コヨミさんがいいね!した日記/コメント page.3
コヨミさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
叢雲いざや![]() | |
2022/10/24 07:31[web全体で公開] |
ジャンカー![]() | |
2022/10/20 22:52[web全体で公開] |
😊 ココフォリアのシーンをやっと理解した男 皆様お疲れ様です。ジャンカーです! さて、今日は間抜けな男の話をします。 ココフォリアを使用して、GM練習を身内でやること4回ほど。わたくしやっと学びました。 「背景」と「前景」そして、「シーン」の正しい使い方を。。。 いままでー シーンの操作にぃスクリーンパネルを使ってたGMがいるらし全て表示する
ジャンカー![]() | |
2022/10/19 01:03[web全体で公開] |
😰 1日が・・・溶ける! 今日はオンセン登録して初の残業あった日でした。 仕事終わってから、色々済ませて・・・ココフォリアいじってたらこんな時間。 びっくり! いやー、2時間残業するだけでも、そのあとが全然違いますな。今日はもう終わってしまったのか、 って感じです。 クローズドシナリオでBGMって部屋ごとに変え全て表示する
ジャンカー![]() | |
2022/10/17 22:01[web全体で公開] |
😲 やはりクトゥルフのテキセは修羅の国 皆様お疲れ様です、ジャンカーです。 今日は、わたくし、初めて!オンセンでKPデビューすべくセッション募集をいたしました! まずは、私は初心者KPです。さらに初めてのテキセです。身内を巻き込んでボイセでテストプレイしたとはいえ 初心者KPの微改変シナリオです! さあ、地雷要素を上げました。全て表示する
ジャンカー![]() | |
2022/10/13 21:01[web全体で公開] |
🤔 オンセンのセッション募集について テキストセッションの練習もしたいなぁ なんて考えながら、ココフォリアの設定をいじっておるのですが。 ちょっと気になったので、、、 GMだけボイセ(NPCはテキセ)で、PLはテキセで! という募集って有りなんですかね? といいますのも、クトゥルフ神話TRPGってテキセ需要多そうなので、テキセ全て表示する
バルサミコ![]() | |
2022/10/13 18:22[web全体で公開] |
😶 テキセの需要 テキセってメチャクチャ埋まるの早いですね。PLで参加したくてもその日のうちに埋まるのがしばしば。実際、自分がKPで立てても1.2時間で埋まるという驚きの速さ。 悟空ー!早くテキセを立ててくれーっ!!! という中身の無い話です。
ナツル![]() | |
2022/10/10 20:45[web全体で公開] |
😶 ココフォリアの小技 最近知って感動したんですけど、ココフォリアの画面全体を覆うくらいの大きいスクリーンパネルを作る→優先度をマイナスにする→配置固定する→画像をNOIMAGEにすると前景とかパネルとか何もない場所でもつかんで画面を動かせるって試してみたら本当にできてやったー!となっております。 ナツルさんは割と画面グ全て表示する
バルサミコ![]() | |
2022/10/09 20:48[web全体で公開] |
😶 PLやりたい欲を抑えねば… ここ最近KPの連続だから凄いPLやりたい!! でもテキセで土日しか出来ないから中々出来ない!! しゃあないKPやろ… という事で今週の土日にまた立てると思うので気になる方は声をかけてください。 (〃゚艸゚)
バルサミコ![]() | |
2022/10/09 01:59[web全体で公開] |
😊 久しぶりの初回し 今まで回してこなかったシナリオを回して来ました。 やっぱり慣れたシナリオはその分落ち着いて回せますが、初回しとなるとめちゃ緊張しますね~ 今回はPLの方も前のめりでシナリオに挑んで来られたので、その分のお返しができたかなぁ。 反省点もあったので気を引き締めねば… 最後に、今回同卓してくださったPL様方に感謝を。 最高に楽しいセッションになりました!
たぬき![]() | |
2022/10/02 17:36[web全体で公開] |
🤔 GMが面白過ぎて PLをやろうという気が湧かない。 世にはPL専の人の方が多いらしいのに。 私は少数派なのかな。 GMやってて面白いのは何かって訊かれれば、ん~っと、え~っと… 全部! (∩´∀`)∩
麟兎(きりんうさぎ)![]() | |
2022/10/02 12:44[web全体で公開] |
😊 クトゥルフ神話TRPG六版のルールブック買いました! 昨日、Amazonで新品の六版ルルブを注文して、今日届きました! 今、読んでいるのですがなんかめちゃくちゃ文字が多くて、どこ読めばいいのか分からないまま流し読みしています。 これでクトゥルフ神話TRPGにも見習い探索者として胸を張って参加できます! それにしてもこのルールブック、読みにくいというか分かりにくいというか。読み解くのが大変そうです。 とりあえずこれでキャラクター作れるぞー!わーい!