ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ
書籍説明
システム: | 明るい | ★☆☆☆☆ | ダーク | ||
書籍種類: | 基本ルルブ | リアル | ☆☆☆★☆ | ファンタジー | |
発行年月: | 2018-09 | 直感的 | ☆★☆☆☆ | 頭脳的 | |
所持する人: | 657人 | 短時間 | ☆★☆☆☆ | 長時間 | |
コメント数: | 5件 | 初心者向け | ☆★☆☆☆ | 玄人向け |
著者/編集: | 神谷 涼/清水 三毛 |
出版社: | 新紀元社 |
かつて「ほのぼのあったかろーるぷれいんぐ ゆうやけこやけ」というタイトルで発売された名作TRPGが待望の復活!
プレイヤーは、人に化ける力や魔法の力を持った動物『変化(へんげ)』になって、どこか懐かしいのどかな田舎町
を舞台にほのぼのとした優しい物語を紡ぎます。 プレイヤーが遊べる変化は、愛らしい犬、つれない猫、偉そうな狐など7種類。
「くいしんぼ」や「なきむし」といった各変化ならではの能力がキャラクターを個性的に演出します。
また、本ゲームの魅力である、サイコロやカードなどのランダム要素を一切使わず会話だけで進行する
独特のゲームシステムはそのままに、たくさんのコラムで遊び方を示すことで、初心者へのフォローもばっちりです。
さらに新しく追加された変化「鼠」やみんなの想いをあわせて行う「すごいふしぎ」など新要素も加わって、
楽しみの幅がより広がっています!
ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけへのコメント一覧
1
5. ひかな。 | |
2020/04/23 01:47 |
4. kuma5 | |
2020/03/23 17:11 |
やり始めは戸惑うけれど慣れてくると自分が作成したキャラに入り込めます!!
3. 水無月彦丸 | |
2020/05/15 21:56 |
ルールブックを読み終えて、読みやすいし難しさがないのでいいかもしれないと。 語り手をする人はRP重視でいくといいのかもしれません。 【夢】は積極的に渡す方向でいかないと、幅広い行動がとれない感じがしました。 実際にセッションしてみないことには、どういうことになるのかもわかりませんけど。 シナリオは「え?こんな感じでいいの?」って思いました。 ファンタジー系TRPGとか戦闘メインの多いものからこちらを見ると困惑するかも。 PLが動物の変化たちとなり、いろんな人たちと織りなすほんわかTRPG。 RP重視でゆったりのんびりするのがいいのかもしれません。 シナリオベースは「夏目友人帳」「蟲師」ほか動物が出てくるものでほんわかできそうな作品をモチーフにするのもいいかもしれません。 昔の童話なんかもいい感じかな、と。 PLとしてより、語り手(GM)したい欲がわく作品だな、と個人的に思いました。
2. amalilith | |
2019/06/03 23:44 |
このシステムの特徴的な面として、「ランダム要素が無い」点と、「戦闘が無い」点が挙げられます。 TRPGとしては異色中の異色。どういうTRPGなの?と聞かれると少し困ってしまうくらいです。 まずこのゲームの目的ですが、シナリオにより異なります。 強いて言うなら、「住んでいる街の住人になること」・・・でしょうか。 何か少し困ったことが起きて、誰かを助けたり、誰かに助けられたりしながら、最後は「ああ、よかった」と言えるようにがんばる。そんなTRPGです。 判定はランダム要素が無い、つまりダイスを振らないのですが、最初にPC全員にポイントが与えられます。そのポイントを消費することで成功させたり、消費を抑えてここでは失敗して置いたり、あるいはもう消費するものがなくて失敗してしまったり・・・と、自分で考えて成功失敗するのです。場合によっては失敗した方が良い結果をもたらすこともあったりして、中々に奥が深いです。 以上のような性質のTRPGですので、最初にGMが今回の問題というか、課題?をPLに説明しておくと話が早いのではないでしょうか。いきなり街に放り出されてしまっても、通常のセオリーが通用しないシステムですから、混乱してしまうと思いますので・・・。
1. ヘリコプターマン | |
2018/12/10 17:10 |
基本的に戦闘を前提としていないルールで、 ダイスも使いません。そのため、いざとなったら 力ずくと言う訳には行きませんし、プレイヤーは 基本けものですので、その辺を考えて立ち回る 必要もあるかも知れません。 バトルゲームとは全く異なるプレイフィールで 私は楽しめましたが、これが初心者向けかと 言うと、どうなんでしょう。 ファンタジー系ゲームの単純な戦闘シナリオの方が ゲーム性の有無も含めて初心者には分かりやすい 気もしますし、強力なアイテムとか能力とかとも無縁な システムです。 そう考えると、いわゆるカネやモノでプレイヤーを 煽り立てることが出来ないシステムであり、GM側に 相応のストーリーテリングの能力が求められ、 その辺がいまいち卓が立ちにくい理由なのかなー とも思いました。
1