灯月 綺来さんの日記 page.2
灯月 綺来さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
灯月 綺来![]() | |
2024/04/09 16:51[web全体で公開] |
灯月 綺来![]() | |
2024/03/20 22:05[web全体で公開] |
😆 CoC6版で初めてのタイマンシナリオ行きました! これがタイマンの味…! ひさぎさんKPのCoC6版「嫉妬:CHAIN OF ENVY」に参加させていただきました! 綺来はタイマンシナリオで遊ぶのは初めてで、今回のは「愛罪」というタイマン型の短編シナリオ集に収録されているシナリオの1つです。 七つの大罪をテーマにしており、他にも色々なシナリオがありますよ〜! 参加PCは式織楼雅という、セキュリティエンジニアをしている男性です。 全体的に落ち着いてる感じで黒い服をよく着る高身長眼鏡男子ですね。 なんだか妙にメンタルが強く、驚いても一言で終わらせるタイプっぽいです。 KPCはルポライターをしている男性で、式織の2つ上の先輩にあたります。 KP曰く、詰めが甘いそうです。 式織と一緒にご飯食べにいく仲だと思います。 ちなみに、2人とも黒髪赤眼で黒い服を着ている「カラスコンビ」です。 物語ですが、シナリオ名の通り「嫉妬」がテーマです。 ネタバレ回避できそうな範囲で言うと、いつものKPCじゃなくなっちゃった…ので、PCはKPCをなんとかするために奔走します( ’ω’) 一応、地雷チェックはしておくと安心できるかもしれません。 ところで開幕早々にファンブル出したのはなんででしょうね。 探索は開幕ファンブル以外は割と順調で、出目も安定してたと思います。 ちなみに、スマホを持ってる場合で今回務めていただいたKP卓では「バッテリー残量判定」みたいなことをするようになりました。 前にやった時は1%と死んでたけど、今回は96%とバリバリ生きてたね…ダイスロールじゃなくてよかった…… 最初の探索は全体を掴むためのものが多かった感じがしましたかね…あと伏線。 私は一部「もしかしてミスリードってあったりするのかな…」と思いながら情報収集してました。 後半は伏線回収&KPCの解決ですね。 うちはKPCが全部掻っ攫った感じになりました(その時の綺来「草」) 最後はKPCが元に戻って無事生還! 後日談は、きっとめっちゃ美味しい高級な焼肉を奢るKPCの姿と、美味しそうに肉を頬張る式織の姿があるでしょう( ˘ω˘ ) KPCですが、今回のシナリオで「黒歴史」という名の後遺症が残ったようです…笑 ついでに新たな性癖も…笑 気にするなよ先輩…後輩の式織はなんとも思ってないから……性癖って人それぞれだから……それはそれとしてその傷跡どこかでをほじくり返すかもしれないので牽制してね…( ’ω’) 式織にも新たに設定?が……ツンデレ疑惑浮上しました様子です(´・∀・`) 個人的な話、このカラスコンビ色々いい感じで好きです。 ちなみに、2人ともAPPが15以上とかなり整った顔立ちなので、並ぶと女性の目を引くような2人となってます。 はぁ〜〜〜〜〜顔面偏差値35億以上の男2人の周りに漂う酸素になりてえ〜〜〜^^ あと私から見た感じ、後輩のはずの式織の方が少し男前な雰囲気を感じる…Oh darling… あとKPは式織を「カラスの幼鳥」と呼んでましたねw じゃあ…KPCの望月さんは…カラスの親鳥…?(え?) タイマンはずっと行ってみたいな〜と思ってまして、今回行ってみてソロシナリオとはまた違った楽しさがあるんだな〜と思った次第です。 他のタイマンシナリオにも行きたい所存! タイマンの空気美味しかった〜! またタイマンシ行きたいですね〜! 初めてのタイマンが今回のKPでよかった〜楽しく回りました!!!₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
灯月 綺来![]() | |
2024/03/10 14:18[web全体で公開] |
😊 マギロギソロシナリオ、初GMです! 冒険の書って聞くと星のカービィSDXのオール0%が謎に出てくるんだなあ。 マギカロギアソロシナリオ「ぼうけんのしょはきえてしまいました」のGMを務めさせていただきました! こちらは去年にまあ…色々訳あって埋め合わせで提案した感じでしたね。 お互いの日程がちょっと合わなくて今年にやりましょうか!と、日程など色々合わせた感じです。 マギロギでソロシナリオを回すのは初だったので少し緊張してましたが、いつも通りにできました(いつも通りポカもした) 参加されたPCは自分の記憶をなくしている探偵の男性書警さんです。 ご自身の記憶がない状態だわ知らない場所にいるわでちょっとガラ悪い面を見せたりなど笑 ちなみに厚着をされていらした方で、記憶がないから素性がわからないため、厚着になった感じとのこと……回してたのは寒い時期だから暖かそうでしたな( ˘ω˘ ) 物語ですが、簡潔に言うとPCの記憶を思い出すお話ですね。 書警さんが記憶をなくしているのはそのためです、はい( ’ω’) 調査がめちゃめちゃ順調に進んでいたので揺り返しに少し怯えてましたねw ちなみにメインフェイズでは失敗しているところはなかったかな?もしかしたら強運持ちの魔法使いさんなのかも…!? 類稀な強運で調査を進めてました。 少し変則的な進み方だったんですが、全ての調査を終えることができて私は安堵してました。 そして禁書戦にて、編纂も完了しましたね。 禁書は書警さんを見て柔らかく笑ったりしてました。 編纂後は禁書を持って外へ…その後どういった未来になるのかは彼次第です。 お手軽にしっとり出来るシナリオなので、ちょっとしっとりしたい方におすすめしたいですね〜( ˘ω˘ ) 難易度もそこまで低くないですが、シナリオの進み方や内容を見ると経験者向けかな〜と感じます。 まあそこは調整とか効くだろうからまあ! GM経験は少ない身ですが、楽しいセッションになっていたら幸いですねえ〜 こちらも楽しかったです!(๑>◡<๑)
灯月 綺来![]() | |
2024/02/21 14:44[web全体で公開] |
😊 メルヘンな可愛い場所で拳を暴れさすシナリオだったなあ ぬいぐるみで癒され、戦闘を行い、若干半泣きで無事帰還__ CoC6版「ぬいぐるみの村」に参加させていただきました! 今回は突発的な感じ&ソロで、KPと軽く相談とかして、卓を生やしていただきました。 結構急な感じでしたが、立てて下さり感謝です。 参加したPCは小翠海音という、ダイビングインストラクターをしてるおっとりした感じのそばかすっ子な女性です。 結構のんびり系なのに戦闘ではとんでもねえフィジカルさを見せてくれるイケ女です。 CoCは現在進行形で行ってるシナリオを除くとかなり久しぶりですね。 物語はシナリオ名の通り、ぬいぐるみがいる村が舞台です。 深いこと言ったらネタバレになっちゃうけど、1つ言うと「ぬいぐるみが好きな人はめっちゃ好きでは?」ってシナリオです。 私はぬいぐるみが好きなので好きなシナリオです( ˘ω˘ ) NPCがいて、とにかくずっと「可愛い!」って言ってた覚えしかない笑 ダイスロールですが、探索は死ぬほどボロッボロだったけど戦闘は頼もしいくらいの成功率でしたね……KPはびっくりしてたけど、私もすごいびっくりしてました。 海音は戦闘になるとなんかすごい強くなるタイプなんだねえ〜……ちなみに攻撃手段は拳です。 あとダメージボーナスの凄さを知ったシナリオでもありますね〜最大値叩き出せば、運が良ければノックアウト出来るし、最低値でも当たれば絶対2点は入るというお得さ… そりゃ戦闘好きになる人いるわ…私好きになりそうだもの。 それはそれとして、探索もそれくらいいい感じになってくれ…(探索は終始肝を冷やしてたPL) クライマックスらへんは、NPCとPCの関係を知って衝撃を受けてました。 NPC貴方…そんな過去を持ってたのね……ごめんね… ちなみに海音は自分の行動を後悔していたようで、そのNPCに謝罪してました。 言いたかったことを言えたので悔いはないでしょう。 最後はお別れをして、ずっと一緒にいてくれたNPCのことを忘れないように写真を引っ張り出して机に飾って終わりました。 PLはクライマックスらへんから涙腺的な意味でちょっと危なかったです笑 この手のものに大変弱い人で、感情移入しやすいんですね…泣いてはないけど、若干半泣きでした笑 いや〜〜〜……よ゛い゛!!!!!(語彙力) お久しぶりなCoCだったので動き方とか色々心配でしたが、なんとかな……ったと思います。 生還したからなんとかなったのだ。 まあ提案力は身につけた方がいいな〜と思いましたね( ’ω’) あと海音の設定を深掘りすることが出来たので、設定に厚みが出ましたな( ˘ω˘ ) メルヘンで可愛いシナリオでした! ちなみにKPから裏話を聞きましたが、意外だな〜って思ったり事実を知ってびっくりしたりなどしました。 楽しく回らせていただきました〜!(*´꒳‘*)✨
灯月 綺来![]() | |
2024/02/06 22:01[web全体で公開] |
😊 猟鬼たーのしー!アタッカーたーのしー! アタッカーで暴れ散らかすの楽しいですねえ! 井村蜜羽さんGMのマギカロギア「美と自由の円舞曲(ワルツ)」に参加させていただきました! こちらはGMのオリジナルシナリオで、ご自身のPCでテストプレイを行なったとのこと…偉い。 旧Twitterで募集を見て申請したかディスコから申請したか忘れましたが、メンバーはいつも旧Twitterなどでお話してる方々です。 参加PCはコラヴィス・ベリスティアという猟鬼所属の書工です。 書籍卿に強い憎悪を抱く復讐者の大男ですが、ちゃんと協力出来るタイプの復讐者です。 元型を破壊するタイプの超攻撃型なので、元型がいないと耐久戦になるのが彼の弱点ですね……でもそこが好き…それはそれとして弱点を埋めることはして私… ちなみに、今回の魔力は【装丁】入れて12……たまに【補給】で一時的魔力をもらってたので、並大抵のことでは倒れないという、めちゃめちゃ頼もしいアタッカーでした。 メンバーはかれぴ持ちの美人な司書さん、予言ができる不幸体質の天涯所属訪問者くん、担当PL曰く「とんでもねえ儚げ害悪」の外典さんです。 コラヴィスも含め、個性の殴り合いが起きてて胃もたれするような分科会でしたw 司書さんは紅一点で、彼女の護衛を担当のPLさんに託されました(PCは渋々引き受けました) 物語はシーン表7が何度か出ましたが成功させることがほとんどでした。 まあ1回訪問者さんが運命変転起こして、彼のシナリオアンカーが偉いことになってたんだけどね!(予想外だったらしいGM) 私は魔法戦に備えて基本的に置き物になってまして、シーンに出ることはちょっとしてた感じです。 割と久々のアタッカーだったから動き方ちょっとぎこちなかったかもしらん(´・∀・`) 魔法戦は2回担当しましたね。 1回目は楽勝、2回目は辛勝でしょうか。 1戦目は攻撃の隙を与えずに行けましたが、2戦目はめちゃめちゃ泥試合でした() まあ…うん…仕方ない…きっと冷静じゃなかったんだね、コラヴィス(肩すくめ) ちなみに2戦目でスペシャルとファンブル出すという出目の荒れ具合でした。 あとこのPCは色んな意味で殺意が高いので、ダメージ入る時はめっちゃ入るから我がPCながら怖かったねえ!(1戦目は攻撃ダイス+契約でほぼ封殺してた) 余談ですが、私よりも泥試合した方がいました。ようこそ泥試合委員会へ( ’ω’ ) 禁書戦では撃ち漏れがあった場合に削り切るため、メインフェイズで戦闘準備を完了した状態にして最後に回りました。 3番手の訪問者さんが削り切ってくれたので手番なく終えましたね。 2番目に出た司書さんがダメージを結構受けてたので、私まで回らずに禁書戦を終えられてよかったと思います。 エンディングはシンプルに&簡潔に全体で行いました。 魔法災厄は無事収束して、またそれぞれの日常が戻ってきた感じ。 前回と同じような感じで、今回も一歩引いた感じ?キャラ的にあまり他人に干渉しない感じで接してましたが、ほんの少しだけ距離感が掴めそうな…気がします…なんか掴めそうな気がするんだ…! あとボケ倒す人がいると手綱を握らざるを得なくなったりすることがあるんだな〜って思いました(肩すくめ) 信頼してるかは分からないけど、安易に私に手綱を握らせるな〜〜〜!(手綱握りながら) あとシリアスな人物なのにいじられキャラが謎に定着してる感があって私はめっちゃ笑ったよ( ’ω’)←呼び方まで定着してて笑ってた 笑うとこは笑って、シリアスするところは決めることが出来たので、私は満足です。 アタッカーは本当にあんまりやらないので、また機会があればアタッカーやりたいです。 魔法戦たーのしー!!!!! またご一緒することがあればぜひ一緒に遊びたいです〜、楽しかったです!( ’ω’)ノ
灯月 綺来![]() | |
2024/01/08 18:47[web全体で公開] |
😊 マギロギ体験卓でGMしました〜! お久しぶりにGMをしました! マギカロギア黄昏選書に収録されているシナリオ「共鳴する裏切りの炎」でGMを務めさせていただきました。 旧Twitterで相互フォローさせていただいてる方が「マギカロギアでGMをしてくれる人」を募集していたのをお見かけしまして、私が挙手してGMをする運びになりました。 マギロギのGMは恐らく1〜2年ぶりですが、PLでは何度も行ってるのでPL経験で話している箇所がかなり多いです。 メンバーはGM募集をしている方がお見知りの方にお声かけして人数を集めて下さったかなと… シナリオは先輩に意見をいただいて決定しています。 マギロギの公式シナリオは少し難易度高めっていうか、少し殺意の高いシナリオが多いイメージありましてネ( ’ω’) 「マギカロギア体験卓」として行いましたが、初心者応援も兼ねています。 シナリオに入る前に説明会を行いまして、用語説明や魔法戦の流れを体験してもらった後にシナリオに入りました。 ちなみに最初というか説明会はテキセで行いましたが、シナリオ開始時は「私のみ聞き専として参加する」ハイブリッド系?の半テキセに切り替えて進行しています。 メンバーは物静かで優しい阿房宮&書工の女性、姉御な雰囲気で雛罌粟のような和装訪問者、様々な動物に化ける異端者の3人です。 訪問者さんと異端者さんはお知り合いらしく、知り合い同士の会話が時折出てましたね。 そういうの大好きです。 物語は、データ的にいうと「サンプルシナリオ見たいな雰囲気」です。 今回の分科会は危うい場面が何度かありましたが、順調に調査を進められていたなと。 失敗する時はするけど、危機からはちゃんと逃げることができる皆さんです。 NPCに対しては1歩ほど離れて接していた感じですかね〜 一般人の生活にあまり干渉しないように意識している感じがしました。 過度に干渉すると別れが辛くなりますからな…… 運命変転は起きていなかったので、比較的平和でした(平和…?) それぞれがやりたい描写をしていたなと思います( ˘ω˘ ) 魔法戦では、断章戦でエネミーの出目が少し荒ぶってましたかね……ランダムプロットのはずなのに仕組まれたような出目が出たりとか(肩すくめ) 分科会の皆さん全員強いので割とあっさり捩じ伏せられましたがネ! 禁書戦も比較的危なげなく編纂してました。 禁書は集中防御を使って攻撃サイコロを封印したりしましたが、アンカーの契約って強いよね……突破されました。 ちなみに、禁書は攻撃サイコロ以外の攻撃手段がなかったので、サイコロでめちゃめちゃ足掻きました笑 エンディングは全体描写をしまして、それぞれのNPCが前向きに未来を歩むような終わり方に。 そのあとは功績点を配布しました。 余談ですが、初心者応援卓としてGMを務めることは過去に数回ですがあったりします。 ルールは分かりやすく、マギロギの世界観に入って楽しく回せていたら幸いだな〜と。 PLの経験も元に会場を作ったりとか、当時はキャラシがサイレントアップデートされていたのでサマリを作り直したりとか色々行なってました。 「分かりやすく説明をする」のは難しいなと改めて認識した次第です。 今回のマギロギセッションで、またマギロギ行きたいと思っていただけたらとても嬉しいですね(*´꒳‘*) システムやGMPL問わず、今回ご一緒した御三方とまた卓を囲む機会があったら楽しくセッションしたいです。 久々のGMでしたが楽しく務めさせていただきました!( ’ω’)ノ
灯月 綺来![]() | |
2024/01/01 00:35[web全体で公開] |
😊 あけましておめでとうございます〜 今年もよろしくお願いしますね〜! 去年は面倒事に巻き込まれたりなどして精神的に参ったりしたことがありましたが、大部分の悪いものを除去出来た・要らぬ縁を切ることが出来たと思いましょう(´・∀・`) 今年は、色んな場所やシステムでたくさんの縁を結んで、楽しい卓が1つでも多くなる1年にしたいです。 皆さんも楽しくいっぱい笑うことが多い卓になりますように〜!🎍🐉
灯月 綺来![]() | |
2023/12/31 14:39[web全体で公開] |
😊 友人のために奔走する学院シナリオ、再び。 __学び舎で過ごす日を、これからも。 ひさぎさんGMのマギカロギア「さよならアルストロメリア」に参加させていただきました! こちらは前回行ったシナリオ「粘着テープで魔道書を補修してはいけない」というシナリオの続編です。 PCも続投&前回共にした相方と一緒に回ってきました! PCは日雲森エルピという学院所属の異端者で、毛布を持ち歩く無性別の外見ショタなマイペース獏さんです。 第三階梯に昇格しまして、回復行動に重きを置いた超博打型召喚師にリスペックしました。 【祖霊】を用いた博打、楽しかったです。 相方はしっかり者の女子大生訪問者さんで、友達思いの学院生徒ですね。 彼女も第三階梯に昇格しまして、構成は耐久戦に重きを置いています。 あと今回もエルピに振り回されてた…かも? NPCのために一番奔走してたかと思います。 舞台は学院のため、シーンも全て学院で描写されます。 今回も更衣室行かなかったな…ちょっと行きたかった( ’ω’) 調査していくと全貌が当然わかりますが、このシナリオは調査可能なHOの深堀がされている感じがしました。 続編前のシナリオを踏破するとより楽しめると思います。 ちなみに、エルピも友達と一緒にいたいのでなんだかんだ駆け回りました。 エルピは何度かアーデンの森に行ってました。 多分、前回から今回の事件が起こる前にお気に入りスポットを見つけたんですね。 最後の手番でシーン表7相当のやつ出したのは痛かったな…() あとは相方さんがお菓子がいっぱいある部屋に入ったので、一緒について行ってめっちゃお菓子を頬張りました。 前回に続いて今回もお菓子がいっぱいある部屋にいくとは…二人ともお菓子が大好きなんだねえ^^ 魔法戦は1回エルピが担当しました。 深手は負ってないので割といい感じの魔力状態で勝利できたかと思います。 【祖霊】を今回初めて使って2回召喚魔法を使いましたが、-2補正かかった状態で召喚を試みるのちょっと楽しいね…博打は最高だ…! 今回は身内でこそできる蔵書にしてるため、公募では恐らくやらないかと思います。 マジで大博打してるから、人によっては罵られる笑 禁書戦はちょっと耐久戦になりつつも、辛勝でなんとか終了しましたね。 綺来が手番2回連続でもらって倒し損ねたのめっちゃ痛かったなあ!!!!!(悔しみ) とどめは訪問者さんが撃ってくれました。 そして今回も二人で禁書にとどめを刺す演出をさせていただきました(相方さんありがとうございます) エンディングは双方が望む結末、ハッピーエンドになりました。 友人のために走り回ってよかった…( ˘ω˘ ) こちらのやりたいこともGMが許可して下さったので未練はありません。 あと最後の最後にGMがPL2人の情緒を殺しました( ’ω’) あれはずるいってえええええええ!!!!!(ありがとうございます宝物にします) アフタートークをちょっとしまして、このシナリオの裏話やGMお手製NPCの小話も聞かせていただきました〜 GMの気合いの入りっぷりも窺えましたな!(`・∀・´) ちなみに、NPCの外見の小話を聞いた時に推察などをしたりしたのですが、外れてて少し悔しかった自分がいましたねw PC2人、全体的にふわふわ可愛い感じで癒し空間を何度か作ってましたね〜^^ でも、決めるところはカッコよく決めてたと思います。 可愛い空間に切ない描写という…その…はい…私はそういうの大好きです(語彙力) あとこちらのPCに設定が生えました。 また学院でいっぱいお菓子を食べながら過ごそうね! でも、エルピはエンディングの描写からもしかしたら別の機関に移動するかもしれません。 とはいえ、学院の友人を忘れるわけじゃないので暇があったらお菓子を持って現れるかと思います。 癒しと可愛いと切ないが溢れたシナリオでした。 ご一緒してくれたお二人と回れてよかったです〜! 裏話もお聞きしまして、素敵なシナリオでした!ありがとうございました! めっちゃ楽しかった!めっちゃ楽しかった!!(語彙力)
灯月 綺来![]() | |
2023/12/10 16:26[web全体で公開] |
😆 ネクロニカ初NCでした〜!(ものすごく長い感想文) NCがドール達を「可愛い」っていう理由、手駒の処理の大変さがめっちゃわかったセッションでした。 綺来NCのネクロニカ「Welcome party from Beth」を回させていただきました! こちらはサンプルシナリオで、夏頃に確かいつもご一緒させていただいてるフォロワーさんがネクロニカのルルブを買われたのがきっかけだったかしら?(&ネクロニカ詰んでるいつメンフォロワーさんがきっかけだった気がする) 「頑張れば私NC行けるかも…?」っていう言い出しっぺで、そのまま勢いで卓を立てたんだったかなと。 人数募集もしまして、1人は声掛けで集めました(ネクロニカの先輩でリアル友人) ブランク2年だったので心配点めっちゃありましたが、友人や他の方に助けられながらセッションしました(ありがとうございます) あと初心者卓で私もNC初心者なので色々甘くして回しました。 ドールは4人で、やんのかステップを踏む猫ちゃんな最年長アリス、姉妹最優先&姉妹愛が一番強いあるびのジャンク、【災禍】を呼ぶ戦闘の天使ちゃんなハーフアップ赤眼オートマトン、金貨を大事にしているテンタクル持ちの優しいソロリティです。 このサンプルシナリオを回ったことがある人は分かるかと思います…舞台は海ですね。 なんだろ、感覚的に「CoCみたいだな〜」って感じながら回してました。 CoCはもっと境界が曖昧だけど、区切りが結構難しいなと…私が普段遊ぶシステムとは違うマスタリングの経験を得た次第です。 アドリブは割と飛ばした方だと思います。 姉妹達はほんわかしてた雰囲気で、アリスがみんなを引っ張って行ってる感じでした。 ちなみにアリスは経験者である友人ですね。 アドベンチャーパートは、調べ物の判定で危ういところもあったけど無事全て調べ、カルマを達成…NCは「失敗したらちょっと困るぞ…」と、肝が冷えたところもあります。 NPCがいるんですが、私のRPが悪かったのかサイコパスに聞こえるような感じになってしまった…( ’ω’) ドールがNPCに抱く印象は最悪だったと思います(調べ物からでも印象はちょっと良くなかったかもしれないな〜って顔) バトルパートは、どういうことか全体的にドール達の出目があまり振るわず、NCはやたら成功して妨害が届かない出目を叩き出すなどしてました(うちのダイスがすみません) 結構な泥試合になってたのでは…? バトルでは終始困惑してました。 なぜ貴方達の出目がすこぶるいいの… 体感的に失敗が出やすいシステムなので盛り塩を置いてましたが、バトル終盤に盛り塩で大喜利始まってましたね〜笑うしかなかったww 私「シナリオクリア後にスクショしたいから消さないで下さいwww」 ※全員了承して下さいました笑笑 エンドパートではNPCを諭したりした後に追加ドールが登場した感じですかね。 当然だけど、ドール全員の反応違うのめっちゃ可愛かったです。 拗ねるドールもいてニッコリ…みんな可愛いね…可愛い…(語彙力) この後日談は続くかも?と匂わせをして終幕と相成りました。 ドールは新しく加わった子も含め全員無事です。 が、修復しきれなかった…ごめん…損傷部位がえぐかったね…(滝汗) 最後はアフタートーク…というか完全にフリータイムにしてました。 先ほど言った塩まみれのココフォリア会場のスクショをした後に「別のシステムもこのメンバーでやりたいね〜」とか「ネクロニカまたやりたいね〜」とか、あと何故か他システムのPC紹介も始まってましたw(NCの私も面白いと思ったので参加) …続編匂わせのセッション終了となりましたが、参加されたPL1人がこのシナリオの続編を執筆なさるそうです。 すごくないか…?ちなみにその方はネクロニカは今回が初めてで、大方流れを掴んだらしい…天才では??? 行動力えぐすぎてずっと目が飛び出てましたハハ。 続編についてなど諸々は追々決めていく感じかと思います。 ブランク酷すぎたので大丈夫か…と思ってましたが、優しい参加者の方に救われ助けられながら楽しく終わることができました。 けど、私が「にしてもひどいだろ…」ってことで、来年2月とかそこらを目処に全員が知ってるシステムで詫び卓を立てたいと申し出た次第です(承諾は得ています) 詫びらせてくれ…私のプライドとか諸々が許せないから詫びらせて… ちなみに、盛り塩がいっぱいされたスクショはTwitterに上がってます。 塩いくつあるんだってくらいの量でめっちゃ笑いました笑 初めてのNCでしたが楽しく回させていただきました、ありがとうございました!( ’ω’)ノ
灯月 綺来![]() | |
2023/11/09 18:36[web全体で公開] |
😊 初めての第二階梯シナリオです! 多分マギカロギアセッションはお久しぶりです。 ひさぎさんGMのマギカロギア「粘着テープで魔道書を補修してはいけない」という2人用シナリオに参加させていただきました! こちらはツイッター募集&メンバーはGM含め何度か一緒にマギロギなどで遊んだことがあります。 参加したPCは「日雲森エルピ」という、マイペースでお菓子が大好きな異端者/学院です。 あと初の無性別キャラですね、【分身召喚】の裁定がGMごとに分かれるやつです。 相方は防御系の女の子訪問者でして、こちらは攻撃系の構成にしました。 今回はそんなしっかり者の訪問者にキャリーしてもらう&振り回す気でいました(ごめんね…!) このシナリオは第二階梯の魔法使いでの参加で、学院への所属が条件になってたかなと。 第二階梯PCは初めて作ったので、新鮮でした…!第二階梯の魔法使い、楽しいのでは…?(実際楽しかった) 余談ですが、キャラシ作成の時に私と2人(GMとご一緒したPL)のルルブの記載が違うところがあったりしました。 私が持ってる大判は古いので、第三階梯より下の階梯の記載がちょっと少ないんです。 ちょこちょこ書き足したりしてますが、買った方が早いかしら? お二方、あの時はお手数おかけしました…!(教えていただいてありがとうございます) シナリオは学院が舞台ですね。 NPCは全てGMお手製!気合がめっちゃ入ってました!(禁書のデザインもお手製でビビりました) 最初に調査で相方が無理をした時以外、特に運命変転が起きることもなく、めちゃめちゃ順調に進みましたね。 ダイスロールはもちろんですが、シーン表の結果も全体的に安定してました。 魔法戦は1回担当しまして、訪問者さんが連れている導師精霊のお力を借りたのでダメージを受けずに勝利! あと導入の魔力決定で二人とも勝ち申した魔力を叩き出したので、危なげなくいけましたね。 エルピとエネミーがお互い抵抗しやすい特技だったのと、こちらが初手の【緊急召喚】で精霊を出したのがデカかったと思います。 集団戦もやはり危なげなく行けましたね。 二人とも真の姿の効果が「魔力解放」でしたが、一度も使うことなく集団戦を終えました。 訪問者さんが1ターンで仕留めて下さいました。 が、「二人でとどめの演出しましょう!」と相方が言って下さいまして、「お、じゃあやりましょうか!」と二人でとどめの演出をさせていただきました。 ちなみに、ここまでで訪問者さんは【幸運】を持ってましたが、一度も使っていません(使ったのは功績点配布時のアンカーの願い成就の特技判定だけ) ……とても幸運卓だ!!!!!!!( ✌︎’ω’)✌︎ ちょっとだけアフタートークもしました。 GM曰く「これ続きものがあるので、今回参加したPCを成長させて参加することもできますよ」とのこと…… 行くしかねえよなあ!!!!!(`・∀・´) 続きもののマギロギは多分珍しいと思う(ど偏見)ので、私は引き続き相方と一緒に行きたいです。 しっかり訪問者とふわふわ異端者、なんだかお姉ちゃんと弟みたいだったなって。 二人の友人のNPCは、訪問者さんは大切な友人ですが、エルピにとってはおっちょこちょいなお姉さん…みたいな感じで見ていたかも? まあシナリオ内で自分だけ怒られるの回避するために逃げようとしてたんですがね(ちゃんと怒られたけどエルピは我関せずでスルー) …体感的に引っ張るPCが多いので、振り回すPCがいても…いいかな…? RPでは本当にほぼ何も考えず自由に動いたので、訪問者さんにめっちゃお世話になりました。ありがとうございましたすみません! めっちゃ楽しかったです!続編の開催が決定したら、第三階梯に成長させてGMと一緒に楽しく回りたい所存です! ありがとうございました〜!٩( ’ω’ )و
灯月 綺来![]() | |
2023/11/03 16:14[web全体で公開] |
😆 電車と頼れる探索者達と初めての100ファン芸 すぱらしいセッションますした(アーニャ風) お賽銭入れさんKPのCoC6版「暗がり列車」に参加させていただきました! 色々あって二人で決めまして、2~3人ほどお声掛けして、無事立卓しました。 めちゃめちゃ急なお話だったので、承諾されたらラッキー!くらいな感じでお声掛けしたのですが、お二人承諾して下さった方がいて本当に助かりました。ありがとうございました。 色々あった理由?大雑把に言うなら、TRPG関連の方で悲劇が起こった感じですね…(しょげ 参加したPCは「叶見百萌」と言う少女漫画家です。 彼女の登場は一年ぶりですかね〜お久しぶりに動かしました。 初CoCで使った子でもあるので、思入れがあるキャラクターです。 ご一緒したのはリアクションが可愛いど根性娘な探偵助手さんと、探偵助手さんと漫画家(百萌)を孫目線で見ていたらしい誠実で真面目な自衛官のイケメンお兄さんです。 今回のメンバー…めっちゃ相性が良くて、助手さんと百萌で色々偶然の一致があったから私は天を仰いだりしました。 あと自衛官さんの顔めっちゃよかった…最終局面あたりに見せた表情めっちゃ好きですありがとうございます眼福でした白米3杯行きました… 物語は、雑に言うと電車に閉じ込められるやつです(´・∀・`) 我々、よく閉じ込められるなあ〜(そういうもの) 3人以上での探索ってめっちゃ心強いですね…失敗率減る感じする。 順調に探索して情報を入手出来ました。 ダイスは色んな意味でかなり暴れましたねw 終盤あたりで自衛官さんと百萌が仲良く100ファンした時はめっちゃ笑いました(仲良し100ファンは確か初めての綺来) KPしていただいたお賽銭入れさんも初めて見たとのことです(曰く、芸人のような出目) そこでラッキースケベが発生したんですが、笑いながらやるしかなかったですね笑 お互い同意の上&すけべされたのは私のPCです。 ラッキースケベされた状態でしか言えないであろうセリフが言えたので、私は満足よw 電車から無事脱出できまして、エンディングは助手さんと自衛官さんで旅行に行きましたね。 シナリオではその約束をした感じで終えました。 この3人で旅行に行くんだから、間違いなく楽しんだあとにそれぞれお家に帰りましたね! 百萌は、恐らく2人に美味しいお店や観光スポットなどを案内されたと思います(2人にめっちゃお世話になったと思います) 色々あったあとに急遽お賽銭入れさんと立てた卓でしたが、めちゃめちゃ笑いながら楽しくシナリオクリアしました。 このメンバー、全部神でした(語彙力) 承諾して下さり、ご一緒してくれたPLのお二人には感謝してもしきれないです……本当にありがとうございました。 またどこかでぜひ、もう一度ご一緒したい所存です。 ご一緒する時があれば、また腹抱えて笑いながら楽しくシナリオ通過したいです。 KPを務めていただいたお賽銭入れさん、ご一緒して下さったPLのお二方、楽しい時間をありがとうございました!( ˘人˘ ).・♡
灯月 綺来![]() | |
2023/11/02 16:18[web全体で公開] |
😲 私は元気でぇす!(雑談みたいなの) 立てば探索者、喋ればヴィラン、遊ぶ姿は魔法使い……それがこの私だ、諸君(どうした) お久しぶりですねえ!失踪してないから安心して! おひたしブリだから日記はどんなテンションで書いていたか忘れてしまったわ…空腹の期間が長かったからね…… 皆さん、ここツッコミどころですよ(´・∀・`) リアル事情を大雑把に申し上げますと、色々ちょっとやることが増えてますが元気です。 さて、この時期から鍋やおでんが美味しくなってくると同時に、私はめちゃめちゃ着膨れする季節に入ろうとしています。 綺来は極度の寒がりなので、冬…特に真冬はインナーをこれでもかと着込み、上着は絶対に風や冷気を通さなそうなダウンを着ます。 あとネックウォーマーと手袋、ズボンは裏地がバチくそあったかいのを履いて、靴はもこもこのブーツという重装っぷりです。 着膨れどころじゃない……でもそれがねえと私は死ぬ…… なんで我々には冬眠というシステムがないとですか…動物の皆さんは冬眠してるのに…冬眠してる動物が羨ましい……(綺来がアホほど寒がりなだけ) 超個人的な話、冬は寒すぎるから一番苦手な季節です。 1月はお餅が美味しい時期(?)になるのは嬉しいんだけど、寒いのなんとかしてクレメンス… なんだかね…時代が進む度に寒さが増してる気がするんですよね…前はそんな寒くなk…この話はやめよう() 今年はインフルとかなんやらもう既に色々流行ってるので、体を暖かくして日々を生きるのよ… 鍋とか豚汁とか温かいものを食べる時は、生姜を入れるのをお勧めするわ…ちょっとスパイシーになって美味しいわよ… あとお鍋の時に肉団子を入れる場合、生姜を入れると私は食べやすいなと感じる…(聞いてない&綺来の家は鶏ひき肉の肉団子) ※私が辛うじて食べれるのが鶏肉のため 余談ですが、つい最近の話、綺来の家の食卓にお鍋が出まして、おでんもつい最近出ましたね。 好きなおでんの具は大根と玉g…タメイゴゥとがんもどきです。 猫舌ではないのですが食べる時は少しせっかちなとこあるので、熱いものを食べる時はたまに舌を火傷します(でもそれが美味しいと思ってる人) ちなみに、麺類…特にラーメンだと私は火傷する確率が上がります(何の話)
灯月 綺来![]() | |
2023/09/30 00:58[web全体で公開] |
😊 ダイス真っ青ミラクルCoCでめっちゃ笑った( ’ω’) ダイスミラクルの多発が止まらない__! お賽銭入れさんKPのCoC6版「罪の身代わり」に参加させていただきました! こちらは確か、お賽銭入れさんとお話をしていて、私の方で1人お誘いしたい&ご一緒したい方がいたので、その方と一緒にCoCやりましょう!って感じで、まったり目に話が進んだ感じですね。 あと感想書くの遅くなっちゃった!!!(色々バタバタしてた) 参加PCは「京エリサ」という、ポジティブで楽観的なスケート選手の女性です(競技はショートトラック) 苗字は「京」と書いて「かなどめ」と読みます。 戦闘可能…なのはさておき、アクティブな探索者がいなかったのでお賽銭入れさんに助言を頂きながら作成しました。 ご一緒したのはマッスル精神科医です。 男女ペアでのシナリオ進行でしたね。 精神科医さんは優しい方で、エリサを肉体的にサポートしたり、精神科医視点だから出来ることをしたりなど、色々助けられました。 エリサは精神科医さんの心を支えられていたかな…?と思ったりしています。 支えられていたら嬉しいなあ〜 物語に絡んだことは深く言えませんが、NPCの受け取り方が鍵になっていたかな〜と。 外見だったり言動だったり色々……KPを務めていただいたお賽銭入れさん曰く「接し方で展開が変わってたよ」とのことです。 ちょっと疑心暗鬼な人と純粋な人で行くと楽しいですよ!(体感) あとこの卓……上記の通りダイスミラクルが多発していましたね笑 クリファン(特にクリティカル)・スペシャルが結構な頻度で出てました。 KPも少し驚いてましたかね〜、私も相方も出てたから、ハウスルールにて技能の即時成長があったりしました。 余談ですが、私はこの卓で目星が「技能90%到達」を達成しました……が、最終的に95%になりました。 目星95%ってなんだよマサイ族もびっくりだよ( ’ω’) エンディングは、ハッピーエンドが好きなPL二人が一番好きな終わり方になりましたかね。 こちらは悔いのない行動をしたので、未練はありません。 探索者もバッチリ生還しました! ちなみに、分岐エンドがあったみたいですが、こちらは綺麗な終わり方になりましたね。 シナリオ内の話ですが、KP(お賽銭入れさん)が時たま入れるお茶番が個人的に好きなんですね。 精神科医さんがエリサの行動にドキッとしたり、精神科医さんのハイパーイケメン対応という名の不意打ちにエリサがちょっと赤面したり…いや〜楽しかった!! めっちゃ笑いながらノリノリに乗ってました笑 相方さんは普段はマギカロギアをやっていて、私もマギカロギアで遊ぶのでよくご一緒する方でして、CoCでご一緒できて嬉しかったです。 実は小さな夢だったりしました…1回でもいいから今回ご一緒いただいた相方さんとCoC行きたいなって思ってたので。 今回KPをしていただいたお賽銭入れさんも、セッション前後やセッション内の要所要所でご助言などをして下さったので、勉強になりました。 私…KP…回したいシナリオ見つけたら……どこかで……やってみようかな……!(ちょっとか細い声) ご一緒していただき、ありがとうございました!٩( ‘ω’ )و
灯月 綺来![]() | |
2023/09/25 15:27[web全体で公開] |
🤔 構成が下手でも… 私は1から全部自分でやってみたいの。 サンプルや他の方が構成したのを見ることもしますが、私は頑固な方なので「0から組み合わせる」ことにこだわりがある人なんですね。 プライドが高いとも言えましょうか。実際にそうですが。 まあ他システムでもいえますが、特に顕著なのはDX3rdです。 DX3rdは、私は訳あってリスタートさせていただき、初心者として遊ばせてもらっている特殊経歴の人です。 こちらでは「ビルド」と呼ばれていますね。 ビルドはまだしっちゃかめっちゃかです。 多少、身についているものはあれど、ビルドが上手い人には到底敵いません。 DX3rdの私のビルド傾向は、未熟ですが総合的に言うと「器用貧乏」になったり「詰めが甘い」子になりますね。 「器用貧乏」は、私が好きな構成です。 器用貧乏な子って可愛いと思いませんか? 「イマイチ痒いところに手が届かん…」ってモゾモゾする感じの子が、私は大好きなんです。 据え置きやソシャゲのキャラもモチロン適用内です……それは置いといて。 話逸れましたが、私がDX3rdで言う「器用貧乏」は『2つの役割を兼ねてしまうビルド』です。 『特化ビルド』も無論好きです。特化してるから。 でも、私は欲張りなので2つの役割を与えてしまう傾向にあるんですね。 最近組んだのは「憎悪による単体エネミー誘引の回避交渉デバッファー」ですかね…(GMに助けていただきつつ可能な範囲で1人で構成) ……情報過多だな!!!!!( ’ω’) ちなみに「デバッファーと交渉での回避をやりたい!」って感じでこうなりました。 まあこんな感じで「愚かな構成してんな」って思う人もいるでしょう。 でも、そのような構成をする人ほど、先入観や偏見がほとんどないと言えるもの…未熟ではありますが。 システムを問わず、経験者や熟練者の方はその人のことを見守ってね……(口は出しても提案までに留めてね……) 組んだ人は目的ややりたいことがあって組んでるからネ……
灯月 綺来![]() | |
2023/09/17 16:59[web全体で公開] |
😟 なんて面倒くさい生き物でしょう。 人間というのは。 前に自分は「待つ側と待たれる側の話」として、返信を待つ方と返信を行う方の話をしました。 それでこう、なんか誤解が生じてる気がする…と思い、言葉にしようかと。 相変わらず散らかってるけど……; あれは「信頼できる人物同士での会話」というのを前提にして書いていたので、「まだ信頼関係がない人物でのやり取り」の話をしようかと思います。 私の話になるんですけども… 考えは当然人それぞれですが、自分は出会ったばかりの人物とやり取りする時は「内容を見てくれさえすればそれでいい」と考えるタイプです。 返信はどちらかといえば求めていないんですね。 返信義務とかあんまり設けたくないんですよ、色々面倒だから。 相手の方の事情もありますし、「返信が億劫に感じるタイプ」かもしれないですし…私は後者のタイプが入っていますから。 日程とかキャラシの修正などの内容は可能な限り反応が欲しいですが、まあそれだけです。 故に誰かにコメントなどを送って返信がない時は「返事来ねえな〜」と思ったりもしますが、「まいっか」と流してしまう方です。 上記の「まあ内容を見てくれりゃあ別にいいか」と、流れる川のように流します。 流れるプール、来年は行く機会あるかなあ。 あと、自分は「どどどどう返せばいいんだろう…」ってなった時は返信しない傾向にあります。 失礼だと思うかもですが、自分自身、下手に何か言って相手に要らん傷を入れたくないし、一方的に敵視されたりするのは嫌なので。 何か口走っておかしなことになりたくないんですね。 それで絶縁した人物がいるので。 いい人じゃないんですよ、綺来は。 まーた話を散らかしましたが、中には「本人の理由や性格的に返信することをしない」とか「返信すべきかを本人の中で基準を設けている」人がいるってのを言いたかった感じです…ハイ…… 返信がないな…って人は、上記が理由だったりするかもしれないな…と。 些細なことですれ違いとか起きるからね……面倒くさいですね、人間って。
灯月 綺来![]() | |
2023/09/16 15:55[web全体で公開] |
😊 お久しぶりのクラシックなCoC(6版)です シリアスとコミカルを吸ってオカマちゃんにすごくいじられました( ’ω’) おかゆさんKPのCoC6版「欺くものの処分場」というシナリオに参加させていただきました! こちらはおかゆさんご本人が制作されたオリジナルシナリオで、ちょっとしたギミックや戦闘があります。 あとNPCがめっちゃ可愛い…危うく(PLが)ナンパしかけました。私は好きです。 ちなみに、NPCはおかゆさんがお描きになったキャラクターですね。 参加したPCは「白羽典里」という、他者と触れ合って信頼に値するかを決める電子工学系の学科に所属する大学生です。 目隠れキャラで、「図書館」を使うと時々眼鏡をかける差分が登場したりします。 余談ですが自分のキャラシを振り返ったら、クラシック系シナリオで出せる男性キャラが彼一人でした。増やそ。 ご一緒した方は剣道を嗜む黒髪美少女な女子高生と、なんか色々でかいらしいしっかり者のオネエ……お……オネエさん精神科医です( ’ω’) 白羽は終始オネエさんにいじられてたような…? あと女子高生ちゃんは機械オンチとのことで、機械を動かす場面では白羽が出て動かしてました。 機械、爆発しないで良かったネ!!!(`・∀・´) シナリオの内容はとってもシンプルらしいです。 とりあえず頼まれごとをされました( ’ω’) 戦闘する場面があるので、戦闘が出来るといいとのことだったので、ダメージボーナスが全員デフォであります。 あと、このメンバーではSAN値はそんなに減らなかったですね。 ダイスロールも全体的に安定していました。 でも、どういうことか「ここで出るか……」って出目とか一足りないが出たりしてましたな。 ギミックもそこまで頭を抱えずに悩むものではなく、ストレートにいえば「バカ正直に考えれば答えが出る」というものですね。 ひねくれたギミックは返って良くないとのこと…まあギミックあるにしても、時間をかけさせちゃいけないってことなんでしょうな。 自分は他PLがいたおかげで疑心暗鬼にならずに済みました……とはいえ、推理自体は好きな方です。 大真面目に、真剣に考えましたし、RPを通じて情報共有をした次第です。 戦闘はダイスロールの乱高下があったりしたものの、無事こちらが勝利しました。 オネエさんのヘマ、可愛かったですよ〜^^ あとこれはPL(私)の話ですが、CoCで自分が最初に動く時は「様子見」する傾向があるみたいです。 回避出来るなら回避に専念したりなどですね…あまり戦闘技能を持たないキャラ限定ですが(普段は脳筋な人) エンディングは逆ラッキースケベが発生したり、NPCが作ったジャムが塗られたパンを食べたり、ほのぼのした後に日常に帰りました。 別れ際に聞いたNPCさんの言葉、白羽はきっと「俺はそんなに優しい人間じゃないさ」と困った笑顔で呟いて日常に戻ったと思います( ’ω’) 一応、ドライな方ではあるけど、協力はする感じです…どこまで突き放していいのか模索しましょうかねえ… 自分は久しぶりのクラシック系のCoC(6版)でしたが、多分あの時よりかは動けていたと思いたい。 あとみんな頭いいからギミックすんなり解けたし、戦闘はダイスロールで詰まなかったからスムーズにいけたのかなって(KPは想定内とのことでした) 最近ずっと女の子やってたから、久々に男の子で行ったな…男の子RPもやっぱり楽しいな…!! 自分はギミックメインめ&戦闘寄りなシナリオだな〜と感じた次第です。あとめっちゃ優しい!(語彙力) 推理やギミックを解く系統のものは「好きだけど得意じゃない」タイプですが、3人で考えて納得のいく答えになったので、悔いも未練もありません。 ただただ楽しくセッションに参加させていただきました。 あとログ読み返したら死ぬほど誤字してるから治した方がいいですね!!!!!冷静にタイピングします!!!(恥) またご一緒した時はよろしくお願いします、ありがとうございました〜!( ’ω’)ノ