Satoshiさんの日記 最終page

Satoshiさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Satoshi
Satoshi日記
2018/05/12 15:00[web全体で公開]
😶 コミュニティ作成が必要かもしれない。
ごきげんよう

舞台はロシレッタで確定
演劇要素を強く出したいので、ハンドアウトを用意する
相手の要望も出来るだけ盛り込めるようにキャラクター作成回を設ける。
また、経歴表もRoCである事を強調して伝える。
私の世界観をPLに伝えられるように、文章にしておくことが必要
ザルツ博物誌を持っていない方にも分かりやすく、地図等を用意する。
シーン制の説明も必要

ハンドアウト1
貴方はロシレッタの地元民であり既に「夜明けの息吹亭」に登録している冒険者である。
推奨人族:人間・エルフ・ドワーフ
追加所持アイテム:夜明けの息吹亭シルバーエムブレム

ハンドアウト2
貴方は旅の者だ。路銀を求めてこの「夜明けの息吹亭」の門を叩いた。
推奨人族:人間
追加所持アイテム:OOOO亭ブロンズエムブレム

ハンドアウト3
未定、決まらなければHo1と同じ
いいね! 12
Satoshi
Satoshi日記
2018/05/11 20:52[web全体で公開]
😆 Dying to survive
ごきげんよう

以前書いていた、シナリオのタイトルです。
タイトルを聞いて知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、訳は「必死に生きろ」です。
決定している事
プレイヤーの必須ルールブックは改訂版1とEXのみとします。
他のルールブックに関しては、本人が所持している事を前提としてGMと相談の上決定します。
GMは他のルールブックを利用します。
ライダー・ミスティック技能不可
流派不可
戦闘は通常戦闘予定
EXP15.000(都合18.000)
所持金22.000(都合25.000)
名誉点200
成長回数12回
レベルキャップA/5
レベルキャップB/6
卓内3回振り、冒険者の場合は、1回振り
先に種族と職業を宣言して振る事
どうしても納得いかない場合はEXのポイント割り振り有り
防御ファンブル有り
MPの増加ルール有り
筋力での装備ペナルティ解除不可
場所はザルツの(ロシレッタかティザ)を予定しています。
登場はシーン制となります。
RP大好きな方歓迎
初心者さん歓迎

ハンドアウトもゴリゴリ書くぞー。
いいね! 8
Satoshi
Satoshi日記
2018/05/09 20:27[web全体で公開]
🤔 時間をかけて遊びたい。
ごきげんよう

ソードワールド2.0で一話長編型キャンペーン?を考えています。
最近はPCは全員揃っている状態から始まる場合も多いので、シーンを設定して物語を紡ぎたい。
長くて緊張感が無くなる可能性もありますが、複数回に分けてセッションをしたいと思います。
キャラクターの成長は遅いとは思いますが、キャラクターを長く楽しめる形とも言えます。
シナリオが出来次第、ロケテストをしてみたいと思います。

キャラクター用の背景も用意して、より冒険者として演じやすく遊びたい。
演じればその分時間を使うので、参加人数は2~3人程度にする。
その分、レベルの割に経験点を与えて複数技能を伸ばしてもらう。
シーンを設定して、キャラクター同士が出会って仲間になって、依頼を受けてそして討伐する。
3時間セッションでは大分途中を省略して遊ぶことも多いのですが、本当は道具屋でのやり取りやキャラクター同士の掛け合いも途中に入れていきたい。

なぜなら、演じるゲームだからです。
過程を大事にして、素晴らしい結果を出したい。
雰囲気たっぷりの世界を作って、感情が動かされる物語を作り上げてみたい。
勿論ゲームの部分も大事にしたいと思います、
ゲームとは勝負事であり勝ち負けがはっきり出ます。
特に戦闘では色が濃く出ますが強い敵よりも弱い敵を沢山出現させて、難しい戦術は不要な戦闘だけど死ぬ可能性も少しだけ演出出来れば最高だと考えています。
ただとても時間が掛かり今主流ではないのも自覚しています。
しかし、濃厚に遊びたいのです。
いいね! 11
Satoshi
Satoshi日記
2018/05/03 23:14[web全体で公開]
🤔 草の根活動
ごきげんよう

市の図書館のリクエストにルールブックをお願いしました。
図書館としての購入か他の図書館から貸し出しになるか分かりませんが、手にすることが出来そうです。
TRPGを知らない方に、ルールブックを買って欲しいとお願いするのは、かなり難しいです。
図書館にルールブックを置いて頂けるなら、手に取りやすい環境が生まれるかもしれません。
皆さんも図書館にリクエストをしてみませんか?
いいね! 10
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/18 23:12[web全体で公開]
😶 一期一会
ごきげんよう

初めての方とセッションを行う時にお気をつけください。
お互いに「共通の趣味を持っている他人」です。
決して、友人知人ではありません。

TRPGは遊びで素の部分が出易いですから、感情が高ぶって強い言葉を使ってしまう時もあります。
言葉には力が有り、刃にも癒しにも成ります。
他人に対して「俺のMP無駄にすんなよな。」「何回失敗すれば良いんだよwww」等。
ネタやロールプレイの一環として発言をするなとは思いません。
貴方の中では当たり前なのかもしれません。
しかしながら、本当に良いのでしょうか?

人によって受け取り方は千差万別です。
初めて会った?会話する人に「失敗するな」と言われたり、緊張を強いられて、その人と一緒にプレイしたいと思いますか?
断言はできませんが、次回以降一緒に遊ぶことが難しくなると思います。
初心者であれば、TRPG自体を辞めてしまう事も考えられます。

では如何にして伝えるのか。
尊敬する人に対して伝える言葉で良いと思います。もしくは恋人にですね。
きっと、「もう一回やってみますか?」「次なら成功しますよ。」等。心を鼓舞する言葉を使いますよね?
初めてセッションで出会う方にも、お願いしたく存じます。
いいね! 23
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/16 23:06[web全体で公開]
🤔  I was waiting for you
ごきげんよう

Sw2.0で相棒物をキャンペーンしたいです。
成長はゆっくり目で二人で完結するように技能を取って、3人目や4人目は背景(ハンドアウト)あるキャラを話ごとに色々演じてもらいながら、物語を紡いでいく形でやりたいです。

PCの師匠役や重要なポジションにいる方を他の人が演じれば、凄く立体感が出るというか。会話も一人芝居にならずに済みますし、物語に入っている感じが出ると思うのです。

・・・どうかなあ。
いいね! 8
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/15 21:37[web全体で公開]
😟 Ask
I have packed the schedule too much. Obviously we can see tiredness. Tough situation.
Since I have finished my work, I want to secure my own time. It is good little by little. I can not catch up if I do not brush myself.
いいね! 1
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/11 21:32[web全体で公開]
🤔 未来日記
ごきげんよう
やらない夫でSW2.0に参加しています。
今回マイキャラの複数ある成長路線を考えていきたいと思います。
他のメンバーに相談してゆっくり成長していく形も楽しそうです。
・・・一番一本伸ばししてるくせに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優先クラス:ファイター・レンジャー
取得候補特技:習熟S武器・凪払い・防具達人・武器達人or頑強
コメント:順当に成長させるならばこんな感じでしょうか。悩む特技は頑強あたりでしょうか。
あとはエンハンサーをもう少し上げても良いですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優先クラス:ファイター・ウォーリーダー
所得候補特技:習熟S武器・凪払い・防具達人・武器達人or頑強
コメント:最初の選択+ウォーリーダーが追加された形
過去の設定から出てきたNPCとの絡みの相性も良い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優先クラス:ファイター・プリースト(ヒューレ)
取得候補特技:習熟S武器・マルチアクションor凪払い・防具達人or武器達人・頑強or拡大数
コメント:舞台がザルツと言う事。さらに剣使いとしてはかなりありな選択。
必中防御無視は熱い!ただしEXPは見ないふり。(月光剣!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優先クラス:ファイター・マギテック
所得候補特技:習熟S武器・魔力撃・武器達人・頑強or防具達人
コメント:一撃必殺!とまではいかないけど、重たい一撃を打てる形。
PCとの絡みで教えてもらったでも良い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいね! 2
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/10 22:45[web全体で公開]
😶 A man who was a hero, once again
かつてはヒーローだった。
自分に憧れる若者が出来た。
育てて鍛えて力を譲った。

しかしセカンドカラミティで彼は死んだ。
引退していたが故に生き残ってしまった。

彼が守ろうとしていた街を守るため、
新たなヒーローたちの礎となるため、
力を失った男は経験のみを支えに再び立ち上がる


なんて、私はデッドラインヒーローズ持ってないんですけどね。
いいね! 4
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/08 22:18[web全体で公開]
😶 お誘いの仕方。
ごきげんよう

貴方が遊びたいと声をかける。
しかし、いついつ遊べる?と聞いてはいけない
何故なら、断りにくい誘い方だから・・・。

ではどう誘うのか?
日付を固定して、相手の都合が合うなら遊ぶ、合わないなら次回にする。
そのほうが、相手も断りやすいと思います。

それで遊べない状態ならば、相手との関係が上手くいっていない証拠です。
焦らず関係を築きましょう。
いいね! 6
Satoshi
Satoshi日記
2018/04/02 00:21[web全体で公開]
😆 ドレスコードセッション
ごきげんよう
知り合いと協力してドレスコードでセッションを行いました。
ドレスコードは革靴+ジャケット
その他にも、ケーキ・花・テーブルクロス・ティーポット&カップ
シュガーポット・ミルクピッチャーなどを用意して雰囲気を作り上げてセッション開始

システムは「ピーカーブー」
ロール&ロールのシナリオを回して頂き、楽しんでプレイ。
「ピーカーブー」の掛け声が合わず大爆笑、そしてファンブル

ティータイムではザッハトルテとアールグレイティーの素敵なマリアージュ
優雅な一時を過ごさせていただきました。
手間はかかりますが、流行ると最高だと思います。

以下気になった点
・空のティーバッグを用意する(茶葉の処分が楽になる)
・ジャムはいらない(ケーキで糖分は十分)
・花はもう少し少なくても良い
・茶葉の種類を絞る
いいね! 7
Satoshi
Satoshi日記
2018/03/27 22:29[web全体で公開]
😊 ソードワールド2.0 10thアニバーサリーブック
ごきげんよう
コンベンションにて公式シナリオ本に掲載されている「蛮族包囲網を突破せよ」のGMをしてきました。
初心者2名を含む計4名でプレイしました。
じっくりとキャラクター作成に時間を取ったので、終わるかちょっと不安でしたが、概ね問題なく終了。
初心者さんも楽しかったと言って頂き、大満足の結果です。

読み込む手間は有りますが、自作するより大分楽にGMが出来るので、今後はこれを頼りそうです。
また、GMが伝える事を少なく、相手が覚える事を少なくする為に、改訂版1のルールブックのみに制限したことも良かったです。そして出てきた質問には「それはねーOOで▲▲のサプリで対応していますよ~」
等、CMを入れつつ笑いを取ることも可能でした。

さて、次回は何を回そうかな~。
いいね! 6
Satoshi
Satoshi日記
2018/03/19 12:00[web全体で公開]
😆 Dress code convention
ごきげんよう

貴方の行動範囲内にドレスコードがあるコンベンションがある場合参加しますか?
というアンケートをツイッターで行った結果
集計方法
男性:参加したい
男性:参加したくない
女性:参加したい
女性:参加したくない

集計結果
男性:半々くらい、やや参加したい男性が多い
女性:差をつけて、参加したい女性が多い


ドレスコードの規定によっては大分変化がありそうですが、たまにはやってみたいと考えています。
スーツを着て、「インセイン」の残業シナリオや、「ピカレスクロマン」で893をやってみたり、楽しそうです。
他にも色々スーツだから化けるシナリオは有りそうです。
皆さんは参加してみたいと思いますか?
いいね! 6
Satoshi
Satoshi日記
2018/03/19 00:50[web全体で公開]
😆 Give a title
ご無沙汰しております。
今、やらない夫が行くSW2.0キャンペーンに参加しています。
普段は、自分で自分のキャラクターに称号を付けますが、今回は他のPLさんに相談をして、皆で他のキャラクターに称号を付けるという試みを快く引き受けていただきました。
有難うございます。


ルールブック改訂版2の称号と睨めっこをしつつ、色々な案を作成。
悩みますが考えるのが楽しいです。
そして他の方がどんな称号を付けてくださるかドキドキです。
キャンペーンならではの醍醐味かもしれません。
セッションを繰り返して、出来てきた人物像をうまく落とし込めたらいいなと思います。
いいね! 7
Satoshi
Satoshi日記
2017/09/29 21:26[web全体で公開]
😶 What is a beginner
初心者という括りではもう難しいのかもしれないと感じています。
ゲームシステム上【意味のない道具】をこだわる人もいますし、買わない人もいます。
ルールを突き詰めてプレイしたい方もいますし、感覚でプレイしたい方もいます。
濃厚に楽しみたい時もありますし、まったりと遊びたい時もあります。

これはもう好みが影響してくる問題ですし、もうテンプレートを各々用意して対応すると良いのかもしれないと・・・。
数値で問いかけても良いと思いますが、中間を設けると寄りやすいので、2種類にしています。
GM側で今回はこんな感じでプレイするよと伝えていただけたら、プレイヤーの方は参加しやすいですし、プレイヤーもGMに情報を開示しておけば、GMも対応がしやすいと思います。

1 TRPGを
A知っている。 Bあまりよく知らない

2 ルール及びシステムを
A知っている Bあまりよく知らない 

3 タイピングが
A早い B遅い

4 データを効率的に組むのが
A好き Bあまり好きではない 

5 ロールプレイが
A好き Bあまり好きではない

他にも方法は沢山あると思いますが、細分化していけば、お互い好みに近づきやすい人たちに出会えるのかもしれません。
いいね! 6
Satoshi
Satoshi日記
2017/09/22 18:43[web全体で公開]
😶 やらない夫と行くSW2.0
まきのMacoさんGMのSW2.0キャンペーンに参加しています。
開催までそれなりに期間がありましたが、元々のお話が好きだったのもあって参戦決定。
いくつかGMに気になる点を確認して、キャラクター作成。
揃ってからキャラクター作成をするオフラインセッションと異なり、案外連絡が取りにくいオンラインセッション。
我儘ですが好きにキャラクターを作らせていただきました。


問題が発生。そう私は絵が描けない。
今回はキャンペーンセッションですし、以前から気になっていたイラスト依頼を行ってみました。
coconalaというサイトで、沢山の絵を見ながら選定作業。
素敵な作品がたくさんある中で一番心に残った、蒼糸aoitoさんに作成依頼。
まだ最終の出来上がりではありませんが、現時点でラフ画と淡い彩色画を頂いており、現時点で依頼して良かったと思えます。本当に仕上がりが楽しみです。今はまだ一般的ではないと思いますが本当にお勧めです。


キャンペーンメンバーの方々との事前交流。
顔の見えないオンラインセッションでは、この事前交流が私は重要だと思っています。
少しでも知っている状態でセッションが色々遊びやすいと感じますし、キャラクター同士の交流も出来て嬉しいです。
また、まきのさんがBGMや攻撃や判定時のサウンドエフェクトを入れてくださっていて、参加メンバーのやる気を十二分に噴き出していました。なおこの時点で2回目を募集しており、速攻で埋まっていました。


そしてセッション開始
内容は一緒にプレイした3838さんの日記をご覧ください。
事前準備がとても良く会話も戦闘も濃密でよくこの時間で終わったセッションになりました。
私のPCは奇跡の会心撃と思ってしまうほどのダイス目・・・そしてちょっぴりファンブル。
酒場で依頼、移動時のイベント、そして戦闘、そして終幕のやり取り。
もっともっと一緒にプレイしていたい大満足のセッションでした。

これからもGM&参加者の皆さまよろしくお願いします。
早く2回目をしましょう。
いいね! 11