BENさんの過去のタイムライン
2016年11月
BEN | |
2016/11/19 22:03[web全体で公開] |
バコス⇒BEN | |
2016/11/11 02:10[web全体で公開] |
確かに画像はデータを喰いますもんね…_(:3 」∠ )_ クリック原寸表示あると便利ですね~ ルルク大きくしてみました! しかしセッションで使ったら、豆粒サイズだったのでもう少し顔アップにトリミングした方が良いかなぁと思いました。アイコン絵って難しいですね。
BEN⇒バコス | |
2016/11/10 21:43[web全体で公開] |
こうして設定はにょきにょき生えていくのですネ★ 管理人様曰く、サーバー容量(お財布)の都合で無制限な画像の投稿は難しいらしいです。 ただ、アイコンは原寸画像を200×200に縮小表示しているだけのハズなので、 『クリックで原寸表示』みたいな機能だったらお願いしたら実装してもらえるかもしれませんネ。 おお!ルルさん、表示大きくなっとる!
バコス⇒BEN | |
2016/11/10 13:56[web全体で公開] |
コメントありがとうございます(*^^*) アイコンと別に全身絵を投稿できるところがあれば良いなぁと思いました。(他の方のキャラ絵も全身見たいです) きっと右心臓だから大丈夫ですねwww
BEN⇒バコス | |
2016/11/10 12:23[web全体で公開] |
> 日記:キャラ絵描いたぞ ふらりと。 アイコンは200×200なンですよねえー… 納得いく縮小、トリミングをしたうえで乗っけたほうが見た目には良いかもしれませんネ。 プロテクター… 内臓逆位なら問題なし…!
BEN | |
2016/11/09 23:25[web全体で公開] |
😶 経験点の使い道 大体のRPGで手にはいる経験点。 経験点を消費すればPCはより強くなる、という訳ですが、時々もて余したりしませんか? 私は割とデフレ寄りな人間でして、せまっこいルールの中で、限られた資源を活用し、 誰も使わないような能力に花を持たせて、PCを組むのが好きなんです。 限られた資源を突き詰めて作るので、長所も短所もひっくるめて、 『できた段階でPCは既に完成品』なんですよ。 なまじっか経験値を得て下手に成長すると、完成品が崩れてしまう。 PCに付加したテーマがブレてしまうンです。 経験点、あればあるで嬉しいンですけどねぇ…。 あんまり求めてないンです。 とは言え、おいてかれると嫉妬はするので、できれば誰も成長して欲しくない(笑) レベルによって取れる能力に制限があるシステムだと、成長しがいがありますが、 GURPS妖魔/百鬼なんかだと本当に、最初から何でも取れるので、経験点を余らせてしまいます。 経験点。 一般的にはPCの不足を補ったり、長所を特化したりするのに使うンでしょうが… もしそれが満ち足りてしまったら、皆さん何に使いますか? 新規PCの成長に充てるのかなー 私の場合、だいたい満ち足りてるンですが、そういう時は 『攻略に役に立たない、自己満足の能力』を考えます。 これが意外と役立つンですよ… 例えば、私が成長で好色妖怪に取らせたのが、この妖術。 『輝く笑顔は宝石』 『美化』という”容貌を美しくする妖術”を改造して作りました。 条件として、 『女性を励ます言葉をかけ、それを前向きに受け入れて貰わないと効果がない』 ことにしました。 しかし決まれば 『女性が前向きである限り永続』 するようにも強化。 はい。そうです。シナリオのヒロインを口説くついでに使う妖術です★ まァ、ヒロインが美しくなっても、実質は役に立たないンですがね。 これ、お察しと思いますが、言うなれば『クライマックスを美化する術』なんです。 ヒロインは事件を通して色々思い悩みます。 その彼女がPCの言葉を受け止めて迷いを振り払い、一段強くなる。 その瞬間、絵的にも美しくなっちゃうンです!! 役立たしい!! … さらにこの術には裏の意図がありまして。 術を使う為には彼女を前向きにさせる言葉を紡ぎ出さなければならない訳ですが、 その為にはロールを通して彼女を理解する必要がある。 そうです。術を使うために、シナリオに積極的になろうとPLが努力することができる… これ、実は『自分のロールプレイを美化する術』でもあるンです…! なんて役立たしい!! …… 役立たしいですよね…?
garuman⇒BEN | |
2016/11/07 00:53[web全体で公開] |
>妖魔/百鬼の場をご用意できないのは心苦しいので、その点はご助力頂くかもしれませんー~ OK 妖魔ならオンリーサークルを運営していたし、オンセで週に3回卓立ててたからいける。 声かけてね
BEN⇒garuman | |
2016/11/06 22:38[web全体で公開] |
いやあー、それは言い過ぎです。ぽんさんに失礼になっちゃうわァw 人よりでしゃばって要望を伝えていただけにすぎませんから。 まァ、”休む”というつもりはないンですけどね。 前のペースに戻すつもりもありませんから”復帰”でもないかとw ただ、ペースを戻さないとするならば、無責任に声をかけてきた皆さんに妖魔/百鬼の場をご用意できないのは心苦しいので、その点はご助力頂くかもしれませんー~ ともあれ、お気遣いありがとうございましたー~
garuman⇒BEN | |
2016/11/06 10:17[web全体で公開] |
ぜひぜひ、休んで復帰してください。 過去をみればわかりますが、温泉はぽん太さんが、ハード、BENさんがソフトで発展してきたようなものです。 BENさんの息抜きになるなら、妖魔GMでもやるのでその時は連絡ください。
BEN⇒garuman | |
2016/11/05 20:23[web全体で公開] |
『貴男って酷いひとッ! 私が道化みたいに踊っているのを、遠くで見て嗤っていたんでしょッ!?』 ヤレヤレ、分かっていたとはお人が悪いw まま、休みと復帰というのはちょっと違うかなあ。 衰弱している訳ではなし、現状をこうして吐露したことでご理解は頂けると思いますから。 課題は参加形態を身の丈に合った形に変えることと、広げた風呂敷の畳み方を考えることですね。
BEN⇒けむり | |
2016/11/05 20:22[web全体で公開] |
コメント・お気遣いありがとうございますー~ ほんと”呑み”のようですネ。人それぞれ強さが違うから、ペースが大事。 身の丈に合わない呑み方をして酔っぱらっちゃいましたw 私ァそうした隙間時間を絵を描いたりして埋めてたンですよね。 TRPG欲はオフセで抜けるので、それこそ月1以下でも満足できるぐらいかしら。 気楽に自分の楽しみ方をしていこうと思いますー~
garuman⇒BEN | |
2016/11/05 06:20[web全体で公開] |
> 日記:モチベーションが迷子 こうなることは最初にキャラクターの打ち合わせをした時に分かっていました。 BENさんは温泉盛り上がりの立役者ですから、休みを取って復帰するのを期待しています。
けむり⇒BEN | |
2016/11/05 00:16[web全体で公開] |
> 日記:モチベーションが迷子 オンセはあくまで時間が取れないけどスキマでセッションをしたい人向けなんですよねぇ 平日の夜でもまとまった時間を作れば距離や場所を準備せずに遊べるのが強み ただ、21時から24時(下手すると26時)まで拘束されるって考えると、 週に1,2回ならともかく、2日に一度の頻度を超えてくると疲れて来ちゃうんですよね 僕みたいに「気が向いたときにふらっとプレイできればいいや」って人もいれば、 「毎日オンセ!楽しいなぁ!」って人も結構な人数でいらっしゃるんで、 そういうリズムの違いっていうのは大きいんじゃないかと思います 難しく考えないで自分のリズムを大切にしていくのが一番ですよ
BEN | |
2016/11/04 23:48[web全体で公開] |
😶 TRPGとは全然関係ない話 最近、マイティ№9を購入してクリアしました。 さて、マイティとはなんぞ? 誤解を恐れずにざっくり言えば、カプコンの名作、ロックマンを手掛けた稲船氏が同社と喧嘩別れして立ち上げた自己オマージュ作です。 自分、クリアしてから攻略情報を見るタチなンで、この時初めて気が付いたンですが… 稲船さん、相当やらかしちゃったみたいですね。 びっくりするぐらい攻略情報がない。なんとクソゲーの烙印を押されています。 同作はバッカー、つまりファンから投資を受けて開発していたものなんですが、 再三にわたり発売延期を繰り返し、期待値を上げてしまっていたもよう。 結果的にファンの期待に応えられなかった。出来上がったものとの落差で評判を落としたようです。 加えて、稲船氏、お人柄的にあまりいい評判を見ない。 私もあまり情報を正確に把握している訳ではないので、前述のことがあっての評判なのかもしれませんが… そういった面で低評価を貰ってしまっている所もありそうです。 でもねえ… マイティ。これ、面白いですよ。 いやさ、子どもの頃は無知でしたよ。 ロックマンを、どんな人が作っているのか知らなかった。 ロックマンという作品のことしか見えてませんでしたから、ロックマンは楽しいと思った。 なんて。↑違和感感じません? どんなイヤな人間が作っていようと、面白いものは面白いンですよ。 大人の事情がどうあれ、出来上がった作品に罪はないンですよ。 そのハズなンですけどね。 マイティを待ち望んでいたのに、それを素直に楽しめなかったファンはかわいそうだな、と思いました。 情報が、知識が、期待が、怒りを生み、罪なきモノに罪を着せる。 私も人の言葉に影響を受けやすい人間ですから、前評判を聞いていたら評価を変えていたかもしれません。 無知って幸せだし、正確ですね。少なくとも、誰にも歪められていない素直な定規で作品そのものを評価できる。 マイティ№9、面白いですよ。ゲームのレビューじゃないので言及はしませんが、硬派な横スクロールアクションが好きなら、やってみる価値あると思います。 ロックマンは大好きな作品で、ちまちまと自作しているMETAL_AGEは少なからずその影響を受けています。 その流れを受けたマイティが風化してしまったら悲しい。できれば続いてほしいと思います。 稲船さんがどんな人だろうと関係なく。
BEN | |
2016/11/04 21:37[web全体で公開] |
😶 モチベーションが迷子 最近どうも、オンセやりたい!っつう意欲がわかなくて。 やれやれちょっとネガティブな日記です。 頭ン中でモヤモヤ耳障りのいい嘘を考えても自分は騙せませんネ。 理由は分かっているンです。 単純に”負荷が高い”のだと。 はたと気づいてみれば、オンセを理由に家族サービスが低下しているし、 予定がかぶってオフセをキャンセルしたのも2度3度。 なんだか本末転倒な気がして。 元々オフセ充ですから、オンセにがっつくことは無いンです。 これでモヤモヤが溜まってオンセに対してもワクワク感が持てないでいる。 これはちょっと健康とはいえない。 という訳で、オンセへの向き合い方を見直す必要があるのかな、という所に立っています。 恐らく、自分にとって一番心地よいのは、皆さんがワイワイやっているのを横に見ながら、 適当にラクガキしたり、たまにプレイヤーやらせて貰ったり、ってぐらいの関与率かなーと思う次第。 辛気臭い話で恐縮ですが、正直に申し上げるとそんな感じです。 さて、今抱えているものをどうしよう。