ナットさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 02黒絢のアヴァンドナーセッション二回目 08/06 21:00~ 08/07 02:50 黒絢のアヴァンドナーの単発セッションを行いました。今回は、前回の反省を活かした内容にしようといくつか改善した点がありました。 以下セッションの分析と反省 ・RP重視 前回のセッションでは、RPをあまりできなかったため少々物足りなかったこともありました。 そのため、今回は「PCが関わりやすい状況を作ること」「PCの行く先々にNPCがいること」の二点を心がけました。 RP内容の詳細は省きますが、十分PCとのやり取りができたと思います。また、RPの内容を判定に関わらせることもできた点もよかったです。 時間配分としては、ボスまでに2時間半を想定しその間にRPと情報収集を行う予定でした。 事実、23:40からボス戦に入れたので十分な見通しを立てて進行できたと評価できます。 ・戦闘 今回の戦闘では適切なダメージについて調整を努力しました。ボスの性能はコミュニティのスレに掲載する予定です。 EF:マルバスの対象攻撃について 特に調整に悩まされたのは対象攻撃の期待ダメージ量と、対象攻撃数です。今回参加していただいたPCはどちらも軽量機、常にジグスラスト3点以上が期待できます。つまり目標値-3の状態で適切なダメージを与え続けることが今回の目標でした。 主な対象攻撃の内容:[7av7*5] [8av7*7] [6av7*8] [7av7*9] 素の期待値としては38.5程度にし、ジグスラストした場合大幅に期待値は下がるようになっている。 後述のダメージログにある通り、ジグスラストしているダメージはかなり小さいものになった。 このように調整した理由は、軽量機は行動回数が多い分、コストを払う機会も多く、アビリティによりHPを自ら消費してしまうためである。PCが十分に行動できる余力を残しつつ、危機感を覚える程度のダメージを与えることが理想的である。 今回は上記の目標はおおむね達成できたと思われる。なぜならカートリッジ(補充式の回復アイテム)はすべて消費させることができ、かつ再起動(ペナルティ付き、セッションにつき1回の大回復)は使用することなく終えることができたためだ。今回の調整結果を次回以降にも活かしていきたい。 ・ダメージログ D:ダブルトリガー S:シングルトリガー 座:座標攻撃 対:対象攻撃 PC1もみじ:S48,S30,D154,D58,D0,D0,D96 平均:55.1 PC2アージェンナ:D22,S50,D72,D83,D72,D50,D116 平均:66.4 EFマルバス:対5,座40,対7,対24,対15,対54,対28,対8 平均:22.3 今回もPLの方々に恵まれ、楽しいセッションができたと思います。 参加してくださったてるるさん、ヤヒロさん、本当にありがとうございました。 またのセッションでもご一緒できたらうれしいです。 アヴァンドナーもっと流行るといいな。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。