柘榴石さんの過去のタイムライン
2024年12月
べいろす⇒柘榴石 | |
2024/12/30 13:32[web全体で公開] |
べいろす⇒柘榴石 | |
2024/12/30 13:29[web全体で公開] |
「簡易的にモンスターレベル+2d6」ってあるんですね。 これで隠密とか罠設置とかスリとかできますね(実際やるかどうかはともかく)。 蛮族の埋葬はストレスがかかりそうなんですよね。 自分たちが「曲がりなりにも知的生物をサッ処分した」という事実に向き合わないといけませんし。 剥ぎ剥ぎ判定に10分かかるらしいので、その10分にて穴掘って埋めました。プリーストさん一言どうぞ!という裁定でもいいかもしれませんね。
柘榴石⇒べいろす | |
2024/12/30 11:06[web全体で公開] |
> 日記:【SW2.5】蛮族退治A感想 こんにちはー。 世界観的に蛮族の死体は確実に埋葬しますね。又はしっかり焼く。 理由としては蛮族は”穢れ”持ちなので野生のアンデットになりやすいんですよね。 なので、埋葬しないとアンデットになって周辺に被害が(無差別)出ます。 蛮族が人族を埋葬するのかって?埋葬しないでお食事になりますね! あと、敵側の判定ですが、簡易的にモンスターレベル+2d6(固定値採用だとモンスターレベル+7)で大体の判定が代用出来ます。(特殊能力でセージレベルとか持ってる奴は例外。又は魔力で判定する場合もありますが) 参考になれば幸いです。
柘榴石⇒べいろす | |
2024/12/27 16:16[web全体で公開] |
そこらへんを誤魔化す理由付けは依頼を差配する受付嬢またはギルマスの眼力がスゴイ(高レベルセージ持ち)とかで適切な依頼の配布が出来てる、とか……?(若干苦しい)
べいろす⇒柘榴石 | |
2024/12/26 18:51[web全体で公開] |
ありがとうございます。 目標値の決定について、プレイヤー側の能力を見たくないんですよね。なんだかアンフェアな気がしまして。 1話「君はレンジャー2、知力B2か、じゃあ目標値11で」 2話「今回はレンジャー3、知力B2か、じゃあ目標値12で」 PL「同じ行為判定なのに成長させた意味なくない!? 目標値の根拠is何処?」 GM「目標値の根拠は君の能力だよ。君が成長させなければ目標値11だった」 みたいな。 なのでこう・・・ 「サーベルフッドくんの精神抵抗は11なので、彼の目をごまかす場合は目標値12で隠密してください」とか こういう感じで決めたいんですけど、ほとんどの行為判定ってそういうないですからね・・・。
柘榴石⇒べいろす | |
2024/12/26 10:15[web全体で公開] |
> 日記:【SW2.5】行為判定を分析する 個人的な指標ですが、なんのバフもかかってない状態で”そのPT”だと出目5で成功するならば難易度【簡単】、出目7で成功するなら難易度【普通】、出目9で成功できるなら難易度【難しい】、それ以上だと【難関】かな?と。難易度【難関】以上で成功ならボーナスでPTにプラスに働く情報をあげるのも良いかと。 まぁこれやると能力値ボーナスが意味なさなくなるので、PTのセージ、スカウト、レンジャーの最高レベルに能力値ボーナス+2か+3を想定して、それプラス、出目による難易度で、情報の達成値を決めるのが良いかなと。 【具体例】 遺跡ダンジョン挑戦中にPT(セージ4のPCが居る)が文献判定14/18の難易度に挑戦。 前者が成功するとダンジョンボスに対してその時点で魔物知識判定が出来る。(知名度は抜けた扱いにして、実益的には弱点に対する挑戦。) 後者も成功すると魔物知識判定の達成値+2、又は弱点を抜いた時のダメージが増えるなど。 とかかしら?