【クトゥルフ神話TRPG】脱出ゲイムの内容【TRPGシナリオ・セット】

基本情報

影の人
影の人トピックシナリオ・セット 押されたいいね! 1
登録日:2019/03/08 23:14最終更新日:2019/03/10 23:24

タイトル: 脱出ゲイム
TRPGシステム: クトゥルフ神話TRPG
適正プレイ人数: 3~4人
適正レベル: なし

概要:
脱出シナリオです。リアルタイム15分間以内に脱出してください。また、PCの他人に知られたくない好きなもの(知られたら死んでもいいレベルのなもの)1つと嫌いなものを4つ秘密で教えてください
いいね! いいね!  1

目次・解説など及びシーン情報

目次・解説など:

形式 クローズド
推奨技能 話し合いで優位に立てれるもの
推定時間 オフラインセッションで30分くらいかな?
ロスト率☆☆
マルチエンディング
注意点
・くそシナリオ
・展開次第で戦闘あり

なんか変な点があったら教えて



シーンNo. 種別/発言者 コマンド/説明

2

 

コマンド

システム

背景
「アハハ、人間って面白い!!」
部屋に年齢不明の男性の声が響き渡る,,,
「じゃ、次の実験台はどうしようかなぁ」
命と心、大切なのはどっちか,,,

1

 

コマンド

システム

導入
目が覚めると真っ白い部屋の中にいた。部屋の中にはトランシーバーがあります。ここでの注意点は探索者は同じ部屋にいません
PC達はトランシーバーを使い会話できる。部屋の中には5つのアイテムとアイテムの名前が書かれた5つのボタンを見つけた。
アイテムはDEXで決める… 
  DEX1番目に高い人→DEX2番目に高い人
  DEX2番目に高い人→DEX3番目に高い人
  …DEX1番目に低い人→DEX1番目に高い人
の好きなものと嫌いなもの一式です。

3

 

コマンド

システム&20代男性

説明
みんなが起きてしばらくすると、アナウンスが流れた
「皆さん、おはようございます。この部屋はこれからガスが流れます。」(ロールプレイ)「では、この部屋から脱出するためのルールを説明します。この部屋には他人の好きなものと嫌いなものがあります。5つのアイテムの中から好きなものを話し合い、決め、その名前が書いてあるボタンを押してください。また、ボタンを押せるのは1度のみです。では話し合いを始めてください」

4

 

解説

システム

リアルタイムで15分以内に脱出してください。
また、このシナリオには個人ミッションがあります。1d4で決めます。
 1 あなたは病人だ。ガスをできるだけ吸いたくない。
   ☆5分以内に脱出しろ
 2 あなたはサイコパスだ、他人の死が自分の幸福だ。
   ☆自分のアイテムがある部屋にいるPCを死亡させろ
 3 あなたは平和主義者だ。ここで誰も死なせやしない
   ☆全員脱出しろ
 4 あなたは平凡な人間だ。秘密を知られたくない
   ☆自分は脱出し秘密を知られてはいけない  

6

 

コマンド

システム

5分経過
5分が経過しました。酸欠を起こす。そのせいか、幻覚を見てしまいます。SANチェックです(0/1d3)
 

7

 

コマンド

システム

10分経過
10分経過した。いよいよ危ないと思ったPCは息を止めてもよい
止めないとSANチェック(1/2d3)
息を止めると1分おきにHP-1する

5

 

コマンド

システム

脱出成功
正しいボタンを押したあなたは脱出に成功します。しかし、好きなものを当てられたPCは恥ずかしかったりショックだったりでSANチェックです。(1d3/1d8)

8

 

コマンド

システム

TIME UP
時間切れになってしまった。PCは酸欠を起こし酩酊状態となった。そして、意識が飛んだ(生きてはいるが気絶する)
このシナリオ中もう動けない

9

 

コマンド

システム

不正解
ボタンを押した,,,しかし正解ではなかったようだ。話し合いはできるがもう何も出来ない。死んでしまうのではという恐怖からSANチェックです(3/2d3)

10

 

コマンド

システム&男性

真相
すべてが終わり無事に脱出した人達は20代男性の所へ行きます。
「やぁ脱出おめでとう。ご褒美に真相を教えよう。ガスとは言ったが、あれは嘘だ。君らは、ガスパン遊びって知っているか?」
「酸素以外のガス類を吸引し、酸欠状態に伴う酩酊状態を楽しむことを言う。そう、彼らは死んではいないのだ。まぁ気絶しているがベッドで目覚めれば夢だと思うだろう。」
「俺は心理学の教授でねぇ、人間が極限状態時どういう反応をするか見たかっただけさ」
「ではさよなら、面白かったよ。」
このまま研究所から出ることができる(脱出END1)
もし、探索者が攻撃を男性にしようとするとそれより先に軽く絡みつかれる(不意打ちなんでかわせない)
「心理学の先生だよ。心読まないわけないじゃん」
男性からの殺意を感じ絡みつかれた人はSANチェックです
(0/1)
ここで組み付かれた探索者以外は目星ロール
成功なら組み付いた手が職種であることに気付く
SANチェック(1/1d4)そして、部屋から早足に逃げることができる。(脱出END 2)
組み付かれた探索者は許しを請えば捕まえていた探索者を離してくれる。そのままなら戦闘に入る

男性(ニャルラトホテプ)
STR 18 CON 15 POW 18 DEX 18 SIZ 8
HP 29 MP 100 db 0
組み付き(触手)70      1d10 ファンブルが出た場合、そのターンは行動不能になる
振り回す+ 組み付き(触手)75 5d3 ファンブルが出た場合自分に 3d4 &捕まえていた探索者を離す
叩きつける+ 組み付き(触手)80 1d10+行動不能 ファンブルが出た場合、自分に 5d3 &捕まえていた探索者を離す

自分のターンにオカルトでロールしてもいい
成功したら男性はニャルラトホテプだということがわかりSANチェックです(2/1d10+2)

もし、勝利したらこの部屋から立ち去ることができる(脱出END3また、ニャルラトホテプだと知っているなら脱出END4)
戦闘から逃げることもできる。逃げる場合はDEX対抗ロール
成功したら脱出END5、又はニャルラトホテプだと知っているなら脱出END6 へ











12

 

コマンド

システム

脱出END1 実験は終わらない
研究所から出た探索者は思い思いの日常を取り戻した。
あの男性はこれからも研究を続けるつもりだろうが、「死人が出ることはないしいいか」と思い気に留めないことにした。
今日も研究は続く
「人間って面白い!!」

シナリオクリア

13

 

コマンド

システム

脱出END2 触手
研究所から出ると探索者はめいいっぱい走った。
あの触手は何だったんだろうか…それを考えると寒気がする
今日も研究所から声が響き渡る
「人間って面白い!」

シナリオクリア

14

 

コマンド

システム

脱出END3 撃退
男性を倒し研究所から出る探索者だが、やけに強かった男性について気になった。彼はいったい何だったんだろうか。世界には知らない方がいいこともある。そう思い忘れることにした
 
シナリオクリア

15

 

コマンド

システム

脱出END4 闇を打ち消す光
見事に邪神を倒した探索者。もうこれで実験は行われない。そう思うと晴れ晴れとした気分になった。(SAN回復1d10)
しかし、邪神は甦る。今日もまた実験は行われる。
「人間って面白い!」

シナリオクリア

16

 

コマンド

システム

脱出END5 命からがら
命からがら逃げ出した。危なかった、彼は本当に人間なのだろうか…
一方、研究所では、「危ないねぇ、正体がばれたらもう実験できなくなっちゃう」
「私はただ、人間が狂気に堕ちていくのを見ていたいだけなのに」

シナリオクリア

17

 

コマンド

システム

脱出END6 情報開示
命からがら逃げだしてきた。私はニャルラトホテプについての知識があった、同時にどれだけ危険かも…
あの研究所には近づくな…
そんな話がネットを通して日本中に広まった…
オカルトスポットとして
今日もまたオカルトマニアが研究所に訪れる
「実験を始めよう」

18

 

コマンド

システム

脱出失敗END
目が覚めるとベットの上にいた。「これは…夢?」しかし、夢の中で出てきた人が隣にいる。「どういうことだ?」探索者は一度考えたが、考えても無駄だと思い生きていることを喜ぶことにした。
今日も研究所から声が響き渡る
「人間って面白い!」

シナリオクリア

11

 

コマンド

GM

クリアボーナス
脱出に成功する SAN回復 1d3
ミッションクリア SAN回復 1d10
男性を倒す SAN回復1d5

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。

シナリオ・セット一覧に戻る

コメント一覧

まだコメントがありません。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION