【クトゥルフ神話TRPG】【近未来シナリオ】火星よりの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 【近未来シナリオ】火星より
GM:
募集締め切り:
3/6(日) 20:20まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
3/6(日) 20:30から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 2〜6時間 )
会場:
新ココフォリア+discord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
6版基本ルルブ必須(未所持不可)
2010,2015使用可能(2010学生探索者使用不可)
特徴表は2つまで
職業特記は使用不可
【シナリオの概要】
近未来の世界では、人類は火星開発に本格的に乗り出していた。探索者たちは火星開発基地に送り込まれる研究員やエンジニアたち。火星では、すでに基地に居るという研究員が出迎えてくれることになっていた。しかし、探索者たちが到着しても、彼らは一向に出てこない。探索者は消えた研究員の行方を追い、火星基地を探索することとなる。
舞台:近未来火星
所要時間:2〜6時間程度
推奨人数:4人
推奨技能:なし
戦闘:あり
難易度:中級者・上級者向け
ロスト率:高
こんな方向け
・謎解きをしたい
・SFチックな近未来シナリオがやりたい
・クリア難度の高いシナリオがやりたい
・事前情報
20年くらい先の未来。火星基地の建設業務のため、宇宙船に乗った探索者たち。
探索者たちには、「帰って来たらしたいこと」を決めてもらう。
探索者たちは普通の技術者・研究者などでもいいし、火星に来る理由があればなんでもいい。
火星基地では数名の人間がすでに働いている。
※探索者の共通言語は【英語】とする。【英語】技能が30以上ないとNPCと会話不可。
※戦いに来たわけではないので、武器の持ち込みは不可。また、応急手当キットや工具などは宇宙船に備え付けてあるので、無理に持ち込む必要はない。
【注意事項等】
・ハウスルールあります
・チェックに時間が掛かってしまうため、キャラシはセッション開始1時間程度前には提出していただけると助かります
・新規探索者は、下記の探索者作成のルールに則って作ってください
・呪文/AF禁止
・4名より立卓
・シナリオの内容を知っている人の参加厳禁
・協力する気のないプレイング禁止
・PCが取るとは思えないようなメタい行動(何も事件が始まっていないのにNPC全員を疑う、目星や心理学などの技能に失敗したことを自覚した行動等)をした場合、その行動はなかったものとします
・地雷臭のする方はお断りさせていただきます
・中学生以下の方の参加はご遠慮願います
・以前とても嫌な思いをしたことがあるので、KPの裁定に従えない方の参加は御遠慮願います
・例えセッション中でも、参加者に迷惑を掛けるようなプレイングをした場合、退場していただくことがあります
・注意事項・ハウスルールを読んでいない方の参加は認めません
ハウスルールはこちら↓
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=nmikan4444&i=nmikan4444_158755051492
狂気表↓
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=nmikan4444&i=nmikan4444_161657903062
探索者作成のルール↓
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=nmikan4444&i=nmikan4444_160222770382
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION