柏木 大和(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

班目が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

柏木 大和の詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
柏木 大和

いいね! いいね! 3

キャラクター名: 柏木 大和
11 / 11
16 / 16
外部URL:
メモ:
PL:班目 SAN 97 DEX12
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 古物研究家 【性別】 男性 【年齢】 22 
【出身】  【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
95 / 95

【STR】 9 【APP】 17 【SAN】 95
【CON】 11 【SIZ】 11 【幸運】 80
【POW】 16 【INT】 14 【アイデア】 70
【DEX】 12 【EDU】 13 【知識】 65
【H P】 11 【M P】 16 【ダメージボーナス】 ±0

【職業技能ポイント】 260
【個人的な興味による技能ポイント】 140

《戦闘技能》
☑回避 85%  □キック 25%  □マーシャルアーツ 1%  
□投擲 25%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
□拳銃 20%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 25%  □ライフル 25%  □ショットガン 30%  

《探索技能》
☑目星 85%  □聞き耳 43%  ☑応急手当 74%  
□追跡 10%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  ☑図書館 70%  
□登攀 40%  □鍵開け 1%  □精神分析 1%  

《行動技能》
□水泳 25%  □電気修理 10%  □運転: 20%  
□跳躍 25%  □機械修理 20%  □操縦: 1%  
□乗馬 5%  □ナビゲート 10%  □製作: 5%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語: 65%  □信用 15%  □説得 30%  
□言いくるめ 5%  ☑値切り 10%  ☑他の言語(英語) 25%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 3%  ☑歴史 49%  ☑オカルト 60%  
☑コンピューター 75%  □経理 23%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  □心理学 5%  □法律 5%  
□人類学 1%  □生物学 1%  □薬学 1%  
□地質学 1%  □博物学 10%  □医学 5%  
☑芸術:アンティーク 30%  ☑製作:古美術修復 36%  
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
スマホ 財布(12000円)Suica ルーペ カメラ ハンカチ ティッシュ 手袋 眼鏡(ケース)充電器 ノートと文房具 チョコ ミニボトル


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】
祖父母 両親 妹
【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
「幽体との接触」

読み終えたあとSAN減少1d3、完全なる[幽体との接触の呪文]を習得
【アーティファクト】
AF:「五月雨屋敷の唄」
秘めたる想いの象徴。
経験した探索者には前に進む勇気をくれるお伽噺となる。
SANC結果の減少量に-1

AF「薔薇の花びら」
いつの間にかポケットに入っていた花びら。
綺麗な夜明けを連想させる色をしている。
所持している間、ナビゲート+10%
【学んだ呪術】

〈コトダマを銃弾に込める〉
〈支配〉という呪文の応用で人の心に直接語りかける事の出来る言葉を銃弾とする呪文。使用者の精神力の分のコトダマを一発の銃弾に込める事が出来る。
使用する際のコトダマ数は1つの単語につき1つとして扱い、単語を繋ぐ文字はコトダマには含まれない。相手に着弾した際、自動的に相手の心に響く文章となる。
〈支配〉とは違うので直接心を掌握することはできないが、本心に沿った行動を取らせることが出来る。
これを扱う為には専用の銃が必要である。


呪文[幽体との接触]
幽体等の本来見えない物質、物体、存在、概念が見えるようになり、
一部意思疎通が可能になる。
守護霊が見えるようになる。

守護霊は認識されると、より強い力を発揮する。
【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】
「五月雨屋敷の走馬灯」
secretEND 報酬SAN+5(計81へ)
 好きな技能に+15%振り分け(目星、英語、古美術修復にそれぞれ+5)
歴史ファンブル→成長+7

「コトダマ」
クリティカル:目星 アイデア 初期値成功:聞き耳 初期値成長+10
報酬 1d6+1d3 SAN +4
任意の技能に+15%(回避に+10 目星に+5) クトゥルフ神話技能+1%

「その行方は」
happyend 報酬 SAN1d6 +6 好きな技能に+10%(コンピューター全部) 豆食ってSAN+3 経理自動成長+10
クリティカル:経理 成長+3
ファンブル:聞き耳 成長+8

「月曜から始まる世界の淵に」 (過去話。大人編へ合併)
secretEND「月曜日」
報酬 SAN回復+8 →88→SAN 最終的に97 15ポイントの自由技能(オカルト+10 説得+5)

聞き耳 初期値成功
オカルト クリティカル ←神話技能+1

「世界からみた私と私からみた世界」
BESTEND 報酬 SAN+6 だが97のままだ
好きな技能に+10%(説得に+10)

「夜明けの花」
secretend SAN回復(しないよ)
技能値+15%
魔導書読んでSAN-1 神話技能+1%
詳細C:
祖父母が骨董屋を営んでおり、おじいちゃん子だった幼少時から
店に入り浸っていたため古美術好きに。
祖父母の店は日本や中国辺りがメインの為、
欧州のアンティークの知識を深めることにして店の手伝い&発展を目指す。

若さと外見から古美術界の新星と持て囃されかけているが
知識や経験不足から涙目の弱気な僕。


五月雨屋敷での経験からより古いものに対して愛着を湧くようになり、
想いを汲めるような人間になりたいと勉学を重ねていく。
(より目利きに、より丁寧で確実な修復を、そして海外でも)
真面目に修行もしているので祖父の跡継ぎはほぼ確実。
専門誌でも時々取り上げられているがインタビュー自体は相変わらず
しどろもどろなのでほぼモデル状態。
囲まれているのが結構高い年齢ばかりなので孫的に可愛がられ、
そこら辺の人には慣れて来たが、逆に若い女性と話すのが苦手になりつつある。
一応恋愛に興味が無いこともないがいやあるが、それよりも
遺物の成り立ちや込められた話を聞く方が好き。

高校時代からの友情は大事にしており、
特に五月雨の経験を共有した皆は特別。

しかしその友人の1人と連絡が取れなくなり心配している矢先に
巻き込まれた現象に、不可思議な事象はすぐ隣に存在しているのだと確信。
しかし動揺も畏れも怯えも無く、むしろ凪いだ水面の心持ち。
自分の死の運命に確信を持ったせいかも知れないが、いつかそれからも
逃れるための努力はしようと心に決めて日々を大切に送る。



成長しても高校時代からの友情も、見つからない友を案じる気持ちも変わりはない。
再び不思議な事件に巻き込まれたが、そこで桜草君の深くなった人間関係と言う名の
女性関係をニコニコしながら応援しつつ、未知なる存在に目を付けられやすい事に
気付いて危機管理能力を更に高めるために回避能力や目敏さに磨きが掛かった。
當山くんは外見も成長したが、内面もバカばっかりやっていた頃の面と
情熱と冷静さを併せ持った青年へと成長していて、
なんだか置いて行かれた気分になったのは秘密。
僕だけがまだ学生のままの気がして……。

いなくなった友人だけでなく、何か因果の様なものを感じ
再び友人だけでなくもっと大きな存在に遭遇するのではと確信している。

チャットパレット
1d100
1d100<={san} SANC
Ccb<={dex}*5) DEX×5
Ccb<={con}*5) CON×5
Ccb<=70 アイデア
Ccb<=80 幸運
Ccb<=85 目星
Ccb<=43 聞き耳
Ccb<=70 図書館
Ccb<=85 回避
Ccb<=75 コンピューター
Ccb<=74 応急手当
Ccb<=60 オカルト
Ccb<=49 歴史
マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 157398977567pannda4989

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION