川野 太一(かわの たいち)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
やなせが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
川野 太一(かわの たいち)の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
キャラクター名: | 川野 太一(かわの たいち) | |
♥: | 10 / 10 | |
♥: | 13 / 14 | |
外部URL: | https://iachara.com/char/789232/edit | |
メモ: | ||
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 大学院生(2015教授ベース) 【性別】 男 【年齢】 23 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 70 / 99 【STR】 12 【APP】 13 【SAN】 70 【CON】 8 【SIZ】 11 【幸運】 70 【POW】 14 【INT】 13 【アイデア】 65 【DEX】 13 【EDU】 17 【知識】 85 【H P】 10 【M P】 14 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 340 【個人的な興味による技能ポイント】 130 《戦闘技能》 ☐回避 65% ☑キック 65% ☐マーシャルアーツ 1% ☐投擲 25% ☐こぶし 50% ☐マシンガン 15% ☐拳銃 20% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 25% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 70% ☑聞き耳 70% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 75% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 20% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 10% ☐製作: 5% ☐変装 1% ☐重機械操作 1% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 85% ☑信用 70% ☑説得 50% ☐言いくるめ 5% ☑値切り 6% ☑ほかの言語:英語 71% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 0% ☐歴史 20% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☑物理学 70% ☑化学 71% ☐考古学 1% ☐心理学 5% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐医学 5% ☐芸術: 5% |
|
詳細B: |
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - {所持品} 【現金】 【預金/借金】 {パーソナルデータ} ステータス 交換POWとCON(POW9→13、CON13→9) 交換EDUとSIZ(EDU11→17、SIZ17→11) 【技能値】 大学院生(2015教授ベース) 職業P 図書館(25)+職P50=75 信用(15)+職P45+特記P10=70 説得(15)+職P35=50 値切り(5)+職P1=6 ほかの言語:英語(1)+職P70=71 化学(1)+職P70=71 物理学(1)+職P69=70 興味P キック(25)+興P40=65 →父親がよく蹴ってきたため、覚えてしまった。ちょっと不本意 聞き耳(25)+興P45=70 →両親が近づいてくる音を察知するため 目星(25)+興P45=70 →家のものを動かした後、寸分違わず元に戻せるようにするため 【特徴表】 3-7「俊敏」回避26→65 6-3「鋼の筋力」db0→1d4 (暗黒の祖先5回くらい出た。そんなに真っ黒になりたいんか……?) かわのたいち PL:やなせ 【職業】大学院生 【性別】男 【年齢】23 【ステ】APP13、SIZ11 【持ち物】 ショルダーバッグ、スマホ、ハンカチ、手帳、ボールペン、換えの包帯、電卓、おばあちゃんのお守り(効果は何もない) 【収入】 【個人資産】 【不動産】 【住所】 【家族&友人】 音伏見 景文(おとふみ かげふみ):友人。ラッパー 錐実 刃(きりみ じん):友人。口裂け女大好き美容師 奥比良 朝陽(おくひら あさひ):友人。ハイティーン専属モデル 【狂気の症状】 【負傷】 【傷跡など】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト】 【学んだ呪術】 【空中浮遊】 空中に浮かばせる呪文。 (必要コスト:SAN1d6、空中浮遊する人物の SIZ 分の MP) 地面から 1~1.5m ほど浮くことが可能。下に落ちる場合はスローモーションのようにゆっくり落ちていく。追加で 1MP 払うごとに 1m 好きに移動できる。 ___________________ 【亡霊に命令する】 特定の質問に答えさせるため亡霊を呼び覚ます。 必要コスト:10MP。正気度 1d3。 呪文を掛けるのは夜。呪文の使い手は接触したい人間の墓石、あるいは遺灰の上にSIZ3 ほどの哺乳動物の血を注ぐ。 亡霊をこの世に無理やり引き戻す方法になるので、自身の MP と幽霊の MP との対抗に勝つ必要があるが、亡霊を鎮める歌をうたう、もしくは曲を奏でれば協力的になる。 ___________________ 【悪魔退散】 …取り憑かれた人間を自由にできる方法。 普通なら丸一日かかるが魔力の付与されたアーティファクトを使用することで省略可。 必要コスト:10MP 悪霊払いする代表者と、取り憑いている存在との POW 対抗。 協力者がいる場合、自身の POW 半分の数値を代表者に提供することが可能(悪魔祓いをされている本人も協力可能)。 ___________________ 【刀身を清める】 「刀身を清める」に必要なもの SIZ10 以上の動物の血。POW1+正気度 1d4 の消失。 (消失した POW はセッション終了後に回復する) ___________________ 【クトゥグアの招来】(失敗でヤマンソ) 必要コスト:正気度1d10、MP1d6。 呪文の使い手が掲げる火のところへクトゥグアを呼び出す。フォーマルハウス星がよく見える9月頃ではないと、失敗する可能性が高い 【遭遇した超自然の存在】 グール ドーの落とし子 イス人 アブホースの落とし子 【探索者の履歴】 「ワンルーム・ディスコン」KP:とまとさん END:2 HO3:なんだか肩が重い PC:音伏見景文(かぼちゃ頭さん)、錐実刃(ライムさん)、奥比良朝陽(あひるさん) SAN値70→57 キック65→73 応急手当30→60 精神分析1→5 機械修理20→31 クトゥルフ神話技能0→2 「なんだか、とんでもない事件に巻き込まれたなぁ。……へへ、でもリフレッシュできた。肩も軽くなっちゃったしな……もうちょっと話していたかったけど……でも、新しい友達もできたし結果的にいろんな人を助けられたみたいだし、よかったな! 今度はかげみちゃんも含めてみんなでお泊り会できるといいなぁ」 |
|
詳細C: |
両親と自分だけの3人家族で、父が自営業だったため幼少期は少し裕福な一般家庭だった。 が、小学校に上がる寸前で父の会社が倒産。 莫大な借金を抱え、家族が崩壊していく。 父は酒に狂うようになり、毎日飲んだくれては、不幸を嘆き、いつしか母と自分に暴力を振るうようになった。 殴って蹴って泣いて謝ってまた殴って、そしてまた酒に溺れての繰り返しだった。 母はそんな父の暴力に抵抗できず、やり場のない怒りを息子へと向けるようになる。 言葉で罵り、頬を張り、食事を作らせては不味いと、熱いスープを頭から被せた。 お前など生まなければよかったと言い、精神が少し安定した時には酷い母親ですまないと泣き、そしてまた繰り返した。 しかし、どんなことが起きても、どんな状況下でも、何を言われ何をされても、太一は笑顔だった。 そのことを辛いと思ったことも、悲しいと思ったことも一度たりともなかった。 そんな息子の姿を見て、父親も母親も、時には気持ち悪いと暴力暴言を与え、時にはお前だけが救いだと泣いて抱きすがってきた。 風呂に毎日入ることはできず、服も取り替えられないため、小学校でも特定のグループにいじめられたりしていたが、いつも笑顔で受け答えし明るい性格だったためか、擁護してくれる友人たちも多くいた。 給食費を払えず給食が用意されなくても、友人たちが分け与えてくれて、お古の服や、家に風呂に入りに行かせてもらえたりした。 担任の先生たちも、ある新任の先生はどうしようもできないながらも自身の食事を分けてくれたり、放課後長い時間教室に残らせてくれたり、ある先生は「児童養護施設」に預けてご両親は生活保護を受けられてはどうかと両親を説得してくれたりしていた。それは身を結ばなかったが。 しかし小学4年生の時、父親が無理心中を計る。 深夜布団の上で首を絞められ、意識が飛びそうになった、そんなときに、父親の背後から母親が父の頭を酒瓶で思いっきり殴り、何とか一命をとりとめた。 太一は母に抱き起されたが、栄養が足りず細い母の力では父の命を奪うことはできず、父は虚ろな瞳で太一と母を見、そしてただ一言、ごめんなとだけ言って割れた酒瓶の破片で首を掻き切った。 目の前で父が死に、母は発狂。しかし太一はそれでも微笑んでいた。 そんな太一を見て、母が何を思ったかはわからない。 だが、母は一瞬にして泣き止み、そして素早く部屋の手荷物を整え、太一に持たせ、児童養護施設の玄関前に太一を連れていく。 今日起きたことは決して誰にも話してはいけないということ、今夜母は出かけており父にこれを持たされてここに連れてこられたということ、家に帰りたいと言うのだということ、それだけを伝えて太一の前から去る。 寒い夜を外で過ごし、そして児童養護施設の職員に見つけられて、母の言うとおりに物を伝えると、その後はその児童養護施設で生活することとなった。 当然ながら、家は使えないからである。 また、突然太一のもとに大金が入ってくる。 母の死亡保険金だった。もともと父が受け取りだったようだが、父が死に、太一へと変わったようだった。 死亡保険金の少しは、借りていたアパートの家主に支払われ、ほとんどは児童養護施設へと入った。 しかし、職員が「太一の将来のため」に、児童養護施設へと入った死亡保険金を一定金額貯めてくれており、太一の高校進学へのお金になった。 職員の人に、学を付けるのだと言われ、勉強はしっかり頑張った。辛いと思ったこともなかったため、勉学は捗り、おかげで内申点も高く、推薦や奨学金も手に入った。 アルバイトをこなしつつ大学に入学でき、数物化学科に進学。 大学の教授に気に入ってもらえ、教授の論文の手伝いをしつつ、大学院へと進んだ。 様々な人に助けられ、日々人の優しさに感謝している。 笑顔は絶やさず、どんなことが起きようとも負の感情は抱かない。 そんな自分が少しおかしいのだということは理解はしている。 しかし、負の感情がないなんてラッキーくらい、楽観的に考えている。 |
|
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 回復量|1d3 回復量 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 161120830962sora25mawawa
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION