ジャンギャバンさんの過去のタイムライン

2025年04月

べいろす
べいろすジャンギャバン
2025/04/26 12:29[web全体で公開]
おつかれさまでした:)
1ターン目にスパークじゃなくてカウンターマジックだったら・・・出目3だから同じでしたね・・・
回復はウィルオーウィスプ呼ぶかなと思ってましたが、ファイアボルト撃てなくなるのがアレなんですよね:(
ジャンギャバン
ジャンギャバンべいろす
2025/04/25 19:34[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】オンセン初GMが終了したので初心者です
こんばんは。昨日は初GMお疲れさまでした。
ラストバトルで苦戦を強いられたのは、ボス敵であるメデューサのフィジカルな強さもさることながらクラウス(ブラボーキッドさん)がグレムリンの「ブラントウェポン」で打撃点を下げられてしまった事も大きいかと。
あれがなければ前衛が崩壊する前に戦闘が終わっていたでしょう。あの魔法、別卓で敵が使用して来た時も思いましたが初期レベルで敵が使う魔法の中では地味にキツイですね。前衛が死に体になりますから。
まあ、自分(フェルナンド)も初期で使える回復用の妖精魔法が「範囲魔法」である事を忘れると言う凡ミスを犯したのであまり大きなことは言えませんが。(汗)
なんにせよ、死人を出さずに勝てたのは奇跡的でしたね。また縁があったらよろしくお願いします。
ジャンギャバン
ジャンギャバン明日平
2025/04/24 17:00[web全体で公開]
> 日記:昭和ヒーローのユニバースもの
こんにちは。やはり、昭和のヒーローと言えば宮内洋さんがまず思い起こされますよね。
個人的には、元祖・追加戦士のビッグワンこと番場壮吉を推したいところです。
途中参戦で出番自体は少ないのですが、画面に出ると完全に他の四人を食ってましたから。(汗)

まさか、TRPGの日記で宮内御大のお名前を目にする事になるとは・・・・。
みずほ
みずほジャンギャバン
2025/04/21 12:01[web全体で公開]
コメント、有難うございます。
一から十まで、全く同じ理由で、私もテキスト派です。
ボイスでストRPがさっぱり思いつかないのですが。
テキストですと、不思議なことにRPが出てくる。
なので、出来れば参加するセッションは全部テキストで行きたいのですが。
世間はボイセが……という事態です。
テキセの募集を見つけても、中々タイミングが合わず……というところ。
テキセGMがいなければ、自分でGMしよう、という気持ちで。
GMしてることが多いのも、理由のひとつなのかもしれません。
ジャンギャバン
ジャンギャバンみずほ
2025/04/20 18:11[web全体で公開]
> 日記:セッション形式色々(お気持ち多めかも)
こんばんは。私もセッションはもっぱらテキスト派ですね。かくいう私も滑舌が悪く、声を出してのRPがまるでうまくいかないものですから。
テキストの方がRPがやりやすいんですよね、口調に個性を出しやすくて。あと、テキセだとログを読み返してシナリオの流れを把握しやすいと言うのもあります。
なので今参加している複数(不定期を含みますが)のキャンペーンのうち、3つが完全テキセです。ボイセだと、進行が早いので好まれるのでしょうが、やはり私はたとえ亀の歩みでもテキセでプレイしたいですね。
ジャンギャバン
ジャンギャバンKei
2025/04/08 14:26[web全体で公開]
> 日記:敗北すると定められているゲームのお話
こんにちは。申し訳ありませんが、お話を伺う限りでは私にはこれらの作品にはゲームとしての面白さを感じる事は出来ません。
私にとって、ゲームの醍醐味は自らの判断や技、そして賽の目次第で結果が良い方にも悪い方にも転ぶことですので、プレイヤーがどのように行動しようが結末は変わらない作品と言うのはゲームとして触れる意義を全く感じる事が出来ないからです。それでは朗読や演劇と変わりがありません。

誤解の無い様にに申し上げますが、私は演劇や朗読を否定しているわけでもなければ悲劇的結末を否定しているわけでもありません。私にとって、プレイヤーの行動が何ら結末に影響を与えないゲームには面白味を感じられないと言うだけの話です。

過去のタイムライン一覧に戻る