シマエナガ三銃士さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
🤔 今どきの弊害 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGじゃないけれども。 つい先日、発売されましたね! 鍛冶屋の息子がボヘミア旅行するゲームがっ!! いやー私もめっちゃ楽しみにしてて。楽しみにしてたところへ体調不良でほとんど横になってるんだけれど、ちょこっとだけ遊びました。 同時にネット上に散見されるレビュー記事なんかも読んだりして。 いやね、大御所のあれこれというか。昨今のゲームの多くが、フィクションなのを理由にヤサガシしても警告されないどころか、いかに隅々まで探索し尽くすか?っていうコンセプトの作品多いんですよね。 それに比べて本作は、前作の頃からだけど。NPC生きてんじゃねぇの!?って思うくらいに他人の敷地に入ったら警告マーク出るし、置き引きとか盗賊行為をしたら職質されて、荷物検査されて、牢屋行きのシステムがありました。 いやこれ普通じゃね? って思うわけですよ。私がそういうリアル調好きだからそう思うだけなのかもだけど。 悪い事したら捕まって当たり前なんですよ。どうしてもやらなきゃならないなら、ちゃんと絶対にバレないように準備を念入りにしてやらないといけない。ゲームだからねっ!リアルでもたぶんTRPGでも私はそういうの出来ないけれども。 でまぁ、今作。その辺の「悪いこと出来ないようにする判定周り」がだいぶ厳し目になってるのですよね。公式をして悪役ロールokって声明出てた気がするけど、その上でやりづらい歯応えになってる。 めっちゃNPC反応するし、【ミテイルゾ】マークめっちゃ出るし。音にもめっちゃ敏感になってる!! まぁなんというか。 前作未プレイの人がいるかもしれないから書いておくと... ・襲ってきた盗賊から剥ぎ取る→たぶん盗品扱いにはならない ・同上でも無関係NPCが見てると盗賊行為扱いになる ・襲ってきた盗賊の周りに転がってる、盗賊の被害者の商人や貴族...から剥ぎ取ると誰も見てなくても盗品扱いになる ・盗賊行為をした場合に目撃者がいなくても、インベントリに入ってると職質や手荷物検査される(身綺麗にして素知らぬ顔してたらされづらい)、そして没取される なんだけど、自室の倉庫だけは他NPCが参照出来ないのでいかに早く倉庫へしまうかがキモ。 でもたぶん 盗賊行為を(ほとんど)しなくてもゲームは進む筈だから潔癖ロールプレイも楽しめるはず。 特に没入感とTRPG遊んでる時みたいな臨場感が強いのでオススメですね。 あ。ちなみに。 主人公はちゃんと設定があるけど、いうても鍛冶屋の放蕩息子なので、ベースは村人Aです。 ちゃんと鍛えないと(だいぶ鍛えても)数人に殴られたら(結構タイマンでも)負けるくらい弱いので、そこを嘆く人は向いてないかも。 前作はおくすりでドーピングしたらほぼ向かうところ敵なしだったけど、今作はそんなに甘くなかった...
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。