、当時からすると現代の現実が色々とサイエンスファンタジー世界観なんだなともw
聖岳生馬
聖岳生馬COBRA
2025/01/25 13:47[web全体で公開]
> 日記:リアルでアゲてく

元ネタ問題も旧世紀に比べてだいぶ良くなっていますよね。
特に出す側ではなく、参加者側がGoogleからWikipediaとかで調べる方策がある。
知らない事は図書館に行くしかなかった時代とは情報へのアクセスのしやすさに雲泥の差がありますw
明日平
明日平聖岳生馬
2025/01/22 23:13[web全体で公開]
聖岳生馬さんコメントありがとうございます

>画像は参加プレイヤーを指名して丸投げ。
他人を使うのは確かに省力化できそうですね。参考にします

>テキストはどうせ進行すると変わっていくので、次のセッション分だけ妖異。違う用意。
2度手間にならないという意味で、次のセッションの分だけ用意がいいんでしょうが、自分は間に合いそうにありません(;>_<;) 
しかし、一度にたくさんやらないのは省力化によさそうです
ありがとうございました
聖岳生馬
聖岳生馬明日平
2025/01/22 22:37[web全体で公開]
> 日記:セッションの準備を省力化したい

画像は参加プレイヤーを指名して丸投げ。
テキストはどうせ進行すると変わっていくので、次のセッション分だけ妖異。違う用意。

くらいが自分のやり方ですなぁ。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ聖岳生馬
2025/01/21 09:16[web全体で公開]
コスティキャン先生ご乱心ゲーム作ってもう。(いつもか……(笑))
聖岳生馬
聖岳生馬ポール・ブリッツ
2025/01/20 19:27[web全体で公開]
「Designer X」にお金を送れば追加経験値をもらえるシステム。
社会人向きだぜw
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ聖岳生馬
2025/01/20 17:15[web全体で公開]
雷鳴が邦訳したあれっすね(笑)

こんなゲームを邦訳するから倒産するんですとしか(;^_^A
聖岳生馬
聖岳生馬ポール・ブリッツ
2025/01/20 16:36[web全体で公開]
> 日記:TRPGはカルトではないので

「一緒にViolence(RPG)やろうぜぇ〜」
ササミ
ササミ聖岳生馬
2025/01/14 22:30[web全体で公開]
コメントありがとうございます、ササミです。

あーー確かに同じ時期に生産されているから読めない可能性が高いですね!!
考えてなかったーーwww
聖岳生馬
聖岳生馬ササミ
2025/01/14 16:59[web全体で公開]
> 日記:大切なコレクションが壊れていく

駿河屋などで中古を購入しても
その媒体も製造されてから同じ程度の時間が経っているわけで。

いつかは現代のハードで再現するしかない時代が来るのでしょうね......

過去のタイムライン一覧に戻る