べいろすさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 【SW2.5】罠設置判定・妄想編 チラシの裏です。日記は自由です:) ========================= 【戦闘準備】アンクルスネア(消費MP3) スカウト/レンジャー1レベルから使用可能。 GMが承認するシチュエーション(罠設置する時間的猶予)で使用可能。ロープが必要。中央エリアに転倒罠を仕掛ける。 スカウト/レンジャーは罠設置判定を行い、その達成値をメモする。 戦闘中、最初に中央エリアで主動作しようとした敵キャラクターに対して、主動作の前に転倒罠が誘発する。 魔物側の探索判定値は「2d6(or7)+レベル+知能補正」。 知能補正=「動物並みorなし=+0、低い=+1、人間並み=+2、高い=+3」 突破すると対象は転倒する。複数部位やに二足歩行以外には効かない。抵抗消滅。 自手番にて転倒した魔物は、その自手番ですぐに置き上がることができる。 ========================= 【戦闘準備】クロスボウトラップ(消費MP4) スカウト/レンジャー2レベルから使用可能。 GMが承認するシチュエーション(罠設置する時間的猶予)で使用可能。ロープとクロスボウと矢が必要。矢は1本消費される。中央エリアに射撃罠を仕掛ける。 スカウト/レンジャーは罠設置判定を行い、その達成値をメモする。 戦闘中、最初に中央エリアで主動作しようとした敵キャラクターに対して、主動作の前に射撃罠が誘発する。 魔物側の探索判定値は「2d6(or7)+レベル+知能補正」。 知能補正=「動物並みorなし=+0、低い=+1、人間並み=+2、高い=+3」 突破すると対象はメモした達成値の物理・刃ダメージを受ける。防護点有効。抵抗消滅。 ========================= 【戦闘準備】ピットトラップ(消費MP5) スカウト/レンジャー3レベルから使用可能。 GMが承認するシチュエーション(罠設置する時間的猶予+掘れる地面)で使用可能。スコップが必要。中央エリアに落とし穴仕掛ける。深さは1メートルとする。 スカウト/レンジャーは罠設置判定を行い、その達成値をメモする。 戦闘中、最初に中央エリアで主動作しようとした敵キャラクターに対して、主動作の前に落とし穴が誘発する。 魔物側の探索判定値は「2d6(or7)+レベル+知能補正」。 知能補正=「動物並みorなし=+0、低い=+1、人間並み=+2、高い=+3」 突破すると対象はその手番にて主動作を行えなくなる。落下ダメージは割愛されるが、脱出するまで転倒扱いとなる。脱出するには次の手番にて登攀10が必要。判定に成功したらよじ登っての主動作が可能だが、ターン終了まで転倒扱いは継続される。飛行クリーチャーには効かない。 =========================
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。