あるごんさんがいいね!した日記/コメント page.2
あるごんさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
Siwaken![]() | |
2020/04/20 02:03[web全体で公開] |

コメントする 0
紅碧![]() | |
2020/04/20 01:34[web全体で公開] |
😶 人狼卓終了 人狼終了! 卓を囲んで頂いた10名のPLの方本当にありがとうございました!(沢山!) GM視点終始笑いっぱなしでした。ホント楽しかったです 霊能が出てきたら決定打のタイミングで、霊能を噛んで成り代わったり 既に吊った狩人の影におびえて人狼側も村人側もびくびくしながら動いたり ぷりんする全て表示する人狼終了! 卓を囲んで頂いた10名のPLの方本当にありがとうございました!(沢山!) GM視点終始笑いっぱなしでした。ホント楽しかったです 霊能が出てきたら決定打のタイミングで、霊能を噛んで成り代わったり 既に吊った狩人の影におびえて人狼側も村人側もびくびくしながら動いたり ぷりんするという新しい動詞が生まれたり 素晴らしいプレイングも多々ありました! 言葉で全てを表すのは難しいですが、とにかく楽しかったです! ありがとうございました! また機会がありましたらお願いします!
紅碧![]() | |
2020/04/17 02:13[web全体で公開] |
😶 人狼し(てみ)ませんか 19日の日曜 ちょと突発気味に人狼卓を立てました ワンナイトじゃない方の人狼です。 未経験者から経験者さんまで歓迎しています 未経験者さんには役職の内容や専門の略語等を説明をします ただ、私も人狼をすごい久し振りにやるので忘れていることがあるかもしれません というわけで経験者さんも全て表示する19日の日曜 ちょと突発気味に人狼卓を立てました ワンナイトじゃない方の人狼です。 未経験者から経験者さんまで歓迎しています 未経験者さんには役職の内容や専門の略語等を説明をします ただ、私も人狼をすごい久し振りにやるので忘れていることがあるかもしれません というわけで経験者さんも歓迎してます。 最大で12人まで募集してます(それ以上はキャパオーバーですすいません) セッション開始後も募集してますので、興味があったらどうぞ 観戦も可能なのでこちらも興味があればどうぞ 5人から立卓です あ、こちらセッションリンクです https://trpgsession.click/session-detail.php?s=158705667704naomin3
シリュウ![]() | |
2020/04/06 11:13[web全体で公開] |
😶 オンセン登録二周年~セッション時間と心の余裕~ 昨日4月5日を持ちまして、オンセン登録から2周年を迎えました。2年たってもTRPG熱は冷めることなく、さらなる熱意をもってセッションに臨んでおります。・・・本当は昨日投稿すべき内容だったと思うんですが、シンプルに忘れていた奴です。はい。外出自粛な上に日中は卓の予定もなく、滅茶苦茶暇してたのにね・・・全て表示する昨日4月5日を持ちまして、オンセン登録から2周年を迎えました。2年たってもTRPG熱は冷めることなく、さらなる熱意をもってセッションに臨んでおります。・・・本当は昨日投稿すべき内容だったと思うんですが、シンプルに忘れていた奴です。はい。外出自粛な上に日中は卓の予定もなく、滅茶苦茶暇してたのにね・・・ これだけでは短いので、今回はセッション時間についての話を。 普段GMをするときは、20時スタートの25時終了目安で、遅くとも25時30分に終わらせるくらいでやっていました。実際、それでキツイと感じることはあまりなかったものの、どうしても急ぎ目の進行になっていました。 そんな中、先週のセッションは参加者の方の都合に合わせて、21時~25時を2回に分けて行ったんですよ。それがまあ、我ながら神回だった・・・! 詳細な内容は参加者の方の日記があるのでそちらを見ていただいて(怠慢)、自分の感想としては、時間に余裕をもって進行できたので、PCたちの素晴らしいロールプレイを心置きなく楽しむことができ、私もきっちりと演出をすることができ、PCたちもそれに応えてくれるというまさに正の循環になっていたかなと思います。 当然、今までの卓が楽しくなかったというわけではないのですが、進行に必死になってしまっていて、あまりロールプレイを拾えず、演出も事前に用意していた分以外はできていなかったというのは否めないなと。結構な頻度で卓を立てていましたが、それ自体が目的になってしまっていて、参加者の皆さんに楽しんでいただくこと、そして自分がGMとして卓を楽しむことがおろそかになっていたかなと思います。 それゆえに、今後は自分のペースに合わせて、4時間×2日のセッションに切り替えていく予定です。日程の調整についてはおいおい工夫して行こうかなと思います。 1プレイヤーとして、さらに精進して参りますので、改めて本年度もよろしくお願いいたします。
山火事![]() | |
2020/03/19 20:18[web全体で公開] |
😊 〜raise your flag〜 顕在するI/敵と味方と第三勢力 二十五話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)卓の予定が増えまくる、リアルも忙しくなる 両方こなさなきゃってのがTRPGプレイヤーの大変なところだな ミストキャンペーン第二十五話!今回も参加させて頂きました! 前回は明確に敵と遭遇した鉄華団一行 そして今回は敵だけでなく味方にも…? 先ず前回謎の牢獄にて回収し忘れてた人族のおっさんがいましてそれの回収に行ったところ… PCキリト君の仇たるバジリスクと遭遇 様々話をした後戦闘し、これに勝利…したのですが 私(PL)的に言動と行動が一致せず何か違和感を感じるので…気を付けていきたい所存です その後リアル事情で一度参加出来なかった枠があり、そこではどうやら前回の奴隷市場でのやり取りから牧場に到着 そこでオルガ以外のメンバーは牧場の現状について理解しました 後日更にその牧場にて詳しい交渉をすることが出来る様になったため牧場内部へ そこには…かつての鉄華団の仲間たちと見覚えのある光景が そう、鉄華団は苦節24話にしてリアル時間約一年かけて遂にかつての仲間たちの元へたどり着いたのです しかしまぁここは敵地、我々も蛮族として変装しているため下手な動きは出来ません 更にはかつての仲間たちが洗脳されている可能性だってあります そこで鉄華団の取った策はかつての仲間のうち一人を奴隷として購入して内情を聞くことでした 金はかなり飛びましたが何とか内情を安全に調べることに成功 かつての仲間は売られたりで残っている数も少なく環境も良いということで残っている友好的なメンバーは5人ほどだそうです まぁ味方がいない可能性もあったので万々歳です そしてこれらを踏まえて次回以降の作戦を色々建てていくことに 前回出会った人族から第三勢力とのコネクションまで考えて…どう霧の街を崩していくか といったところで今回はここまで! 今回は情報量多すぎてまとめきれない!って話数でした!益々盛り上がってきています! ってなわけでミストキャンペーン!次回も楽しみです!
シリュウ![]() | |
2020/02/19 19:06[web全体で公開] |
😶 GM2年生とソードワールド界隈の需要過多の話(長いので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・・・まさか自分の日記で(長いので畳)を書く日が来るとは思ってもいませんでした。とはいえ最大5000文字中の1439文字が長いかと言われるとそうでもない気もしますけどね。シリュウです。 今日でソードワールドのGMを初めてからちょうど1年になりました。 この1年間、我ながらよく続いているなと感心しております。GM回数は30回、最近はややペースダウンしているものの、大体2週間に1回くらいはいいペースなのではないでしょうか。大体は一度作ったオリシの使い回しなので、シナリオを作る手間がかかっていないというのもありますけどね笑 そんな1年記念日、他の方も日記で書いていらっしゃいましたが、ソドワ界隈の需要過多を痛感しました。 昨日の夜、週末開催の単発卓を立卓したのですが、1時間も経たないうちに5名の申請があり、そこから1時間で更に2名、そして今朝、更に2名の方から埋まるのが早いとのコメントをいただきました。全く持ってその通りです。 同時期に募集されているソドワの卓も倍率3倍という凄まじさ...(GM初挑戦ということで、草葉の陰から応援しております。) 実際、最近は野良の単発卓が本当に少ないとは感じていました。 気心の知れたメンバーでのキャンペーンの方が楽しいという気持ちは分かりますが、野良卓ってとても大事だと思うんですよ。気心の知れたメンバーを見つけるうえでも、最初は野良卓から始まったというのもありますからね。何より、初心者の方や忙しい方でも気軽に参加してもらえるのって、野良卓じゃないかなと思います。 長々と書き連ねましたが、私が言いたいのは2つです。 まず、GM未経験の方でも、気軽に挑戦してみてほしいということ。裁定やバランス調整をミスってもいいんです。1年やっててもしょっちゅうミスります。シナリオの自作ができなくてもいいんです。公式で分かりやすくまとめられた、ルルブやサプリのシナリオがあります。どうしても最初はハードルが高いと思いますが、気心の知れた方に教えてもらいつつでもいいので、どんどん挑戦してみてほしいなと思います。 次に、これはPLさんへのお願いでもあり、自分への戒めでもあるんですが、GMへの思いやりってとても大事だということ。別に特別なことをしてほしいというわけではありません。参加申請のとき、卓内で挨拶をしっかりすること、卓内ではがんがん発言すること(GM目線、発言が少なくて、いるかいないのか分からない状態になると結構不安になります)、そして、卓が終わったらしっかり感想を伝えること(楽しかったという言葉は一番の原動力です)。もしGMがバランス調整や裁定をミスることがあっても、優しく注意してあげてください。注意する側にそのつもりがなくても、言い方一つで深く傷つけてしまうこともあるので、特にネガティブな発言をするときは、言い方に気をつけたほうがいいと思います。 これからGMを挑戦する方が、またGMをやりたい!と思ってもらえるように、PL側からも協力できればいいなと思います。 長文かつ駄文になってしまいました。 この日記がきっかけで、少しでもソードワールドの卓が増えてくれるといいなと、淡い願望を抱いております。まず私ができることとして、ソドワ界隈のGM需要に少しでも応えながら、PLとしてもGMを支えられる、そんなTRPGプレイヤーを目指して、GM2年目を頑張って行こうと思います。 最後まで読んでくださりありがとうございました。
シリュウ![]() | |
2020/02/02 23:59[web全体で公開] |
😰 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のモンスターは好きですか? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最後に日記を書いたのは去年の9月15日。それも卓の宣伝。サボりすぎや!と自分に突っ込みました。シリュウです。 オンセンとは別のところなんですが、ヴァイスシティキャンペーンに参加することになり、今日は2回目のセッションでした。 私のPCはナイトメアの魔法戦士(バイオレントキャストマン)。キャラ作成で出目があらぶり、器用14、敏捷17(6ゾロ)、筋力17、生命16、知力24(6ゾロ)、精神23(出目11)という化け物。主人公枠の導入も頂いて、能力・経歴ともに恵まれたまさに主人公ポジになりました。 他のPCは尻から手が生えている必殺フェンサー、尻から手が生えていない必殺フェンサー、レプラカーンのイーヴ神官、エルフの妖精射手という布陣です。嘘は言っていない。 そしてタイトルの話。ヴァイスシティの冒険に出たばかりの5人が訪れた橋には強力なモンスターが潜んでいました。6レベルというだけでも強いのに、ヴァイスシティ名物、魔神化により強化されていました。その内容が、 武器が巨大化し、近接攻撃が全体になる 腕が生えることで主動作が1回追加(尻から手が生えている人とお揃い) 魔神化によってHPも10点追加され、剣の欠片の強化と合わせてHP93点です。対するこちらは初期作成です。HPも20点くらいしかありません。どないせーっちゅうねん。 ・・・もちろん逃げましたとも。逃亡判定の目標値も高く、PT半壊のダメージを受けましたが、うちのPCだけ6ゾロを振って無傷でした。これこそ主人公補正(なんか違う)。 その後の戦闘でエネボルが2回転したりと割と出目に恵まれていたセッションでした。初めて使ったけどバイオレントキャストつおい。
山火事![]() | |
2020/01/16 20:49[web全体で公開] |
😊 〜raise your flag〜 戦いは質か量か (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)小説といえるほどじゃないですけどTRPG元ネタのラノベとか書きたいですよね ミストキャンペーン!第二十三話!今回も参加させて頂きました! 遂に本格始動したミストキャンペーン第二期ミストキャッスル&寵児商会編!いったいどの様に物語が展開されていくのか?! 前回は色々あって様々な人達との協力関係を結んだ形でした 先ずは前回の日記では軽く流しましたが実は御屋敷の怪しいラミアからの依頼をこなしておりそれの報告から 先ずは依頼報酬で現金を貰う鉄華団、久々の現ナマに一同大興奮しつつ更に報酬として情報を得ることに 当然聞きまわるのは寵児商会について、様々な話より寵児商会の幹部には如何やら怪しい存在がいるとのこと 赤毛のドレイクでオルガ達に救出ゲームを仕掛けた張本人だが…? 赤毛のドレイクもそうですがラミアが様々な内情をオルガ達に提供する理由を怪しむ団長 何故ならオルガだけ個別にラミアと詳しく話し合いその結果自分達が人族一行だとバレているから 不穏分子に協力する謎の存在に気をまわしながらも本格的な同盟者となったザバールの元へ 同盟者ザバールとの契約内容は二週間に二回依頼をこなすかわりに後ろ盾としての証たる奴隷の首輪を提供してくれるとのこと 勿論首輪はザバールに頼めば直ぐ外せるもので完全に対等な関係での交渉となっています…若干こっちのが不利な気はしますが(首輪はザバールの意志で即起爆出来る為) そんなザバールからの依頼は実力確認の為の依頼で失せもの探し、骨の川という場所に落とした赤いネックレスを見つけてこいとのこと、骨の川の場所は自分で探せとのことでした まぁこの程度出来ない様なら協力するメリットはないと言うことか、鉄華団は早速依頼に取り掛かります というわけで早速マップを埋めながら手がかり探しの長い旅が始まるはずでしたが… GM:今回最初に一行が訪れるのは GM:PCキリトスタイルさんd66どうぞ システム:PCキリトスタイルさんのロール(D66) → SwordWorld2_0 : (D66) → 33 PCキリトスタイルさん:今日はゾロ目デーだな GM:草ァ! GM:【33:骨の川】です PCキリトスタイルさん:草ァ! PCマジックユーザーさん:www オルガ:草ぁ! とまぁまさかの一歩目で到着、何ならザバールの商店の隣接区域にありました、これには団長達も オルガ:「俺たちザバールにクッソ舐められてないか?」 PCキリトスタイルさん:「だねぇ、こんな近くにあったらすぐ分かるにゃ」 との反応 そんなこんなで到着した骨の川 ココは廃棄場であり蛮族のご飯になった人族などの骨をまとめて遺棄するためゴミ捨て場です そんなところにいるのは当然アンデッドエネミー 出てきたのはGMオリジナルエネミーのキングボーンと九体のボーンナイト ボーンナイトが二部位エネミーなので実に19部位との対戦、敵大ボスのキングボーンはアンデッドジェネラルと類似する性能の持ち主で2d6+23の攻撃を8回飛ばしてくる強敵です 選ぶ戦術は当然速戦、しかし部位が多いせいで思うように敵を減らせず苦戦 団長は範囲攻撃よりも前線で戦う方が良いと判断してありったけの防御を積んで前衛へ 先ずは残ったボーンナイト6体からの範囲魔法連打 あまりの数の多さに後衛で範囲攻撃を行った面子のうち半数がグロッキー そんな中キングボーンの連撃が孤立した団長を襲います システム:GMさんのロール(8 2d+23) → 1回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 7[2、5]+23 → 30 → 2回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 6[3、3]+23 → 29 → 3回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 11[5、6]+23 → 34 → 4回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 4[2、2]+23 → 27 → 5回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 7[2、5]+23 → 30 → 6回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 10[4、6]+23 → 33 → 7回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 9[6、3]+23 → 32 → 8回目: SwordWorld2_0 : (2D6+23) → 4[2、2]+23 → 27 GM:どのくらい弾いてくれたか... GM:不屈範囲だと思うけど 何と累計で242点のダメージ、しかし… オルガ:42、全然余裕だね オルガ:「…」 オルガ:「ハハハハハッ!こりゃあ痛快だ!こんだけ受けて倒れてねぇ!」 PCキリトスタイルさん:「調子乗ってると知らんぞ...(白目)」 そのうち実に200点をダメージカットし実ダメージ42点で完全に受けきることに成功 というのも団長は今回の成長でLV11になり習得特技は防具の達人を習得 これによりソードワールド2.0の最強防具たるインペリアルを装備可能になり防護点が+8されて全力で守ればなんと防護点は脅威の25、相手の物理攻撃を完全にいなし切りました そして起きてた団長、PCキリトスタイルさん、PCマジックユーザーさんの三人で残りを仕留め切りました 防具強化の恩恵を知ったミストキャンペーン!今回も楽しかったです! 次回はどんな物語になるのか!楽しみです!
山火事![]() | |
2020/01/09 17:38[web全体で公開] |
😊 〜raise your flag〜 霞む陽のもとへ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)新年一発目の日記は昨年の卓感想です ミストCP第二十二話!今回も参加させて頂きました! はてさて、今回はどの様な冒険が鉄華団を待ち受けるのか?! ※私がログを取り損ねた関係で本日の日記はうろ覚え度高めです、ご容赦ください ということで前回負けイベントの如くマクギリスにボコボコにされた鉄華団一行 コレを機に蛮族変身ドリンクBBの真の効果などを何となく把握したPCたちがとった行動は… そう!とうとう!ミストキャッスル攻略! 今までいた地下層のミストグレイブから皆さんお馴染みの”霧の町”ミストキャッスルへと上り詰めます それすなわち、オルガ達一部のPCの目的である『寵児商会』から仲間たちを救出しに行くということです その為の手段として今まで色々協力してくれていたマーマンさん一族のお力を借ります 具体的にはマーマンさん一族は霧の町の外との通商なども行っているため その為の通路を貸して頂けるとのこと 更には以前(十三話)にてミストキャッスルから逃げて来た幼女を案内役として連れていくことに そして通商用の通路を抜けた先は…霧とその隙間から薄く通るか細い陽の光 蛮族の支配する街、ミストキャッスルです マーマンのリーダーバランティーナさんより色々事前にお話を聞いた結果 後ろ盾として霧の町名物商人の魔神使いザバールというタビットのいる場所を目指すことに 因みに女神の微笑んだ結果ザバールの拠点は霧の町の支配者のお膝元に出来ました☆ というわけで早速新天地をあゆんでいく鉄華団一行 道中でまたも酒盛りをしているドライアードと出会ってPCマジックユーザーさんが飲みまくったり 途中で怪しいお屋敷とその主人たるラミアの人とお食事会した挙句協力してくれると言うなど怪しさ満点なイベントを乗り越えていき…何とかザバールさんと交渉まで漕ぎつけました 新シーズンミストキャッスル戦編本格開始となったミストキャンペーン!次回も楽しみです!
紅碧![]() | |
2020/01/01 06:51[web全体で公開] |
😶 はっぴーにゅーいやー 明けましておめでとうございます 卓を囲んで頂いた方々昨年は大変お世話になりました 本年もよろしくお願いします!
かもらいふ![]() | |
2019/12/27 11:18[web全体で公開] |
😶 SW2.5アルケミ、結んで開いてスカンピンコンボ 赤SS+緑SSでコンバインマテリアルSS、白S4枚+黒S4枚でデラックスマテリアルSS、以降、Sランクカード消費4倍でSランクの効果を達成値+10で叩き込む、というコンボ思いついた。 普通にデラックスマテリアルSSのみだと初期投資40k+ランニングコスト20k/枚だが、コンバインマテリアルSS全て表示する赤SS+緑SSでコンバインマテリアルSS、白S4枚+黒S4枚でデラックスマテリアルSS、以降、Sランクカード消費4倍でSランクの効果を達成値+10で叩き込む、というコンボ思いついた。 普通にデラックスマテリアルSSのみだと初期投資40k+ランニングコスト20k/枚だが、コンバインマテリアルSSを組み合わせることで初期投資を56k+ランニングコスト8k/枚。コストだけを見れば2枚使えば元は取れる。 コンバインをSにすると初期投資28k+ランニングコスト12k/枚なので、使うカードが7枚以内ならこっちの方がお得。まあ、このコンボ使う時点でカードは使いまくるの前提だから、初期投資よりランニングコストの削減を優先した方が良さげ。 おいそれと使えるコストではないものの、高レベル帯で抵抗の上がったボスに絶対デバフ通したいときとかは一考の余地がある(といいな)。 1ランク落としてコンバインSデラックスSでAカードを達成値+5で叩き込む場合は、初期投資を6.4k+ランニングコスト1.2k/枚で、コンボの前提であるLv11+帯では割と常用できる出費になるけど、一手消費してコンバイン使うメリットも薄れちゃうのよね。
かもらいふ![]() | |
2019/12/24 08:44[web全体で公開] |
😶 SW2.5モデル成長表 ルールブックⅢ掲載の高レベル作成表と冒険報酬目安表を参考に、冒険回数(成長回数)ベースの表を作ってみました。 経験点や成長回数を盛ったときの適正報酬検討にお役立ていただければ。 全て表示するルールブックⅢ掲載の高レベル作成表と冒険報酬目安表を参考に、冒険回数(成長回数)ベースの表を作ってみました。 経験点や成長回数を盛ったときの適正報酬検討にお役立ていただければ。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1p9R1XnvuF26-Rc97AXvYgLIJkGJXdeKm80FK0LCB55c/edit?usp=sharing 以下補足。 《レベル》 横伸ばしを想定し、高レベルスタート表のレベル下限ギリギリで調整。 経験点テーブルを使って計算するとわかるのですが、この育て方だと「A(n)B(n-1)B(n-1)」或いは「B(n+1)B(n-1)B(n-1)」の3本伸ばしで丁度良いくらい。 2.0(2本伸ばし+α程度だった)に比べると、同じレベル帯で1.5倍くらい経験点が盛られてますね。 《経験点》 冒険1回あたり1000点+魔物討伐分。累計経験点が高レベルスタート表から大きく逸脱しないように調整。 魔物討伐分はレベルに応じて一次関数(Lv毎に120点)で増加。 《金銭報酬》 報酬は報酬目安表から。資産は高レベル表の所持金から大きくは逸脱しないよう、レベルに応じて毎回一定額を積み立てる格好で増えるよう調整。 経験点や成長回数を盛る場合は、成長回数に応じた資産差補填に1回分の”消費”(薬やカード、装備の下取り差損などを想定)を加えた額が適正報酬かなと。 《剣のかけら》 Lvの1.2倍、端数切上。適正ボスレベルの参考に。名誉点はかけらの累計獲得数×3.5。
くー![]() | |
2019/12/16 22:18[web全体で公開] |
😰 初GM(予定)のお話 長い間PLとしてあぐらを書かせてもらっていた私ですが...勢いからリレーCPに参加させてもらっている次第です。 トップバッターの方が本当に面白いシナリオを作成して下さりその次の方もそれに負けず劣らずの力作...あれ、これ私大丈夫か? まじプレッシャーパないんですけど...💧 まだ出番じゃないと全て表示する長い間PLとしてあぐらを書かせてもらっていた私ですが...勢いからリレーCPに参加させてもらっている次第です。 トップバッターの方が本当に面白いシナリオを作成して下さりその次の方もそれに負けず劣らずの力作...あれ、これ私大丈夫か? まじプレッシャーパないんですけど...💧 まだ出番じゃないとはいえ私GM未経験ですよ?DTっすよ? スマホ勢で諸々部屋での操作も分かんないっすよ? けどシナリオ煮詰めるの楽しいのぉぉぉぉぉんほぉぉぉぉ 最初の方の時点で多方は前方を決めたはずですがこれがリレー式だから流れを自然にするために修正修正また修正...ふといい案が思いついたらまた修正...最低限のところは残しても現時点で半分くらいはシナリオ変わってますぞ...。 早く発表してぇぇぇぇ!! けど怖くてGMしたくねぇぇぇという板挟みという話。 関係ないですが筆者は今年もXmasはシングルデース
山火事![]() | |
2019/11/04 19:36[web全体で公開] |
😆 〜raise your flag〜 水底での出会いと革命(後編) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回の続きです ミストCP第二十話!感想後編です! 前回はマーマン族に会いに行ったもののそのマーマン族の拠点が謎の崩壊を遂げていたので調べに行った鉄華団一行 しかしそれはマーマン族が敵の襲撃の際に使用した切り札のせいであり不用意に接近した 団長、キリト、魔法使いは切り札を再度起動してしまいそれに巻き込まれてしまう 鈍重な団長はただ一人切り札の渦潮に飲まれて湖底に沈んでいくも そこで謎の少女と出会い、その力によってか何とか湖から上陸する事に成功したのだった 前回のあらすじ、なげぇ! GM:さて、オルガさん 任意に穢れを増やすか 穢れを増やさないかどうぞ と開幕でGMから択を迫られる団長 GM曰く『穢れを増やして力を手に入れるか 人の道を行くか』とのこと 団長は悩んだ末にあの少女のことをなかったことにしないために穢れを残す選択をするということに 明らかに難易度上がった気がしますがキニシナイ~ というわけで見事復活した団長、ってか先のやり取りでもわかるように団長どうやら一回死んだみたいです ってか生死判定失敗しましたし そしてBB素材の如く復活を遂げた団長はPC魔法使いさんに涙ながらの説教を受けたりキリト君に 皮肉られたりしながら生存を噛みしめてました PC魔法使いさん、こんときはちょっとマジで可愛かったでした、RPすげぇ(尚十九話) そして遭難王子からも色々お話を聞く団長以下水中班 この時にも鉄華団についてお話とかしたのですが今回は割愛 話の根幹は『協定を締結したギルマン一族が裏切って反攻してきたこと』 お世話になったマーマン一族にこの仕打ちは鉄華団、筋が通らないと激怒 対ギルマン戦線を敷くことに 具体的には連中を根絶やしにすることに ギルマンの拠点に向かうとお魚天国の如きひしめく雑魚ギルマン累計200体 全員が持てる数多の範囲攻撃で焼き払いながら進んでいき遂にギルマンキングとの対面 ギルマンキングに曰く契約履行違反については騙される方が悪いと であれば気兼ねなく『オトシマエ』がつけられるというもの、いざ開戦 相手は実質オーガバーサーカーのギルマンキングと超優秀な魔術師ヘルスキュラが2体 状況としては滅茶苦茶厳しくヘルスキュラもギルマンキングも長いこと相手できる連中ではありません そこでPC弩シューさんが大火力のダインスレイブで先ずは削りに入り、そしてPC魔法使いさんのファイアウォール 相手の視線を封じながらギルマンキングとヘルスキュラを分断、後衛を機能停止させます しかしギルマンキングの火力はオーガバーサーカー以上あり団長でもまともに受けきれません そこでキリト君のサモンフェアリー、ムリアンを召喚してギルマンキングに突撃させます 2.0では部位数関係なく乱戦状態のキャラは離脱に主動作と1手番が必要であり ムリアンを倒してから移動は手番の順番の都合不可能、これで10秒ギルマンキングを足止め出来ます そして隙が生まれたのなら見逃さない、そして近接が強いのならわざわざ近寄ってあげる必要もない アウトレンジで相手を焼き払います 特にギルマン拠点突撃前にPCなげっぷらーさんが取得したファイアブレスが大活躍 高い燃費で雑魚処理も行い今回も遠距離のダメージソースとして大活躍でした 敵を完全に封殺しながら前衛陣が削り切れるラインまでHPを削り、近接で一気呵成に崩して勝利と相成りました 一つの大きなイベントが解決し、そして新たな謎が生まれたミストキャンペーン!今回も楽しかったです! この節目ののち一体何が一行を待ち受けているのか!次回も楽しみです!
山火事![]() | |
2019/10/13 01:12[web全体で公開] |
😊 ※これはtrpg全く関係ないです なけなしの呼符でイシュタルきたああああああああ!!!! p.s.勢いでスキルマ銀フォウマまでしました
山火事![]() | |
2019/10/10 20:14[web全体で公開] |
😆 〜raise your flag〜 襲撃 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)イシュタルガチャ爆死しました…爆死ぃしぃ?! ミストCP第十九話!今回も参加させて頂きました! 今回も資金不足解消の為のお使いイベント回です! というわけで前回出来なかったビシャナさんクエストの続きになります 今回は行きつけの酒屋さんからお酒を貰ってくるイベント というわけで前回行ったときはあんまり印象に残らなかった蛇の酒蔵にGO そこにおったのは妖艶な美女のラミアさん このお方途轍もなく飲兵衛でお酒☆大好き 早速鉄華団の一行にも振舞い始めます PCキリトさんやPCなげっぷらーさんなりがお酒をぐびぐび飲み 意外にも鉄華団最年少のオルガとお酒の苦手なPC弩シューさんは保護者枠 …そして前回前々回辺りからストロングなPCマジックユーザーさんが… 酒盛り☆開幕 具体的に言うとお酒に弱いわけじゃないのですが酔いやすくしかも絡み酒 余りの勢いに手が付けられなくなり絡み酒の対象になったりキリト君にゲロられたりと団長散々な目にw 幸いにも節制しながら飲んでたPCなげっぷらーさんの協力を得たり ラミアさんと同じく酒蔵で働いている(?)メデューサさん(しっかり者)さんの協力を経て 何とか依頼のものは受け取れました 序に帰り道でお酒の配達の依頼も受けることになりました そして帰り道に寄ったのは無限の金床、ここは所謂武具店で偶に鉄華団もお世話になるのですが… そこでも 酒盛り☆開幕 再び暴走するPCキリトスタイルさんとPCマジックユーザーさん そしてそこで行なわれていた飲み比べ大会の優勝賞品である『任意の購入可能な武器防具』につられまさかの団長も参戦! 鉄華団は基本的に火の車(原作再現)なので武器防具が手に入る機会は滅多に無く 団長の最終装備は10万Gと異様に高額なので是が非でも手に入れたいのです 必タヒの形相で飲みまくる団長と依頼中なのをすっかり忘れて酒を飲み明かすキリト君とPCマジックユーザーさん 更に普通にお酒を嗜んでるPCなげっぷらーさんに武器購入の為に巻き込まれたPC弩シューさん 全員が飲み明かす地獄の様相 第一ウェーブでは全員飲みきるも中盤で原作再現の如くダウンする団長に元々お酒ダメなPC弩シューさんも撃沈 そして最終ラウンドではPCなげっぷらーさんが見事に飲み明かし何の執念かわかりませんが振り直しを使ってまで酒を飲もうとするキリト君とマジックユーザーさん キリト君は元々の生命力の低さ故グロッキーするも同じく元々低いはずのPCマジックユーザーさんがなんか知らんけど飲み明かすことに成功、ちなみになげっぷらーさんが勝ってるのでRP以外に振り直す意味はないです まぁ結論として最終装備を貰う事が出来た鉄華団一行はビシャナさんのところに戻るのでした …んで、ここからはシリアスモード 鉄華団一行が戻るとそこではなんか暴れだしたレッサーヴァンパイアが ビシャナさんのいる所は人族の集落を兼ねていて、そこで辺り一面の人族から血を吸いまくり眷族ぅを増やすヴァンパイア 元々人族組の鉄華団一行はこれを止めるために戦闘を挑むことに 相手は取り巻きにコカトリス*2にドレイクバロン、そして大ボスのレッサーヴァンパイア君 加えてギミックとして周囲の血を吸われた人族から何人かが眷族ぅとして増援に入ることに 厄介なフリーザ様能力持ちのドレイクバロン君に対しては以前貰った【魔剣を壊す魔剣】持ちのPCなげっぷらーさんが強襲、復活を阻止しながら一手で無力化に成功 その他をダインスレイブ持ちのPC弩シューさんが薙ぎ払い残りを団長とキリト君で攻め立てます PCマジックユーザーさんの支援も込みで盤石な試合運びに しかしながら周囲から湧いてくる眷族ぅが多く中々レッサーヴァンパイア君にエンゲージ出来ない鉄華団 そこで対アンデッドに対して有効な手段の一つの『回復魔法によるダメージ』を生かして回復しながら眷族ぅを攻撃するマジックユーザーさん、それでも押し込むには一手足りなかった鉄華団は自爆戦術を敢行 キリト君の爆弾攻撃で団長となげっぷらーさんごと雑魚を薙ぎ払いがら空きになった相手になげっぷらーさんがエンゲージ 次の手番以降には団長とキリト君に弩シューさんも攻勢に出て勝利を勝ち取れました いきなり大きな事件が起き激動するミストCP!今回も楽しかったです! 次回は第二十話!いったい何が起こるのか…?次回も楽しみです!
山火事![]() | |
2019/10/03 20:09[web全体で公開] |
😆 〜raise your flag〜 二剣神官とダインスレイブ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)イシュタルピックアップ勝ち取りたい! ミストCP第十八話!今回も参加させて頂きました! 今回は資金不足解消のための所謂レベリング(?)回です! というわけで依頼の報酬が高くて簡単そうなビシャナさんの依頼を受けることに 開始当初は簡単だし二つか三つかクリアしよー!って流れでしたが… 道中の遭遇戦が2回あって難航することに 相手は前衛と後衛がそれぞれ出て来るPTタイプで…その時双方で出てきたのが邪教の高司祭 所謂第二の剣の神官でありその特殊神聖魔法はどれもこれも厄介揃い 一戦目ではオルガの中の人のエッケザッカ推しは惜しくも通らずテメリオ戦 格下相手に必中でダメージ+行動判定ペナルティ-4を押し付けてくる魔法が非常に厄介 二戦目ではザールギアスとメティシエが相手 ザールさんは兎も角メティシエと言えばやはりサモンアンデッド 自身のレベル以下のアンデッドを召喚出来るという超絶厄介な魔法の使い手であり 特に行動回数二回に制圧効果のある主動作能力と優秀な魔法を使えるバンシーが鉄華団を苦しめます しかしそれを解決したのはまさかのダインスレイブ…こと竜牙の矢 前回のオーガバーサーカー戦(省略されてましたが超高難易度イベントで全滅まで見えてたがPC弩シューさんの魔力の矢を筆頭とした猛攻撃で何とか勝てた)で魔法ダメージは大事ということで なけなしの資産から45000Gほど引っ張ってきて購入した戦略兵器です 因みに平均LV9のメンバー5人全員併せた総資産額が大体10万G程なので多分半額くらい消し飛んでいます…がその効果は絶大にして有用 それは射程内のキャラ全員に対して確率で炎属性魔法ダメージで弓矢攻撃をするアイテム、しかも再利用可 狙撃持ちのPC弩シューさんの砲撃によって敵に大ダメージを与えることに成功し双方の戦いで大活躍しました そんなこんなで今回も楽しかったです! まだまだ資金をかき集めたいミストCP!次回も楽しみです!
山火事![]() | |
2019/09/26 19:50[web全体で公開] |
😆 【悲報】オルガ・イツカ氏、自身最大の『見せ場』を味方に取られる【~raise your flag~】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オルガの見せ場…わかりますね? ミストキャンペーン第十七話!今回も参加させて頂きました! 今回は正直言って取れ高が多すぎて書ききれません…w 先ずは今回は修行回ということで鍛錬所に皆で向かうことに 関係あるのかないのか解らない修行をこなしていく一行なわけですが… 出て来た修行のうち、今度は○ンディー○ョーンズで出てきそうな岩を抑えるという修行が メンバーのうち先ずは厳しいながら順当に成功する団長とキリト君 残るはPCマジックユーザさん、PC弓シューさん、PCなげっぷらーさん PC弓シューさんとPCなげっぷらーさんは判定に失敗 そして失敗したキャラはデメリットとしてダメージが出るのですが… >>>>>>>[2d6*冒険者LV]<<<<<<< 現在平均LVが8なので期待値で56点、実際出目も7で56点物理… PC弓シューさん ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ n _H 巛 ク ノレzz F| 幺 ミwッミ || ヽレvvイ |  ̄⌒\二ヽ_  ̄ ̄Y ミ /| | | || / | || / | L| \__/|_/(ヽ | |/ぐ) | ハ ∧\≫ | / V∧ | | V| ↑↑↑↑↑↑↑↑ PC弓シューさん GM:「...(顔を手で覆いアチャー…のしぐさ)」 キリト君:まさかのギャグシーンで死亡者が出るとは オルガ(の中の人):噓でしょ?持ちネタ先にとられたんだけどぉ! キリト君:持ちネタ言うなwww 弓シューさん(故):持ちネタてw はい、一連の流れを見て頂ければわかる通り即落ちでした 他の修行で多少HPが減ってたのもありましたがまぁそれに置いたってこれはひどい 56打点は頑強だったり鎧だったりで固めてる前衛でも相当きつく後衛に飛んだ日には こうなることは確定的に明らか、ちょっとー?SNE君~? 隣で一緒にひき潰されたなげっぷらーさんも気絶で( ˘ω˘)スヤァとなってました… それを尻目にPCマジックユーザさん(♀)は6ゾロで岩を怪力で押しとどめてました 今セッションはこれを筆頭に実に荒れに荒れ セッション間の雑談枠でPCマジックユーザさんのOPPが最大値を叩き出し隠れ巨乳が確定したり 修行後に受けた依頼でオーガバーサーカーとかいうレベル詐欺筆頭株主相手に勝負を挑んだりと ダイスの女神が大爆笑する一話となりました そんなこんなでミストCP第十七話!今回も楽しかったです! 次回も楽しみにです!
山火事![]() | |
2019/09/24 20:35[web全体で公開] |
😶 徹底考察!なぜ強い?二丁拳銃マギシュー sw2.0における破滅と黎明、異常な寵愛を受けた破壊存在、SNEの生み出せし征竜 全てのPLが崇拝し全てのGMが畏怖する真正の神 sw2.0及びsw2.5における『最も強いキャラビルド』二丁拳銃マギシュー 今回はそんな二丁拳銃マギシューがなぜ強いのか、それを考えて行きたいと思います 全て表示するsw2.0における破滅と黎明、異常な寵愛を受けた破壊存在、SNEの生み出せし征竜 全てのPLが崇拝し全てのGMが畏怖する真正の神 sw2.0及びsw2.5における『最も強いキャラビルド』二丁拳銃マギシュー 今回はそんな二丁拳銃マギシューがなぜ強いのか、それを考えて行きたいと思います ※なおこちらは完全に個人の感想です、皆様と考え方の相違点があるかもしれません、ご了承ください 何が強い?二丁拳銃マギシュー! ①『命中判定』の『魔法ダメージ』 マギシューを強さを説明するならこれを挙げない訳にはいかないでしょう sw2.0では『物理防御』と違って『魔法防御』を挙げる手段は非常に限られております 物理魔法双方の耐性を伸ばす手段はまぁありますがいずれも上昇値が低く魔法へのメタとしては機能しきりません 故にsw2.0では魔法への対策として『精神抵抗力判定』というものが存在します こちらは相手の魔術判定の達成値と比較して達成値が同等以上ならばそのダメージを半減(※状況による)するものです こちらの精神抵抗力判定は全てのキャラが一定数以上その数値を伸ばすことができるためあらゆるキャラが魔法ダメージに対しての対抗策を持つことが出来るのです …が、二丁拳銃マギシューはそんな生温いことは許さない 二丁拳銃マギシューは魔法ダメージを精神抵抗力で対策出来る魔術判定ではなく命中判定で与えることができます 命中判定に対応する判定は回避力判定、こちらは近接戦闘系技能所持者のみが上昇させることが可能な数値でありその上昇手段は非常に限定されています、ありていにいえば伸ばしにくい つまり、二丁拳銃マギシューは『対応困難な魔法ダメージ』を『対応困難な命中判定』でぶっ放してくるわけです、強い …とここまで読んだsw2.0経験者は『それは全てPL側の話だろう!』とおっしゃるでしょう その通りです、魔法耐性が伸ばしにくい、回避力は伸ばしにくい、これはどちらもPL側での話… 但し、そんなものを踏み越えるのが二丁拳銃マギシュー 先ずは魔法耐性ですが、こちらはエネミー側でも持っているキャラは非常に少ないです、バニラ環境(※非サプリメント環境)ではほぼ見ないです そして相手の回避力についてですが…確かに高かったりマギシューの射撃攻撃に対するメタスキルを持っているキャラまでいる始末、普通に回避そのものはそのLV帯相当以上の数値であることが多いです で・す・が …sw2.0および2.5では、『とても命中が伸ばしやすい』環境が整えられています 特に2.0は顕著であり命中はとても伸びる、よく伸びる、すごく伸びる 生半可な対策しか持ってないエネミーの回避力などいともたやすく踏みつぶします ちなみに精神抵抗力はGM側の裁量で伸ばすことが出来るルールが整っており魔術判定の伸ばしにくさからもたやすく魔法ダメージが通らない環境が整っています これだけでも二丁拳銃マギシューが如何に狂っているかがよくわかるーんでしょう なぜ強い?二丁拳銃マギシュー! ②攻撃性能に対して『一切下がらない高度な防御性能』 ことsw2.0においては二丁拳銃マギシューと比肩する存在として語られるのが『魔力撃グラ』 端的に言えばダメージ固定値を滅茶苦茶に高めて3連攻撃するという超ロマンアタックです しかしこちらは明確なデメリットとして各種魔法への耐性の低下があります 加えてこのビルドを可能とするグラップラーは物理耐性を伸ばしにくく 前述の通り回避力はとても伸ばしにくいのに加え魔力撃グラップラーは攻撃時に回避力がさらに下がります さらに言えば魔力撃グラップラーは必要経験点がとても多いというデメリットもあるためとても難しいビルドと言えるでしょう では二丁拳銃マギシューもそういったデメリットがあるのでは…? ないです、全くと言っていいほどないです マギシューを縛る枷は何一つないです、はい、異常ですね♡ 魔法耐性も回避力も下がりませんし組み方次第ですが物理耐性の維持も可能です 厳密に言えば物理耐性と回避力の両立は難しいといえますがまぁ逆に言えばその程度 他のアタッカータイプは攻撃性能と引き換えに回避も物理も耐性は捨てなければなりませんが 二丁拳銃マギシューはそれらを維持したまま先述の攻撃性能を発揮できます 加えて決定的なのは魔力撃グラップラーは『完全な接近が必須』なのに対して 二丁拳銃マギシューは『完全に接近しなくても攻撃性能を発揮できる』という点 要するに相手の持つ強力な近接攻撃に晒される必要性が全くと言っていいほど皆無なのです なぜ強い?二丁拳銃マギシュー! ③非常に優秀な『スカウト適正』 いきなり何を言い出すんだとおっしゃる方が大半でしょうこのお話 とても大事なお話なのです sw2.0におけるスカウトという職業はとても大切な職業でありまして 正に無くてはならないといって差し支えない技能です そしてそのスカウトに必要なのが敏捷と知力のステータス 二丁拳銃マギシューの回避型はこのどちらをも満たすことの出来るビルドなのです 実はこのスカウト適正、殆どの強いビルドで満たすことが難しいのです 具体的に言えばsw2.0及び2.5では敏捷のステータスがアドバンテージに結び付きにくいのです それをアドバンテージにするにはsw2.0では余り強いとは言い切れない回避型を組む必要性があり結局アドバンテージを生みにくい、という話になるのです それに対しての適正を持つ回避型二丁拳銃マギシューは本当に強いと言えるでしょう 加えてスカウトには『ファストアクション』という行動回数を増やす強スキルがあり これのためだけにスカウトをとるという人までいるほど それとの親和性も二丁拳銃マギシューは高いため益々バケモノ化するのです と、簡単にはこんなところでしょうか、 まだまだ強さの秘訣は沢山ありますが一番言えるのは 二丁拳銃マギシューは最強 ということです、お目汚し質問しました、ここまでのご視聴ありがとうございました