セス・メイソン(CoC7PC名)さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😊 端末復旧しました(長文なので伏せ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回:https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=pixiv53109118&i=pixiv53109118_169762473899 当初買い替えも考えましたが、動画再生もできるようで良かった良かった。 実際は端末内の性能に引っ張られるので、数字は参考にならないですが、 折角ツールの叡知に触れたりしたので、無償で頑張る人向けのメモ書きです。 システムエンジニア知識が無い方は修理に出した方が手軽なのは前置きしておきます。 その場合、別端末の用意と修理費はどうしてもかかりますが、 以降の理解や手間、トライアンドエラーに関係する時間は不要になります。 全部で7つの手順になりました。 1.Boot画面からの復旧 ”Restore Default”を選んで、”WindowsBoot Manage”が先頭に出たらログイン可能状態に、 ならない場合は再起動からやり直し。 10回くらい繰り返したら、ログインのロックがかかる場合がるので端末の管理パスワードが必要。 2.きっかけ タスクマネージャーでSSDの入っているディスク使用率が100%後に応答不可、その後落ちたため分かりました。 「SSD 100% 落ちる」で検索を掛けてみたら色々重くなるサービスの停止方法や処理の無効化方法が載っていました。 今回参考にしたページはこちら 「ディスク使用量が100% 時」の6つの対処法と主な原因 https://www.drivereasy.jp/windows-10-disk-usage-100/#fix-2 3.直接の原因 ダウンロードフォルダの使い過ぎ&放置っぽかったです。 容量は問題なかったのですが、読込時にファイル数が多すぎて参照エラーを引き起こしてたようです。 ひとまず別ドライブに移動開始したんですが、1GB以上のファイル移動時にまた端末が落ちる。 サイズの危ないファイル以外移動し終わったら一旦、次の対応。 4.デバイスドライバ更新ツール導入 OSに直接関係するデバイスドライバ更新にてデバイス間の調子が良くなるそうなので対応。 ここはWindowsUpdateで対応してくれない部分でフリーツールで対応。 今回はDriverEasyを使用。簡単操作で古いデバイスドライバを洗い出して最新を拾ってくれるそうです。 作業用のフォルダを作成後デバイス更新。 所定のデバイスを選んで更新という単調作業でしんどかったですが、有料版だと一括操作でできるようです。 5.壊れたシステムファイルの修復ツール導入 壊れたファイルによる参照エラーも原因の一つなので、 一時的に不備のあるファイル解析&修復ツールの導入しました。 今回はFortect。手が付けられない階層に対して用途別に解析、修復してくれるツールだそうです。 作成済みの作業用のフォルダでツール実行。 更に修復するならアクティベートしろと迫られたのでアカウント名とフリーメールアドレス使ってキーを取得。 今回は手動で全項目チェックしました。有料版だと一括操作できるようです。 弄っていたレジストリは戻っていました。 6.移動できなかった巨大なサイズのファイルの移動 2. で確認した1GB以上のファイルも移動できること確認。 7.設定変更で減らせるバックグラウンド処理を削減 タスクマネージャーでやたら起動している同名プロセスがあり、 バックグラウンド処理が原因だとわかったので設定変更を行いました。 一旦ブルースクリーンになった端末なのでまだまだ油断はできないんですが、ひとまず二日(の隙間時間)で対応完了。 別ドライブに入れた大量のファイル群はいずれ削除しようと思います。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。