【クトゥルフ神話TRPG】【テストプレイ】world end singlariの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 【テストプレイ】world end singlari
GM:
募集締め切り:
8/6(木) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
8/8(土) 13:30から およそ9時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 延びる可能性あり、数日開催の可能性あり )
会場:
新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブ6版必須、2010使用OK。
2015はKPが所持してないので対応しかねます。
通話はDiscord、進行は新版ココフォリアの予定です。
【シナリオの概要】
探索者はある日、恩師である大学教授に音信不通の教え子を探してほしいと頼まれる。
一方その頃別の場所で、休日を謳歌していた別の探索者が友人から不審なメールを受け取っていた…。
―LANケーブルの接続端子が、ルータが、ハブが脆い糸を手繰るように光る。僕ら自身の手だけでは届かない。でもこの不確かな繋がりさえあれば、まだ間に合う―
***
シナリオ名「world end singlari」
オリジナルシナリオ第一弾
現代日本シティシナリオ
最低1人いないと詰む:コンピュータ
推奨技能:図書館、目星、交渉技能
使い所があるかもしれない技能:電子工学、機械修理、伝記修理、心理学、応急手当、精神分析、戦闘技能
戦闘あり、特殊ルールあり、SAN減少多量。
クトゥルフ感薄めロマン高めのサイバー系シナリオ。
【第一回テストプレイヤーの評価(五段階)】
エンド:ノーマル
難易度:★★
ロスト率:★★
トゥルー難易度:★★★
ホラー:★
【探索者条件】
このシナリオではHO1、HO2の2つの導入が用意されています。探索者はこの2つのどちらかを選んで頂き、同じHO同士は友人知人の前提で開始します。全員が知り合い設定でも構いません(合流しやすくなると思います)。
HO1: geek
あなたは本職の、もしくは趣味でも本職に引けを取らない情報技術者である。恩師である情報工学准教授の真賀田聡に「頼みたい事がある」と連絡を受け会う約束をした。
必須条件:コンピュータ技能60以上
HO2:normie
あなたはNPC星川の旧友である。休日を満喫していたところ、あなた(方のうち1人)のもとに送り主が星川のメールが届く。
必須条件:なし
推奨技能:精神分析、戦闘技能、応急手当、交渉技能
SAN減少が多めなのでSAN50以上推奨。
【応募時の注意】
初作でテストプレイなのでクソシの可能性を秘めています。
KPはボイセに慣れていませんので余裕をたっぷり装備し菩薩のような心で拙いキーパリングを見守ってくださる方でお願いします。
参加の際はコメント欄に参加希望の旨と
いつもオンセ参加するときはスマホとパソコンどちらが多いか とどちらのHOを取得するかをお答えください。
またキャラシはセッションの前日までにご提出ください。
ルールにつきましてはキャラシ欄にハウスルールがあります。覚える必要はありませんがご一読ください。その他は原則ルルブ準拠です。迷ったら都度気軽に質問してください。
【備考】
3人で立卓。
初期技能値80%上限。成長で超えた分は80の制限を設けません。
人外、AF、魔術要相談。
条件に当てはまっていれば継続探索者OK。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION