あきづさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 (CoC)花冷えに亡く季節 HO記 完走した感想【現行✖未通過✖】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)伏せに落としたやつをこっちにも投下しておきます。 ガッツリネタバレ含むんで閲覧注意!!!!!!!!!!!!! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- エンド3、HO花ロストにて終了でした。お疲れさまでした。 KPちいたさん、PLひなたくん、ありがとうございました! うん、この二人はこれで良かった、とあらためて振り返って思う。感想戦でお互いに話したことがすべて、と言う感じ。 ◆セッション中に考えていたこと 『タイトル的に花は助からないんだろうな...』 ・・・と、思いつつも。探索者としてはHOに則して元気いっぱいの少年をRPする。ってことに注力しないといけなかったので、わりと最初の方から心構えをしていただけあっていざ花が助からないかも・・・となってもしっかりRPに集中できたように思う。 メタ的な視点はあまり持ち込みたくないのが信条だけど、このタイトルは直接的すぎて意識しないのは無理だ笑 あとは前陣の臭わせがはんぱなさすぎた。「覚悟していけ」と言う念押しが強すぎたよね。 ただセッション中は描写やKPのNPCロールも相まって没入感がしっかりあったのでキャラクターとして集中はできてたと思う。ありがとうKP。 ◆探索者について 春と言えばうぐいす。初音ってかわいいな、採用・・・春、を使った漢字で良い響きは・・・春陽!ええやん。 みたいな感じで名前は割とすんなり決まった。 最初は飛んで跳ねて元気いっぱいの男の子!みたいなイメージでいこうと思ったんだけど、シナリオの雰囲気はもう少ししっとりしてそうだったから敢えて趣味を読書にして、将来の夢を小説家にしてみた。 結果的にこれがしっかりシナリオにかみ合ったから良かった。RPにもしっかり使えたし、日記をちゃんとつける落としこみもすんなりできたから。 記憶喪失がふわっとしすぎてて、もうちょいしっかり嚙み砕いておけばよかったとは思ったけど、『本で見たことありそうだったら知識として知っていてもええか』くらいの心持だった。 シャボン玉くらい知ってるだろうな~とは思いつつ、知らない方が面白そう、とかほんとにふわっとしてた春陽の記憶喪失。 終始明るく振舞おう!とひそかに意気込んではいたんだけど、想像以上にシナリオから出される題材がしっかり考えさせられるものだったから無理でした。これ陰らないHO記おらんやろ、って感じ。 大人とこどもの違いって結局なんなんだよ。経済的な自立が出来るかどうかでしかなくない? 身体面や精神面は明確な線引きって出来ないんだよな。その人がどういう風に過ごしてきたか、とか環境によっていろんな大人になるだろうし(精一杯オブラートにつつんだ感想) 定義としてはそんな感じに考えてたけど、「病気は個性」とか「自我とは何か」って言うのは終わった後に思考を巡らせても明確な答えは出なかったな。結局「価値観」って一言で片付いてしまう。 あんまり考えたことがない内容だったのでめちゃくちゃこの辺の落としこみは楽しかった。 ◆最後 RPを楽しむシナリオ、に則せていたかどうかは分からなかったけど、しっかり初音 春陽として蒼葉やアヴリルにいるこども達と楽しく過ごせていたんじゃないかなとは思う。 最終日に言葉少なくなって日常パートが薄味になった感は否めないけれど。「自由にやって下さい!」って言われたら困っちゃうんだよ・・・すまない。この辺りはまだまだ経験不足だと痛感した。 冒頭にも書いたけど、初音 春陽と斬雨 蒼葉のエンディングはこれで良い。 春陽はきっとちゃんと小説家になって、アヴリルで過ごした生活をひとつの物語として書き上げる。 小説のタイトルは『花冷えに亡く季節』
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。