【クトゥルフ神話TRPG】永すぎた前奏 (三夜分割卓、ルルブ無し可)の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 永すぎた前奏 (三夜分割卓、ルルブ無し可)
GM:
募集締め切り:
8/19(木) 17:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
8/19(木) 21:30から およそ9時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 8月19から21の夜3日間で約3時間づつやろうと思います。 )
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブ6版
【シナリオの概要】
「君が、産まれてくるのを待ってる。」by ho ?
舞台:現代日本/渋谷 夏
シナリオ形式:異世界シティシナリオ
推奨技能:目星、聞き耳、精神分析
準推奨技能:芸術(音楽系統)、投擲、回避
推奨人数:4~5名
所要時間:ボイセで7〜8時間程度
ロスト有無:基本的に無し
発狂率:かなり高い。
(過去探索者の半数は不定の狂気になっています。)
【応募時のお願い】
今回19の夜9時半から深夜1時頃まで、
20は夜9時頃から深夜1時頃まで
21は夜8時半からラストまでとなります。
探索者は全員1998年以前の生まれとし、
詳細欄に 一人称二人称を御記載下さい。
・ho1→男性、中肉中背の体格。
貴方は号外を受け取った。
・ho2→指定なし
貴方は演説を聞いて居た。
・ho3→持ち物にライターを持っている探索者。
貴方は男と出会った。
・ho4→幼い子にやさしく出来る探索者。
貴方は風船を取ってあげた。
以上ho1からho4のうち1つをお選びください。
継続探索者可
人外、af呪文等禁止と致します。
新規探索者の場合、
appやstr.intなどのステータス合計値が100以下となる様に作成して下さい。尚、技能値は最大80迄とします。
キャラクターによっては何故その技能を所有しているか、
何故その持ち物を所有しているか等々をお聞きする事が御座います。
尚、継続キャラクターによってはそのキャラクターの参加をお断りさせて頂く可能性も御座いますのでご了承下さいませ。
(必読) 当卓における技能値の認識について
↓
職業として食べていける最低値が65からとなります。
40までは本や動画などで
個人的に学んで習得できる値と考えております。
以降は大学や専門学校での教育課程を
終了して60ほどかと存じます。
75ならば十分プロであり、
80を超えるとその道の上位20%に入る程の技能値となります。
医学、応急手当、修理や心理学、精神分析が
60以上は専門学部を出ているでしょうし、
もしくは境遇がそうさせたかもしれません。←(言いくるめポイント)
戦闘技能でしたら80以上は師範級でしょう。
尚、当卓はRPを重視致します。奮ってご参加下さいませ。
会場はココフォリア ボイスはディスコードを使用予定です。
【備考】
一つだけ、、、質問をさせてください。
貴方が、2つの選択肢を持つ親と仮定するのならば、
どちらを選ぶかお聞かせください。
私には、答えが見つかりそうにないのです。
もし、
貴方達に致命的な病気を持った子がいたとして、
延命治療をしなければ、出産に成功しても、
本来の運命通りに1ヶ月と経たずに死んでしまう。
しかし、延命治療をすれば数年ほどは生きられる。
ただ、延命治療をすればその子は苦しみを抱きながら、
助からず死んでしまう。
苦痛から解放される為の死か、苦痛を伴う賭けの延命か、
私は決めなければならないのです。
貴方達ならどうしますか?
私は、貴方達の選択が聞きたいのです。
〜クトゥルフ神話trpgシナリオ「永すぎた前奏」
〇〇の言葉より抜粋〜
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION