マエダさんがいいね!した日記/コメント page.32
マエダさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2019/09/22 09:42[web全体で公開] |

コメントする 0
シルバ![]() | |
2019/09/22 01:26[web全体で公開] |
🤔 色濃いロールプレイがやりたくて ぶっちゃければ、所詮TRPGなんて遊びなんですよ えぇ、別に商業リプレイに出るために”言葉の一言一言に精魂込めて発言する”とか無駄なことをしたって だれかが、素晴らしいとか よかったよー とか言ってくれる以上は報酬はないんですよ。 でも、私はその報酬が欲しいし、私はこのセッションをやってよかっ全て表示するぶっちゃければ、所詮TRPGなんて遊びなんですよ えぇ、別に商業リプレイに出るために”言葉の一言一言に精魂込めて発言する”とか無駄なことをしたって だれかが、素晴らしいとか よかったよー とか言ってくれる以上は報酬はないんですよ。 でも、私はその報酬が欲しいし、私はこのセッションをやってよかった! って心から思いたい。 誰々さんのセッションだから力80%でいいや、とか誰々さんが嫌だからもう適当にやってやるとかは、私がその逆を されたらとても嫌だからやりたくない。(力が諸事情で抜けていることもあるかもですが) TRPGで私はキャラシを作るのが凄く苦手です。 かなりの時間を割いて作ってしまいます。 だいたい、一枚作るのに数日単位(たぶん合計実働時間で6時間以上は優に超える)かかります。 それだけあれば、コンシューマーゲームで楽しく一人で遊んでいたし、勉強もしていただろうし、なんならこれから参加するゲームで 本当にみんなで楽しめるかわからないゲームの為に、それだけの時間を割いているなんて正気なのだろうか? そうやって、思わなくもないです。 それでも、それだけの時間をかけて私がキャラを作って、毎セッション可能な限り力を注ぐのは 私が思いっきり楽しみたいからで、オッ?こいつおもろそうやん 一緒にやってやろ とかそういう風に少しでも思ってもらえれば幸いで 私がやったロールに対して、あれエモかったよ と言われたいからで。 たぶん、まだまだ私は自分のことしか考えられていないプレイヤーなのかもしれない。 歴だけをノウノウと積み上げてるだけの私かもしれないけれど、それでも 卓に参加した以上は、参加した全員が楽しかったって **さんの**って発言最高にやばかったっす!って そういう風に云い合って、もしリアルでなら酒飲み交わして笑い合いたいからだ。 長々と感情的な文章を書いてしまいましたが、最後のここまで読んでいただいた方、誠にありがとうございます。
カミカゲ![]() | |
2019/09/21 19:31[web全体で公開] |
😆 女神転生:『誠の志』第3話3回目 9月も半ばが過ぎ、すっかり涼しくなった北海道。もう朝はストーブが必要になりそうなくらいです。 そして来月に入ると、いつ雪が降ってもおかしくない時期に入ります。 もう少しで冬が来ると思うと少し憂鬱になりますかね。タイヤ交換もしなければなりませんし。 冬は冬でイベントは多いのですが、雪のお陰で遠出全て表示する9月も半ばが過ぎ、すっかり涼しくなった北海道。もう朝はストーブが必要になりそうなくらいです。 そして来月に入ると、いつ雪が降ってもおかしくない時期に入ります。 もう少しで冬が来ると思うと少し憂鬱になりますかね。タイヤ交換もしなければなりませんし。 冬は冬でイベントは多いのですが、雪のお陰で遠出もし難くなり、家に籠りがちになちゃいますからね。 雪が降る前に色々な所に行っておきたい所ですかね。 さて、今週の火曜日は隔週火曜日開催の真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーン開催日でした! 参加者の皆様お疲れ様でした! 前回、遭遇した悪魔から情報を貰い修道院に向かったチーム。そこで悪魔と遭遇。戦闘となります。 接近戦と全体魔法を持つ攻撃面ではバランスが良好。 敵の数は多いものの、耐久力は低め。十分に経験を積んだチームにとっては苦戦する相手ではありません。 現にあっという間に倒されてしまいました。 しかしこの悪魔には通常出会う悪魔とは違った特徴があり、あまり戦いたくない相手となってます。 この敵と如何に戦闘を避けるかが今後の課題となりそうですかね。 さて、悪魔を退けて進むと戦闘の痕跡が。痕跡を追い修道院に着くも建物もひどい有様です。 前回・前々回の様子から悪魔が跋扈してる事は暗に予想できたチームはそのまま足を踏み入れ・・・またも悪魔に遭遇。 この遭遇は通常悪魔だったので交渉へと持ち込みます。 出て来た悪魔の中にはサマナーのPCが好きそうな可愛い系の悪魔、ダークエルフが。(女神転生でもレアな悪魔かも) 交渉は難航するものの、あの手この手で口説き落とそうとし・・・なんとか仲魔にする事に成功! 戦力増強し、いよいよ次回から堕ちた修道院の探索開始となりました! 前話は戦闘が全くなかったので、第3話は戦闘を多く用意しております。 戦闘が多いと言う事は判定も多いと言う事。そして消耗も多くなります。 この長丁場を乗り切れるか?次回以降に期待と言う感じですかね!
アーリング![]() | |
2019/09/19 01:42[web全体で公開] |
😊 TRPG用語の定義の違い・まとめ編 今週初めに書いた日記( https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_156859881729 )の続きです。 TRPGオンセンSNSの皆さんに「このTRPG用語、どういう意味合いで使われてます?」といったもので全て表示する 今週初めに書いた日記( https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_156859881729 )の続きです。 TRPGオンセンSNSの皆さんに「このTRPG用語、どういう意味合いで使われてます?」といったものでした。(※オンセ限定です) なんと公開・非公開合わせて16人もの方々からコメントをいただき、目を白黒させていたのですが、さらに興味深かったのはその内容。結論から言うと・・・ すっごく、ばらけました。 「立卓」「流卓」「ソロシナリオ」・・・もちろん、別の言い方もあります。「卓募集」「卓成立」「中止」「消滅」「タイマンシナリオ」「GMレスシナリオ」などなど。人によって解釈に揺らぎのある言葉だからこそ、誤解のないように伝わってほしい、と思って文章や表現、言葉の使い分けを考える方も多いと思います。 当初は予定していませんでしたが、ざっとまとめることにしました。非公開の方々にも連絡を取ったところ、名前も含めて公開OKの許可を頂いたので、俺自身を含む17名の集計結果です。 一つだけ注意していただきたいのは、これはあくまでも「俺の日記に届いたコメントを集計しただけ」です。オンセンの中でどれが主流か、と言う話ではありませんし、この言い方がいい、こう表現しましょうよ、と言う話でもありません。 俺自身が今回、お一人ずつにお返事する中で思ったのは「ひとそれぞれで、思っていることは違うんだな」ということ。きちんと伝えたつもりでも、「本当にそうかな?【伝えた】だけでなくて【伝わったか】に気付けているかな?」ということを頭の隅に置けるようになりたいなということでした。 もちろん、リアルタイム進行のセッション中などの場合は、なかなか難しい事ではありますが。 【集計まとめ(%は四捨五入)】 Q1.立卓する(した) a.セッションの募集を開始する(した)こと 【8人(47%)】 b.セッションを募集した結果、セッションを実施するのに必要な人数が集まる(集まった)こと 【6人(41%)】 c.両方言う 【1人(6%)】 d.その他 【1人(6%)】 Q2.流卓する(した) a.セッション(あるいはキャンペーン)を募集したが、何らかの条件がそろわず開催しないこと 【11人(65%)】 b.セッション(あるいはキャンペーン)を実施したが、途中で打ち切ること 【0人(0%)】 c.両方言う 【5人(29%)】 d.その他 【1人(6%)】 Q3.ソロシナリオ a.GMやKPなどの判定役を必要としない、PLオンリーのシナリオ(GMレスシナリオ)のこと 【5人(29%)】 b.GMやKPなどの判定役とPL一人の 1体1シナリオのこと 【9人(53%)】 c.両方言う 【3人(18%)】 d.その他 【0人(0%)】 もしよろしければ、この集計まとめをただの数字ではなく。 この日記の冒頭リンクから各人のコメント込みで見ていただき、それぞれの思いや考え方などにも触れていただければ幸いです。 ※なお、集計は9/18 24:00時点のものです。この日記の後に「自分はこう!」というご意見やコメントをいただくのも大歓迎ですが、後程この日記に追記&再集計することはありません、ご了承ください。 カミカゲさん・HUDさん・マエダさん・うま骨さん・セスさん・餅雪さん・こくりこさん・ルーシーさん・sugarさん・Mchさん・セナさん・霞さん・しゅがさん・たぬきさん・フィルヒョウさん・ナガネコさん、ご協力ありがとうございました!
蝉丸![]() | |
2019/09/17 14:24[web全体で公開] |
😆 【宣伝】狩りの終わりを告げよ【テキセ】 本日20時よりテキセで 「狩りの終わりを告げよ」と言うシナリオやります。 3~4名で募集してますので、 お時間合うようでしたらお越し下さい。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156869774591bigfatrat999
もちもち子△新規卓自重![]() | |
2019/09/17 02:36[web全体で公開] |
😶 初ウミガメのスープ 参加いただいた方、ありがとうございました:D 次回またウミガメのスープをやるかと思いますので見かけた方で興味がある方は良かったら参加よろしくお願いします
イカ銀行![]() | |
2019/09/16 20:17[友達まで公開] |
🤔 いいか カルピス漫画の条件ってのはな… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大量購入した激安ショートソックスを解体して糸とボタンを生産するお仕事の合間からこんばんは。 今日も1杯のTPRGトークを限界まで薄めていくので、気にならない人はブラウザバック。 google先生に「今日敬老の日やで」と言われて、お祝いのプレゼントをすっかり忘れていたので、 代わりと言ってはなんですが、インターネット上でインターネット老人に対する インターネット敬老の日を祝おうと思います。 (自分は老人判定されないようにもっと上の世代を狙って…) 「〇〇とか言ってみるテスト」をガチで使ったことがあったり 「www」を「ダブダブダブ」と読める世代辺りでしょうか? こんにちのネットコンテンツ繁栄はあなた方無くしては語れません。ありがとうございます。 これからも(オンラインセッションを含む)ネット文化を盛り上げていってください。 ほんぺ 最近ココフォリア卓をよく見るような気がします。 ここのセッションページを見る分にはオンセンルームは別格として、次にと来るのはココフォリア。 正直自分でもなにがいいのか分からない部分もありますが、Udonやコリドンはもっと増えていいはず。 今後セッションツールで重要視されるのはなにが出来るかよりも、いかに間口が広いかなのでしょうかね?
アーリング![]() | |
2019/09/16 10:53[web全体で公開] |
🤔 TRPG用語の定義の違い(お聞きしたい!) ふと、オンセンSNSの皆さんにちょっとお聞きしてみたいなと思ったので、書き連ねてみました。 オンラインセッションとオフラインセッションでは事情が違ったり、使い分けたりする方もおられると思うので、今回は「オンラインセッション」限定です。 1.立卓する(した) a.セッションの募集を開始す全て表示する ふと、オンセンSNSの皆さんにちょっとお聞きしてみたいなと思ったので、書き連ねてみました。 オンラインセッションとオフラインセッションでは事情が違ったり、使い分けたりする方もおられると思うので、今回は「オンラインセッション」限定です。 1.立卓する(した) a.セッションの募集を開始する(した)こと b.セッションを募集した結果、セッションを実施するのに必要な人数が集まる(集まった)こと c.両方言う d.その他 2.流卓する(した) a.セッション(あるいはキャンペーン)を募集したが、何らかの条件がそろわず開催しないこと b.セッション(あるいはキャンペーン)を実施したが、途中で打ち切ること c.両方言う d.その他 3.ソロシナリオ a.GMやKPなどの判定役を必要としない、PLオンリーのシナリオ(GMレスシナリオ)のこと b.GMやKPなどの判定役とPL一人の 1体1シナリオのこと c.両方言う d.その他 ちなみに俺は ・1→b ・2→a ・3→a なのですが、人によっていろいろ違うと思うのです。特に正解はないでしょうし、システムにもよるでしょうしね。 公開コメントでも、こっそり非公開コメントでも構いません。よろしければ教えてくださーい。(ぺこり)
紫樹-shiki-![]() | |
2019/09/16 08:07[web全体で公開] |
😆 色んな方がいらっしゃるんだなーと… オンセンに登録して早一月。 ちまちまではあるもののCoCにPLとして参加させて頂いたこともあって、少しは慣れたんじゃないかと思う。 シナリオを終えた後の雑談含めて色んな方々とお話していて思ったのが「色んな方がいらっしゃるんだなー」と。 初心者故にまだまだ未熟で経験値も少ないため、色全て表示する オンセンに登録して早一月。 ちまちまではあるもののCoCにPLとして参加させて頂いたこともあって、少しは慣れたんじゃないかと思う。 シナリオを終えた後の雑談含めて色んな方々とお話していて思ったのが「色んな方がいらっしゃるんだなー」と。 初心者故にまだまだ未熟で経験値も少ないため、色んな方々とセッションしたい!ってのが自分の今の状況なんだが、そういったお話をしたら「〇〇さんとこはいいよー」なんてお話を聞くこともしばしば。 「あの人はこういうキーパリングしてくれる」「あの人と一緒にセッションしたら面白い」なんて話を聞けるので是非機会があればご一緒出来たらなとは思ってる。 その逆もまた然りなお話ではあるんだけども… 人の口に戸は立てれんので、悪い噂があまり出ないようにしなきゃなと思う今日この頃。 人間的に合う合わないとかって色んな人がいるので、ある程度は仕方がないんだけどねー… 自分的には皆仲良くセッションしようぜ!って心持ちなので波風立てないようにしたい。 出目の都合、PCの性格、PLとしての判断。 色んなことが要因で色々な問題が出てくるのだから、CoCってマジで面白ェなって色々な意味合いを含めて思う今日この頃( ˇωˇ )
イカ銀行![]() | |
2019/09/15 20:58[友達まで公開] |
😶 マヌケなTRPGプレイヤーが異世界に落ちた場合 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近は狩人な異世界にいて竜を調和したりしてるので卓を立てる纏まった時間がない。(;˘ω˘) けれど怪盗からの誘惑を買いに行くついでに新たなボドゲを1個衝動買いするくらいには無事です。 戻ってきたらちゃんと卓立てたりするぞ。 怪盗よりもネタバレからの誘惑を振り切りつつ追加データ部分だけをチラ読み。 うたものがたりよりデータ量多いからこれはシナリオ集ではなく紛うことなきサプリメント。
カミカゲ![]() | |
2019/09/15 09:57[web全体で公開] |
😆 白狼亭冒険者募集中!(初代ソードワールド) 初代ソードワールド(無印ソードワールドとも言います)をベースとしたショートセッション企画では参加者募集中です! <コミュニティはこちら> ◇白狼亭の冒険者達(ソードワールド無印) 全て表示する初代ソードワールド(無印ソードワールドとも言います)をベースとしたショートセッション企画では参加者募集中です! <コミュニティはこちら> ◇白狼亭の冒険者達(ソードワールド無印) https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu147445812134 〇初代ソードワールドとは? 今から30年程前に登場したシステムで、現在の2.0、2.5のベースとなったシステムです。 2.0・2.5でお馴染みの2d6との判定、レーティングによる威力算出は変わらないですが 種族や装備、魔法のルールが大きく異なります。 〇初代ソードワールドからの変更点は? キャラ作成時に能力値差を埋める為に能力値の調整やヒーローポイントである『幸運』の追加し 以前よりも低い能力値でも遊びやすくしてます。 その他、種族と技能の追加でキャラクターがより個性的に。 基本の技能も戦闘オプション、魔法の追加で戦闘時の行動の幅も多くなってます。 もちろん、慣れない内は普通の戦闘だけでもOKです。 〇世界観を知らないけど大丈夫? ソードワールドのリプレイや関連小説を知らなくても楽しめるよう、知識の差を無くすために架空の大陸が舞台となってます。 基本的な大きい都市は設定してあるものの、設定はあえて作り込まずに入り易い様に作っております。 時代も進み、種族なども増えているので予備知識なしでも大丈夫です。 〇活躍してる冒険者達 セッションに登場し、活躍した冒険者達の一例を載せておきます。 ☆機動性なら任せろ!ネコの魔法使い ☆大鬼も一太刀!精神力を刃に宿すハーフエルフの剣士 ☆正に神の使者!天使の翼を持つ神官 ☆二刀流で縦横無尽!ウサギの魔法剣士 その他、カエルの旅人やクマの重戦士など色々なキャラが冒険してきました! 〇セッション頻度は? 週一開催を目指し、毎週セッションを出来るように準備をしています(だいたい木曜日か金曜日です) 1話完結で、だいたい3,4時間のセッションで基本甘目のバランス取りとなってるので セッションがやりたい時に気軽に参加できます。 現在もセッション企画中です! 9月20日(金)21:00~ [白狼亭] 下水道安全確保依頼 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156715955618kamikage 9月21日(土)20:00~[白狼亭] 陸蛸退治《掲示板セッション》 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156845115186kamikage 初心者も歓迎!しばらく離れている方のお帰りも随時お待ちしてます! 冒険者としての第一歩を踏み出す皆様をお待ちしてます!
もちもち子△新規卓自重![]() | |
2019/09/13 00:05[web全体で公開] |
😶 熱量の差がつらい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)普段リア友とボドゲとかおまじなみたいな短編TRPGやっているのだけれど、熱量の差を感じる。 今度同じメンバーでCoCをやって貰うのだけど本当、「やって貰う」感覚が否めないのだ。 勿論、私が誘っているのだから私が一番熱量高くて当然かも知れないが、オフセとか身内卓の話を見るとちょっと寂しい。 オンセンは色んな人がいるからその分トラブルも多いかも知れないけれど、 ここに集まっている人達は少なくともTRPGがやりたくて集まっている人たちだから多少差はあれど熱量は近いと思う。それはとてもありがたいことだなぁと感じるこの頃です。 もちろん、リア友が一緒にゲームしてくれる環境も大変有難いけれど。 今日の正気博打めっちゃ楽しかったです。 直ぐに立卓いただいたしの様、一緒に参加された皆々様本当にありがとうございました。
yosuzume![]() | |
2019/09/12 19:58[web全体で公開] |
😊 最近の悩み (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)頼む!セッションの詳細内容を読んでくれ!分からなかったら聞いてくれ! 全部暗記しろってわけじゃないんだ! 見ながら参加申請すれば!いいじゃあないか! なぜ読まずにキャラシを提出するのだ!性別も年齢も指定があるでは無いか! なぜ推奨技能を聞くのだ!全部書いてあるし書いてない技能は好きにすればいいではないか! なぜシナリオの内容を聞いてくるのだ!後味が悪い、戦闘確定、サスペンス!謎解き!全部書いたではないか…。それ以上聞くとシナリオの根幹に触れるぞ…。それで良いのか面白いのか…。
きいろマン![]() | |
2019/09/12 18:27[web全体で公開] |
😶 PCの話 RPにあまり慣れてないというか遠慮してしまうので(?) なかなか変なキャラを作れない… もっとはっちゃけたい… わりとキャラを作ってる時点で こういうキャラかなぁとイメージが固まってないのが原因の気もする でもかっこいいRPもしたいんですよね
綾![]() | |
2019/09/12 09:12[web全体で公開] |
😶 久しぶりのロードス 今現在テキセはロードスしかやってないけれど、 今のメンバー本当にいい人ばかりです。 テキセである以上進行速度が遅くなりますが、それでも付き合っていただいたり、 RPが本当にたくさん入るので本当にいいなぁと思います。 覚悟はしてたけど、ダンジョンは長い グダグダにならないように頑張らないと 全て表示する今現在テキセはロードスしかやってないけれど、 今のメンバー本当にいい人ばかりです。 テキセである以上進行速度が遅くなりますが、それでも付き合っていただいたり、 RPが本当にたくさん入るので本当にいいなぁと思います。 覚悟はしてたけど、ダンジョンは長い グダグダにならないように頑張らないと 話も中盤この話が終わったらみんなどうするのかな 作ったばかりのゴーレムは落とし穴に落ちるわ これは失敗だろうと思ったら絶対成功するわで・・・見ていて楽しい 今回初の試みもけっこうしてたりします。 朝簡易戦闘 いまさらゴブリンなど1.2レベルの相手に負けることがないので ダイスを振ってどのくらいの損傷かをリーダーに振ってもらって決める方法 ダイス1回なので戦闘が1分以内に終わる。 他システムからモンスターの拝借 ロードス島は元はCD&Dのシステムでやってたからいいかなって 今回の目玉はダンジョンです 前回まではダンジョンマップを行ってないところはマスクで隠してやってたのですが、 どうしてもずれが出るので、部屋をパーツごとに作って、進んだら出てくる方法をとりました。 オートマッピングしような感じですね。 流石にオフセみたいに言葉だけでいうのは無理あるし、想像しにくいのもありますから 次回以降したいのが、もっと描写をたくさん入れたいぐらいかな そうなると、PCのワードかメモ帳にたくさん描写を書かないと追いつかなくなる いいところは描写を増やすことによって想像が楽しくなる点 嫌なところは、これはGMのみですがそこの場所に行ってくれなかったら悲しくなるぐらいでしょうか コピペで行うのでそこまでの時間ロスはないと思いますし、 描写をリアルタイムで書くのは・・・無理やね リアルタイムキャンペーンですので、もし次回以降廻そうと思ってもこの話行かない可能性高いんですよね。 ヴァリスの三角州のダンジョン・・・有名ですが 今回大幅改変したので きちんとみんな帰ってこれるか今から楽しみです。 本家リプレイ版では盗賊のウッドチャックがしにましたし、 まぁCD&Dですから死にやすいですしね 盗賊の1レベルの体力は1~4しかないですし 3レベルでも3~12しかない 当然ながら剣で食らったら1回で死ぬ可能性が高いゲームです しかも装甲なんてありません、命中したらダメを減らす方法基本無いゲームですから やはり怖いゲームだなぁ 次回は2Hですが、少しずつやって攻略していってほしいと思います 今回の題名は舞踏会・・・狂王の試練場です。 狂王の試練場すきなんですよね
明地![]() | |
2019/09/12 01:13[web全体で公開] |
😶 GM日記/意見を言ってくれるのはありがたい あらかじめ決まっているシナリオから逸脱するのがTRPGの楽しみと言われれば否定はしないけど、その変化した展開や”流れ”を誰もが受け入れられるかと言われれば、そうでもないわけで。 特に私は、どうやらPL・PC諸氏のコンセンサスを得ながら進めるというのを蔑ろにしがちなタイプらし全て表示するあらかじめ決まっているシナリオから逸脱するのがTRPGの楽しみと言われれば否定はしないけど、その変化した展開や”流れ”を誰もが受け入れられるかと言われれば、そうでもないわけで。 特に私は、どうやらPL・PC諸氏のコンセンサスを得ながら進めるというのを蔑ろにしがちなタイプらしく、知らず知らずのうちに一人のPLの望む展開ばかりに傾倒していたようです。 いえ、もちろんその人が自己中心的だってわけじゃないんですよ!むしろ積極的に流れを作ってくださるし、NPCや他PCにも王道な絡みをしてくれる、GMやっててかなり助けてくれる方なのです。すべては私のマスタリング裁量が悪いのです。ガバGMなのです。 今回、あるPLの方が「今、私やPCとしてもボスを助ける理由がないし、協力してくれって頼まれてもいないから、展開に乗りがたい」と言ってくれました。もちろん、「協力を頼まれたら断らないよ」と付け加えていました! これ、私には盲点でした。『ほかのPL・PCもそういう(ボスを助ける)流れにある』とばかり思いこんでいたので。 進行を一時中断し、「PLやPCとしてはどう思っているか、今後どうしたいか」というのを、私の用意したギミックもぶっちゃけた上で話し合いました。その結果、残ったPLの半分は「流れに任せる」という意見だったと知りました。 私はぶっちゃけ波風を立てたくないタイプなので、あまり異議や反意を表にすることはありません。 しかし、今回この方が思うところを言ってくれたおかげで、参加者それぞれの思うところを言い合い、全員の納得のいくような(展開に正当性を持たせる)進行に舵を切ることができました。言いにくかったはずです(私なら絶対に飲み込んでしまいます)。 お陰でPC1の方の熱い説得RPも聞けましたし、それを受けて全員の決意も新たに、なんというか一体感的を感じて本日のセッションを終えることができました。 いや、だからって意にそぐわなければすぐ申し立てよ、というわけではありません。今回は参加者様方の妥協点を摺り合わせた結果、満足感が得られたのですから。そこをはき違えてはいけないのです。TRPGは空気を読むゲームですから! しかし、(少なくともGMとしては)意見を言ってくれるのはありがたいなあ、と思いました。完成度のためにあえて空気を読まないというのもアリかもしれません。難易度は高いですけれど、刺さる局面では刺さります。 (ちなみに内心私はどうにかして丸く収めようと必死だったことをここに告白します。いい人ばかりで良かった…) GMをやってみてよかったと思いました。失敗ばかりですが、PLとしてもTRPGプレイヤーとしても学ぶことが多いのは素直に嬉しいです。 (私の性癖的にビターエンドが好きなのですが)必ずや全員が納得できるようなエンドへたどり着かせてみせます! ちょっと仕事終わって即TRPG!して疲労がたまっているので、言葉のトゲ抜きができてないかもしれませんが、 皮肉でもなんでもなく私は今回のセッションに感謝しています。参加者のみなさん、ありがとうございました。 不甲斐ないGMですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。 というか最初突発だったのに延びまくってほんとごめんなさい! ◎今後の私のGMとしてのスタンスは「処理はルルブに忠実に(ルルブがガバければPLに甘く)、進行は"全員が"納得すればそれで良し」としていきます。
セス![]() | |
2019/09/11 22:58[web全体で公開] |
😆 [PathFinder 2e][PC作成]Barbarian1 PC その九 どうもセスです。 このPathFinder 2e Core Rule Book PC作成 Barbarian1 PCもラス前の9回目、 前回の第8回『8 装備購入』、 全て表示する どうもセスです。 このPathFinder 2e Core Rule Book PC作成 Barbarian1 PCもラス前の9回目、 前回の第8回『8 装備購入』、 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156802321819 の続きで『9 修正値など算出』です。 早速、第6回『6 能力値決定』、 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156792059290 で決めたmyPC Barbarian1の以下の能力値とその修正値mod.を元に、 筋力 STR Strength 17 +3 敏捷力 DEX Dexterity 16 +3 耐久力 CON Constitution 14 +2 知力 INT Intelligence 12 +1 判断力 WIS Wisdom 15 +2 魅力 CHA Charisma 11 ±0 第5回『5 Class決定』、 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156788468025 と、『7 Class詳細記録』、 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156794344103 で降って来た以下のmyPC Barbarian1のクラスClassルール一式の修正値を算出して行きます。 Barbarian Class Features: Initial Proficiency: Perception:+2WIS mod.+4Expert=+6 Saving Throws: Fortitude: +2CON mod.+4Expert=+6 Reflex:+3DEX mod.+2Trained=+5 Will:+2WIS mod.+4Expert=+6 Attacks: Simple Weapons and Martial Weapons and UnArmed Attacks: Melee:+3STR mod.+2Trained=+5 Ranged:+3DEX mod.+2Trained=+5 Defenses: Light Medium Armor and UnArmed Defense: 3Dex mod.+2Trained=+5 Barbarian Class DC:10+3STR mod.+2Trained=15/15 Spells:無し Skills: Acrobatics:+3DEX mod.+1Level+2Trained=+6 Athletics:+3STR mod.+1Level+2Trained=+6 何か地形 Lore:+1INT mod.+1Level+2Trained=+4 UnDeads Lore:+1INT mod.+1Level+2Trained=+4 Nature:+2WIS mod.+1Level+2Trained=+5 Stealth:+3DEX mod.+1Level+2Trained=+6 Survival:+2WIS mod.+1Level+2Trained=+5 Thievery:+3DEX mod.+1Level+2Trained=+6 Arcana:+1INT mod.+1Level+0unTrained=+2 Crafting:+1INT mod.+1Level+0UnTrained=+2 Deception:+0CHA mod.+1Level+0unTrained=+1 Diplomacy:+0CHA mod.+1Level+0unTrained=+1 Intimidate:+0CHA mod.+1Level+0UnTrained=+1 Medicine:+2WIS mod.+1Level+0UnTrained=+3 Occultism:+1INT mod.+1Level+0unTrained=+2 Performance:+0CHA mod.+1Level+0UnTrained=+1 Religion:+1INT mod.+1Level+0UnTrained=+2 Society:+1INT mod.+1Level+0unTrained=+2 ここで技能判定Skill Checkの難易度DCについての基本ルールをカキコしてみます。 技能判定自体は、いつもの、 「1d20を振ってその技能のKey Ability mod.とProficiency Bonusとその他の修正」 で達成値Resultを出して、 達成値Result >= 難易度DC 成功 達成値Result < 難易度DC 失敗 です。 技能判定する対象の難易度DCの目安は、 UnTrainded=無訓練で出来る事 DC10 Trainded=訓練して無いと出来無い事 DC15 Expert=エキスパートじゃ無いと出来無い事 DC20 Master=ほぼ達人じゃ無いと出来無い事 DC30 Legendary=ほぼ伝説の名人じゃ無い出来ない事 DC40 の5段階です。 そしてPathFinder 2eの1d20判定の特殊ルールで、 ・出目20はその判定結果がクリティカルとなる 但し出目20=+20した達成値Resultが対象の難易度DCと比較しても 10以上小さかった場合はクリティカルにも成功にもならずに、失敗となる (出目20は自動クリティカルでは無い) ・出目1はその判定結果はファンブルとなる 但し出目1=+1した達成値Resultが対象の難易度DCと比較して10以上 大きかったらファンブルにならず、かつ失敗でも無くなんと成功となる (出目1は自動失敗かつ自動ファンブルでは無い) ・出目1と20以外の出目では、基本的にクリティカルもファンブルも無い ただの成功か失敗かの判定結果になる と言うものがあります。 つまり、 「出目20は判定結果はクリティカル、または、その難易度DC段階での成功か失敗になる。 出目1は判定結果はファンブル、または、その難易度DC段階での成功か失敗になる。 その他の出目1/20以外の出目は、そのまま成功または失敗。」 と言う事です。 そして、技能判定の技能ごとに成功、失敗、クリティカル、ファンブルの内容が 判定結果内容として記載されています。 また、嬉しい事に攻撃判定Attack Checkとセイビングスロー判定も 上記の技能判定Skill Checkと全く同じ判定システムです。 (対象の難易度DCがACである事と判定結果の内容が違うだけです) 以上、次回はとうとうラストのPC作成 第10回『10 アライメントなど各種詳細決定』 の予定です。
ジュノー![]() | |
2019/09/11 21:47[web全体で公開] |
😆 I am God’s child 第三回 & IGC続編完走しました (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オリシIGCの第三回完走しました。 探索者の皆さん良いキャラしていたので回していてすごく楽しかったです。めちゃくちゃ頑張ってくれたから嬉しい。 今回はヒロイン死亡エンドとなりました。 前にTwitterかどこかでIGCのイメージソングは鬼塚ちひろの「月光」と書いたと思うんですが、このエンドのイメージソングもあります。KOKIAのI believe ~海の底から~です。 はい、海の底から見てますよ。きっと この第三回より少し前に第一回の続編も回しました。 ハスターが復活し世界が半壊した後のシナリオとなっているので今回限りのシナリオとなりました。 ラブクラフト御大を出せたので私は大満足でした。暗黒の祖先持ちだし多少はね? 二度と回すことはないのでシナリオ全文(私にしか読めないメモになってはいますが)をここに公開しておきます。 https://www.dropbox.com/s/07w1rgnfee9250a/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A1%E7%A0%95%E3%81%8F%E7%A5%9E%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AE%83%E6%AD%8C.txt?dl=0 最後に両卓に参加してくださった方々に感謝を。長い間ありがとうございました。
ツナ缶@きょむきょむプリン![]() | |
2019/09/11 08:00[web全体で公開] |
😶 システム初心者さんと思考・プレイスタイル(長文+ネガ?注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)思い出してしまったのと時間が微妙に寝れるか寝れないかの瀬戸際なので思いの丈をぶつけます。 先に伝えておくと私は【出来るのであれば全員生還を目指して、暴力ではなく対話で何とか物事を済ませようとする】1部からしたら考えが甘いPLです。 これは私がとある初心者歓迎の所に行った出来事で、もしかしたら誇張してしまっているかも知れませんが実際に私はこう受けとってしまいましたというものです。 私にも非が無い訳では無いので、一切の批判等は受け付けません。 よく参加しているTRPGのコンベンションにて、参加したかったところから外れてしまい全く知らないシステムをプレイすることになりました。 私は時間に余裕があればですが、どのシステムも動画等のリプレイ(見てしまったシナリオは極力参加しない←時間が経つと忘れる)でシステムの流れを1度確認し、キャラクターシートを作ってみる(間違いは多いw)ということをしてから参加することが多いため、それをしていないシステムに参加する時は恐ろしく理解できない点が多いのでかなり緊張してゲームを開始しました。 経験者さん男女2名、初心者男女2名(私含む)のパーティーで、初心者の私たちはついて行くのに必死になりつつ、経験者さんの男性はRP(セリフ)で情報を抜いてくれたりと引っ張って行ってくれている様子でしたが、今思えば経験者さんの独壇場にこの頃からなっていたのですが、当時の私は気付かず純粋に【この人凄いな〜】と感じ、早く馴染めるように自分の与えられたロールはどんな子なのだろうと資料(データ)を読みつつシナリオに参加して、重要なアイテムを見つけ……ターゲットの心情を知り、いざ最終局面になった時に事件が起きました。 【データ的勝てない敵からNPC(子ども)を助け出すか否か】 私は使用していたPCが【邪教は嫌うがそれ以外…特に子どもには優しいクレリック】だということ+私自身もNPCを助けたいこと+対抗出来るアイテム(説得出来るかもしれない要素含む)が手に入っていることを確認して『危険はあるかもしれないが助け出してあげたい』と伝えました。 しかし、経験者さんたちは『今のレベル帯で挑むのは無謀だから、別の冒険者たちに任せてここを去る(NPCを助けない)』という合理的な意見で一致していました。 現実的に考えれば経験者さんの言う通りなのですが、対抗策があり自分たちは直に依頼された冒険者たちでゲーム的にいえば引き返すのは……と思いそれも伝えたのですが、経験者さんの男性に『強奪するの?』『だからね?今の状況だとーーー』『合理的に考えようね?』とかなり精神的に来るような物言いをされて気付けば3vs1の構図になり、かなり苦痛を感じつつ自分のかなりふわふわとしていることを伝え続けた結果、相手側が折れてくれたのですが…… 『貴方がそうしたいのであればどうぞ』 と半ば投げられるように選択権を委ねられました。 結果を言うと誰一人として死なずにボスを倒し、NPCを助け出すことに成功して物語としては大団円のようなものを迎えましたが、気持ちはかなり晴れずモヤモヤとして終わってしまいました。 アフタートークで話しかけられたりしましたが、愛想笑いや当たり障りのないことを言うように心がけましたが、内心ではまた圧をかけられるのではないか?と思ってビクビクしていました。 そして、月日が流れて先日行われたTRPGフェスのとある卓にて似たような事がおきました。 その時のお題は【敵側と衝突するか否か、そして新人類のみの世界を作って旧人類を淘汰するのか否か】 最終局面前の休憩にて、私以外はとてもそのシステムに長けている方々ばかりで『敵側と衝突してやろう』という意見で結託していて、私自身は半ば寡黙気味になっていて……私の意見を聞かれましたが、上記のことがあったので『私の意見なんて通らないだろうけど、聞かれたから伝えよう』と思い『旧人類を淘汰したくはない、出来ることなら皆で手を繋いで過ごせる世界をいつか作りたいから衝突したくない』と答えたところ質問してきた方が悶絶して離席していたGMに対して 『GM、この方こそが善性です。話を聞いてやってください』 とキラーパスされ、残りのメンバーが揃ったところでセッション中にセリフを混じえて伝えるとすんなりと決定し、本来はそこで戦闘せずにシナリオENDだったのですが、エクストラステージということで1ラウンドだけの戦闘をして、GMがファンブルして大爆笑し、全員が納得するほどの大団円を迎えました。 後記の方は1度システムをプレイしたことがあるという違いもあり、最初からかなりふわふわした子でムーブしていたこともありますが、経験者さんの対応によってここまで違うものだ実感したのはとてもいい経験になりました。 私も後記の方のように出来るといいのですが、実際そうするのは難しく卓が終了してテンションが戻ってきた頃に 『あ、あれ?コレって口出しすぎでは……??大丈夫だったかな楽しかったのかな???』 と言い知れぬ恐怖を感じることが度々ありますが……自己肯定力低い奴なのでその点は気にせず……に最終的に何が伝えたかったかというと………… システム初心者さんがいる場合は、その方を主役あるいはその方のやりやすいようにさせてあげてください。 TRPGをやりたかったけど参加するのに勇気がいる方がほとんど……そして、もしかしたらシステムの背景すら知らないかもしれないので初めての卓でいい印象を与えられれば、ルルブを購入し沼に引きずり込めるからもしれないですからね.。.:*・’(*°∇°*)’・*:.。. もちろんパワープレイが過ぎるなどのことがある場合は強く注意することがその方の今後にも繋がるので注意したあとはシーンとしてしまうかも知れませんが、一旦そこで休憩を挟むなどして気分転換などしてあげると良いかと思います! TRPGの最後の終着点は【シナリオのクリア】ではなく【全員が楽しめていること】 そのためには参加している方全員が多少なりとも気を使い、嫌な事があれば我慢せずに伝えてあげてください。 ただし、論外なのはレギュに書いてあるのに読まずに参加申請してイヤイヤすることですね…… それはただのワガママですし、口に出した瞬間に【じゃあ、なんで貴方この卓に来たの?】と言われますし、回しているGMやレギュを読んで参加している方の迷惑ですのでやめてください。 また、セッションはタイマンであっても貴方1人のものではないので、主役に拘らないでください……主役に拘りすぎてしまうと周りの人たちも楽しくないですし、自分でも楽しくないはずですから…… 最低限守れば楽しいTRPGライフを送れると信じています!今後ともよろしくお願いします〜
綾![]() | |
2019/09/10 10:07[web全体で公開] |
😶 今日は待ちに待った船上の恋とロードスだ! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)記事長いので閉じます・・・めちゃ長いです 船上の恋は、ネームレスカルトやエルズコールなどのシナリオを制作したサークル 楽しむことをあきらめないクトゥルフの初シナリオ集に掲載されてるこりかんさんのシナリオ いや~やりたかったんですよね しかもネームレスやエルズと違って2時間シナリオ 予備で1時間という短いシナリオ 多分ドキドキ感あるシナリオなんだろうなぁ・・・ こりかんさんのシナリオロスト率高いからなぁ 久しぶりにGM、PL合わせて初めての方ですので楽しみですねぇ 始まる前に今更ですがキャラ作成に訂正が入りました うん、ルルブの読み違いしてました 教えていただいて感謝です 何のことかというと 職業技能全部最低1P以上振らないといけないことですね おろそかにしてました ありがとうございます 夜は久しぶりのロードス 流石にGM合わせて7人はなかなか集まらないけれど 最近は全員のスケジュールが合いにくいのもあってなかなか集まりにくいですが ロードスセッション本日で10回目 平均2か月に1回は集まっているので集まっているほうだと思います。 テキセである以上1話が2セッションになってしまうのは仕方がない チュート合わせて8回目の卓で 初セッションが1月ですので集まっているほうだと思います 皆さんの協力に感謝です。 舞台が小説1巻に合わせたのでどのような話になるか小説を読めばわかるので、 シナリオ変えちゃいました キャンペーンと言いながら1話1話冒険が終わったら作っていくスタイル FF10のアーロンさん風に言うと 「他の誰でもない、これはお前の物語だ!」 いうことでこの話の最後の決着はGMもわかりません。 灰色の魔女を同行する必要もない なぜならNPCでロードス1巻の主人公を出しているから歴史的にも問題はない! 今回は話は大作で3話 1話ダンスシーン 6英雄の歌 音声BGMがあってよかった。 多分知っている方がいたらびっくりしたでしょう。 メンバーも人間騎士、ドワーフ戦士、人間神官、人間盗賊、エルフ魔術師、ハーフエルフ精霊術師 バランスがいいメンバー 生まれが笑えたけど、マーモ生まれがいるし、設定でカノン王室の人がいるし、6英雄と知り合いの人がいるし 話作る法としては入れやすいので大変ありがたいですね またそのおかげで想定していた話を斜め右に行ったのもご愛敬 ロードスのシナリオのつくり方は昔今でいうCD&Dをやっていた時に作ったやり方をしているので今日が楽しみ 何せロードスリプレイ未発表、ルルブには記載されているヴぁリスの大迷宮 もちろん大改編 今日と明日で終わるかなぁ ダンジョンマップも今日からやり方が変わるし、 メンバーには大変だと思いますが、直前で 一介の冒険者が王宮での出来事やパーティなど初めて尽くしなので経験点をプレゼントしたので 多分5レベルになったはず。 魔法も3レベル魔法も使えるようになって初級魔法を完全マスターした感じになりますね 自分の考えるダンジョンの花の職業は盗賊と魔術師だと思ってます。 死と隣り合わせのダンジョン・・・楽しみです。 ダンジョンの基本はD&Dとウィズですね 最終調整をしなければ