えるむさんがいいね!した日記/コメント page.2 えるむさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。 みんなの新着日記 えるむさんの友達の新着日記 日記の検索 前へ 12 こたつ2021/11/19 20:15[web全体で公開]😶 帽子世界TRPGでPvPしてきたよ! まずはソドワの話。 コツコツとデモンズラインCPとオリジナルCPの準備を進めているこたつです。 オリジナルのやつは「命を連ねて」と「聖ガルドベルクの崖」の合作ですね。 時間ちょーだい時間。新しい曜日とか欲しくないですか?幻の第八曜日欲しい。まじで。 閑話休題 先日、コミュニティ内で全て表示するまずはソドワの話。 コツコツとデモンズラインCPとオリジナルCPの準備を進めているこたつです。 オリジナルのやつは「命を連ねて」と「聖ガルドベルクの崖」の合作ですね。 時間ちょーだい時間。新しい曜日とか欲しくないですか?幻の第八曜日欲しい。まじで。 閑話休題 先日、コミュニティ内で帽子世界TRPGのトーナメントPvPをしました。 特にシナリオがあるわけではなく、各々が持ち込んだキャラクターを戦わせるだけの本当にそれだけの会。 私含めて5人の参加者で、3人の方が2キャラ持ち込んで、8キャラで優勝争いしました。 参加者様が観客席をユドナリウムリリィで作ってくださって、今まで皆様が作ってきた帽子世界のキャラをずらっと並べたんですよ。16キャラ、かなり賑やかで、壮観でした。 私の戦績は……まあ所詮はこたつ、初戦敗退ですね。(ん?) いやほら主催者だから……勝てなくてもいいの!やりたいことは出来たし…その後は観客席でわちゃわちゃしていました。 大会当日もそれなりに盛り上がったとは思うのですが、前日までのビルドの意見交換が活発でとっても嬉しかったとだけ言っておきます。やっぱりビルドが楽しいTRPGは良い。 現在私の持ちネタはすっからかんなんですが、参加者様が面白そうなシナリオを考えてくださっているため、近いうちにPLできる日が来るんだなあ…と楽しみにしています。 というわけで、本コミュニティ、いつでも新しい参加者様をお待ちしております。 https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu162452823873 原作知っている人はもちろん、知らなくてもOK。ルルブがHPで無料公開されているシステムなのでTRPGやったことない、ルルブ買えない人でもOK!実際にTRPG経験自体が無かった方も本コミュニティで活動されています! でも、原作も面白いからやろう!以上! いいね!9コメントする 1こたつ2021/11/01 15:08[web全体で公開]😊 半年記念日 5月1日は私がオンセンに登録した日です。そして今日は11月1日、丁度6ヶ月経ったことになります。 登録したその夜に参加申請し、その翌日に初オンラインセッションをしたのがまるで昨日のことのように思い出されます。 そして、初めて卓の募集をして「GM初挑戦!」という初めての日記を書いたのが登録から全て表示する5月1日は私がオンセンに登録した日です。そして今日は11月1日、丁度6ヶ月経ったことになります。 登録したその夜に参加申請し、その翌日に初オンラインセッションをしたのがまるで昨日のことのように思い出されます。 そして、初めて卓の募集をして「GM初挑戦!」という初めての日記を書いたのが登録から2週間ちょっとのこと。 思い立って、昔書いた日記を色々読み返していたのですが、「この日記にいいね!と言っている人一覧」を見てみると‥‥。日頃からいいねをくださる方や同卓した方など知っている方の名前がたくさん! 日記を書いた当時は、おそらく誰一人として名前を知っている方はいませんでした。 しかし、半年たった今、色々な方と遊ぶことができて、たくさんの縁に恵まれています。 こうやって私がTRPGを遊び続けていられるのも、見守ってくださっていた方々のおかげだということに気がつきました。 日記をご覧になっている皆様、同卓してくださった皆様、これから同卓させていただく皆様。 そしてこのオンセンを運営されている管理人様。 本当にありがとうございます。こたつはこれからも精進して参りますので、どうか末永く宜しくお願い致します。 いいね!30コメントする 0並兵 凡太/虎。2021/10/01 16:09[web全体で公開]🤔 リビルドの「無駄」が好き、という話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPG好きなプレイヤーの中にも色々いらっしゃることは承知で、きっと今回の話題はビルドを重視する方や効率的にクリアすることが好きな方、コンボ研究に余念のない方には相反する話題だと思うのでそういう話題が苦手な方は見なかったことにして頂いて構わないんですけれど。 再度確認しておきますが今回の日記はすごいワガママです。 リビルドってあるじゃないですか。 前後半分かれるシナリオや、キャンペーンとかで時折「希望があればリビルドしていいよ」って言われて、基本的にはより適した形にキャラクターを軽く作り直すやつ。私も何度か経験あります。 それでその時に私が提案と言うかお伺いを立てることなんですけど……「このままでいいですか?」って聞くんですよね。 いや良くないから――というかもっとより良い形があるからGMはリビルドを提示してくれてるんですけど。 ここから先はプレイスタイルのお話というか少し綱渡りになるので、大前提として「私はGMの言わんとしていることは理解しているし私が歪んでいるということはわかっているので可能な限り他PLやGMと話し合って折衷案を毎度模索」していることを先にお話ししておいて。 私はどちらかと言えばキャラクターのドラマ性みたいなものが好きでして……リビルドに関して2つほど例を挙げますと 1つは、このスキルがあるからこそこのキャラらしい!と思う時。そのスキルが「シナリオ前半には使えたけど後半にはそぐわない」と言われた場合でも、同じキャラならこのスキルは外したくないな……とそこが最低ラインになってしまうパターンがあるんですよね…… もう1つは、キャンペーンとかでよくある「もう使わないスキル」をリビルドしない時。これの理由としては……その、私たちのリアルで考えても「もう絶対に使わんやろこのスキル」みたいなのあるじゃないですか。小さい頃に習った習い事とか、〇〇検定みたいなやつ。あぁいう感じで、「無駄なスキルを持っているということがそのキャラの生きてきた足跡」みたいな感じがして好きなんですよね…… どちらも全面的に私がワガママなんですが、それでも可能ならそれを実現したくて……毎度GMや他PLに相談する、という話でした。基本的にはご迷惑をおかけしているので可能な限り妥協しますしダメなら無理に通すんじゃなくてリビルド提案に従います。みんなで遊んでるゲームだからね。そこは弁えておりますとも。 ただそこを弁えた上で、自分の好きな「キャラのドラマ性」みたいなところを実現できるときは楽しいなぁと思う、というお話でしたとさ。 ちなみに幸い今のところ快諾して頂いたり一緒に妥協点見つけて落ち着いたりしていることがほとんどなので、その方々には本当頭が上がらないな、と。毎度ありがとうございます。 ふと思い出したので、つまりはそういう話題でしたとさ。 ※改めて申し上げる必要もないかもしれませんがこれは他のプレイスタイルの方をどうこういう内容ではないので悪しからず 追記 冷静に見返してみるとこれ我ながら地雷アピールなのでは……? と思ってしまった これで「あの虎アイコンのヤツ避けよ……」ってなってオンセン野良断られるようになったら自業自得だけど悲しいね いいね!36コメントする 1トパーズ2021/09/16 03:02[web全体で公開]😶 「した方が良い(推奨)」と「するべき(必須)」は全く違う(一応畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「立ち絵があった方が良いか問題」に関する意見をTwitterやオンセンSNSの日記を見かけたので、それに関して個人的に言いたいことがありますねぇ。 まず先に一番言いたいことを言ってしまうと、タイトルにあるように「表現に気をつけた方が良い」ということ。 その上で、立ち絵については「あった方が(ウケが)良い」であって、「用意しなくてはいけない」では決して無いですね。「推奨」であって「必須」ではないのです。 というかこれらに限らず、TRPGと直接に関係の無い部分まで敷居を高くし続けていくと、せっかくTRPGに興味を持ってくれたご新規さんはおろか、これまでTRPGを楽しんでいたひと達までどんどん離れて行ってしまい、最終的にはジャンルそのものが衰退、消滅しかねないので、「立ち絵がなきゃダメ(必須)」という言い方は違うんじゃない?と思いますねぇ。 無論、凝りたい人は幾らでも凝って良いですし、個人的には、そういったセッションの方が好きですよ? そして、凝れる部分をひたすら凝るタイプの方が、ウケが良いケースが多いのも事実でしょう。 でもだからといって、立ち絵やBGMが無い卓を否定してしまうのはダメでしょう。それこそ、最初は立ち絵もBGMも無かったけど、卓を回して行くうちに「凝りたい」と思う人だっているでしょうし、そういった人達を門前払いする言い方になってますよ?とは言いたい。 その上で、「どうしてもそういうのは勘弁願いたい」という人は、もう募集段階やプリプレイで、ハッキリと伝えてしまったり、そういうタイプの人だと分かったなら、距離を取ってしまえば、トラブルが減るでしょう。 これに限らず、個人的の好みに過ぎない部分を、大きな主語や強制力のある表現を使ってるのを見ると個人的にはモヤつくなぁ。 無論、この発言がブーメランのように、こうして日記書いてる自分自身に返ってきてしまわないよう、心掛ける“べき”ですね。この点に関しては気をつけないと…。 いいね!50コメントする 2B前へ 12