キャンペーン用ハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
yosuzumeが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
キャンペーン用ハウスルールの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
![]()
|
キャラクター名: | キャンペーン用ハウスルール | |
♥: | / | |
♥: | / | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
今回はキャンペーンシナリオということで、ハウスルールとは別のゲームルールを採用します。 『ダイス』 非戦闘時:1がクリティカル、100がファンブル 戦闘時:1~5がクリティカル、96~100がファンブル(貫通あります) ●非戦闘時のクリティカルではシナリオの破綻を防ぐため、追加の情報ではなく『1d3の正気度の回復』とします。 ●非戦闘時の情報が出ないロールでのクリティカルはその都度設定をします。 『狂気』 ●基本ルルブp90からダイスで決定します。1d20 1~10:短期の一時的狂気、11~20:長期の一時的狂気 ●KPがシナリオの進行が難しいと判断した場合はリロールを行うことがあります。 ●シーンごとに明確に時間経過が設定されています。そのため長期の一時的狂気の時間を明確に設定します。また不定の狂気に関しても1日毎にSAN値上限をリセットしてください。 『精神分析』 ●<精神分析>成功の際は1d3の正気度の回復。 ●ファンブルで1d6の正気度減少。 『成長』 ●セッション中すべての成功技能にチェックする。 ●シナリオ終了後に技能ロールを1回行い、失敗した場合1d10の成長。 ●また上記とは別にシナリオクリア時に成長ポイントを付与する。これはシナリオ中にチェックのつかなかった技能に使用すること。 『正気度の回復』 ●1~4シナリオはシナリオクリア時の正気度の回復がありません。そのためシナリオ中の正気度の回復は以下の通りになります。 ●技能値が90を超える事による2d6の回復。 ●精神分析による1d3の回復。 ●非戦闘時のクリティカルに夜1d3の回復。 『耐久力の回復』 ●ダメージ一つに付き<応急手当>、<医学>をロールし成功で1d3の回復 ●<応急手当>と<医学>の複合ロールで2d3の回復 ●シナリオ中治療できる十分な日数が経過し場合最大まで回復する。 『その他』 あとは大体雰囲気でキメます! |
|
詳細B: | ||
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 161444488063yosuzume202
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION