【D&D5版】魂を喰らう墓39/60 ワニの社の内容

セッション内容

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版D&D5版
オンラインセッション 魂を喰らう墓39/60 ワニの社
GM:
募集締め切り: 3/12(金) 21:00まで
募集方法・人数: 先着順で8人 ( 参加決定:6人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
3/13(土) 21:00から およそ2時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
ユドナリウム
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: R15+指定
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
【レギュレーション】
魂を喰らう墓39回目です
7レベルです。

【シナリオの概要】
ワニの社があるとコボルト族(青族)から聞いた。
君たちはついに見つけることができた。
半分水没している社を探索することになった。

古代エジプトではワニを神として祭ることがあった。
ワニは食用としても養殖されている。そのワニ革は現代ではハンドバックや財布の材料として使われているが、古代では盾の補強や、革鎧の材料とされていた。
ワニの血液は人間よりも免疫力が高いらしく、ワニの血液から血清が作られる実験も数多くされていた。
 そのワニだが、口はいったんロープで閉じてしまえば開くことができないので、人間が後ろからそっと忍び寄って口にロープをひっかけてしまう方法がある。
これはワニが口を開くための筋力があまり発達していないためだ、口を閉じる、つまりかぶりつく筋力はかなり発達している。

余談はさておき
ワニの社は半分水没していて 水深1m程度の蓮の葉が浮いているような池の真ん中に社がある。コボルトの話ではワニがコボルトを食べようと襲い掛かってくるので二度と近づかないようにしているとのことだ。
池を見る限りは何か泳いでいる魚やその他の生物がいることはいるように見える。

編集中

【応募時のお願い】
ユドナリウム使える方

【備考】

セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版

基本ルルブ D&D5版  2017-12-18

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

ホリー

 ホリー  プレイ回数 20  ボイスセッション 

参加決定  [ジェシー=ウィリアムズジェシー=ウィリアムズ]
ヨッシー

 ヨッシー  プレイ回数 10  ボイスセッション 

参加決定  [タリスカータリスカー]
nishizawa

 nishizawa  プレイ回数 24  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ]
環状列石

 環状列石  プレイ回数 31  ボイスセッション 

参加決定  [ギーラギーラ]
セス

セス  プレイ回数 272  ボイスセッション 

参加決定  [アラコタンAracotanアラコタンAracotan]
大石

 大石  プレイ回数 0  ボイスセッション 

参加決定  [オアキウオアキウ]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

y.nakano
y.nakano
2021/03/13 20:55
ユドナリウムで部屋作りました。

魂を喰らう墓39/60 ワニの社

パスワードは aaa
セス
セス
2021/03/13 18:36
 どうも、セスです。

 いつもの遊前上げました。
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161562802858



>〇つけたら誘われるのでそれはそれで嫌だと思います。

 プロフィールの機能の設定で、
セッションのお誘い 受けない
の設定可能なので、その辺のお誘い問題は、
ここTRPGオンラインセッションSNS機能的に
解決ずみになってますよ。

 今夜も、宜しくお願い申し上げます。


[アラコタンAracotanアラコタンAracotan]
y.nakano
y.nakano
2021/03/13 12:11
新人さんにユドナリウムを説明したり dd5eのチュートリアル山賊団はそれなりにマスターが啓発されます。新人目線での質問や行動は、ふとアドベンチャーの細かい演出を思い浮かべるキッカケになりますから
y.nakano
y.nakano
2021/03/13 12:08
ツイッターでもフォロワーが多い人は だれかマスターやってほしいとか呟くと拾われることがあります。ひたすらキャラアピールしまくる呟きするのも方法かと思います。

どこで話が進むか分かりません。
y.nakano
y.nakano
2021/03/13 12:06
環状様
案内が来るのでは無く、マスターやっていて人をとにかく集めたいマスターが案内を無差別に送るという行為があるんですよ。
ちなみに
国産trpgなんかは つまりソードとかは新人マスターが同卓経験した他の人に案内出して誘うんです

別件
このオンセンsnsは相手の本の保有がわかるのが良いです。
それと相手の経験卓も分かります
環状列石
環状列石
2021/03/13 08:03
TRPGオンラインセッションSNSのスケジュールに○付ける。

案内が来る?、、、そんな機能があるのか、知らなかったです
y.nakano
y.nakano
2021/03/13 06:31
セス様
〇つけたら誘われるのでそれはそれで嫌だと思います。
いきなり見ず知らずの内容の案内が来たりするわけでして、それを丁重に連絡とったりするのがまた手間なんですよ。
だれしもそうですが自分の都合や嗜好に合ったもので誘われたいだけです。
セス
セス
2021/03/13 03:48
> 最近ふと思ったのだが初心者さんにせよ中級者にせよ卓とのタイミングが合わなさすぎると思う。

 みなさん、最低ここTRPGオンラインセッションSNSの
スケジュールに○だけでいいので入れ欲しい!ですよね・・・
大石
大石
2021/03/09 23:38
参加希望です。よろしくお願いします。

[オアキウオアキウ]
環状列石
環状列石
2021/03/08 20:20
ナイアンザル港町くらいの異国情緒溢れる街で
珍しい情景描写なら、需要有りそうですね。
多種多様な種族や民族文化の坩堝は魅力あります。
y.nakano
y.nakano
2021/03/08 20:03
最近ふと思ったのだが初心者さんにせよ中級者にせよ卓とのタイミングが合わなさすぎると思う。
そこでだ、平日夜か朝に30分のdd5eシステムでなりきりチャットアドベンチャーをやったら意外と需要あると思った。

キャラビルドやルルブ熟読などをする前段階のキャライメージ作りというコンセプトだと気安く参加できるのではないかと思った。

ルルブ無料層という客層も存在する。 プレハン無しでも動画見るという形でtrpg を見ている層もいる。
全部携帯端末でルルブ持っている層もいる。

セス
セス
2021/03/08 19:55
どうも、セスです。
水中?もあるかも??
で、アラコタンが挑戦するらしい???ですw
宜しくお願い申し上げます。

[アラコタンAracotanアラコタンAracotan]
y.nakano
y.nakano
2021/03/08 19:18
私はワニの生態系についてまずは調べてみます、これもいい機会です
環状列石
環状列石
2021/03/08 13:01
参加希望します

[ギーラギーラ]
nishizawa
nishizawa
2021/03/08 12:18
参加希望です。よろしくお願いします。
y.nakano
y.nakano
2021/03/08 06:33
環状様 変更を少ししました。
ヨッシー
ヨッシー
2021/03/08 06:23
参加希望します
ホリー
ホリー
2021/03/08 05:43
よろしくおねがいします
環状列石
環状列石
2021/03/08 05:21
締め切りが土曜日で、それで開催も土曜日なんですか?
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.