SGKZさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 アポリオンGMの 6レベルキャップ 古代遺跡探索 に参加して参りました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっさんRPが難しかったのが懐かしい・・・。(しんみり 今では若者RPが難しい・・・(苦笑い 楽しかった!また参加したいな。の次に浮かんだ言葉がこれでした(笑 内容は王道の探索モノ!大好物です!(でも下手) 始める前から皆のキャラクターシートを確認し、設定に目を通す。 18前後の若者3人か・・・僕は48歳のおっさんドワーフ・・・。 皆特徴的だし・・・個性出せるかなぁ・・・と不安に思っていましたがそんな考えは全く必要ありませんでした! 保護欲を掻き立てられるPC達に振り回されまくり、自然と動きやすい状況にしてくれ、勝手に個性が生まれました。 本当に皆さんには感謝です! GMの進行もやはり手練れていらっしゃいますね! バッサリ切るところは切る、待つところは待つとON/OFFがはっきりしていて気持ちの良い進行で、勉強になりました! PLのミスは重大でなければスルー。PLメンバーも含め、ミスが発覚しても進行を止めずに進めて裏で帳尻合わせ。 と皆が集中できた良いセッションだったと改めて感じました。 PL A:魔眼(中二病)万能説が生まれる PL B:率先してフォローと牽引する優しくも頼もしい支援でPTを救う PL C:リドルの正解を導き、前半ダメだった出目によるドジっ子属性が徐々に復活して最後のとどめを決めてくれる GM:軽快な進行と指揮。そして名言が飛び出す 儂:石化する ・・・改めて並べるとそれぞれ実に見どころがあり個性が豊かでした! ん?儂?そこは見なくて良いのです・・・。 今回のセッションで痛感したのは「僕の場合は考え過ぎは禁物」という点です。 タイピングが止まってしまうというのが顕著に出ていました。 徹底的に感情移入していれば自然と行動や発言が出るのですが、 このテキストセッションにおいてタイピングの遅れがここまで致命的とは・・・。 集中力を鍛える必要もあるなと本気で感じました・・・。 特に全滅が見えてきた時には顕著でしたね・・・(遠い目 何はともあれセッションは無事終了し、感動の余韻に浸りながら気持ちを整理している所ですが、 「学びの多い、良いセッションだった」 この一言に尽きるでしょう。 皆さんの良いところを1つでも多く吸収し、今後につなげていきたいですね! GM殿、参加PLの皆さん、楽しいひと時を本当にありがとうございました!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。