ノッピラーさんの日記 「KPは「察する」べきなのか CoCテキセの話(折り畳み)」

ノッピラーさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

ノッピラー
ノッピラー日記
2020/05/04 16:23[web全体で公開]
😶 KPは「察する」べきなのか CoCテキセの話(折り畳み)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! いいね!39

レスポンス

リエル
リエルノッピラー
2020/05/04 18:43[web全体で公開]
> 日記:KPは「察する」べきなのか CoCテキセの話(折り畳み)
自分的にはこれは察する、のではなくノッピラーさん後述の曖昧な行動宣言を明確化する作業になると思います。多少文章量増えるかもですが、どうする?って聞く程度なのでそっこーでどうしますか!って聞いてしまった方が行き違いもなく、待つイライラも少なくなると思います。
そうすると双方したいことの確認がとれて流れがスムーズになったらいいな…と。少なくとも勝手にどうこうするよりは円満かと。
他の例えだと「描写します!」→描写→「…です。RPどうぞ!」とか。「他の情報ある?」→「ごめん、ない」といった手合いの速攻も流れを滞らせない一種のテクだと思ってます。

自分だったらそうしている、という程度なので参考程度に…
分割長文すみませんでした!
リエル
リエルノッピラー
2020/05/04 18:35[web全体で公開]
> 日記:KPは「察する」べきなのか CoCテキセの話(折り畳み)

確かに難しい話ですね。よっしゃやったるで!KP読んでいい?とかアイツがいくなら俺もいくぜ!見たいな積極的なPLさんだと対処しやすいのでしょうけどそうばかりではないですからね。
物一つでも色んな動かし方があるので悩むことも多いですよね。
まぁでも察しをよくするというよりは、間髪いれずにある程度確認をとる、という作業を挟むと多少効率はよくなるかもですね。勝手に進めてしまうよりは波風もたちませんし。私がGM、KP時にやってる風に例えると

例1
PL「本を手に取ってみます」
KP「表紙には何も書いていない、真っ黒な本です。読みますか?」←流れ的にこうなるかな?と思ったら先に確認しちゃう。
PL「見るor見ないorちょっと考えさせて」
などの返事があるから勝手に動かすとはちょっとちがうのでこれなら多分そこまで波風たたないですかね?

例2
PL1「奥の部屋に入ります」
KP「入るのは PC1 だけでよろしいですか?」←間髪いれずに聞いちゃう
すると後の返答もスムーズといったかんじですかねぇ。
鏑矢
鏑矢ノッピラー
2020/05/04 17:24[web全体で公開]
> 日記:KPは「察する」べきなのか CoCテキセの話(折り畳み)
個人的には、KPは「察する」べきではなく、むしろ「鈍感」であるべきかと思ってます。

まぁ、セッション前に「沈黙は“行動しない”ではありません。逆に、こちらで勝手に動かしてしまうので、それが嫌な場合は、そのように行動してください」とでも宣言しておく方がいいかも知れませんねw

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。