ミ=ゴのハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
エビフィレオが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
ミ=ゴのハウスルールの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
キャラクター名: | ミ=ゴのハウスルール | |
♥: | / | |
♥: | / | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
クリティカル/ファンブル判定 ・ 1~ 5:クリティカル ・96~100:ファンブル SANチェックのクリティカル・ファンブルは無効となります。 〇キャラクターについて ・新規キャラは3回まで振り直しが可能です。 ・明らかにダイスを振っていないようなキャラシの場合はお断りする可能性がございます。 〇技能について ・技能上限はありませんがファンブルチェックを行って下さい。 ・応急手当、医学等ダメージを負った際適用されるのは1つの怪我につき1度のみ。 ※応急手当・医学は1d3の回復判定とします。 ・成長はファンブルの回数に関わらず、一律でセッション終了後にお渡しさせていただきます。 初期値成功のみ数えておいて下さい、セッション終了後1d10を振って成長値を決めます。 〇発狂について ・一度に5ポイント以上SAN値を失った場合、アイデアを振っていただき成功の場合、短期発狂となります。 ・最大SAN値中5分の1以上を失った場合、不定の狂気となります。 ・狂気は併発いたしますのでご注意を ・狂気の内容はご自身で決めていただいても構いませんし、ダイスを振って決めていただいても構いません。 〇戦闘時の扱い ・1R中に行動できるのはそれぞれ『攻撃』『回避』『受け流し』1度のみ。 ・戦闘時クリティカル/ファンブル時は以下を適用。 クリティカル:合計ダメージ2倍or必中。回避・受け流し時は反撃可。 ファンブル :そのR中行動不可。回避・受け流し時は回避不可。 次Rで起き上がり再行動可。 |
|
詳細B: | ||
詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
マクロ: | ※ 公開されていません。 | |
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 158911718828out01
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION