みつるさんが答えた100の質問

みつるさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

みつる
2020年7月から始めました

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

みつる
誘われて始めました

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

みつる
CoC7th

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

みつる
「ルルブとネット環境があればこんな遊びができるなんて面白い」

Q5. どんなジャンルが好きですか?

みつる
ファンタジー、ダーク、アクション、RPG

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

みつる
今はSW2.5

Q7. その理由を教えてください。

みつる
やっていて楽しい。ファンタジー充できて戦闘やビルドも奥が深く、世界観が良い。種族がたくさんあるのが好きです

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

みつる
CoC7th→SW2.5(現在)

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

みつる
自分のことで精一杯

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

みつる
周りのフォローに回れる

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

みつる
います。そのおかげで続いているといっても過言ではない

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

みつる
ペースの合う人

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

みつる
ある程度なら

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

みつる
大丈夫です。参加するかどうかはメンバーやセッションの雰囲気次第

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

みつる
楽しそうだなとは思います

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

みつる
セッション

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

みつる
存続。お世話になっています、感謝

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

みつる
どちらも好きです

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

みつる
10回行くかどうかくらい

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

みつる
日を跨ぐなら20時間以内くらい

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

みつる
囚われない程度には覚えたい

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

みつる
お騒がせなダイスを使っています

Q23. 録音、録画はしますか?

みつる
しません

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

みつる
20人以上。当然のことながら、しっかりログを追うのは無理でした

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

みつる
2人(タイマン)

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

みつる
4~6人。そのとき自分がPLなのかGMなのか、シナリオや処理のウェイトがどれくらいなのかにもよります

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

みつる
CPとかじゃないなら日を分けて30時間くらい?

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

みつる
2時間以内

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

みつる
シナリオ次第

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

みつる
楽しそうだなとは思いますが、自発的にしたいとは思いません。片耳にハンデがあるので、どうしても聞き返しが多くなってしまって申し訳ない

Q31. BGMについてどう思いますか?

みつる
良いもの

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

みつる
意思表示と相談と自己判断ができる

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

みつる
クライマックスのSANc1d100で1桁を出して生還したとき

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

みつる
ファンタジー、現代、割と何でも好き

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

みつる
そこまで細かくは管理しません

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

みつる
好きです。ただ、自分ではなかなか準備できない

Q37. ハウスルールは使いますか?

みつる
補完的に使います

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

みつる
あります

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

みつる
あります

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

みつる
両方好きです。とはいいつつ、単発でも継続で渡り歩くのが好きなことを考えるとCP好きな方かもしれません

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

みつる
両方好きです

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

みつる
楽しければそれで良し、ですが同卓者によります。戦闘があった方が充実感はあります

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

みつる
4〜5時間を30回ほど。約1年半かかりました

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

みつる
どちらも好きです。回す分にはシリアス寄りが多い。シリアスとはいっても、まったく笑いや救いのない展開は悲しいかもしれません

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

みつる
どちらも好きです

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

みつる
どちらも好きです

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

みつる
全員ある程度の愛着はあります

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

みつる
SW2.5は年齢の概念がファンタジーなのもあって、よくわかりません

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

みつる
均等になってきたかなとは

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

みつる
男性。あまり女性キャラを使ってないので使っていきたいです

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

みつる
特になにも

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

みつる
どんな方向であれ、性格が固まってるタイプ

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

みつる
パッと思いつきません。あえて挙げるなら、能動的に動かしづらい、気弱だったり消極的だったりするタイプでしょうか

Q54. 人外をやるのは好きですか?

みつる
ジャンルによりますが、けっこう好きです

Q55. キャラに強さを求めますか?

みつる
周囲に迷惑をかけない程度には欲しいかな、と思います。そのPCらしい味のあるビルドが好きです

Q56. どんな口調で話しますか?

みつる
PLは基本的に敬語(セッション中は崩れることもありますが)、PCはPC次第

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

みつる
状況次第。マナーとして相手に事前相談をすること、参加者にコンセンサスをとること、場面に応じて程度を弁えることは大事だと考えています(進行を遮るレベルで惚気っぱなしのPCたちがいたときは困りました)

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

みつる
あります。恋人や夫婦のRPもしたことがあるので、どういう言葉や行動をもって告白と判断するのかが難しい

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

みつる
キャラ性が掴める程度には。セッションやほかのキャラとの関わりの中で設定を深めていきたいので、作った段階ではあまり設定は詰まってない気がします。例外もあります

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

みつる
基本的にそこまでしないかな?そのPCらしさを出しつつどうやって進行に携わるか考えていることが多いです。付き合いが長かったり思い入れがあったりするキャラの場合は、相応に親身になってキャラのことを考える場合もあります。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

みつる
大好き

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

みつる
目標達成を目指して協力したり試行錯誤したりするところ。PCやNPC、エネミーとのRP

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

みつる
これが楽しいところでもあるんですが、PCがどう動くかとPLがどう動かしたいかで乖離があるところ

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

みつる
ほかのPCやNPCとのRP、状況打開のために協力すること

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

みつる
回線の機嫌をとらないといけないとき

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

みつる
状況次第。進行が遅れている&膠着していると感じるときは、積極的に発言することがあります

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

みつる
状況次第

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

みつる
体調管理。いろいろ失敗したなと思うことはあるので、1番は決められない( ^ω^ )

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

みつる
非常識・非協力的なPL、相談や進行に加わらないPL。ネガティブなことばかり言うPL。コミュニケーションがとれないPL。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

みつる
PCだとないはず。KP/GMとしてはそこそこしました

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

みつる
あります

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

みつる
あります

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

みつる
合意の上でなら。ただ、恒常的にほかの参加者が除け者になってしまうような設定やRPは控えるべきだと思います

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

みつる
とても好きです

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

みつる
シナリオ構想とPLPCの反応やRP、会場の準備。PLPCがシナリオやNPCに積極的に関わろうとしてくれることは、とても嬉しいです

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

みつる
時間配分、進行ペースや難易度、日程の調整。一番大変なのは困ったPLへの対応

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

みつる
PLPCの話が弾んでいて、その会話を見ているとき。PLの作戦が上手く行ってPCたちが活躍したとき。PLPCの頑張る姿が好き

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

みつる
回線の機嫌をとらないといけないとき(2度目)
あと、ログが止まったりPLPCの発言がなくログが止まると少し不安になっています……(笑)

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

みつる
体調管理。ほかにも失敗なんていくらでもしてますから、1番というのは決められない(っ’ヮ’c)

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

みつる
戦闘でPLを勝たせる気がない/良い展開へ進ませる気がないGM。CPの負けイベとかなら話は別

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

みつる
状況によります。抜くべきでないタイミングで情報が出てしまいそうな場合はシークレット

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

みつる
使います。選曲で時間吸われる

Q83. アドリブは得意ですか?

みつる
RPはそこそこに……ただ、シナリオの大枠やPCの行動基準自体が大きく変わってしまうような展開にはセーブをかけます

Q84. なぞかけは好きですか?

みつる
周囲のひらめきに助けられる瞬間が好きなので、自分で解くのはそんなに得意ではないけどがみんなでなぞかけに挑むのは好きかもしれません(他力本願の顔)

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

みつる
シナリオのウェイト次第。世界観の枠の中でGMもPCに関わりたいので、主要に関わってくるNPCを1人は作りがちです

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

みつる
好きです。元があるデータのアレンジなども好き

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

みつる
参加者の時間をいただいていることを忘れない。時間も気力も有限ではありませんから、少しでも全員にとって楽しくより良い時間になってほしいです

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

みつる
そこまで見ません。ログは大切に保存して管理します。感想日記などは楽しく拝見します

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

みつる
自分が参加したセッションをリプレイ化してもらったときは嬉しかったです

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

みつる
リプレイを読んだ回数が少なすぎて選べない。ただ、リプレイ化してもらったときのPCには愛着があります

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

みつる
ログ公開の予定があるくらいで、今のところリプレイなるものを書いてみようとは思いません

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

みつる
ありません

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

みつる
時間

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

みつる
必要な金額なら出します

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

みつる
へへ……(無回答)

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

みつる
特に何も食べません。水分補給程度

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

みつる
SW2.5

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

みつる
前向きに楽しむ気持ち、心の余裕、ほかの参加者を尊重する気持ち。あとはダイス。これに尽きる!

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

みつる
自分ひとりでは作れない一期一会の物語が生まれるところ。ただのシステムやデータ上の話では終わらないところ

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

みつる
今後も続けていきたい趣味の1つです

最後にジャンプ

はじめにジャンプ