Rさんが答えた100の質問

Rさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

R
1年半

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

R
友人に誘われたこと

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

R
クトゥルフ神話TRPG 6版

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

R
一見自由度が高く見えるが、定石のようなものがありそれに則る必要があるゲーム

Q5. どんなジャンルが好きですか?

R
謎解き・推理系
RP重視系

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

R
クトゥルフ神話TRPG 6版

Q7. その理由を教えてください。

R
それ以外をやったことがないから

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

R
クトゥルフ神話TRPG 6版

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

R
・PLの場合
KPや他PLに促されるまで何もしない・できない
引かれた導線を歩くことしかできない
同卓者やKPを尊重せず、自身と自身のPCのみを優先事項にしてプレイする

・KPの場合
自分の理想に沿って物語を動かそうとするような裁定を出す
シナリオ本文の流れから逸れるのを極端に嫌う(無理矢理それに引き戻そうとする)
シナリオ本文に記載のない事柄について考えようとしない(書いてないので、で却下する)
PLによって裁定が違う

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

R
・PLの場合
自発的に動く
PC/PLの視点を切り替えられ、PCの視点と人格を理解して矛盾なくものを話せる
同卓者やKPを尊重できる

・KPの場合
第三者視点から平等で公平な裁定を考え、下せる
シナリオで規定された設定を理解し、本文に記載のないことでも柔軟に対応できる
PLたちの判断を最大限尊重し、PLたちの選択の通りに物語を描写する

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

R
いる

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

R
推理や考察、スーパープレイができなくても、本気でセッションに向き合ってくれる人

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

R
平気

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

R
平気

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

R
したい

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

R
全員が全員、シナリオに本気で向き合うセッション
自作シナリオのテストプレイ

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

R
平和で楽しいセッション

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

R
GM

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

R
3~10回

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

R
休憩無し:10時間
休憩あり・日を跨ぐ場合:60時間

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

R
最低限、シナリオを回すうえで必要な部分は理解しておく

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

R
ここぞという時にファンブルを出すこと以外はそこまで悪くない

Q23. 録音、録画はしますか?

R
同卓者に許可が取れれば行う場合がある

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

R
自分を含めて8

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

R
自分を含めて1

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

R
KP:1
PL:4

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

R
72時間

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

R
3分

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

R
6~10時間

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

R
感情が直感的に伝わるため、用途にもよるが使用には賛成

Q31. BGMについてどう思いますか?

R
場面の盛り上がりを作りやすいが、人によっては音楽に気を取られたり、VCが聞き取りづらくなったりするであろうため、個人的にはあまり使用したくない
ただし使用者を咎めたりするつもりもない

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

R
シナリオの背景設定を読み切り、シナリオ制作者やKPが予想だにしないルートでシナリオをハッピーエンドにするプレイ

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

R
このラウンドでロッカーの中から抜け出せなければ死ぬ、という時に、〈鍵開け〉を1クリティカルし、ロッカーから抜け出した時

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

R
現代日本

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

R
しない

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

R
しっかりとした理論の上に成り立つものならば好き

Q37. ハウスルールは使いますか?

R
使用する

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

R
TRPGにて行ったことはない
完全オリジナルで物語の世界を創作をしたことはある

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

R
ない

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

R
キャンペーン

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

R

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

R
シナリオとして成り立っているのならば特に思うことはない
戦闘のみがシナリオの魅力ではないと思う

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

R
32

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

R
シリアス

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

R
裏のあるような複雑なシナリオ

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

R
世界の命運をかけた壮大なシナリオ

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

R
神話的事象を経験したことにより、無意識的に死生観や倫理観が(常識的・社会的な観点から見れば)歪んでしまっているキャラ

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

R
年上

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

R
前衛にも後衛にもなることができるオールラウンダー

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

R
どちらもほぼ同頻度で使う

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

R
特に何も思わない

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

R
感情を押し殺して論理に従おうとするキャラ
享楽的なキャラ
他人の優先順位が高いキャラ

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

R
理由なく明るく、朗らかなキャラ
空気が読めないキャラ

Q54. 人外をやるのは好きですか?

R
好き

Q55. キャラに強さを求めますか?

R
自衛できる程度には強くあってほしい

Q56. どんな口調で話しますか?

R
キャラによる

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

R
PL同士の同意があるならいくらでもやっていいと思う

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

R
ない

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

R
それなりには練る

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

R
めちゃくちゃする

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

R
好き

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

R
発想力とRP力、そしてダイスで、決定づけられた運命すらも覆し、物語を変えられるところ

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

R
情報を整理する際に見落としがないか常に不安になるところ

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

R
シナリオに規定されている正規の方法とは違うやり方で問題を解決したこと

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

R
他PLに自主性や協調性がない人が多い時、その人たちも巻き込み、説得しながら進まなければならなかったこと

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

R
あまり目立ちたくないが前線を張る必要があるときは張る

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

R
やりすぎないよう程々に抑えてプレイする

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

R
シナリオをクリアするための道筋を見つけるのが遅く、クリアのための軌道に乗ったのに時間切れでバッドエンドとなってしまったこと

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

R
自主性が無く、参加意欲が薄く、シナリオに本気で向き合わず、KPや同卓者に指示されたことのみを行う人
一切能動的に動かないのにシナリオの参加意欲だけは高く、卓を急かしてくる人
自分自身の提案や発想を通すことを第一に考えており、その点で他人の意見を聞かない人

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

R
ない
一般社会から見たら悪人と思われるようなことはしたことがある

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

R
ある

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

R
ある

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

R
好き

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

R
好き

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

R
物語の全てを知った上で、PLがどのようにそれを攻略していくかの過程を間近でじっくりと見れるところ

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

R
背景設定や時系列を十分に理解していないと、PLたちの申請に正しく対応ができないところ

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

R
PCたちの行動に合わせ、シナリオ本文に記載のない完全オリジナルルートを描写しきったこと

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

R
自身の申請を何としてでも通そうとしてくるPLに対して、いくら説明しても納得してくれなかったこと
PLが一切自主的に動かなかった結果、シナリオ内の時間経過処理だけを延々と進め、最終的にバッドエンドを描写したこと

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

R
隠すべき情報を誤って口から漏らしてしまったこと

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

R
KPの権威に溺れ、自分自身の考えを絶対だと思い込む人
柔軟性が無く、シナリオ本文に記載がなければ、想定されていないとしてPLの申請を却下する人
自身のシナリオで探索者が苦しんでいるのを見て楽しむ人
KPの優位性を利用し、探索者たちの苦戦を侮蔑し、ヒントや救済措置を「出してやった」というスタンスの人

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

R
シークレットダイス派

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

R
使わない派

Q83. アドリブは得意ですか?

R
得意

Q84. なぞかけは好きですか?

R
無意味にやるなぞかけは嫌い
シナリオ上意味があるものは好き

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

R
役割として最低限必要な分だけ

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

R
好き

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

R
PLと同じ視点に立って行う

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

R
好き

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

R
ひまつぶし卓「闇をゆく者達の宴」「沼男は誰だ?」
金卓「異界の笛」「無垢の神」

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

R
深淵 我孫洲(ひまつぶし卓)
ノグ・ソトース(金卓)

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

R
リプレイ動画を制作したことがある

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

R
同上

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

R
同卓者たちの集中力・モチベーションが続かないこと

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

R
10000

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

R
100000

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

R
ポテトチップス
コーラ
エナジードリンク

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

R
クトゥルフ神話TRPG以外の経験がないため回答不可

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

R
物語の中に自分自身がいるという没入感

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

R
定められた物語を、自分たちの手で、変えること
その行く末を見届けること

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

R
のめり込める趣味
自分と向き合うきっかけ

最後にジャンプ

はじめにジャンプ