【インセイン】【テスト2回目】不死鳥の内容
セッション内容
![]() | インセイン![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 11/17(土) 22:00まで |
募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
11/20(火) 21:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 分割進行。2回目以降の日程は伝助ですり合わせ。 ) |
会場: | ユドナリウム(部屋は当日) |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できない |
見学: | できる |
詳細内容: | ▼初心者の方へ GMから手ほどきなどが必要な場合、参加申請と合わせてその旨をコメントください。 ▼トレーラー 戦後日本、朱雀館、天を衝く炎、不気味な家人、晩餐会、隔離された別館、陰惨な過去。 頂に万年雪を残す山脈の奥深く、俗世を厭うようにひっそりと建つ館がある。今にも飛び立たんと羽を広げる朱雀が見下ろすここは朱雀館――忌まわしき過去が影を落とす雀部家の館。 年に1度、当主の「雀部 政士郎」が催す晩餐会。秘密を抱えた者たちが館に集ったのを合図にするかのように惨劇の幕が切って落とされた。 炎立つ館にて、忘れ去られた狂気がよみがえる―― ※※※※※※※※※ 諸注意 ※※※※※※※※※※ このシナリオには以下のものが含まれます。苦手な方はご注意ください。 ・性差別的・倒錯的・エログロな表現 ・火災の描写 ※※※※※※※ レギュレーション ※※※※※※※ PL人数:3人 タイプ:協力 サイクル数:3 使用ルルブ:基本、デッドループ 世界設定:戦後日本(1967年夏)「狂騒の20年代」のワールドアビリティ使用可 狂気カード: 12枚 プレイ環境:テキセ、ユドナリウム+Discord 選択ルール:猛攻 特殊ルール: ●シーンについて このシナリオでは「シーン表」を使用しません。その代わり「朱雀館見取り図」があるので、シーンプレイヤーは、その中からシーンの舞台となる場所を指定してからシーンを始めてください。ただし、一部の場所には、その場所を舞台にシーンを始めるための条件・制限があるのでご注意ください。 また、シーン中に舞台を変更することができます。ただし、舞台の変更はシーン1回までとします。 ●火災(選択ルール「暗闇」相当) 火災現場を扱うルール。このシナリオでは「朱雀館2階」「別館」が火に覆われています。 効果詳細はデットループ記載の「暗闇」のものと同じですのでそちらを参照ください。このシナリオでは、この効果による修正を「火災修正」と呼称します。 ●プライズの受け渡しについて このシナリオに登場する全てのプライズはPC同士かつ、同じドラマシーン内でのみ受け渡しが可能なものとします。また、このときの受け渡しで「功績点の獲得:プライズの獲得」は発生しません。 ※※※※※※※ シナリオの雰囲気 ※※※※※※※ 綾辻行人氏の館シリーズをリスペクトしたシナリオです。静かな狂気に満ちた雰囲気を目指しています。 シナリオには1%程度の遊びを入れてますが、基本的にギャグ要素の強いキャラクターやRPはご遠慮ください。 当時の日本に関する知識などは必要ありません。今みなさんの中にある想像と知識だけで問題ないです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ▼ハンドアウト コメント欄に記載 ▼応募時のお願い ・本番前にユドナリウムとDiscordの使い方を軽くでいいので調べて、感覚をつかんでおいてください。 ・参加申請の前でも後でもいいので、やりたいHOを希望順で教えてください。連絡は基本このページにお願いします。 ・Discordは以下の部屋を使用します。 https://discord.gg/ueFWT2Y ・キャラクターは以下のサイトで作成し、セッションの前日までには提出してください。 https://character-sheets.appspot.com/insane/ ・伝助は以下のページを使用します。ご自身の予定をわかる範囲でいいので記入してください。なるべく早めに記入してくださると助かります。 https://densuke.biz/list?cd=rd6NHB7mBuguCpcB ▼備考 ・テスト1回目は現在進行中です。 ・本セッションは自作シナリオのテストプレイです。セッション終了後、PLのみなさんに意見などを聞きたいと思っています。 最低限【秘密】を抜けば、それだけでクリアできるように作りました。ゾーキングするとクリアが楽になると思います。 いろんな妄想を詰め込んだシナリオですので、考察の要素が多いと思います。ただ、それらはクリアに必要ないと想定している要素ですので、考察自体はセッション外で行ってもらうことになるかと思います。 また、「館」という雰囲気を重視して作ったので、それを楽しみたい方にもオススメです。 どうぞ楽しんでいってください!それでは、よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
![]() | tiger05813 |
2018/11/02 10:30 |
本作は、「河嶋 陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「マルチジャンル・ホラーRPG インセイン」の二次創作物です。