猫型対人魚雷さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 【地相:地を泳ぐ】 これ、命脈点2消費で使いつつ水中適性系と組み合わせれば「とりえず味方に当たってくれればそいつの行動判定+1」っていうなかなか悪くはない効果なんですよね。ドルイド2あれば水中適性配れることと、初心のジオグラフを使って後衛から撃てばばそうそう敵に吸われないし仮に前衛から使ったとしても味方に当てられる可能性が高くなることを考えると、それなりに実用性がある可能性。プリーストなんかだと後半特技枠が微妙に浮いて自由枠に近いものが発生するので、相克の標的を入れられますし。地味ながら、貴重な行使判定に乗る強化だったりもしますしね。 欠点としては、まず「味方の誰に当たるか」までは制御しきれないこと。そしてそれゆえに「使用者に当たった場合は事実上意味がない」こと、「行動判定が上がっても意味が薄い奴(典型的には、タンク)がいる場合、そいつに当たっても意味が薄い」ことでしょうか。 あと、装備枠は結構食います。やっぱりレプラカーンは「メタ的な意味で」後半程強いという妙な特徴持ってる。 ちなみに、1時間当て続けることさえできればエルフを水で戻すことにも使える、という妙な使い道もあったりします。 というか、制限移動って「普通に歩くよりは速い」=「普通に歩きながらなら制限移動で可能な行動は可能」なので、下手をすると(エルフやタンリンがほぼ前提ですが)垂れ流して運任せに先制やらまもちきやらその他戦闘外用の判定やらを上げるという使い道すらある。ついでに範囲内に変な奴がいればそいつも運任せでわかりますし。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。