LeTSさんの日記 「たまに見かける「ルールブックを買うべきか」みたいなのについて考えてる事。」

LeTSさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

LeTS
LeTS日記
2020/12/19 19:18[web全体で公開]
😶 たまに見かける「ルールブックを買うべきか」みたいなのについて考えてる事。
究極的にはルールブックは必要ない。
ルーラーとプレイヤーが合意できるのであればそれで良く、ランダマイザーも必要ない。
>ただし、”寸劇”とも言える為TRPGかどうかの疑問が出る。

例)TDLは従業員をキャストとしロールプレイを徹底している。
この環境において「報知されるルールを参加者が知っている必要は無く強制もされない」
ただしこれは「金銭の授受を伴うサービスの提供」と言う前提がある。

よってここでの前提は
・趣味の有志によって行われる、共通の世界観(市販ルール)を元にしたTRPGのプレイ
とする。

共通認識として、ルールブックを元にした世界観を前提とするゲームである場合、(「今日はこのゲームやろ」と言う認識)
・世界観の理解は必須。
・ルールの理解は推奨。

ルールの理解は推奨だが、ゲームとしてプレイする場合においてプレイ時間は有限であり、大抵の場合それほど多くは取れないと言う環境があるため、それを前提とすると「必須」と言える。
プレイにおいてルールを知らない為に発生するルール説明の時間が無駄だからだ。

また、ルールを知らない事を理由とした”居直り”が発生すると喧嘩になる。
個人的に「ルールを持ってない・読まない奴ほど居直る」と言う印象があるが。まとめていないが「feelingとhapynessを主体とした人生観」の方が多いと思う。
>良い事もある。アドリブがすごい巧い事が多い。

理想的な環境(コスト含む)を考えると、
・参加者はその世界観が好き。
・ルーラーはルールを熟知している。
・プレイヤーは進行を損なわない程度以上にルールと世界観への理解がある。
・ルールを参照する必要がある場合、速やかに確認し解決できる程度でルールブックを所持している。

あたりが前提となろうか。
しかしまぁそうとばかりとは限らない。
派生を考えてみよう。
・参加者はその世界観が好き。
┗人に勧められてなんとなく知ってる。
┗ルーラー若しくはプレイヤーがその世界が大好き過ぎて、よく知らないけど呼ばれる。

・ルーラーはルールを熟知している。
┗理解の程度を計る基準は特にない。”好き”から”エラッタを版元に提出してる”など様々。

・プレイヤーは進行を損なわない程度にルールと世界観への理解がある。
┗人に勧められてなんとなく知ってる。
┗ルーラー若しくはプレイヤーがその世界が大好き過ぎて、よく知らないけど呼ばれる。
┗理解の程度を計る基準は特にない。”好き”から”エラッタを版元に提出してる”まで様々。

当然、参加者は様々であるため細々と挙げていけばキリが無いのだが、コミュニティを維持するにあたっての基本ルールとしては、
・好き嫌いは判断基準とならない。
>”合わない人”は確実に居るのだから、次に席を離すと言う対処をする。
・ルールを知らない事で居直る場合は追放を検討。
>時間が無限に使えるのであればその限りではない。

ルールの所持について
・収入がある場合。
支援である為、買え。
(買う余裕が無い状況は「遊んでる場合ではないのでは?」と思う)

・学生を含む収入が無い場合。
好きにしろ。
おっさんに「このゲームやりたいからルール買って!」と言えば買ってもらえる場合がある。

・アホの場合。
全部買え。
いいね! いいね!12

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。