ちくわぶさんが答えた100の質問
ちくわぶさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)
はじめの質問
Q1. TRPG歴は何年になりますか?
6年~ほどです。存在自体を知ったのは小学校高学年からなのでそこも歴に含めるとわりといってます。年齢がバレるのでふわっとさせてくださいましね。
Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?
とあるニコニコ動画のTRPG動画からです。
Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?
クトゥルフ神話TRPGです。
Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?
初めてはKPから体験したのですが、PLが物語を紡いでいく様を見てただ楽しいなと思ったのは 覚えています。
Q5. どんなジャンルが好きですか?
雨が降っているようなしっとりとしたものから、サタスペのような犯罪ギャグB級非日常なんでもござれです。
Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?
やはりクトゥルフですね。
Q7. その理由を教えてください。
初めて触れたTRPGだからです。
Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?
やろうずWIKIが生きていた頃はクトゥルフ一本でしたが、 今ではフタリソウサが一番多いです。
Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?
シナリオやGMに関わらずシステムごとの基本的な流れを把握していない人。
Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?
さりげなくRPに困っている人にRPで話しかけてあげられたり、困っているGMさんを フォローできる人。
Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?
居ます。
Q12. どんな人と友達になりたいですか?
まともなキャラシを作る人は大前提として…。 セッション中に雑談タブでポンポンレスポンスし合える話の合う人だと友達になりたいですね!
Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?
余程変人でなければオールオッケーです!
Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?
基本的に平気ですね。何故私を急に誘ったのか理由を明確にしてくれて、それに納得できたら何ら問題ありません。いつも書いてる日記が楽しそうなのでぜひ貴方とご一緒したいです!とか。
Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?
いいえ。 ボイセでも同じ事が言えるんですが、生声でのRPがめちゃくちゃ恥ずかしい口下手なんです…。
Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?
TRPGの主にGM練習がしたいですね。 CoC6版以外で趣味の合うTRPG友とかも見つけられたら言うことなし!です。
Q17. このサイトに望むことはなんですか?
娯楽。あとは便利機能の充実。
プレイの質問
Q18. PLとGMのどちらが好きですか?
GM!
Q19. 月に何回くらいプレイしますか?
今現在だと週に3回は遊んでいるので月にだいたい12回くらいでしょうか。 繁忙期でなくて仕事がキツくない時期ならとんでもない数を遊んでたりします。
Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?
トイレ休憩ありで6時間までなら。それ以上ならご飯休憩など中規模な休憩タイムが欲しいです。
Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?
はい。ただ例外もあって、発売されたばかりの新しいシステムのTRPGだと「やってくうちに覚えればいいや」スタイルでふわふわ知識のままファーストペンギンGMしたりしています。
Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?
いい・・・え・・・?自分では悪い方だと思うのですが、下には下もいるので・・・。 面白みのない出目ではあります。ただ大事な場面ではなんとか成功してくれるので平均的かも。
Q23. 録音、録画はしますか?
基本しません。
Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?
6人。
Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?
GM含めて2人。
Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?
3~4人。
Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?
休憩含め、昼~徹夜で明け方くらいまでです。
Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?
3分。 3分クトゥルフシナリオという物があるのですが、友達と爆笑しながらやりました。
Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?
夜なら3~4時間ですね。それ以上だと睡眠時間か飲食の時間を削らないといけないと思います。 お昼なら5時間くらいだと丁度終わる頃が夕方になるので諸々都合いいなって思います。
Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?
正直あまり好みません。めっちゃどもるし語彙力がない人というのがバレてしまう…。 ただ時代の流れはボイセなので、いずれ慣れたいとは思っています!
Q31. BGMについてどう思いますか?
めっちゃ大事。ないがしろにするGM、KPは騙されたと思って積極的に使って欲しいです。 どんな初心者でも雰囲気が出せる万能アイテムです。
Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?
仲間の窮地を救うプレイング。さらりとNPCを気遣うRP。
Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?
ないです。
システムの質問
Q34. 好きな世界観は何ですか?
ネクロニカは割と好きです。 ルルブも晴れて友人から頂いたのでどっぷり浸かります!
Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?
私がGMの場合あんまりしません。サタスペのDDやるときもマネージャーさんに丸投げしてます。 PLの場合は不自然にならないか都度確認・金銭コストの概念がある場合細かく管理しますね。
Q36. ランダム遭遇は好きですか?
サタスペなどのランダム遭遇表は大好きですね!いや~何回ベンガル虎を召喚したことか。 勿論他TRPGのランダム遭遇表も嫌いではないですよ。
Q37. ハウスルールは使いますか?
いいえ。CoCにどっぷりだった頃はよく使っていたんですが、別システムをやるようになってから全然使わなくなりました。基本ルルブ準拠で困ることがないので。
Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?
友人とマギカロギア・フタリソウサ身内卓を回すうちに架空の市を作って住人PC・市の設定をどんどん増やして遊んでいく・・・みたいなことはやりました。
Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?
ないです。そもそものTRPGゲーム作りには興味ないですね。 別の賢い人が作ったシステムに乗っかって盛り上げる方が好みですし得意です。
Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?
単発が好きです。始まりと終わりの日時が明確でスケジュール管理しやすいので。 ただキャンペーンはやったらやったで一生記憶に残る体験だなあ、とも思います。
Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?
ダンジョン系も好きですけど強いて言えば街系。
Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?
それもまた素敵だと思います。TRPGシステム上難しいものもあるとは思いますけどね。
Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?
サタスペのキャンペーンに参加させて頂いたことがあって、回数は忘れちゃいましたが、 2~3年ほど週に1~2回のペースで遊んでいました。最長がそれですね。
Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?
どちらも好きです。ただ私自身のRPがややシリアス傾向にあるので、お笑い系のシナリオをやるとアニメの銀魂みたいなしんみりシーンが途中で入ったりします。
Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?
PLは単純、GMだと複雑な方です。PLとしては頭が賢くないため複雑だと考えすぎて変な方向にいきがちです。マスタリングについては裏の考えるタスクがあればあるほど燃えます。
Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?
どちらも。ただ付け足すとこじんまりとしていて尚且つ後味が悪いものは最高に好きです。 例を挙げるとマギカロギアシナリオの worey 様作 「『 』の誕生日」が素晴らしいです。
キャラの質問
Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?
マギカロギアの「清水 誠一」という男性PCです。 中学生の時、友達数人と修学旅行のための新幹線に乗りながらキャラメイクしました。懐かしい。
Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?
年上です。 ただ大昔に作った成人PCの年齢をじわじわ越してきつつあるのでちょっと怖いですね。へへ。
Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?
後衛です。DX3rdで2PLシナリオにお誘いいただいて、初心者ゆえ何も分からず支援型でキャラビルドしたくらいには後衛ポジが好きです。後からこういうのダメだったんだな~と気付きました。
Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?
やや異性が多いですね。相性の合うPLさんと卓を囲むときは大体異性PCをぶつけてます。 一期一会の野良卓でなら全体のPC性別バランスを見て同性を選ぶことが多いかもしれません。
Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?
自他共になんとも思いません。テキセ民なのでそもそも分かりませんしね。 ボイセで異性キャラを使われたら「やりますねえ!」とは思うかもしれません。
Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?
参謀、リーダー役のようなまとめ役っぽいキャラはやりやすいですね。 GMさんのシナリオ進行にも協力しやすいですし。
Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?
素で場を引っ掻き回すトンチキギャグ枠なキャラですね。ツッコんでくれたり押さえて引きずってシナリオ進行してくれるPCがいたら甘えるのですが、大抵の場合皆さんそれが不得手なので。
Q54. 人外をやるのは好きですか?
クトゥルフのような、基本PCが人間であるような世界観の中で人外をするのは好みません。 ファンタジー系のTRPGでなら、キツネっ子とか半人外系キャラをするのは好きです。
Q55. キャラに強さを求めますか?
シナリオ上で強さを求められていないのであれば、別に弱いキャラでも楽しいしいいや~って感じでこだわりはないですね。ただ完全にお荷物役立たずにはならないレベルでの強さは欲しいかも。
Q56. どんな口調で話しますか?
基本敬語です。仲良くなりたいな~って人とかガチガチに緊張してる人に対しては親近感を持ってもらったり安心させる意味合いで、相手の口調を真似て話す・タメ口をきくことはあります。
Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?
シナリオ進行を阻害しない・迷惑をかけない・同卓者全員のNLBLGL(3L)の地雷に抵触していないという3点をクリアしていれば全然良いと思います。
Q58. 自キャラで告白したことはありますか?
親しいPLさんと身内卓をした時に、PC同士恋愛して最後に告白…みたいなことはありましたね。 一般的な野良卓ではありません。シノビガミの感情関連で好意を匂わすくらいがせいぜいです。
Q59. キャラ設定は凝るほうですか?
あまりしないです。少ない時で3行くらい、多くても文章をスクロールする必要がギリギリないくらいの文量しか書きません。
Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?
RP数に比例します。あんまり使ってないキャラはそこまで、ですかね。 長期卓で使ったキャラは印象に残るし感情移入しやすいです。
PLの質問
Q61. PLをやるのは好きですか?
KPやGMと比べたら好きな方ではないです。 勿論PLも好きではあるんですけど、GMの方がより好きです!
Q62. PLの楽しいところは何ですか?
RPの掛け合い。相性の合う人同士の掛け合いの楽しさは筆舌に尽くしがたいです!
Q63. PLで苦労するところは何ですか?
推理ですね。GMから温情でメタ的なぶっちゃけをされるまで延々と沼ってぐるぐる思考してることがたま~にあります。
Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?
基本的にはQ62と同じです。付け加えるとするなら、急にRPのノリで「マツケンサンバをBGMで流そう!」ってなってみんなで用意し始めたことですかね。めっちゃ楽しいおふざけでした。
Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?
自分のPCがダイス目のせいで上手く活躍できなくて、RPでも没個性もしくは大人数卓のせいで埋もれていて「どうしよっかな~~~これ・・・」ってなったことですね。
Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?
基本的にはわきにまわる方なんですが、PCのまとめ役をよくやっているせいで結果的に存在感があるPCになっていることはありますね。
Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?
結構慎重に、慎重に、と抑えるほうです。 突っ走るときは「これが正しいルートだ!」と確信を得ているときくらいですね。
Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?
視野の狭さによってシナリオがBADENDになったこと。
Q69. 困ったPLはどんな人ですか?
協調性があまりにもなさすぎるPLさんは困ってしまいますね。
Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?
GM,KP側なら多少は。PL側では無いですね。
Q71. PC同士で戦ったことはありますか?
シノビガミの対立型でならあります。 基本的に相手へ忖度しがちなのでPvPは苦手ですし弱いです。
Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?
あります。
Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?
親しい人となら好きですね。 初対面でも、TRPGシステム上必要とされてるなら相談しますし決して嫌いではありません。
GMの質問
Q74. GMをやるのは好きですか?
大好きです。むしろ愛してます。
Q75. GMの楽しいところは何ですか?
シナリオ準備、場面に合ったBGM探し、MAP素材集めに加工、シナリオの読み込み。 全てが楽しいです。
Q76. GMで苦労するところは何ですか?
PLの選考ですね。基本的にそんな厳しく審査する方ではないので、たまーに難アリなPLさんを参加承諾しちゃったときは「やっちまったなー」と後悔するときがあります。
Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?
PLが生き生きと楽しそうにRPしてくれたこと。 シナリオ終了後に「楽しかった」と自主的に言ってくれたこと。
Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?
シナリオブレイク。こっちから特に求めてないのにシナリオの穴をついたり粗探しされたりすると「コイツほんま・・・ええ度胸やな、二度と遊ばねーからな!」ってなります。
Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?
どどんとふ時代の話ですが、NPCセリフ切り替えをミスって黒幕の立ち絵でチャットを送信してしまい、黒幕が序盤早々にバレちゃったことですね。いや~気まずかったなあ。
Q80. 困ったGMはどんな人ですか?
些細なことでイラつく情緒不安定なGMさんと、PLさん同士で扱いに差をつける(えこひいきしたり特定の人にだけ明らかに冷たくする)ようなGMさんは困りますね。素質がないと思います。
Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?
どちらも平均的に使います。シークレットダイスとかはビビらせたい時・謎の時間制限をつけてRPを促進させる意味合いでよくコロコロしてますね。
Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?
めっちゃ使います。BGMに限らずSEもバシバシ使います。
Q83. アドリブは得意ですか?
自分から得意と言えるほど大口叩ける自信はありません。ただ同卓したPLさんから「アドリブが自然すぎる、逆に怖い」などと褒められたことはあります。ありがとうございますほんとに。
Q84. なぞかけは好きですか?
そこまで好きではないです。PLの時とかマジでひらめき力が無さ過ぎて辛いです。 GM側でなぞかけを出すときも、めちゃくちゃヒント出したりとあまあま裁定しています。
Q85. NPCはどれくらい作りますか?
0~4人まで。そんなに多くは作りませんし、自分の元PCをNPCにしたり・・・みたいなきしょいこともしません。立ち絵画像だけは一々用意がめんどくさいのでPC立ち絵を流用することはあります。
Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?
普通。感情移入しすぎるとPLに理不尽に殺されたとき公平に処理出来なくなる恐れがあるので。 ただ好き嫌いというよりかはここに手間暇かけたくないって気持ちのが強いかもしれませんね。
Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?
「PLが楽しめるよう最大限の努力を常にする。」 その日その日のコンディションによって例えば30までが限界なら30までやる、って感じですね。
最後の質問
Q88. リプレイは好きですか?
好き。セガールTRPGとかめちゃくちゃ面白かったです。 TRPGリプレイ動画とかはもう原点ですね。そこからTRPGの世界に入ったので!
Q89. 好きなリプレイは何ですか?
マギカロギアの冒険企画局のリプレイ。大夢さんほんとすこ。 動画ならCoC6版の「境界線上のプロコトル」が大好きでした。雰囲気マジでいい。おすすめ。
Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?
冒険企画局によるマギカロギアリプレイに登場するPC全て。
Q91. リプレイを書いてみたいですか?
そういった欲求は薄いですね。 不特定多数に見て知ってもらって承認欲求を満たすより、同卓者からの感想が欲しいタイプです。
Q92. リプレイを書いたことはありますか?
天才軍師になろうのリプレイを1作だけ書いてここオンセンに投稿しました。 マイナーTRPGなので、マスタリング参考の手助けになればとの思いで頑張りましたね。
Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?
前はルルブ未所持PLの存在が一番・・・と思っていたんですが、CoC以外のシステムだとみなさんちゃんと基本ルルブ買ってらっしゃるんですよね。なので時間の確保が現在一番の障害です。
Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?
税込で4000円前後くらいまでですね。 CoC6版とかは当時6000円くらいしましたが、もう今では買う気起きないです。高いよ~;;
Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?
3万円は確実にかけたんじゃないでしょうか。 TRPG布教好きの友人が居て、合計所持ルルブの三分の一くらいは貰い物なので助かってます。
Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?
牛乳とブラックコーヒーを混ぜたものです。固形物はあんま食べないですね。飲み物ばかりです。 真夏とかは緑茶のでっかいペットボトルを机に置いてちびちびやってます。
Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?
エモクロアですね。ルールブックがネット上で無料公開されてる上に、CoCと大体同じことができます。初期投資ゼロで物事を始めるのは基本中の基本ですよ!CoC6版だけはやめとけ!ルルブ高え!
Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?
RP&明確な世界観・ルール&シナリオ(台本)ですね。 同じ設定・共通認識の中、台本に沿いつついかに踊るかが腕の見せ所ってやつですよ。
Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?
顔も名前も知らないPLたちが集まって、シナリオに沿ってRPしていくことで起こる”化学反応”ですね。世界で一つだけ、自分たちだけの物語と結末を味わえるのがなんともたまりません!
Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?
止められない遊びであり一番の趣味です。少なくともインドア趣味の中で一番おもろいです。 例え飽きてTRPGをやらなくなったとしても、楽しかった思い出はずっと覚えてるでしょうね。