胡麻田乃らずうさんの過去のタイムライン
2019年04月
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/04/27 22:14[web全体で公開] |
![]() | システム⇒胡麻田乃らずう |
2019/04/20 21:47[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 胡麻田乃らずうさんは04月22日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【ビギニングアイドル】【キャンペーン】Be con Rootsを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=155576442600liauq1
![]() | システム⇒胡麻田乃らずう |
2019/04/10 12:47[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 胡麻田乃らずうさんは04月16日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【ストラトシャウト】結局これが一番“キく”を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=155486804240liauq1
![]() | numlock1192⇒胡麻田乃らずう |
2019/04/08 20:59[web全体で公開] |
ありがとうございますー! まぁマイナスのこと書いてあるかもブルブルは、GM側だとそうですよね、可能性はなくはないですもんね…。 難しいですね…。 投げるだけ側は書き得なので、とりあえず書いて良さそうな気がしてきました! 褒め殺しできる時は褒め殺します!笑 ウウン!? って時は…。 「たのしかったです かゆ うま」 みたいな…。
胡麻田乃らずう⇒numlock1192 | |
2019/04/08 18:36[web全体で公開] |
> 日記:【共通】卓後の感想って 通りすがりにお邪魔します。 自分もGMやった卓は感想欲しいタイプなので、感想書いてもらえたりすると嬉しいですね。 ただ「なんだこの卓つまんねーな……」って思われてたらどうしよう腹でも切れば足りるかなガクブル。って気持ちなので、こっちから感想が欲しいなんてとてもとても言い出せません笑 わざわざ入力する時間もかかりますし。 逆に言うと、催促もしてないのに感想日記が上がってると「あとから振り返ってもらえるセッションだった」と安心できたりしますので、少なくともGMへの感想は喜ばれると思います。 自分も同じく文章が長いタイプなので、時間が許す範囲で、で誉め殺していきましょう笑
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/04/08 03:30[web全体で公開] |
😶 できてません。できました。 ごきげんよう。 誰も心配してない生存報告に来ました鳥類です。 ジンヤさんのクラヤミクライン卓、「黒が招く家」に参加させて頂きました。 感想を書こう書こうと思ってたんですが、クラヤミクラインってどこさわってもネタバレになるんですよねぇ……。 特に、進行役以外に、つまり他のPLにすら秘密の【狂気】なんかがありますから。 なので、もう具体的なことは言いません。みんな募集があったら参加して、発狂して笑、詳しいところを体験してください。「黒が招く家」。 今回の主人公「大倉隼八(おおくら じゅんや)」。ふとした思いつきで変化球を仕込んでみたんですが、おおむね面白いところに投げれたかなー、という手応えです。 そんなことより、PL発言でフォローしっぱなしの自己チュー全開野郎。という基本ロールプレイが完全に誰かの地雷に触れそうで申し訳ないお気持ち……。 普段のボイセだとついつい素が出てしまって全キャラ似たようなちゃらんぽらんのチンピラになってしまうので、毛色の違うキャラをやってる当人は大変楽しんでました。良くないパティーンのやつですね。 シナリオはネタバレになるのでこいつについてアレコレしゃべりたかったんですが、ほぼ【狂気】に関する部分なのでそれもダメ。無念。 ジンヤさんにはクラヤミクラインにて2度目にお世話になりましたが、不慣れな鳥類ものびのびやらせて頂けております。 感情表やアイテム表、果てはシーン表まで共有メモに用意してもらっていて、こんな至れり尽くせりでいいの?と思いながら甘えさせて頂きました。 学ぶところの多い、尊敬するGMさんのお一人です。 また機会がありましたらよろしくお願いします! てるきさんによるビギニングアイドルキャンペーン卓も第2話「勝ち抜け!トップアイドルへの道」が開催。 てるきさんには、普段はらずうPのビギドルにてアイドルとして参加して頂いてるんですが、こうしてPLとしても遊ばせてもらえるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。 単純にアイドルやってるのは楽しいんですが、それはそれとしてPLをやってみて発見することもいろいろ。 わっちは常々、TRPGは「ごっこ遊び」だと思ってるんですが、少ない経験の中でもビギニングアイドルは特にゲームというよりアイドルごっこの感が強いなぁ。と改めて考えております。 今回、うちのティナがメンバー中もっとも新規ファンを獲得したんですが、果たして世間様になーにが刺さったのやら。 なんか知らんけどバズった、みたいなところは、ファンの動向を事務所がどうこうできない芸能界のままならなさって感じで個人的には気に入ってますが。 スキルやアイテムで出目に干渉することがほとんど不可能というルール面も合わせて、ゲームというより即興劇。それこそ「アイドルごっこ」だなぁ。っていうアレです。 サイコロの結果にPLが積極的に意味を見いだして、時にはこじつけてセッションを進めていく。結果はすべてサイコロが先立ち、PLになすすべなし。的な。 戦闘のあるシステムに慣れ親しんだ人なんかはけっこうもどかしい場面が多いんじゃないかなぁ。とかも思います。 固定値を上げるとかクリティカル値を下げるとか、ビギニングアイドルにおいてこれほど難しいこともないので、基本的にはただ運否天賦に任せてサイを投げます。 あぁ、いつものシステムなら+技能Lvで判定なのに……!お気持ちはお察しします。 しかして「詳しいロールが思い付かないんで、とりあえず『こういうことがあった』ということで」で進められるのはあくまでビギドルが演劇でなくゲームであることの良さですね。 鳥類もこれ幸いと二言目に「ではタロットカードをシャッフルしようとしてぶちまけます」で乗りきったので笑、引き続きティナらしくお気楽にアイドルして参りましょう。 すでにだいぶ長くなったので細かい振り返りは割愛!笑 個人的にアイドルといえばコレだろう。と思ってた「オリジナル自己紹介」「サインを書くときファンの名前を入れる」ができたので大満足のセッションになりました。 次回は認知あるファンとの絡みロールとかやりたいですね。 「Twitterでいつもあの曲好きって言ってるでしょ~」 「サビの振り付けかわいいって言ってくれるから、今日はサビで目線送ってたの。気付いた?」 的な、金曜日に鳥類が推しちゃんに言われたまさに上記みたいなやつ。ワハハ← 零式エイト監督のもと進行中のステラナイツ卓も後編の日程を調整しつつ、しおん監督のステラナイツにもお誘い頂いておりまして、本当によいご縁に恵まれて皆さまお世話になります。 しおん監督卓のブリンガーはまだできてません。マジすみません。鋭意制作中です。 キャラ作るの遅いんですよ。思い入れがどうしても強くなっちゃって(言い訳モード)。 ということで、上記が「(感想日記)(新キャラ)できてません」パート。 以下「できました」パート。 なんとなく構想があったストラトシャウトのシナリオがやっとこ形になりました。 バンドやりたいなー、という人がいらっしゃればお声かけ下さいませませ。 新シナリオは男性ボーカル推奨です。 土日を欲望に任せて寝て過ごしたので、眠れず気付けばこんな時間。明日もあるのでそろそろ強引に目をつぶります。 引き続き、楽しく遊んで参りましょう。