フミノ(ゴブリンスレイヤーTRPG用キャラクターシート)
ときひろが作成したTRPG「ゴブリンスレイヤーTRPG」用のキャラクターシートです。
フミノの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前にコメントください) | ||
TRPGの種別: | ゴブリンスレイヤーTRPG |
いいね! 11 |
キャラクター名: | フミノ | |
♥: | 27 / 54 | |
♥: | 4 / 4 | |
外部URL: | https://docs.google.com/spreadsheets/d/18Z_vh-1KahLSEwmE82iOx6ZA0DAZNJG6usLfnXW5Ijo/edit?usp=sharing | |
メモ: | ||
詳細A: |
名前:【 フミノ 】 種族:【 圃人 】 性別:【 女性 】 年齢:【 16 】 PL:【 ときひろ 】 経歴:【 庭師 / 孤児 / 師匠 】 等級:【 銅等級 】 身体的特徴:【 白銀の結われた長髪に燃えるような紅玉の瞳 】 経験点:【 7000 / 44500 】 成長点:【 20 / 219 】 冒険回数:【 24 】 冒険達成数:【 24 】 物静かな少女。 とある領主の元で代々庭師を務めていた家に生まれたが流行り病で両親が早くして亡くなり、途方に暮れて街をさまよっていたところ同じ領主の元で働くメイドに拾われ、事情を聞いた領主がその屋敷にて引き取った。 そこでは仕事が与えられたりはせずのびのびと暮らせるよう図られていたが、主に面倒を見ていたメイドのしていることになんとなく興味を持ってなんとなく真似しているうちに彼女が色々と教えはじめ、立派に1女中として恥ずかしくないくらいに成長した。護衛としての戦闘技術も基礎は彼女から、彼女に合う形を色々と模索して結局狙撃手として形になった。 時は経ちその師匠とも言うべき彼女は屋敷を離れ修行と言って旅に出る。彼女は女中として屋敷に残ったもののどこか成長という意味でのもの足りなさ、本で見師匠が向かった外に対する興味や心の中で渦巻き、結局彼女も修行の旅に出ることとなった。 無口ではあるが一度口を開けばそれは極めて丁寧ですらすらと言葉が出る。無表情に見られがちだがそれはただすこしぼーっとしがちなだけでありなんだかんだで活動的な娘である。意外と感情は行動に出、表情がそれに引っ張られる。 |
|
詳細B: |
◆能力値 【能力値】 [第二能力値] [第一能力値] 【 集中度:1 】 【 持久度:3 】 【 反射度:5 】 【 体力点:0 】 [ 1 ] [ 3 ] [ 5 ] 【 魂魄点:5+1 】 [ 7 ] [ 9 ] [ 11 ] 【 技量点:4 】 [ 5 ] [ 7 ] [ 9 ] 【 知力点:2 】 [ 3 ] [ 5 ] [ 7 ] 生命力:【 12+15 】 生命力2倍:【 54 】 移動力:【 24 】 呪文使用回数:【 2+2 】 呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+技能補正):【 18 】 ◆消耗 (EX) 1 □□□□□(□) 全判定−1 2 □□□□(□) 全判定−2:移動力半減 3 □□□(□) 全判定−4:移動力と生命力半減 4 □□(□) 気絶:移動不可、生命力半減 5 □(□) 死亡 ◆継戦カウンター □□□□○ 5 □□○□□10 ○□□○□15 ○□○□○20 ○○○○○25 ○○○○○30 ○○○○○35 ○○○○○40 ※○1つにつき1点消耗 ◆冒険者レベル:【 7 】 職業レベル:【 野伏:7 】【魔術師:2 】【 神官(交易神):3 】【 精霊使い:7 】 ◆冒険者技能 初歩 / 習熟 / 熟達 / 達人 / 伝説 / 効果 【 機先 】 ● ● ● ○ ○ / 【 頑健 】 ● ● ● ○ ○ / 【 幸運 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 忍耐 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 観察 】 ● ● ○ ○ ○ / 【 第六感 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 隠密 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 忍耐 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【武器:弩弓】 ● ● ○ ○ ○ / 【 狙撃 】 ● ● ● ○ ○ / 【呪文熟達:付与】● ○ ○ ○ ○ / 【 魔法の才 】 ● ● ○ ○ ○ / 【 采配 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【武器:●●】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 ●●●● 】 ● ○ ○ ○ ○ / ◆一般技能 初歩 / 習熟 / 熟達 / 達人 / 伝説 / 効果 【 統率 】 ● ● ● ○ ○ / 【 礼儀作法 】 ● ● ○ ○ ○ / 【生産業:農業】 ● ○ ○ ○ ○ / 【交渉:誘惑】 ● ● ○ ○ ○ / 【 調理 】 ● ● ○ ○ ○ / 【精霊の愛し子】 ● ● ○ ○ ○ / 【 看護 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 地図制作 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 調教 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 騎乗 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 文献調査 】 ● ○ ○ ○ ○ / 【 ●●●● 】 ● ○ ○ ○ ○ / ◎ 判定 魔物知識判定:【 10 】知集+呪文系Lv+【怪物知識】 観察判定:【 12 】知集+野or斥Lv+【観察】 第六感判定:【 15 】知反+野or斥or精+【第六感】 手仕事判定:【 12 】技集+斥(野)Lv+【手仕事】 移動妨害基準値:【 5 】体反+戦Lv+【鉄壁】 死角移動判定:【 5 】体集or技集+戦or武or斥Lv ◆呪文 呪文行使基準値(知力集中or魂魄集中+技能補正):【 5/9/12 】 呪文維持基準値(知力持久or魂魄持久+技能補正):【 7/11/14 】 真言:【 5/7 】 奇跡:【 10/12 】 祖竜:【 0 】 精霊:【 14/16 】 ◎習得呪文: 《 矢避(ディフレクトミサイル) 》(P334)《 魔手(メイジハンド) 》(P334) 《 小癒(ヒール) 》(P328)《 旅人(トラベラー) 》(P334)《 逆転(リバース) 》(P334) 《 猫目(キャットアイ) 》(P352)《 使役(コントロールスピリット) 》(P354)《 命水(アクアビット) 》(P349)《 水歩(ウォーターウォーク) 》(P351)《 隠蔽(インビジブル) 》(P350)《 燐光(イルミネイト) 》(P350)《 捕縛(ホールド) 》(P363) ●習得武技: 《 虎眼 》:/参照P200 《 紅蓮の嚆矢 》:2/参照P225 《 紅撃ち 》:/参照P224 《 疾風撃ち 》:/参照P224 《 追魂奪命の矢 》:/参照P235 ◆攻撃 命中基準値(技量集中):【 5 】 片手:【 5 】 弩弓:【 14 】 投擲:【 11 】 ◎武器: 【 鳳凰天翔の大石弓(アーバレスト+1) 】 用途/属性/射程:【 両手/刺/120m 】 命中値合計:【 17 】 ダメージ:【 2d6+12 】 効果: 刺突+2 投擲不可 【 投矢銃(ダートガン) 】 用途/属性/射程:【 片手/刺/60m 】 命中値合計:【 18 】 ダメージ:【 1d6+7 】 効果: 刺突+1 【 司祭杖(パクルス) 】 用途/属性/射程:【 両手/殴/近接 】 命中値合計:【 6 】 ダメージ:【 1d3+1 】 効果: 受け流し+1 奇跡の行使判定+2 ◎効力値 〜14:変化無し 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6 ◆防御 回避基準値(技量反射+回避可能な職業LV+技能補正):【 9 】 盾受け基準値(技量反射+盾受け可能な職業LV+技能補正):【 9 】 隠密基準値(技量集中+斥候or野伏LV+技能補正):【 11 】 ◎鎧: 【 隠密女中の戦闘套(野伏の外套+1相当) 】 属性:【 軽鎧 】 装甲値:【 3 】 回避値補正:【 1 】 移動力修正:【 0 】 隠密性:【 良い 】 効果:野伏Lv1以上で隠密判定+2 ◎盾: 【 () 】 属性:【 】 盾受け修正:【 】 盾受け値:【 】 隠密性:【 】 効果: 移動力合計:【 12 】 回避値合計:【 10 】 隠密性合計:【 14 】 装甲値合計:【 5 】 盾受け基準値合計:【 】 盾受け値合計:【 】 ◆所持金 銀貨:1001枚 ◆その他の所持品 冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀,松明*6): /参照P394 携帯食(一日セット)*7: /参照P405 衣類 : /参照P403 太矢 :60 /参照P397 矢筒 :3 /参照P397 投矢 :5 /参照P380 投矢革帯 : /参照P398 紅玉の杖 : /参照P377 真言呪文の発動体+2(小さい杖型): /参照P395 聖印 : /参照P395 化膿止めの軟膏 :2 /参照P406 治癒の水薬 :2 /参照P406 強壮の水薬 :2 /参照P407 解毒薬 :2 /参照P407 鎮痛剤 : /参照P407 止血の軟膏 :2 /参照サプリP346 器用上昇の秘薬 : /参照P407 知覚上昇の秘薬 : /参照P407 手当道具 :5 /参照P394 鋲付きの鎧下 : /参照P403 防寒具 : /参照P403 マント : /参照P404 ドレス : /参照P403 10フィート棒 : /参照P404 鍵開け道具 : /参照P394 化粧道具 : /参照P394 調理道具 : /参照P394 調味料セット : /参照P406 英雄の糧秣 :3 /参照サP356 角灯 : /参照P398 油 :4 /参照P399 円匙 : /参照P401 筆記用具 : /参照P401 羊皮紙 :3 /参照P402 パピルス紙 :10 /参照P402 防毒面 : /参照P402 魂魄強化の指輪+1 : /参照P409 ベルトポーチ : /参照P400 催涙弾 :2 /参照P402 催涙弾 :2 /参照P402 煙玉 :2 /参照P402 臭い消し : /参照P403 《猫目》の上質な触媒 :2 /参照P396 《燐光》の上質な触媒 :2 /参照P396 《使役》の上質な触媒 :2 /参照P396 《使役》の高級な触媒 :1 /参照サP342 罠師道具 :5 /参照P395 麻の布 :4(4×4 1枚) /参照サプリP343 色石 :60 /参照サプリP343 木杭 :10 /参照サプリP344 大木槌 : /参照サプリP345 鳴子 :10 /参照サプリP345 まきびし :3 /参照サプリP345 岩喰いの幼虫 : /参照サプリP345 ロープ :100m /参照P401 楔 :20 /参照P401 テント : /参照P400 軍馬(セイラン) : /参照P404 幌付き馬車 : /参照P404 竜の金メダル(フレーバーアイテム) ヤマカゼ公特別章(フレーバーアイテム) 青き目の竜のトロフィー(フレーバーアイテム) |
|
詳細C: |
[冒険記録] ・至って普通の小鬼退治 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3+15点 銀貨44枚獲得 ・薬草採取任務 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点4点 銀貨70枚獲得 ・盗賊退治 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3点 銀貨73枚獲得 ・竜の闘技場 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨60枚獲得 竜の金メダル獲得 ・下水道に潜む影 GM;眼鏡箱様 経験点1500点 成長点3点 銀貨50枚獲得 ======海に響くは21発の弔砲========== ・潮風に抱かれて消えゆく戦士 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨85枚獲得 ・蘇る影 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨113枚獲得 ・ラシード沖海戦 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨85枚獲得 ・海上に響く弔砲 GM;連隊長様 経験点2500点 成長点5点 銀貨103枚獲得 =======「更なる高みへ――目指せ中堅冒険者向け闘技場!」========== ・世紀末の輸送路 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3点 銀貨129枚獲得 ・盗賊団の強襲 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3点 銀貨75枚獲得 ・死してなお残る矜持 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨102枚獲得 鳳凰天翔の大石弓(アーバレスト+1)入手 ・中堅向け闘技場 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨154枚獲得 ================================================================= ・冒険家スピードワゴン ジポティニナの財宝セカンド GM;赤色ワセリン様 経験点1500点 成長点5点 銀貨125枚獲得 ・滅びてなお残る希望の灯 GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨199枚獲得 ・師匠に感謝を込めて GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3点 銀貨96枚獲得 ・青のカレンデュラ GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨147枚獲得 ・魔鉱石の洞窟 祭壇防衛編 GM;みさいる様 経験点1500点 成長点4点 銀貨155枚獲得 ・魔鉱石の洞窟 完結編 GM;みさいる様 経験点1500点 成長点5点 銀貨171枚獲得 魂魄強化の指輪+1入手 ・時代の終わり GM;連隊長様 経験点2000点 成長点4点 銀貨387枚獲得 ・暴雷の決闘者 GM;theBox様 経験点1500点 成長点3点 銀貨363枚獲得 別で銀貨100枚分を後進たちのために寄贈 ・死の街 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3点 銀貨404枚獲得 ・「恐怖の楽園」 GM;連隊長様 経験点1500点 成長点3点 銀貨306枚獲得 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: | オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 158671634346spic213