Shouさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 リレーCP16~17話…! 16話と17話の感想です! ・16話 GMはフリーダムさん。 今回はシティシナリオ。シティシナリオってやっぱりいろんな場所に行ける上に会話メインになるのでどうしても長くなってしまいますよね。 でもやっぱりこれまであまり絡みのなかったNPCや久しぶりのNPC、それからPC間の会話がたくさんできるし、キャラクターの設定を掘り下げたりできるので好き。 今回は怪盗騒ぎで、怪盗を追いかけて盗まれたものを取り返すのが目的。 途中で「絶対これ怪盗は一人じゃなくて、これまで会ってきた人全員で怪盗って落ちだろ」って感じにドヤってたら実は違ったっぽい。とんだ迷探偵だぜ( 最後に若干不穏な気配が流れたので、次はどんな感じに関わってくるのか楽しみです。 ・17話 GMはShou(自分)。 今回は簡単なシティと戦闘。 貧民街の住民が最近炊き出しに顔を見せないので調べてほしいという依頼で開始。 官憲に聞くかなーと思って用意しておいたイベント。 「じゃあこの用紙に名前と目的を書いて、あと身分証明になるもの提示してね」的な。そのうえで「貧民街の住民が行方不明? いや、貧民街の住民だし…」みたいな反応をする予定が完全にスルーされましたが私は元気です。まあ、官憲はそういう反応するだろうなってすでに予想されていたようですがw さて、実際に調べていくと、人型魔動機が状況に関わっているということがわかって、逃げ道をPCにふさがれたからということで戦闘。 なんかこうね、腕から内蔵のブレードをシャキーンって出す描写をしたかったんです、そういうの好きなんです。 さて、その魔動機が残した痕跡からアジトを突き止め誘拐された人々も救出。 伏線だけ用意して後のシナリオに使おう、まあこれはさすがに気づかれないでしょ、あとで「あれ伏線だったのか」って反応が来るだろうなあ…と思っていた内容が、なんとちょっとした違和感から気づかれるというファインプレー。へへっやるじゃないの(嬉しい誤算 戦闘では久しぶりに上級戦闘を使用。遮蔽使って分断して支援をしにくくしたり、自PCの範囲火力を制限したりと色々考えて配置したりで、結構頭を使ってもらった様子。やったぜ。 ただ、2.0時代の経験から乱戦突破は部位数x2超えてても一度離脱宣言してから次のラウンドから~と思ってたら、2.5だと普通に通常移動でいけて行動もできるみたいですね。ルール覚えなきゃ! さて、次は18話。 20話が見えてきたところで、次はどんな内容になるか楽しみです。 そして自分も進めてる2つのルートのシナリオ考えなきゃ…
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。