BENさんの過去のタイムライン
2016年12月
BEN⇒AOI | |
2016/12/31 16:29[web全体で公開] |
BEN⇒カミカゲ | |
2016/12/30 15:46[web全体で公開] |
問題ないとは思いますが一応… 墨妖に関して、以下のポイントでGMの許可がいることになってます。 ・分身を持つことで設定できる限定『分身のみ(-10%)』の設定可否について。 (なぜ許可が要るのか謎すぎる) また、以下の設定は『NPC向』とされています。 ・液体の身体で物が持てる増強 ・構成素材(液体の身体)で、体の一部だけオフにできる増強
BEN | |
2016/12/29 20:26[web全体で公開] |
😶 妖怪PCできましたー~ 私が立ち上げて、数度セッションした上で放置をきめているGURPS妖魔/百鬼コミュニティで、カミカゲさんがGMをして下さるということで、いや本当にありがたい話です。 【携帯に関する噂】 http://trpgsession.click/session-detail.php?s=148275267988kamikage 作った妖怪は墨の妖怪【墨妖】 同名の小説があるみたいですが、まったく無関係のオリジナルでっち上げ妖怪です。 【墨妖】黒土 硯次(くろとけんじ) http://trpgsession.click/character-detail.php?c=147654920893keito299&s=keito299 このGURPSというシステム、体力、敏捷力、知力、生命力と4能力値が並ぶ中、 知力さえ高ければ、戦闘以外だいたい何とかなるゲームです。 逆に、戦士系以外で知力がないと、これは致命的とも言える。 ここを敢えてぶった切り、自分の立ち回りとロールプレイで不足を補ってみよう。というのが今回のコンセプトです。 なので、PLの勘で要点に目星をつけ、知力判定を避けつつ効果的に情報収集できるように設計したつもり。 まァ、知覚判定はどうしようもないので、ここは鋭敏視覚で補強しましたが。 能力傾向としては対人交渉、潜入、護衛といった所でしょうか。 下記にポイントを挙げてみましょう。 ・好色+容貌:美丈夫 好色は不利な特徴なんですけどねw 今回、女性NPCが多そうな予感があるので、良くも悪くも振り回されそう。 ですが、この好色、巧いこと演じれば、対人交渉能力になっていくと思うンです。女性は情報の源ですからね。 また、頬に紅葉を作ってばっかりというイメージの好色ですが、この固定観念をぶち壊す『耽美な好色』を 打ち立てるというのが、当PCの隠れた?目的であります。 ・液体の身体 これが物理攻撃に対して本当にタフ。妖術攻撃に対しても過剰防衛能力があるので、まァ何とかなる。 護衛として機能すると思います。 それに排水溝などを移動手段にできるので鍵開け(知力準拠)ができなくても潜入できる。 ・とりこみ 5kgまでの物体を体内にしまっちゃうおじさんです。 カバンやノートPCぐらいならしまっちゃう。しまった物は後で技能を持つPC、NPCに託せばいいので、 PLの勘で奪う物さえ間違わなければ、探索、隠匿(知力準拠)しなくても成果が上がるはずです。 ・生命創造 一羽の蝶を描き出します。なんと生み出した主と1しか違わない知力9wで人語を解する蝶です。 非常に小さく、飛行能力を持つので、主の目となってくれるはずです。 ・本体(筆)+分身(墨) 本体の傍らに、それを持ち運ぶ分身を生み出す能力ですが、 分身と本体は50kmまで離れられる設定にしました。分身はいつでも消去でき、本体の傍らに再出力できる仕様。 本体は自発的な移動ができませんが、これによって2か所にPCを配置できることになります。 分身はそれ単体で戦闘をこなせますし、再出力すれば本体サイドも守りにいけます。 NPCはPCがいないと勝手に死にますが、一人で二手に分かれられるというのは護衛として強力です。 てな所でしょうか。 隠し玉として取っておきたい所もあり、強さの全てを語った訳ではないですがね。 さて、期待した成果を出せるロールができたらいいなあ。
BEN⇒カミカゲ | |
2016/12/27 12:33[web全体で公開] |
スレッドにちょっとだけ書きましたが、新規作成妖怪の(今のところ想定している)方向性をざっとご連携しておきます。 墨妖(百鬼+完訳版) 敏捷力をメイン能力値に据えて、知力は伸ばさず、軽めの戦闘能力と、敏捷だけで取得できる便利能力を網羅する想定。 戦闘 ・液体の身体で熱、エネルギー以外にはかなり鉄壁。ただし装甲ゼロ、HP40程度 ・熱、エネルギーには、水属性の攻撃妖術で”受け”る。受け専用とし、逆流前提の威力を持たせる想定。 ・液体の身体をガパッと開いて牙で攻撃。 調査 ・離れられる分身。筆に宿る墨というイメージで、本体:筆,分身:墨という構成。 筆を誰かに持たせれば、一瞬でそこに駆けつけられるため、護衛などに向く。 ・便利能力として、生命創造、複製の妖術を検討。フレーバー止まりな気も…w 現段階のものなので、変動する可能性は大いにありますが、敏捷メインというのは変わらないと思います。
BEN⇒けむり | |
2016/12/21 12:11[web全体で公開] |
くふ、こちらが不意打ちしたはずだったのに…! 『ボタンを押す』心の中で思ったときに、行動はすでに終わっていなければいけませんネ。 よろしくどうぞー~
けむり⇒BEN | |
2016/12/21 00:01[web全体で公開] |
はっはっはっ、ふいうちの優先度は+1 『ボタンを押す』という選択をした時点で僕の先制攻撃は確定していたのです。 よろしくおねがいしまーす
BEN⇒けむり | |
2016/12/20 23:54[web全体で公開] |
なん… だと…!? キングクリムゾンに『ボタンを押した』事実を消し飛ばされた…!! 脱線しているうちに押し忘れて先手を打たれたなんて事実、あるハズがないから、 スタンド攻撃を受けたのは間違いないッ!!!そちらも気を付けてッ!!
けむり⇒BEN | |
2016/12/20 23:46[web全体で公開] |
一体何の話かと思ってしまいましたw 日記へのいいねの話ですねw 別にいいねの数にこだわってるわけじゃないので…w どちらかと言えばコメントで意見もらえるのが一番ありがたかったり 自分だけの視点だと色々と行き詰まっちゃいますからねぇ こちらこそ、今後とも宜しくお願いします
BEN⇒けむり | |
2016/12/20 23:36[web全体で公開] |
なんだかんだで、押そうと思ってたンです。 チャットでお初の時に押そうと思っていたのを失念してしまってたので、 あい。今押します★ よろしければ、今後とも仲良くしてくださいッ…!
BEN | |
2016/12/20 23:31[web全体で公開] |
😶 【神我狩】オフセッション 先日は神我狩の高レベル帯セッションをしてきました! ボス戦では、開幕と同時にボスの全体攻撃が炸裂してPCが一回死ぬってのがセオリーですよね。 今回の中ボスさんも、セオリー通り、ぶちかましてくださったんですが… こんな感じになってました。 GM『では第1ラウンド開始です。開始タイミングで何かする人は?特になければ中ボスが…』 BEN『はーい。行動値爆上げした上で、開始時発動の攻撃タレント使用。射撃攻撃だべ』 中ボス『グワー!100点超!グワー!!』 中ボス『くう、他になければこちらも開幕武器攻撃!タレントで全体攻撃にするよ』 PC1『まった!割り込んでその全体化タレント打ち消すだ』 中ボス『なんの、打消しの打消しで、やっぱり全体攻撃!』 PC1『したら、止められんまでも一矢報いたるべ。いつでも移動できるタレントで接近。からの隣接時発動タレントで攻撃だべ』 中ボス『グワー被弾!でもダメージ適用前に割り込んで自動反撃ができる!』 PC2『待った。その反撃の前に割り込んで魔法攻撃するやで』 中ボス『ぐふう、その攻撃で倒れた…。しかし蘇生タレントで復活するよ!!HP20まで回復!改めて自動反撃発動だー!』 PC3『よっしゃ、PC1。そいつはワイがカバーしたるで。うん。結構持ってかれたけどまだまだや』 PC1『あんがとさん!やっとおらの攻撃が通るべか。どれ、ダメージが…』 中ボス『いや、最低値でも死ぬから、出さなくていいよ』 PC1『…』 中ボス『ということで!蘇生タレント2な。まだ終わらせん!全体攻撃がやっとここで炸裂!』 PC3『なに、安心せえ。その全体攻撃、対象をワイ1体に変更したるで。もろもろ盛って、カッキーン。2点通ったで』 中ボス『ファッ?!』 中ボス『ま、まだだ!記憶再現!もう一回全体攻撃ッ』 一同『グワー!!』 GM『(ハァハァ)で、開始タイミングの処理は、終了かな…。ラウンドの最初に行動する人は…』 BEN『おらだべ。なんたって行動値爆上げしたからなや。攻撃命中!』 中ボス『アバー!!(死)』 イヤアー、全体攻撃できてよかったね!! それにしても行動値って大切ですね!?