【クトゥルフ神話TRPG】ニャンソウルを宿しもの(仮)【猫探索者】テストプレイの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG ニャンソウルを宿しもの(仮)【猫探索者】テストプレイ
GM:
募集締め切り:
2/15(木) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
2/15(木) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
どどんとふ公式鯖予定。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブ
フラグメント
【シナリオの概要】
君達は、気付いたら飼い猫の姿となり、バステト神(あるいはバースト神)の前にいた。
バステト神が言うには、現在、猫の国が「土星からの猫」によって危機に瀕しているという。君達は、それに立ち向かうのだ。
しかし、何故君達は、飼い猫の姿なのだろうか?
【応募時のお願い】
応募を選考としていますが、確認が取れ次第順次決定していきます。
【探索者について1】
①猫探索者で作成。
②猫探索者の能力値は、会場にてダイスを振る事。
③全振り直しは1回可能。振り直した値が気に入らなかった場合は、振り直し前の1回目の数値で良い。
④各能力値(strやdexなど)は、3か所まで振り直し可能。振り直した結果が低くなった場合は、高い出目を採用して良い。
⑤継続キャラは基本的に不可。要相談。
【猫探索者について2】
今回は特殊で、人間である貴方達が、ふと気が付くと飼い猫の姿になっているという、恐怖のシナリオです。
どんな飼い主なのかという設定は考えておいてください。もちろん、飼い主である人間は今回探索者ではありませんので、【猫探索者】のみのキャラクター作成となります。
【トリックについて】
飼い猫、となっておりますが、トリックの「飼い猫」を取らなくてはならない、という訳ではありません。
ただ、「野良」や「放浪者」はあまり適切では無いので、今回は不可とさせていただきます。
【ハウスルール】
①技能の上限は無い
②武器の所持は出来ない。(猫だから)
③猫探索者は、1ラウンドで1回の攻撃か1回の回避のどちらかが出来る。※攻撃したラウンドは、回避は出来ない。
④回避及び受け流しは、1ラウンドで1回ずつ出来る。基本ルルブ遵守により、受け流しはあらかじめ対象を指定していない場合は許可しない。
⑤成長ルールは、セッション中に成功した技能にチェックをし、その中から1つ、成長したい技能を選ぶ。成長の仕方は基本ルルブに準ずる。
⑥基本値で技能を成功した場合は、⑤とは別に成長して良い。
【備考1】
今回はskype使用します。
また、勢いに任せて作成したシナリオであり、テストプレイの為、細かいところはまったく煮詰めておりません。テストプレイを経てシナリオを完成させていこうと思っています。
ご了承ください。
【会場】
どどんとふ公式鯖 5鯖
ルーム番号720
『ニャンソウル(くる)』
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION