ゆきさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 【備忘録】3/16ボイセ『リボルバー』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【シナリオの概要】 シナリオ名:リボルバー 作:シャイ様 人数:3~5人 推定時間:2~4時間 難易度: 舞台:現代日本 要素:クローズド 推奨技能 :図書館、英語、目星、聞き耳 【公開情報】 探索者達は大きな爆発音と共に同時に意識を取り戻す。 そこは見知らぬ空間であり、探索者はどうしてそこにいるのか、 どうしても思い出すことはできない。 【参加者】 GM:ちべさん PL: シャーデンフロイデさん PC:狭間 海沙音さん てのりまめさん PC:狐高 音澄さん 自PC:詩抄 史果 全員生還脱出成功エンドでした。 全員が文筆家というメンバーで、最初に知っているかでなんとなくの関係性ができあがるという面白い始まりでした。 リアルラックが高いメンバーでもあったのか、探索も速やかに進んでいく…。みんなで『狭間先生の書かれる話みたいですね』ってやりとりしながら、恐ろしい部屋を探索していくのが、PLとしてはめちゃくちゃ面白かったです。 この子たち、強い…! とはいえ、実際に自分たちがモニターに映るという事態を目の当たりにしたら、結構な衝撃を受けていたりしました。 わいわい穏やかに進んでいく探索で、風船部屋のくまのぬいぐるみの動く描写が怖すぎて「ひぇ…」しか言えなかった…。あのシーンの描写がとても怖くて、リアルにゾッとしました。穏やかだからこそ、忍び寄る怖さがあるというか…。その後の血の色のゲロですっていうのは、落差もあって笑いがこらえられなかった。 狐高さんは、もう、ラストの1クリ言いくるめがすごかった! ラストダイスがめちゃくちゃ格好良く決まってました。明るいお兄さんっぷりはさすがWEBライターさん!という頼りがいが始終頼もしい狐高さん。さらに、書庫の本を持ち出して中央の部屋に置いた(後で戦闘回避につながっていたことがわかった)り、大活躍でした! ラストのリアル言いくるめもばっちり決まっている上に、ダイスの後押しは輝いてました…! 狭間先生、小麦粉=フラワーの気づきが光ってました! 和英辞典がちゃんと使えて、おぉ!ってなりました。ちょっと不運なムードメーカーの狭間先生、小麦粉のきめっぷりからくまのぬいぐるみの血反吐を一身に受け、部屋で寝ている方のシャツを剝いだり、背が高いからやるよ~って変わってくださるところが和みまくりで楽しかったです。 個人的には、ラストの一個前のお電話のRPが楽しくてめちゃくちゃ好きです! ずっと中央テーブルに置いてある拳銃ですとか、黒電話の登場にも特に戸惑うことなく続けられる推理ですとか、詩抄が拳銃撃つのですとか、リアルラックで番犬に遭遇しなかったり、楽しかったです。 探索もRPも、リアル謎解きも全部盛りでした! 一緒に遊んでいただき、ありがとうございました。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。