たこさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「たこ」さんのプロフィール紹介ページです。
たこさんにコメントする
プロフィール
自己PR
オンセを始めて3年経ちました、 皆で楽しめるよう、卓の雰囲気がよくなるように心がけたいですが、なかなか奥が深く、今だ悩み多き初心者です あまり欲張らないで、ほどほどに楽しんで参加したいと思っています よろしくお願いします 〇所持システム ソードワールド2.5 フタリソウサ ニンジャスレイヤー書籍版 クトゥルフ7版 クトゥルフ6版 ダブルクロス3rd 夜のあしあと ストリテラ 〇プレイ傾向 ・共通事項 セッションの中心より、サポートする位置が好きです 欠点があるキャラが好きです ・ソードワールド2.5 主力よりもサポート重視でビルドを組みたい ただいま勉強中、RPもしたいです ・フタリソウサ RP多め、リアル推理もしたいタイプ 探偵も助手もどちらも好きです ・ニンジャスレイヤー書籍版 ルルブを買ったばかりで、右も左もわかりません、がワザマエ重点で回避・スリケン投擲に興味があります ・クトゥルフ 情報収集等で工夫をして、戦闘を回避したい SANがじわりじわりと削られていくのが好きです ・ダブルクロス3rd ハイナンバーでサポートする位置が好きです 熱血キャラをやるのはちょっと苦手です ビルドは効率的に組みたいですが、勉強中です ・夜のあしあと ルルブを買ったばかりで、右も左もわかりません、がGMをやってみたいと勉強中です ・ストリテラ ルルブを買ったばかりで、右も左もわかりません 〇活動時間 月~金 2000~2400 土日祝 1300~1700、2000~2400 週2~3回程度 〇地雷? 予定にないPvP、PL同士の争い ○最後に 雑談をしながらワイワイとプレイするのが好きです 時間があれば、アフタートークも出来ると喜びます
GM・PL傾向
プレイヤー寄り
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
推理・考察
秘匿
鬱展開
キャラロスト
恋愛
クリアを目指したい
改変を許容する
スケジュール
月 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
(曜) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) |
朝 | × | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | × | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 | ● | × | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | 〇 | ||
土曜 | 〇 | 〇 | |
日曜 | 〇 | 〇 |
所持するルールブック (8)
タイムライン
Mackintosh⇒たこ | |
2025/02/20 14:35[web全体で公開] |
ミドリガニ⇒たこ | |
2025/02/20 14:31[web全体で公開] |
> 日記:【SW2.5】お供を連れて たこさん、こんにちは。 先日はお世話になりありがとうございました。 キャンペーンご参加おめでとうございます!! 楽しんできてくださいませ~。
たこ⇒Mackintosh | |
2025/02/20 13:34[web全体で公開] |
> 日記:購入悩み:フタリソウサ大判 こんにちは、フタリソウサ大判を買った者です 残念ながら大判には一切シナリオは入っていません 新書版のシナリオが一覧で紹介されていました 個人的には、周りにやったことのある人が居なくて、全く初めて触れるなら 新書版基本ルルブで遊んでみて、もっと色々やってみたくなってから大判を買うのがいいかなぁ、と思います 新書版には付属シナリオも載ってますしね 大判には、新書版の基本にあったリプレイがないんですよね まったくプレイしたことがない人はリプレイがあった方がゲームの流れがわかりやすいと思います とは言え、大判には既存のサプリ分の追加ルールは全部入っているみたいですし、コラム的なものも収録されています、そして各サプリに分かれていたものがまとまっているので見やすいです シナリオに関して言うと、 大判には単純な殺人事件シナリオを作れる、『怪盗からの誘惑』に載っている『ランダムシナリオ作成表』とシナリオ作りのコツが再掲されていますので自作しやすいと思います 後はBOOTHやTALTOでシナリオを公開している方も多いので、無理にシナリオのために本を買わなくても良いのかなぁ、と 慣れてきてちょっと変わったシナリオもやってみたいと思ったら、公式にアクション重視のシナリオ等があったりするので、シナリオ集として新書版を買ってみてもいいかもしれませんね
ササミ⇒たこ | |
2025/02/20 13:18[web全体で公開] |
コメントありがとうございます、ササミです。 工具があれば400円でマスタースクリーンが作れるので、かなり安上がりです。 折り畳めるので持ち運びしやすいし、自分で作ると愛着が湧きますね。
もみじ⇒たこ | |
2025/02/20 12:39[web全体で公開] |
> 日記:【SW2.5】お供を連れて ヨッ◯ーの立ち絵でダウレス遊んだ事ありますw 結構イメージしやすいですよねー。 とりあえず食欲旺盛な性格になりがち((
たこ![]() | |
2025/02/20 10:45[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】お供を連れて 今度SW2.5のCPに参加することになりました、やった~ まだキャラ作成回数が少ないので、色々な技能と種族の組み合わせを勉強中 ガチで強いキャラを追い求めるのもいいけど、自分の趣味で選ぶのもいいですよね 戦闘バランスなどはGMにおまかせするということでw 今回は女性ドワーフの前衛プリースト/ライダーでファイターなしという構成 先日参加したセッションで同卓させていただいたPCをごちゃまぜにした感じになりました SWはお供を連れて行ける職業が多くて楽しいです ダウレスがかわいかったので、連れて行くことにしました 結果的にN天堂のヨッ○ーということになりましたが・・・思ってたんと違うw リソース管理が大変そうだけど、楽しいCPになりそうです
だーさん3⇒たこ | |
2025/02/20 10:35[web全体で公開] |
> 日記:【雑】古いルルブ コロナ過で外に遊びに行けなくてTRPGに出戻ったのでお気持ちはなんとな伝わってます。 楽しく遊んでたらすぐ仲間ができるので進行形でいきましょう。 良いアドベンチャーを。
たこ⇒ササミ | |
2025/02/20 10:03[web全体で公開] |
> 日記:簡単!! 100円ショップの素材からTRPGアイテム作成 おぉ~、素晴らしいアイデア! 連結枚数を変えれば横幅を広げられて、GMスペースを広げることも出来ますね 挟むものもサマリーやマップ等の資料を挟んでもいいし、いろんなシステムで便利に使えそうですね 何よりも安いのがいい! 学生さんのお財布にも優しいのが最高 マスタースクリーンって高いですよね・・・ 一番の問題はオフセに参加する機会がないことかなw
たこ⇒那珂川紫苑 | |
2025/02/20 09:48[web全体で公開] |
> 日記:かなり久しぶりの近況報告 那珂川紫苑さん、こんにちは 入院中でも楽しみがあるのはいいですね システム作成やCP製作、サイドテーブルの上が資料などで大変なことになっていそうw 抗がん剤治療は大変だと聞きます つらいときも多いでしょうが、がんばってください 早く退院できるといいですね!
![]() | システム⇒たこ |
2025/02/18 13:24[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「SW2.0/SW2.5 総合コミュニティ」の参加が承認されました。
ミドリガニ⇒たこ | |
2025/02/11 22:02[web全体で公開] |
たこさん、こんばんは。 大変お世話になっております。 ハクメイとミコチ! ドリフターズ!蟲師! メイドインアビス!!! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
たこ⇒藤木ナギサ | |
2025/02/11 11:28[web全体で公開] |
> 日記:名刺代わりの漫画10本 タワーダンジョン 平和の国の島崎へ ハクメイとミコチ ヘテロゲニアリンギスティコ ドリフターズ 蟲師 デキる猫は今日も憂鬱 うずまき 裏バイト逃亡禁止 メイドインアビス
たこ⇒灰 | |
2025/02/10 11:14[web全体で公開] |
> 日記:何もない部屋(CoC) 灰さん、こんにちは PL視点で考えると、情報を取りこぼしたくないから全部屋廻っちゃいますねw 例えば、何もない部屋には『探索者が入りたくない』何かを配置するとか? 潜入しているなら警備員や病院関係者、監視カメラには見つかりたくないでしょうね 廃病院なら敵や罠を配置するとかでもいいかもしれません 好戦的な探索者もいますが、とりあえず必要のない戦闘は避けて、他の部屋を調べてくれると思います その上で必要な情報が手に入ったら、何らかのイベントを起こして撤収へ誘導できるといいかなぁ、と思いつきました 鍵をかけたり、誘導するのと併用すると探索者の不要な行動を制限出来そうに思いました
たこ⇒だーさん3 | |
2025/02/10 09:58[web全体で公開] |
> 日記:千秋楽/撤収 だーさん3さん、こんにちは 劇団公演おつかれさまでした みんなで体を動かして作業すると、一体感があって楽しいですよね 若い人は経験を積めるし、古参は元気がもらえる やってる間は忙しくて、それどころじゃないかもしれないですがw
たこ⇒ぱるむ | |
2025/02/09 14:41[web全体で公開] |
> 日記:CoCない人って人権ないの? 悲しい、不幸な事故で自信をなくして思い悩んでしまう人がいる・・・ 言いたいことは山ほどあるのですが、上手くまとまらないです ですが、出来ればこれからもTRPGを楽しんで欲しいです また一緒に遊びましょう! 良き出会いがあることをお祈りしております
あまとう⇒たこ | |
2025/02/07 20:34[web全体で公開] |
たこさん 私の場合はネット上の友人が亡くなったという状況ですので、身内、それも自分が葬儀に積極的に参加しなくてはならないほど近くの方が亡くなった状況というのは想像ができないくらい大変だったと思います… 私も、無理に前を向こうとして彼女のことを忘れてしまうようなことはせず、ゆっくりと自分のペースで折り合いをつけながら、たくさんの思い出を思い返してみようと思います。 たこさんのTRPGライフがより良きものとなりますように。 追伸 たこさんとは勝手に…いつか、一緒に卓を囲んでみたいと感じております。 機会があれば一緒に遊びましょう!
Ququ⇒たこ | |
2025/02/06 18:08[web全体で公開] |
ありがとうございます。参考になります。 やはり準備時間欲しいですものね。 コマ準備して、キャラシートを見直したりしていると30分くらいはすぐ過ぎてしまう気がしています。
たこ⇒Ququ | |
2025/02/06 17:53[web全体で公開] |
> 日記:オンラインセッションの集合時間 ④20時30分過ぎ コマ設置などの時間確保のため 私はテキセ民でココフォリアを使う事が多いのですがログインして、 ・コマの設置 ・自己紹介などの分量の多い発言を別窓のテキストエディタで作成 などの作業をしてます そうこうしていると、2045くらいになっているので『こんばんは』と入力して開始を待つ、という感じでしょうか 前日までにコマ設置が可能なら2045ログインですね
たこ⇒あまとう | |
2025/02/06 13:46[web全体で公開] |
> 日記:大好きな卓仲間が亡くなったお話 あまとうさん、こんにちは 自分に近しい方が亡くなるのは堪えますね、心中お察し申し上げます 私の場合は友達ではなく父でしたが、ある朝突然実家から電話があり、母が泣きながら「お父さん死んじゃった・・・」と連絡してきました あまりに突然のことで、悲しむ暇もなかったです 葬儀もおわり、落ち着いてくると色々と思うところがありました 生前の思いでは、すぐに整理しなくても良いのではないでしょうか 我が家でも父のものは数年はそのままにしてありました 今は見るだけでお辛いかもしれませんが、無くしてしまうと後々後悔するときが来るかもしれません 目に入ると悲しいのであれば、プリントアウトや記憶媒体に保存する等して、そっと仕舞っておくのがよろしいかと思います 時間が経つと何かのときに「あの子だったらこう言っただろうなぁ」と、良い思い出として接することが出来るようになると思います 整理をするのはそれからで良いと思いますよ いずれにしても無理して何か行動する必要はないと思います ご自愛くださいませ
たこ⇒わたぬき | |
2025/02/05 16:18[web全体で公開] |
わたぬきさん、コメントありがとうございます 確かにあまり小難しいことばかり言うのもよくないですね どうも私は理屈っぽいところがあるので、『技術が~』とかの話が好きみたいです 理屈を並べ立てるのが良いことではないので、常識的なことが出来ていれば問題ないですよね 私みたいな話題が出ても、「この人はこういう話が好きなんだなぁ」と温かく見ていただけるとありがたいです
![]() | わたぬき⇒たこ |
2025/02/05 13:45[web全体で公開] |
> 日記:未経験者へのお詫び コメント失礼します。 日記「PLの技術」も拝見させていただきました。 個人の主観ですが、 あくまで遊びですから、技術や知識よりも 一緒に楽しく遊ぶためのコミュケーションや常識があれば いいんじゃないかなと思っています。 (常識は人によって違うため、すり合わせが必要ですけどね‥) いろんな人と楽しく仲良く遊びたいですね。 乱文失礼しました。
たこ![]() | |
2025/02/05 09:35[web全体で公開] |
😶 未経験者へのお詫び 先日、『PLの技術』と題して日記を書きました 多くの方に見ていただいたようで、ありがたいかぎりです ただ、「まだセッション未経験の人が萎縮してしまうのではないか」とも後から思いました 怖がらせるつもりがなかったとはいえ、ちょっと反省 書き方をもっと工夫したほうがいいのかなぁ 私のオンセデビューの話をすると 私がTRPGを始めた頃はおそらくオンセはなかったか、かなりマイナーなやり方だったと思います 就職して、TRPGをやっていた友人とも会う機会がなくなり、TRPGやりたいな~と思いながらも長い期間が過ぎました ある日ふと「今ならオンラインでTRPGできるんじゃない?」と思って調べたのがオンセのはじまりです 右も左もわからない、でもTRPGをやる環境は目の前にあるらしい ともかく検索して、自分なりに調べられることは調べてみました オンセンに登録もして1ヶ月くらいしてから、なんとか なけなしの勇気を振り絞って卓の見学を申請してみました、快く受け入れていただき嬉しかったことを覚えています 見学は見ているだけでも面白く、最後には親切に色々とオンセのことを教えていただきました おかげで次からは心配も薄れ、野良の募集卓に参加させていただき今に至る、というわけです 新しいコミュニティに参加するときは、誰しも不安になりますよね ましてや参加する前から、『あれに気をつけろ』『こんなことを勉強しておけ』みたいな話を聞くとなおさらです どうか、セッション未経験の方に誤解をしていただきたくないのです 色々と書きましたが 『挨拶しよう』とか『仲良くみんなで遊びたい』という気持ちがあれば 『システムのルールが良く分かってない』とか『技術うんぬん』なんていうのは些細なことです 『もっと上手くなりたい』と思ってから勉強すればいいと思います そもそも、こんなダラダラとした長文を読んでくださる真面目な方は、卓でトラブルを起こしたりはしないです、その辺はまちがいない 他人の話を聞かない人が問題起こすんだよなぁ・・・ ともあれ勇気を出して、一緒に遊びましょう!
たこ⇒ナギ | |
2025/02/04 10:06[web全体で公開] |
> 日記:アンサング・デュエットの3陣とストリテラの見学者募集 ナギさん、こんにちは ストリテラのセッションの見学をさせていただきたいと思います 参加者もみんなひと癖あるPCで楽しそうですね 今回は見学者もキーワードの投げ込みをさせていただけるとか どんなセッションになるのか楽しみです
たこ⇒Kei | |
2025/02/04 09:56[web全体で公開] |
> 日記:よくできたプロンプトはよくできたハンドアウトに勝る 〜「灰色城綺譚」から「手折られる花たちの会」へ Keiさん、こんにちは エルリンボの公式ページを見てきました ナラティブという概念が理解できていないかもしれませんが、感じとしてはストリテラも近いシステムなのかな、という印象を持ちました 舞台装置はGMが用意して、PLはその中で自分で考えた設定のPCで自由に行動、それによってその後の展開や結末をアドリブで変化させていく、ような感じでしょうか う~ん、なんだか書いてみると何か足りないような・・・私では言葉で表現するのは難しい TRPGも色々な楽しみ方がありますが、「自分のキャラで物語を紡ぎたい」という『創作』意欲が強い方には刺さるシステムだと思いました 一人だけで物語を考えるのではなく、複数人で一緒に物語を創るのは楽しそうですね HO制はストーリーに乗っかっていくものですから、どちらかというと『役者』に近いイメージなのでしょうか もちろん行動やRPを工夫したりといった楽しみ方はできますが、やりすぎるとセッションが崩壊=当初のストーリーが成り立たなくなる、といったことになりますからね どちらも良いところがありますから、色々と楽しめるといいですね
たこ⇒けいさん | |
2025/02/04 00:15[web全体で公開] |
> 日記:戦闘は好き けいさん、こんにちは 熱い戦闘、憧れますね~ 私がキャラロスト許容派だからかもしれませんが、味方を庇って死んでしまったり 事件は解決したのにジャーム化して夜の街に去っていくのも、ドラマチックでかっこいいと思うんですよねぇ 決して死にたがりではないですよ? そういう、ロストの危険と紙一重のところに熱い戦闘はあると思うのです そういうのが好きな仲間と一緒にセッション出来たら最高ですね
つぎの⇒たこ | |
2025/02/03 22:18[web全体で公開] |
>RE・日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 たこさん、こんばんは。 ですね、同じく…!<勇気 システムに寄っては… 「特に明確な理由はないんだけど(あってもいい)、これ以上セッションに参加するのがツラくなってしまったら…」 「特定の合図(『ストリテラ』の場合は「カット」と宣言する)をすれば、」 「セッション中断する事ができるorその卓の参加を辞退できる」 (尚、その理由は説明しなくてもいいし、周囲も理由を尋ねなくていい) (また、中断後に再開できるなら、辛かった箇所を「カット」し、再開するルールがあったりします) …という、いわゆるセッション時のトラブルから参加者を守る「セーフティールール」が、ルールブック内で言及されていたりするのですが💦 日記に挙げたシステムは、特にそういう記述のないゲームだった、というのと その当時、私が「セーフティールール」の存在を知らなかったこともあって…💦 未だに、思い出してはモヤモヤしてしまう出来事ですが… 2年ほどかけて、ようやく「何が良くなかったのか」ある程度咀嚼できたというのと、 この一件が今後に活かせたらと思い… また、同じような事に行き当たった(或はこの先行き当たってしまうかもしれない)他の皆さんにエールを遅れたら良いな、と。 少しネガティブな話ではありますが、筆を取らせて頂きました。 コメントありがとうございました…!
はるるん⇒たこ | |
2025/02/03 16:40[web全体で公開] |
RPで表現できる人いいよね~♪ 僕は「ごめんミスった!たこさん、よろしく!」って後ろに譲るパターンが多いけど… 僕「このオレの攻撃を避けるとは、コイツ手強いぞ!」 たこさんが余裕で攻撃が命中して たこ「落ち着け!稽古通りやれば問題ない相手だ!」とかエモい。
たこ⇒つぎの | |
2025/02/03 15:55[web全体で公開] |
> 日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 つぎのさん、こんにちは 貴重な体験談だと思いました、せつない・・・ 当事者になった場合に、冷静な判断ができるか自信はないですが、違和感があったらとりあえずストップできる勇気が欲しいです
たこ⇒はるるん | |
2025/02/03 15:36[web全体で公開] |
> 日記:GMがまた遊びたくなるPLの極意! ~たったひとつの魔法~ はるるんさん、こんにちは 『③失敗を楽しめる』というのは、特に大切なことだと思いました 失敗した本人以外は、結構「ドンマイ」って思っているんで、 「失敗したオレをいじってくれ!」 ぐらいの気持ちの方がいいのかもしれない RPで表現するのも楽しくなりそうだと思います 「見たことない魔物だ・・・新種か?」とか 「このオレの攻撃を避けるとは、コイツ手強いぞ!」とか ゴブリン相手に1ゾロで失敗するのも楽しいと思います 『失敗してもいいよ』という雰囲気を卓全体に出せるのはとても良いことですね 続く人が安心できますし、なにより楽しい雰囲気になりますよね
たこ⇒べいろす | |
2025/02/03 13:36[web全体で公開] |
べいろすさん、コメントありがとうざいます ぐぬぬ、となってしまうのは気づきがあり、向上心がある証拠だと思います とても素晴らしいことだと思いますよ などと偉そうなことを言いながら、私もぐぬぬな毎日です 自分のことになるとなかなか認められない、自己肯定感が低いのかなぁ 一朝一夕には上手くならない『人間力』的なものも必要ですから、一生勉強なのかもしれませんね
べいろす⇒たこ | |
2025/02/03 12:14[web全体で公開] |
> 日記:PLの技術 真摯に良プレイ/良RPを希求しているのに。人は何故ぐぬぬとなってしまうのか・・・:( 気の利いたことを言えないのか・・・ 人様とうまく絡めないのか・・・ 気配りができないのか・・・ シグナルに気がつかないのか・・・ 自分の行動の結果を想像できないのか・・・ 妙案を閃かないのか・・・ 周囲の人間が恐れ入ってしまうような超スゴいプレイをしてうまぶりたい・・・:(
たこ⇒はるるん | |
2025/02/03 11:24[web全体で公開] |
はるるんさん、コメントありがとうござます 『上司に好かれる部下』なるほど 先日日記でも書かれている方がいましたが、 用事などで卓への参加が難しくなったとき等(失敗)の早期報告や、 キャラシ(資料)の早期提出などは『部下のあり方』と共通する大切な部分ですよね あとは、積極的にセッション(業務)に参加したり、 意見(業務改善提案)を積極的に打診しながらもGM(上司)が困ってしまうようなら意見なら引っ込める気遣い、なども大事ですね 『自分がGM(上司)だったら、どういうPL(部下)がいると助かるか』 という視点は重要だと思います ビジネス書は明文化して、比較的わかりやすく書かれているものが多いので、上手く自分の状況と照らし合わせることが出来ると、スキルアップにつながると私も思います
はるるん⇒たこ | |
2025/02/03 10:45[web全体で公開] |
> 日記:PLの技術 おはようございます♪ ちょうど似たようなことを考えて日記を書いてました。 GMのスキルは、会議でのスキルに通じるものがあると思いますが、PLのスキルはどちらかといえば「上司に好かれる部下」のテクニックかなと思いました♪ 僕の日記、わりとビジネス書の内容から持ってくることもあるので、アプローチは正しいと思います♪ だって…仕事もTRPGもコミュニケーションですもんね! 肩肘張らず、楽しんで学ぶのがおすすめだと思います♪
たこ![]() | |
2025/02/03 09:46[web全体で公開] |
😶 PLの技術 GMが色々と技術を磨くように、PLも技術を磨くことは非常に大切なことだと思う PLの技術にも色々あるけど、特に対人スキルが重要だと感じます ・自分の我を通そうとしていないか ・自分の意見を言わずに消極的になっていないか ・自分ばかりが発言していないか ・他の人に任せっきりでないか ・否定的なことばかり言っていないか ・イエスマンになっていないか 相反する問題を上手く処理するには、漠然と気をつけようと思うだけでなく、スキルを磨く意識が必要だと思います こうしたスキルって意外とビジネススキルと被る部分が多いです、会議でのスキルとかが比較しやすいのでしょうか その他にもカウンセリング技術なども参考になりますね 「趣味でやってるんだから仕事のこと思い出させるなよ」 という意見もあると思いますが、私は『何のために作られた技術か』よりも『何に利用できる技術か』が重要だと思っています 利用できるものは、何でも上手く利用すればいい と、偉そうなことを言いながら、セッションが終わると一人反省会の毎日です、ヘコむ・・・ 仕事や勉強と同じくらい、いや好きでやっているんだからそれ以上に、熱心に勉強したいなぁと思います
たこ⇒四季 | |
2025/02/03 09:07[web全体で公開] |
> 日記:神格の描き方について考える… 四季さん、こんにちは 強いNPCの扱いをGMが気にしてくれているように、PLも気にしなくてはいけないなぁ、と思いました この場合の『気にする』は『自分たちが主役であるということを忘れない』ということですね 以前、とあるセッションで強いNPCが出てきたときに「もう、こいつに任せておけばいいんじゃないw」と言ってしまったことがありました 冗談のつもりで言ったんですが、あれGMに悪いことをしたなぁ、と反省しました たぶんGMは面白くなかったですよね PLも楽しくプレイするするために積極的に話に乗っていく姿勢が必要だし、冗談が通じる仲なのか、発言前によく考えなくてはいけないですね
藤木ナギサ⇒たこ | |
2025/02/02 23:57[web全体で公開] |
>たこ様 詳解なご教示ありがとうございます。トップページの卓募集を見てもソードワールドが多い感じですね。2.5を買ってみようと思います。
ティズマ⇒たこ | |
2025/02/02 16:41[web全体で公開] |
たこさん、こんにちは 他の方も言っていましたが、稀にある状況のようですね…。 野良募集だったため、セッション開始まで他の参加PLのキャラが確認できない状況でしたが、今度は他の参加キャラについても気を付けてみたいと思います。
たこ⇒ティズマ | |
2025/02/02 15:57[web全体で公開] |
> 日記:困惑と理不尽さ ティズマさん、こんにちは 大変な事故に会われたようで・・・ 今回は事前回避が難しかったようですが、 私の経験では、きちんとシナリオの概要やハウスルール、注意事項を書いて募集を出しているKPさんの卓は信頼できると思います 逆に言えば、その辺が適当な人は危ないということですね それでも野良募集の場合は他の参加PLが地雷の場合がありますが、 KPがしっかりしている方だとキャラシの事前提出の段階で注意してくれたり、プレイ中も上手くたしなめてくれると思います 一度イヤなめに会うと気持ちが萎えてしまうかもしれませんが、傷が癒えたらまた参加してみて下さいね
たこ⇒藤木ナギサ | |
2025/02/02 10:53[web全体で公開] |
> 日記:何から買うべきか? 藤木ナギサさん、こんにちは 100の質問を拝見するとファンタジーの世界がお好きなようなので、卓の立ちやすさから 『ソード・ワールド2.5』 などいかがでしょうか 私はソード・ワールド無印を経験していましたが、途中が開いていきなり現在の2.5に入ったので 種族や技能がとんでもなく増えていて面喰いました でも、根本的なところは変わらないので、分かりやすいシステムではあると思います ただ、レギュレーションでサプリが必要な場合があるので、本格的にはじめると初期投資が結構必要かもしれません
SEL⇒たこ | |
2025/02/01 13:22[web全体で公開] |
文明の崩壊、アトランティスやムー、アステカ、マヤ、マチュピチュ 古代ギリシャなどもありますね、人類最大の謎にクトゥルフを織り込んだストーリーはとても面白そうです!
たこ⇒SEL | |
2025/02/01 09:49[web全体で公開] |
> 日記:新たな試み SELさん、こんにちは ポスト・アポカリプスとかいいですね 人類文明の崩壊と混沌 デス・ストランディングの世界なんかが好きです
モリクニ⇒たこ | |
2025/01/31 19:34[web全体で公開] |
癖が強いんじゃ! 迷惑にならない程度にRPするのが大切ですよね。自分のキャラを主張しつつ、みんなで楽しむということを忘れないようにしたいものです。
だーさん3⇒たこ | |
2025/01/31 12:33[web全体で公開] |
たこさん、こんにちは。 恐竜レースって公式組合みたいな組織があって全国のレース会場検索できるんですよ。(笑) ちびっ子ザウルスからシニアザウルスまでダバダバしながらの動画を見てこれ絶対面白いヤツだ!やらなきゃ!ってなりました。 また、レポートしますね。
たこ⇒だーさん3 | |
2025/01/31 09:29[web全体で公開] |
> 日記:恐竜レース、エントリー! だーさん3さん、こんにちは 楽しそうなレースですね! そういうの全力でやる大人、素敵です 地域も盛り上がりそう!
たこ⇒明日平 | |
2025/01/31 09:22[web全体で公開] |
> 日記:ハウスルールってどのくらいOKなんだろう?(MAR) 明日平さん、こんにちは ダブルクロスにもありますよね、邂逅表 私が世界観に疎いせいもあるのですが、正直「そんなに知らない公式NPCと知り合いじゃなくてもいいんじゃないの?だってシナリオに出てきます?あなた」と思ってしまいます ハウスルールのオリジナルNPCと因縁があった方が、シナリオ中で出会ったときに色々絡めて楽しいと思います 多分、ルールの方は公式シナリオに絡むのを前提で邂逅表を組み込んでいるんでしょうね なので、オリジナルNPCとの関係、すごく良いと思います
たこ⇒モリクニ | |
2025/01/31 08:52[web全体で公開] |
> 日記:短所を作るという意識 モリクニさん、こんにちは 私もちょっとした欠点のあるキャラを作るのが好きです 隙のないキャラもいいかもしれませんが、おっしゃるとおり他のPCとの絡みが楽しくなりますよね 私は『好物の食べ物(きつねうどん)の良さを語り出す』とか、『溺愛する妹のことになると人格が変わる』とかそんなキャラも作りました あまり他の人の迷惑にならない程度にRPに組み込むと、やっていて自分も楽いです 今度つくるキャラはどんな癖をつけようかな