しらたまさんが答えた100の質問
しらたまさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)
はじめの質問
Q1. TRPG歴は何年になりますか?
一年未満
Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?
知人の勧め
Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?
CoC
Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?
RPの多様さと、TRPGがいかほどにアドリブ力に長けたシステムなのかということを思い知らされました。
Q5. どんなジャンルが好きですか?
戦闘だったりほのぼのだったり、あんまりコレ!という決まったジャンルはありません。
Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?
CoC
Q7. その理由を教えてください。
初めて知ったTRPGだったし、初めてプレイしたシステムだったので。
Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?
ストリテラ
Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?
基本的なルールを理解できているか……?とかですかね。
Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?
他の参加者のことまで考慮できるか。 基本的なルール理解から超えて、他の細かい部分も含めた考え方・動き方ができる人、などでしょうか。私もいつかそのレベルにまで到達してみたい。
Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?
ノーコメントです!
Q12. どんな人と友達になりたいですか?
プレイスタイルが近い人
Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?
「からまれる」の意味合いにもよるけれど、単に話しかけられるという意味なら、よっぽど変なテンションでもなければ大丈夫です。嬉しい。
Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?
(知らない人の場合)なぜ私なのかわからないと気になるところではありますが、大歓迎です!
Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?
したくないです!
Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?
色んな人とTRPGをしてみたいです。
Q17. このサイトに望むことはなんですか?
セッションの機会を設けてくれる仲介者みたいな、感じのことをあなたに望んでいます。いつもありがとうございます。
プレイの質問
Q18. PLとGMのどちらが好きですか?
どっちも同じくらい!
Q19. 月に何回くらいプレイしますか?
その時々によってまちまち
Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?
万全の健康体で約7時間程度
Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?
何度か読み返して覚えようとはしますね。
Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?
別にいいほうではないです!普通くらいじゃないかな。
Q23. 録音、録画はしますか?
しないです!
Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?
GM1人、PL4人
Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?
GMとタイマン(2人)
Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?
GM含めて2〜5人くらいでしょうか。
Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?
うろ覚えですが計だいたい14時間くらいのセッション。
Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?
ボイセで1時間くらい……だったかな。少なくとも30分以上はあった気がします。
Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?
シナリオにもよりますが、個人的には3~5時間くらいでしょうか。
Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?
テキセと違って応答がスムーズで便利そうだなーと思う反面、私が個人的にボイセのRPが恥ずかしくて苦手で、ちょっと没入感下がっちゃうなーと思っています。 自分以外の人のを見る分には好きです。
Q31. BGMについてどう思いますか?
BGM一つでそれっぽい雰囲気をいくらでも演出できるので大好きです。 特に私はBGMに情緒が引っ張られやすいみたいで。
Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?
色んな可能性から相手の手を予測できる人、気の利いたRPができる人、場面に適した素敵な描写を生み出せる人……などでしょうか。 私はそこまで頭が回りません。
Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?
今のところ特になし!
システムの質問
Q34. 好きな世界観は何ですか?
好きと思った世界観が好きです!というかTRPGの世界観は大体好き!
Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?
重要じゃなければそこまで細かく管理しません。
Q36. ランダム遭遇は好きですか?
ふつう?
Q37. ハウスルールは使いますか?
人並み程度には使いますかね。
Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?
ある、かも……?
Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?
ありません!
Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?
どっちもおんなじくらい!
Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?
ダンジョンや街で区分されるシステムに触れたことがありません……。
Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?
いいと思う!大好き!
Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?
4回
Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?
どっちも!
Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?
どっちも!
Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?
どちらかと言えばこじんまり。でも結局どっちも好きです!
キャラの質問
Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?
特にいません。
Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?
ノーコメントです!
Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?
後衛(あるいはサポート)の方が多めかも。 思考量が増えるのは承知の上ですが、生来他者の補助に回る役が好きなんですよね……。
Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?
ノーコメントです!
Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?
特になにも思いません。
Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?
純真無垢なキャラ、でしょうか。 比較的頭空っぽでできるので。
Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?
頭の良い、賢いキャラですかね。 私が良くないのでね、どうしても底の浅さが露呈しますよね……。
Q54. 人外をやるのは好きですか?
ふつう? 人外が主軸じゃないシステムでは、基本的に自ら進んではやりません。
Q55. キャラに強さを求めますか?
最低限他の参加者に迷惑をかけない程度の強さは目指しますが、そこまでは。 キャラビルドガチ勢でもないので(なりたくてもなれない)。
Q56. どんな口調で話しますか?
キャラ自身の口調や相手との関係性にもよりますね。
Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?
イイネ!👍
Q58. 自キャラで告白したことはありますか?
恋愛的な文脈だったらありません!
Q59. キャラ設定は凝るほうですか?
わ、わかんないっピ……。 凝る凝らないの基準がわかんないっピ……!
Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?
そこまでしません。
PLの質問
Q61. PLをやるのは好きですか?
好き!
Q62. PLの楽しいところは何ですか?
やはりGMより気楽な立場で楽しめるところですかね。
Q63. PLで苦労するところは何ですか?
先の展開が見えない(ネタバレ厳禁)システムでは、よく「頓珍漢なこと言っちゃってないかな」「どこまで聞いていいんだろう」などぐるぐる考えています。
Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?
たくさんです。ここでは書ききれないくらいたくさんあります。
Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?
発言量の多寡でしょうか。いわゆる自分が「多い側」に回った際は「喋りすぎちゃってないかな興ざめじゃないかな」と、「少ない側」に回った際は「うまく内容が浮かんでこない任せっきりでごめんなさい!」等々……。
Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?
自分の性質としては後者を望みますが、その場の流れだったり、他に発言しそうな人がいない様子だったら主導することもあります。
Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?
理想としては、前者……たぶん結構突っ走っちゃってます。ごめんなさい。
Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?
正直一番と言えずたくさんあります。たくさん……。
Q69. 困ったPLはどんな人ですか?
ノーコメントです!
Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?
あるにはありますね。
Q71. PC同士で戦ったことはありますか?
RPとしてはありますが、いわゆるPvPとして対立したことはないかもですね。
Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?
あります。
Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?
好きです! もちろん双方合意の上で。
GMの質問
Q74. GMをやるのは好きですか?
好き!
Q75. GMの楽しいところは何ですか?
「どうしたらPLさんに楽しんでもらえるかな〜」って色々考えながらの事前準備とか、GMとしてセッション中俯瞰(時に関与)しながら皆さまのプレイを楽しめるところでしょうか。
Q76. GMで苦労するところは何ですか?
なにもかも……。
Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?
たくさんです。ここでは書ききれないくらいたくさんあります。
Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?
いろいろ……。
Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?
経験とルール理解の浅さによる判定・裁定ミス、判定忘れなど。 正直一度や二度ではありません。山ほど罪が積み重なっています……。
Q80. 困ったGMはどんな人ですか?
ノーコメントです!
Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?
“派”という表現に今一つピンときませんが、まぁよく使うという点で言えば当然ながらオープンですかね。両者ではまた異なる楽しみ方があります。
Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?
使う使う断然使います!
Q83. アドリブは得意ですか?
に、苦手……。 願わくば得意でありたいです。
Q84. なぞかけは好きですか?
嫌いというわけではありませんが、頭が悪いので苦手です……。
Q85. NPCはどれくらい作りますか?
一人か二人です。 あんまり作りすぎても私程度のスペックでは管理しきれなくなっちゃうので。
Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?
自作したことはないですが、嫌いではないかと思われます。 多少やりやすいように敵データを改変することはありますね。
Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?
これはPLとしてでもありますが、やはり「参加者みんなで楽しむ」という点は重きを置いてます。 GMとしてはPLさんの前に出しゃばりすぎないよう特に気をつけています。
最後の質問
Q88. リプレイは好きですか?
好きな方です。
Q89. 好きなリプレイは何ですか?
ノーコメントです!
Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?
ノーコメントです!
Q91. リプレイを書いてみたいですか?
最近ちょっと興味あります。チャレンジしてみたさある。
Q92. リプレイを書いたことはありますか?
ありません。
Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?
やはり究極のコミュニケーションツールである点ですかね。 楽しさとの表裏一体だと思います。
Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?
ノーコメントです!
Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?
ノーコメントです!
Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?
決まって食べるものというのは特にないですね。
Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?
CoC、エモクロア、アンサング・デュエット……などなど。らしいです、自分。
Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?
楽しむ心と協調性でしょうか。
Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?
デジタルゲームのように予め完成された物語を遊ぶのではなく、ゲームマスターとプレイヤー間で手を取り合いながらリアルタイムで物語を紡ぎ上げていくため、(GMが許す範囲であれば)いくらでもアドリブが効き、その時々で臨機応変に展開が二転も三転もするところ。 その過程の積み重ねがやがて自分たちだけの物語になります。 そういった点はTRPGでしか味わえない唯一無二の楽しさがあります。
Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?
趣味