古武智典(たけとむ二十八号)さんの日記

古武智典(たけとむ二十八号)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2021/03/17 22:51[web全体で公開]
😶 生存報告「取り敢えず生きてます」
 皆さんお久しぶりです。たけとむ二十八号こと「古武智典(ふるたけ とものり)」と名を変えて再出発を果たしました。
 
 さて

 このところ一年近く私が何をやってたかというと……
 昨年6月に火事に巻き込まれ、全身やけどで3ヶ月ほど生死の境を彷徨っておりました。皮膚移植の手術も四回。術後は半年近くリハビリにいそしみ、昨年12月に無事退院する事が出来たのですが……
 所持していたルルブはみな焼失。ネット環境も現在スマフォのみという体たらくです。
 まぁ命が有っただけでもめっけもんですけど。
 んで最近D&Dがやりたくなって、恥ずかしながら舞い戻って参りました。
 またご迷惑をおかけするかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
いいね! 20
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/11/04 19:38[web全体で公開]
😲 ログ・ホライズン にゃん太班長のリアルの秘密に迫る!
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 3
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/10/29 09:51[web全体で公開]
😊 あれから一年
みなさん、お久しぶりです。
さて、なんの話かと言いますと、今やってるアリアンロッド2Eのキャンペーン「アリアンロッド・サガ・NEXT」が、一年前の今日始まった、というお話であります。
まぁ、仕事の関係で中々メンツが揃わない日が多くて、一ヶ月に2~3回しかやれない、しかもロールプレイ重視の卓なものですから、0話からね始まって今2話の中盤にようやくさしかかかったという、スローなプレイなんですがね。
でもこの1年、トラブルが全く無かったとはいいませんけれど、お互い気心が知れる様になって、楽しくプレイをしております。
ただ、11月があるPLさんのお仕事の都合で、実質お休み状態になりそうなんですよね。
だ、もんで。今まで溜まったログ編集して、リプレイ投稿の準備を行っている最中です。近々お見せできるかと。
あと、最近ARA2Eが低迷してるような感じなんで、テコ入れで基本ルールブックだけでプレイできる単発セッションを計画中です。需要があれば、アルディオンを舞台にした学園モノ「魁!シェルドニアン学園」なんてものもやってみようかな、とか。
それとソード・ワールド2.5も今勉強中。リプレイとか読んで「なるほど。こうやって遊ぶのか」と手探り状態です。
特にSNEは、昔から小説化に優れた会社ですので、イメージも膨らみ、機会があればSW2.5を遊んでみたいですね。
ああ、それとD&D5Eもやってみたいなぁ。
積んでいくルルブを見ながら夢だけは広がる日々であります。
まぁ、その他オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」にもはまり込んでいるんですが、これをやり始めたのも一年ほど前になりますかな。SF系ですけれど、クラスとかがアリアンに近いのでやってて楽しいです。PCの他、PS4やPSVITA、ニンテンドースイッチでもリリースされているのもいいですしね(私はPCからPS4に乗り換えてプレイしてます)
もしやってらっしゃる方が居れば、Ship8ウィンに「ルーン・ヴァゴル」の名でやってますんで、お声をかけていただけると嬉しいです。
ではでは。
いいね! 4
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/08/12 22:25[web全体で公開]
😶 「100の質問」更新しました。
こちらに登録して2年近く。本格的に活動し始めて1年近くになりました。
その間、変化したことも多く、これを機会に「100の質問」を更新してみました。
私がどんな考えを持ち、どんな経験をし、どう変わっていったのか──

まぁ「礼節とコミュニケーションは大事」というスタンスは変わりませんがね。
いいね! 10
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/07/20 16:37[web全体で公開]
😶 土用丑の日ルルブの日
はい、今日7月20日は土用丑の日ですな。
同時にSWファン待望のSW2.5とそのリプレイの発売日です。
まぁ、私の住む九州は発売日が2~3日遅れますし、ただでさえ、数日前に襲った豪雨災害のおかげで西日本は流通に大きな支障が出ているので未だ手元には届いていませんが。
(災害にあわれ、尊い命を奪われた方々のご冥福をお祈りいたします)

それとアメリカン・ヒーロー大好きな方にはたまらないタイトルも今日発売されていますな。
「MARVELヒロイックRPG」
調べて見ると、その名前の通り「マーベル・コミック・ヒーローになりきって遊ぶ」という、ある意味RPGのキモ。言葉を選ばず表現するならば「明確なルールを持った『ごっこ遊び』」と言ったところでしょうか。

思えば私のアメコミヒーローデビューが、小学生の時光文社から邦訳されていた「スパイダーマン」でしたね。
知名度で言えば日本において幅広い世代に知られているヒーローです。
今ホットなのは「デッド・プール」ですが、「スパイダーマン」に限って言えば、かつてマーベル社とのタイアップで、邦画特撮ヒーロー番組として放映もされましたし、劇画作家、池上遼一先生によってコミック化された事もあります。
特撮版では、大胆なカメラワークとワイヤ一本を駆使した危険なアクションにも関わらず、スーツアクターさんが見事に「蜘蛛の動き」表現したことから、それを見たアメリカのハリウッドから、「ウチでもスタントやってくれ」と要望が有ったという話は特撮ファンでは有名な話です(ただ、日本人が好む「巨大ロボット(レオパルドン)に乗って戦う」、という点は評価がやや辛口だったと聞きますが)。
アニメも数年前から放送されてましたね。

さて、連載当初のアメコミ・ヒーローとしては珍しく、多感な年齢の高校生が偶然『蜘蛛の能力とパワー」を得たことからヒーローになった、というシチュエーションから始まる物語ですが、肉親や恋人の死、敵となった親友との戦い。同じく事故でヴィランと化してしまった敵など、当時としては結構ハードで新基軸のヒーローでした。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」
と言い遺した育ての親「ベンおじさん」のセリフは、「スパイダーマン」の物語のテーマにもなっています。


と、長々とスパイダーマンの魅力を語りましたが、ようは
「俺もスパイダーマン演じて遊びたい!」
というお話です。はい^^;
流石に車検や旧式化したスマフォの機種変換で、蓄えどころかボーナスまで吹っ飛びそうな財布事情では、入手を断念せざるを得ませんでして。

大体「マーベルヒーローをどれだけ知ってるか」という「壁」もございますれば、セッションは困難と言わざるを得ませんな。
まぁAmazonで「マーベル 大全」と入力すれば、結構な資料が見つかりはしますが。

あと余談ですが、アメコミ・ヒーローは相互にタイアップすることが珍しくありません。
デッド・プールがメイド服(しかもなぜか日本風の萌タイプメイド服)着て、スパイダーマンの前に現れ、スパイダーマンが頭を抱えた、という話には爆笑しました。
流石デッド・プールw
いいね! 11
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/07/15 21:51[web全体で公開]
😶 初マージナルヒーローズ参戦!
はい、去る7/11。神無月さん主催の初心者卓【ヒーローショー泥棒を捕まえろ!】に参加してまいりました。
ネタバレになるので内容は伏せますが、初マージナルヒーローということで、不安半分興奮半分で参加させていただきました。

さて、私のポジションは「若いヒーローを見守る先輩ヒーロー」という役柄で、どんなビルドにしようかと基本ルールブックとにらめっこし、夜8時から作り始め、設定やら立ち絵やら準備していたら夜中の3時まで没頭しておりました。
いや、基本ルールだけでも、結構なパターンのPCが出来ますな。
「あれとこれとを合わせると『あのヒーロー』が出来るな」
とか思わず夢中に。

とはいえ、全体のバランスも考えねば。
すでに出ていた他のお二人が、典型的な前衛系で、一人はワンマンアーミー張れそうなビルドでしたし、未提出のPLさんもHOが「魔法使い」キャラということでしたし、GMから渡されたHOHF(ハンドアウトヒーローフォース)が「ゼロダメージ」だったので
「これ『壁(タンク)役』期待されてるな」
と思い、攻撃力はそこそこで、防御に力を入れたヒーローになりました。
おかげで途方もない(?)防御力とFPのキャラになってしまいましたが、まぁご愛嬌。
あと、振り直しが行えるスキルや、敵の攻撃を(事実上)無効化させるHFをチョイス。
カバーアップ(他のゲームではカバーリングと呼ばれるもの)関連のスキルも取得し、支援特化とは言わずとも、他のキャラをしっかりサポート出来るPCに仕上げる事が出来ました。

キャラクターの名前は、特撮ヒーローファンならご存知の俳優さんのお名前をアナグラムして命名(なお、その方とはFacebookで友人登録していただいており、それを通じてご許可も頂いております)。
なんか「いかにも『昭和!』」なPCとなってRPを楽しませていただきました。
同席した他のPLの皆さんとは(GMも含め)初見でしたが、みなさんフレンドリーでノリが良く、伸び伸びとプレイを楽しむことが出来ました。篤くお礼申し上げます。

セッションは数度に渡って行われるということで、毎週水曜日がセッション日となっております。
他の皆さんとは節度を持ちながらも、楽しく絡ませていただく予定です。

しかし、初心者または初期卓というのは良いですね。
ハイレベルなプレイもいいですが、初期卓はわかり易さと敷居の低さが魅力です。
今後、手持ちのルルブで初期卓・初心者卓があれば是非参加させていただきたいものです。
いいね! 8
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/07/01 22:22[web全体で公開]
😶 ハーフタイムデーですな
はい。正月以来のご無沙汰であります。
奇しくも今日は7月1日。一年の半分を過ぎた「ハーフタイムデー」の翌日(厳密には明日2日がちょうど一年の半ば)で実に半年ぶりであります。

「今年はガンガン行くぞー! おみくじも大吉だったし^^」
──とか、のたまっていましたが、実際は大吉どころか厄年か? と思えるほどの多忙っぷり。
おまけに、元々患っていた自律神経失調症が重症化して、みみローレルさん主催の「アリアンぐるちゃ」にも長期休暇(一時的退会)を願い出る始末。

おまけに職場の体制が変わって新たな役職についたんですが、給料そのままで仕事量が倍以上に。
そんな状況の中で自律神経失調症特有の極度の倦怠感とめまいで体調崩しっぱなしで

「もう無理ポ」

となりましたorz
後、両親への介護負担が増えたのも大きかったなぁ。

じゃぁお前、今まで何してたんだ、と言われますと、自分がGMを努めております「アリアンロッド・サガ・NEXT」のGM業に励んでおりました。
一応セッションは楽しんでいるんですよ? ええ。
ただ、参加者の方々にお仕事がお忙しい方が多く(私もそう)月にせいぜい2~3回ってところですけれど。
他にやってたのは──「PSO2(ファンタシースターオンライン2)」ってオンラインRPGにハマってしまった事ぐらいですか(MMORPGと思っていたけど、厳密にはMMOでは無いとか。よく分からんけど)。
基本はSF系ですけれど、種族やクラスがアリアンロッドに近い感じだった為ついつい。
──そう言えば「殺意様」こと大竹みゆさんもPSO2では廃人級のゲーマーとか聞きましたな。
「アリアンロッド・サガ」のヒロイン「ピアニィ」は元々PSO2の持ちキャラからイメージをコンバートしたとか。

──とまぁ、そんな半年を送っておりました。

途中D&D5Eのセッションへのお誘いも有ったんですが、そんな状況(特に体調面)で、泣く泣く参加をお断りすることも有りました。お誘いいただいた方には本当に申し訳なかったです。

それでも、TRPGの新作や復刻はチェックして、ぽつぽつ購入はしております。
様子見だったSWも今月末に2.5版に版上げされるルールブックⅠが発売とあって、一応予約いたしました。
まぁ、サプリが充実した2.0のセッションの方がしばらくは多いと思いますけど。

というわけで、帰って来たら「メシ・風呂・寝る(ただし、間に『家事』が入りますが)」という倦怠期夫婦のコンボみたいな生活しとりまして、こちらにもほとんどログオンしておりませんでした。
そんな私の安否を気遣う声があったと耳にしましたが、とりあえず生きていますのでご安心を。
そしてお気遣いいただきありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後はまたちょくちょくログインしようと思っておりますので、皆様よろしくお願いいたします。
いいね! 13
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/01/04 12:40[web全体で公開]
😶 アリアンロッド2E絶版サプリ発売店
Amazonではとうとう16000円という高値が付いた「エネミーガイドブック」
ただ、駿河屋さんでは7000円台で販売なさっているようです。
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/607080986001
同時にパーフェクトガイドに続いてぶ厚い「ディスカバリーガイド」が6000円台で発売。
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/607085028001
今初売り中なので、懐に余裕の有る方はいかがでしょう?
いいね! 1
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/01/02 20:56[web全体で公開]
😶 おめでたいお話
はい、今私は「アンロッド・サガ・NEXT」というキャンペーンをやっているんですが、そこでサガのメインヒロインである「ピアニィ」の娘が登場しているんですが、セッション仲間からピアニィ役の「大竹みゆ」さんがお子さんをご出産したという情報が。
なんともシンクロした出来事にびっくり!
こいつは春からおめでたい話ですな^^

あ、ちなみに私の初夢ですが──

何故か職場に遅刻するという夢を見ました orz。
正夢になったらどうしよう……(汗
いいね! 10
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2018/01/01 19:09[web全体で公開]
😶 新年あけましておめでとうございます。
はい。正月3が日全部仕事で埋まってる私です。ド畜生。
でなわけで、今日は2年参りやってきました。
お寺で除夜の鐘突いて、その足で初詣。
過疎化が進んでる私の街ですが、2年参りともなると元気な若い衆がわんさと。
おみくじも十何年かぶりの大吉で、良き年を予感させます。

去年はアリアンロッド三昧の日々でありました。
特に年末に行った、リーンアルナさんのセッションでは、生まれて初めて後衛のメイジをやらせていただき、プレイにも幅が出来そうです。それもこれも、ご一緒して下さったPLの皆さんのおかげです。感謝しております。

昨年12月には念願のCoCやD&D5eを入手して、今年はセッションの幅を広げて行きたいと思います。

昨年10月から始めたアリアンロッド・サガ・NEXTもいい具合に進展し、軌道に乗って参りました。
思えば活動の場をここオンセンに移してから、良き方々と巡り会えた気がします。
今年はアリアンロッド2Eを軸に、色んなシステムにチャレンジしていきたいと思っています。

どうかみなさん。今年も宜しくお願いいたします。

追記
年が変わったのをきっかけに、プロフィール画像をパワーアップしてみました。
それと、他のSNSの情報も掲載したので、よかったら絡んで下さい。

それでは、皆さん今年も良い年でありますように!
いいね! 16
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/12/24 00:03[web全体で公開]
😶 ついに到着!三大タイトル
病いに疲れた身体に鞭打って、ヘトヘトになって帰宅して来た私を待っていたものは──
大ぶりのノートPCが入りそうな、Amazonの梱包箱。

待ち焦がれていた
「これ」が来るのを──!

箱を手に取ると「ズシリ……っ」とした、半端ない重量感。
疲れを忘れそれを自室へと持っていく。

メシをささっと平らげ、箱の封を切る。
そこに有ったものは……3冊のルールブクとサプリメント。

まず目に入ったのは「アリアンロッド2E パーフェクトスキルガイド」
アリアン仲間が次々と「手に入れたぞー!」とSkypeやTwitterで報告するのを羨んだ日々は済んだ。
今はこの手の中にある──

つか

分厚すぎだろ!?これ!!CoCのルールブックよりも厚いとは聴いていたが──
まさかこれほどとは。
ちなみにネット画像で見た「自立する」を試してみた。
──立ったよ、本当に(汗
これアリアンのサプリじゃ最厚じゃなかろーか。
と、とりあえず目をさっと通して見る。

ふむふむ? 種族から始まって──あ、「出自表」が種族ごとに更新されてる。
次に基本クラス。そして上級、運命、称号、地域クラスの説明が記載。
地域クラスにはご丁寧にその地域の地図と概要が書いてある。
ディスカバリーガイドほどの情報量は望めないが、中々親切なこだわりではあるな。
お? ギルドスキルも掲載されている。
うん。この一冊で様々なPCが作れそう──だ?

あれ?

もう一度ざっと目を通す。

──「アーシアン」関連のスキルが無い。それとネオ・ダイナストカバルも。
まぁ、このサプリのコンセプトが「スキルガイド1・2」の合体本だし、「ストレンジャーガイド」もまだ近作で定価で手に入るしいいか。


次に手にとるのは「クトゥルフ神話RPG」
早速ページをめくる。──すると

「目がっ! 目がぁああ!!」

ムスカの如く吠える私。
字が小さい上に、何この文章量。
最近老眼が入りつつ有る私にはきついぞ、これ。

だが、「必殺速読斜め読み」でざっと目を通す。
むぅ……在りし日の狂気と死と絶望の香り漂う良い雰囲気だ。
更に目を通すと、意外にルール関連に関する部分が、厚さの割に少ない気がする。
その代わり、豊富なデータやイメージソースとなる記述が豊富。
なるほど、「初心者向け」という説にも納得がいく。
これならクトゥルフ世界を知らない層にも受け入れやすいだろう。
──しかし、こうなるとサプリメントも欲しくなる。
私の父が社会科の教師だったためか、昔から歴史書には馴染みがある。
「クトゥルフと帝國」あたり購入して、「大正浪漫」あふれるセッション──なんていうのもいいかもしれない。

しかし──マスタリングの項目読んで見たのだが、昔と比べると死に難くなってるなぁ。
私の時代では「死に様を楽しむゲーム」だったのだが。


さて──
最後に震える手で手に取ったのは、「D&Dプレイヤーズハンドブック」

その精密なイラストが描かれた、ハードカバーを見ると、初めて「AD&D」をと手に取った感動が沸き起こる。

帰って来た
──私の、TRPGの原点に。

感無量の心持ちで、ページをめくる。
美しいイラストと流麗な文章が私の目を楽しませる。

なるほど、オフィシャルワールドは「フォーゴトンレルム」か。懐かしい。
「アイスウィンド・サーガ」や「ドラゴンランス戦記」をあの時は楽しんだものだ。
小説も全て読んでいた。
種族の説明に「ドリッズド」や「タニス」の名前を見たときには
「ああ、帰って来たんだ『本物のファンタジー』に」
──と、知らず涙を流した。
ラノベ感覚のファンタジーも良いが、やはりD&Dは私の中では別格だと思い知る。


涙を拭い、ページをめくる。
私が知るD&Dとは違うけれど、やはりD&DはD&Dだった。
中でもふと目を止める記述が。

「グレート・オールド・ワン」

ウォーロックの契約者の一柱だ。

「──そう言えば、死蔵していた『D20版クトゥルフ』が有ったな。データコンバートして、ファンタジー版『クトゥルー・オペラ』なんてのもいいかもしれない」

さて、今日はもう遅い。

幸い今日からは珍しく2連休だ。
しかも奇しくもクリスマスの日。


愛を語る恋人も居ないけど

ケーキを囲む妻と子供もいないけど

今日は最高のクリスマスだ。
いいね! 20
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/12/21 19:13[web全体で公開]
😶 ついに……買ったぞ!
はい、皆様お久しぶりです。今日は購入報告~
以前の日記で「クトゥルフかD&D5ePHBどっちにすべぇ。ボーナス出たら考えよう」
とのたまっていたんですが……
想像よりちょっと多めに出たので──

両方買いましたっ!!

アリアンロッド2eの「パーフェクトスキルガイド」と同じ23日の土曜に到着予定です^^
次の日が珍しく2連休なので、ベッドでゴロゴロしながらじっくり読みたいと思います。

あー楽しみ♪

──あ、SW2.0は基本三冊が今月末だったので、来月に持ち越しです。はい。
いいね! 13
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/12/14 20:06[web全体で公開]
😶 賢いルールブックブックの買い方
最近Amazon見てると「……はぁ」と思うことがありませんか?
欲しいルールブックにプレミアが付いて、手が出せないと言う。

例えば今密かに人気沸騰中の「マージナルヒーローズ」の基本ルールブックが、日を重ねるごとに高値が付いているとか。
何故か価格が上がっている「ダブルクロス3rd基本1」とか。

これは、この価格で買うしかないのか!?

そんな事は無い!

こういう時はGoogleで検索してみるのですっ!!
まずは「マージナルヒーローズ」で検索をかけてみます。
──そうすると
ホーレ有った( ̄ー ̄)ニヤリ

楽天市場とセブンネットショッピングで定価で売っているじゃあありませんか!
しかも5店舗も!!

ダブクロ1も見てみましょう。
検索かけると基本2と上級しか出て来ませんね?
しかし、それを取り扱っている店舗を検索すると──

ホーレ有った( ̄ー ̄)ニヤリ
楽天ブックスでは未だ定価で在庫を抱えていますぞ?

他にもヤフオク等で検索かけると、BOOK・OFFさんなんかがお手軽中古価格で絶版リプレイを販売してるケースがあります。

どーだ! 見たか転売屋共っ!!
これがネットの力よ!!


……え? それでも見つからない無いサプリが有る??

……
…………
…………再販を待ちましょう(南無
いいね! 18
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/12/12 18:30[web全体で公開]
😶 アリアンロッド2E『パーフェクトスキルガイド』の脅威
はい。スキルガイド難民のみなさん。もう既にご存知かとも思いますが朗報です。
「スキルガイド」「スキルガイド2」の全てを網羅した『パーフェクトスキルガイド』が今月20日に発売されますね。
お値段税別4,500円とお高いんですが、過去の「スキルガイド」がプレミア付いて万単位で発売されている現状を考えると福音にも等しいですね。
「これから本格的にARA2Eを始めたい」という方には是非お薦めです。

Twitterでも表紙デザザインなどが公開されていますが、問題はそのボリューム!
なんと! ハードカバーでもないのに「自立」するんですよ! このサプリ!!
あまりの分厚さに、立てて置けるという代物です。
いやー……値段が値段だっただけに、セッション中でも
「何ページ位あるんだろう?」
「1000ページ位あるんじゃない?w」
とか話題になっていたんですが……まさかこれほどとは。
手に取るのが実に楽しみです^^
いいね! 12
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/12/01 20:11[web全体で公開]
😶 師走ですな 
光陰矢のごとしとはよく言ったもので、あっという間に1年が過ぎてしまいましたね。
トシ取るとそれが余計実感されます。
この時期は受験者さんが一時活動停止を宣言したり、働いている人は大忙しだと思います。
実際、今のキャンペーンも「仕事の都合で」と、延期してたりしますしね。

かくいう私も、医療介護の現場で働いているので、年末行事やらなにやらで1~2時間残業なんてのはザラです。
おまけに年中無休の職場ですから、年末年始は仕事三昧。
かろうじて31日に休みが取れる位なので、今年は二年参りになりそうです。
正月三が日? なんですか、それは。私仕事ですよド畜生。

こういう時にこそセッションでもやって、ウサを晴らしたいところなんですがね。
まぁ、リプレイの執筆なんかもありますから、気分転換には事欠かないのが救いですか。趣味の模型作りもありますしね。
それと積んだルルブを再確認するのにも良い機会がだと思います。

むー。下旬はセッションが実質おやすみですんで、単発卓でも立てようかしらん。とか思ってます。
人が集まるかどうかはさておき。

ではみなさん。残り一ヶ月頑張りましょう!
いいね! 14
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/11/26 22:37[web全体で公開]
😶 君もヒーローになれる(オールマイト風に) 
先日Amazonでダブルクロスのサプリを眺めていました。
……相変わらずふざけた値段がついております。

「あちゃー……このサプリ、ここまで売れるとは思わんじゃったなぁ」
とか
「……しまったぁ!? このサプリ、定価の時に迷わず買うべきだった!!」
などとPCの前で吠えておりました。

まぁ、ダブクロはリプレイ主体で楽しんでいるので、セッション自体は殆どやらねぇんでやんすが。
無いなら無いでそれは結構。
とは言え、F.E.A.Rの大看板ですから、なにかチャンスがあれば是非、とも思っております。

さて、そんなこんなで眺めておりましたら
「ん?」
と目についたサプリがありました。

『ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック レネゲイドウォー 』

オーヴァードの存在が公(おおやけ)になって、PCはエフェクトを悪事に使う「ヴィラン(悪党)」と戦う「ヒーロー」となって、秩序を守る、という感じの 一冊です。
ヒーロー好きの私にはたまらないステージですな。
旧版ではアメコミや特撮ヒーロー張りのステージが有ったんですが、3Rdに版上げされた時「ディスカラードレルム」にはそれが削除されていてがっかりしてました。

そこに出てきたのがこのサプリ。
買ってはみたいが5,000円越えじゃなぁ……プレミアで買うのはちょっと悔しい。
だが待てよ?
そーいえば「マージナルヒローズ」にプレミアが付きはじめていた時、「イエローサブマリン」さんが、まだ定価で売っているのを思い出し、検索をかけてみましたら──有りました。
「イエローサブマリン」さんでは無かったのですが、定価売りで送料無料。しかもポイント取得が一番高いショップさんでした。
幸い臨時収入も有ったので、迷わずポチリ。後は到着を待つのみです。
それとは続編の「 カッティングエッジ」ですが……
これリプレイと追加データ(特にアニマル・オーヴァード)だけなんで、買うのどうしようかな~と考えています。

あとヒーロー物といえば「マージナルヒローズ」の上級とギガファイトも押さえておきたいし、「デッドラインヒーローズRPG」も「なか見!検索」で見た限り、パンキッシュでアメコミ風なのが気に入りました。

あと「変身ヒーロー物」で言えば、サポートは終了しましたが、SNEの「デモンパラサイト」「パラサイトブラッド」は初心者にも優しい、優れたシステムなのでお薦めですね。


……しかし、DX3殆どやらないのに、買ってどーすんだと小一時間。
お後がよろしいようで(?)
いいね! 8
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/11/24 21:42[web全体で公開]
😶 12月には何を買おうか──
もう11月も下旬。私の住む南国九州でも冬の兆しが見えてまりました。
──つか、九州は残暑が厳しかったので、「秋」の季節感殆ど無かったんですがw

それはさておき

12月と言えば「ボーナス」やら「年末調整」で少しだけ懐が暖かくなる時期。
まぁ来年の7月には車検もあるので、そうそう出費は出来ないとは言え、多少の無理は効きます。
そこで私、「アリアンロッド2E パーフェクトスキルガイド」の他に、新しいシステムを購入しようかと思いまして。

最初はこちらではメジャーな「SW2.0」か「クトゥルフ神話RPG」を──と思っていたんですが……
Amazon見ていたらなんと! D&D5eの「プレイヤーズ・ハンドブック」日本語版が12末に販売!!
お値段¥ 6,480!?
しかも長年ベエストセラー1位に輝いて居た「クトゥルフ神話RPG」を押し退けてのベストセラー1位に。

D&DでTRPGの産湯を浸かった私にはたまらない一品。
──だがなぁ、一度購入してしまりうと、その後のサプリメントも買わにゃならんし。
一冊で7,000円弱はどうよ? と、たたらを踏んでおりまして。

やっぱ、クトゥルフかなぁ。最大候補は。
SW2.0は来年2.5に版あげされると言うし。D&D5eはでサプリメントで苦労しそうだし。

まぁ、何を買ったかは後日ご報告いたします~

──え? 私の後ろを見ろ??
はははっ、一体何が──(SANチェック)
いいね! 8
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/11/22 21:10[web全体で公開]
😶 ナイトウィザードがやってきた!
今日、ヤフオクで落札した物が到着しました!

それは
「ナイトウィザードThe 3rd edition 基本ルールブック」
「ナイトウィザードThe 3rd edition 上級ルールブック」
「ナイトウィザードThe 3rd edition ファンブック『ディア・フレンド』」
以上の三点です。

実は一番欲しかったのはファンブック『ディア・フレンド』
これには「アリアンロッド トラマCD」に流されている「Fateful Link」がフルコーラスで収録されていると、TwitterでベネットBotが呟いていたので欲しかったのですよ。

まずAmazonで見てみたら在庫が有ってポチろうとした時、「ふむ……ヤフオクや他でも探して見るか」
と思い立ちましてヤフオク検索してみたら有った有った♪
初版帯付きで3,000円スタート。配送がゆうパックだったので配送料金が気になりましたが、配送元が近くの県だったので、送料は意外と安い。

んで

結果、3,000円で落札。送料込みでも基本ルール1冊分の値段で入手しました。
いそいそとダンボールのフタを開けて見ると丁寧に梱包されたモノが三冊。
しかも新品としか思えない状態ですよ。CDは無開封だったし。
これは良い買い物をしました^^
なにせ基本ルールに上級とファンブックがおまけで付いている様なものです。5,000円ちょい得した気分♪

早速ドラマCDで曲を聴いて恍惚。感動でした。

んで

肝心のナイトウィザード(以下NW)は、正直あまり興味無かったんですよね。
作者があのきくたけさんでしたから。
ファンの方には申し訳ありませんが、きくたけさんの作品はハマれば面白いんですが、何と言うか世界設定やらなにやら一昔のラノベ感覚なので、私の好みには少し合わない所が有るんですよ。何かと思えばすぐ「世界滅亡」だし。

だもんで、NWはスルーしていたんですが……
ざっと目を通すとサンプルキャラからして「勇者」だの「強化人間」だの、肌もあらわな人狼娘とか。
「あ……やっぱ、いつものきくたけクォリティだ。 んでも最近の若い人には魅力的かな?」
と、思っていたんですが……
ルルブ読んでいるうち

「これ、ふつーに面白ぇんじゃねぇの?」

と、目から鱗状態に。
これならアニメ化されるのも無理ないわ。

──なんか、ハマりそうです。
いいね! 8
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/11/13 21:58[web全体で公開]
😶 【アリアンロッド2E】NEXT日記(4)
先日私がGMを担当している「アリアンロッド・サガ・NEXT」のEpisode0「4つ星集う」が無事終了しました。

実を言えばこれ予定に無かったんですよね。
これはPLさんのお一人が、オープニングシーンで「メンバーが集うシーンが欲しい」というリクエストがありまして
「(横山光輝風に)ふむぅ。キャラの深みを出す良い機会やもしれぬ。キャンペーンだし、そう言うのも有りか」
──と考えて、皆さんのキャラクタシートに描かれた設定と、サプリメントを用意して、それらに目を通しながら各PC個別に(しかも即興で)シーンをはじめました。

実はこの手法、懸念すべき点があるんですよね。  
今貴方が想像したとおり「そのPCが出ている間、他のPLはそれを見て居るしか無い」、という問題です。 
要するにヒマになってしまうんですよ。
セッションは夜行っていますので、参加した以上はRPやりたいと言うのが人情でしょうし、第一貴重な睡眠時間削って参加して下さるワケですから。

そんな危惧感を抱きつつ、各PCのシーンをこなして行き、ようやく4人のシーンが終了して一安心。
次の回こそは皆が揃う集合シーンを──と思っていたら、今度は個別シーンの導入を提案したPLさんが
「実はGM。お願いがあるのですが、これこれこういうシーンをちょっと作ってもらえないでしょうか?」
との要望を提示してこられました。
それに対しては「はい分かりました。OKですよ」
とほぼ即レスしたんですが実は正直慌てました。

以下その間繰り広げられた「俺様脳会議」

「どうするよ?! 次の合流シーンもう組み立てちゃったぞ!?」
「つか、要望の多いPLさんだな」
「いや、その点は積極的と評価すべきだろう」
「それより要望の有ったシーンだ。どうする? また他のPLさんが参加出来なくなっちゃうかもだぞ?」
「いや、このPLさんのPCは重要なポジションに居るから、提示されたシーンをやるのには意味は有る」
「じゃぁここの合流シーンをアレンジして、クライマックスシーンにそのシーンを持ってくるのはどうだ?」
「それだ!」

──この間、約2秒

こうして思わぬ展開になって、この個別シーンプレイを「Episode0」として一旦終了する結果となりました。

その後アフタープレイで、「みなさん、それぞれのPCの描写にはご満足いただけたでしょうか?」と、恐る恐るPLの皆さんに感想を伺ってみたのですが

「いいと思います!」
「もちろんグッジョブでしたよー!」
「問題ないですぞ」
「むしろこれくらい濃いほうが私好み」
「同様w」
「キャンペーンでは長い描写もまたいいものだ」

と、嬉しいお言葉の数々をいただきました。
これだからGMは楽しい!

さて、次回11/15からはようやくEpisode1「Children」の開幕です。
このメンバーがどんな『物語』を紡いでくれるのか──
今からたのしみです♪



追記
数日前のグチ日記「怒り収まれど──」の日記に多数の「いいね!」頂きありがとうございました。
私が怒ったPLさんも「いいね!」して下さり、これにて問題解決、と思っていましたら、その方が今日Skypeで実に誠意有る謝意のメッセージを送ってくださいました。大変嬉しく思ったのは言うまでもありません。
やはり人間関係をより良いものにするには、『言葉』とは大事なものだなぁと感じております。
その方への返信はまた後日行うこととしますが、人間関係は冷静に対応するのが一番のようです。

では今宵はここまで。
読んで下さった方。ありがとうございました。
いいね! 9
古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)日記
2017/11/12 21:35[web全体で公開]
😶 お誕生日おめでとう!(ただし1日遅れ)
ハッピバースデー トゥー ユー!!

──ってことで。
どなたの誕生日かと申しますと、アリアンロッドRPGのファンの方ならご存知の方もいらっしゃると思いますが、リプレイ「アリアンロッド・サガ・デスマーチ」シリーズで、ヒロインの「アキナ・ブルックス」役を務められた「酒井 香奈子」さん(2015年の誕生日に『さかい かな』へ改名)の誕生日なのですっj!

──昨日の事ですけれどね?orz

お生まれは1986年11月11日 福岡県福岡市。
私の住んでいる県(佐賀県在住)の隣とあって、なんだか嬉しい想いですv

実は「アリアンロッド・ファンブック」で実際にお声を聞いたんですが、とても愛らしい!
「アリアンロッド・サガ ファンブック Fellowship of Stone」
「アリアンロッド・サガ ファンブック Kind of Magic」
この2冊のドラマCDご登場されています。
特に「Kind of Magic『裏目軍師は伊達じゃない!』」では主役を見事に演じられ、その演技力に私ファンになってしまいました♪

他にも声優業だけでなく、ドラマや舞台、果ては歌手としてご活躍だそうです。

──なお「酒井香奈子水着1st写真集 KANAKO」があると知って、Amazonでポチった不埒者は私です。
しょうがないさ、男の子だもの。

なお、酒井香奈子(さかい かな)さんのプロフィールは、詳しくはこちらのサイトで
http://www.weblio.jp/content/Nonstop

ちなみになんで知ったかというと、ドラマCDのオープニングにかかる主題歌のフルヴァージョンの情報を探して居た時に、偶然知ったんですよね。
ただ、この主題歌フルコーラスでは無いので、どこかで聞けないものかと探しております。

確かTwitterで「ナイトウィザードのファンブックに有るよー」とベネットBotが呟いていたんですが……
どなたかご存知ありませんかね?
いいね! 9