kさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 汝はTRPGなりや? 思ったんですけど…探したらTRPGと名乗ってないけどみんながTRPGだと思ってるシステムとかあるんじゃないんですか!? ボードゲームとTRPGの境目がむずすぎるのをずっと感じています。 そもそも本場アメリカではまず卓上ゲーム(ボードゲーム)があって、その中にTRPGジャンルがあるのでTRPGはボドゲなんですよ。 で、日本ではボードゲームとTRPGはほとんど明確に区別されてて、感覚としてはコンポーネントがあるとボードゲーム扱いな気がします。でも海外産のTRPGはコンポーネントあるのは普通(D&Dはコンポーネントあるモノ…そうですよね!?←偏見)。 じゃあTRPGか否かって何で分けられてるかっていうとフィーリングと自称な気がするんですよ。 そこで考えました!TRPGと名乗ってないけどTRPGだとみんな思っていたシステムがあるのではないかと! ちょっとお手元のTRPGと名乗っていないルルブを開いてみてください。どこにも「これはTRPGです」と書かれていなかったらそれはTRPG狼です。TRPG狼ってなんだよ。ルールを整備して遊ぼう。そしてこの遊びはジャンルとしては一体なんなんだろう。ルルブを使って遊ぶからTRPGかもしれないな。 追記…近くにあった「天使礼讃」を開いてみたらTRPGとはどこにも書いてない気がする。TRPGと書いてあるところがあったら該当ページ教えてください。暫定初代TRPG狼は天使礼讃に仮決定です!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。