【クトゥルフ神話TRPG】VOID(募集なし、12月以降日程すり合わせ)の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG VOID(募集なし、12月以降日程すり合わせ)
GM:
募集締め切り:
12/1(日) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
2/9(日) 13:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
coc6版
【シナリオの概要】
諸君は「選択」を迫られているのだ。
科学技術による「勝利の可能性」か、
それを放棄することによる「確実な敗北」かを
【シナリオあらすじ】
西暦2030年、リボット社は史上初のチューリング・テストをパスしたアンドロイドを開発し、VOID(ボイド)と名付け世界に発表した。
VOIDは瞬く間に世界に広まり、今やアンドロイドがいる生活は人々にとって当たり前と
なったのだ。
それから20年後の2050年
2つの事件が世間を騒がしていた。
アンドロイドによる連続殺人事件
アンドロイドの連続破壊事件
警視庁はこの2つの事件を終息させる為新たに
公安局刑事課アンドロイド事件捜査係を設立したのだった。
【公開情報】
■公安局刑事課アンドロイド事件捜査係
今回の事件を解決する為に警視庁に新たに作られた課。通称『ドロ課』。主にアンドロイ
ドが起こした事件や、アンドロイドに関わる事件を担当する。戦闘と捜査に秀でた者だけ
が集められている。しかしアンドロイドの導入に反対している周りの刑事の中にはこの課
をあまり良く思っていない者も多い。
PC全員が集まるのは今回が初めてである。
■現在の日本
2030年にリボット社がVOIDを発表、販売を開始してから街ではアンドロイドがあらゆる
現場で活動している。
VOIDの開発により人々はより楽な生活を手に入れたが、それと同時に失業率もあがり、
失業者によるデモ活動なども頻発していることから社会問題として取り上げられている。
■VOID
リボット社が開発したアンドロイド。主に販売されているのは家庭用アンドロイドだが、
他にも医療機関や警察、軍事にまで起用されており、様々な機種がある。値段は一台80
〜100万程度。
機能は機種によって変わり、見た目は人間とほぼ変わらない。区別をつける為体の一部に
製造番号とマークが彫られている。バッテリーが搭載されている為充電の必要はない。
SF小説家アイザック・アシモフが唱えた『ロボット工学三原則』がデータに組み込まれ
ており、人間に危害を加えないよう設定されているとリボット社は発表しているが、今回
発生した殺人事件により世間からは疑問の声もあがっている。
■リボット社
VOIDの発表によりたちまち経済の中心となったアンドロイド製造会社。街の中心に巨大
なビルを構えている。ロボットと人間の共和をテーマとして掲げている。創設者は開発者
でもある有馬真仁(ありましんじ)。
■現在の警察組織
3年ほど前からアンドロイドが導入され、捜査は人間とアンドロイドのツーマンセルが義
務付けられている。しかし中にはアンドロイドの導入に反対する者もおり、彼らによるア
ンドロイドへの嫌がらせなども日常茶飯事である。
■世間を騒がす事件
現在世間を騒がしている2つの事件は情報規制の為か詳しいことは公表されていない。
しかし人間に危害を加えるアンドロイドの存在や、破壊はテロリストによるものだと人々
の間では噂されている。
■テロリスト?
数年前からこの街に存在していると言われている組織。失業者の集まりだとか、プロの
ハッカー集団であるとか噂が流れているがどれも信憑性はない。しかしアンドロイド破壊
事件の現場でリーダーと思しき男が目撃されたことから、再び世間の注目が集まっている。
■アンドロイド法
VOIDの導入に伴って新たに規定された法律。ロボット工学三原則に習って作られてい
る。この法を破ったアンドロイドは破壊される。
【ロボット工学三原則】
第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、
人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた
命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなけ
ればならない。
これに+
第四条
ロボットは武器の所持を認められない。しかし免許を所得している者に対してはこの限
りでない。
第五条
アンドロイドは必ず製品番号、マークを体の一部に彫らなければならない。
■アンドロイドPCについて
VOIDは親しみを持てるようそれぞれの機体に個性をつけている為、アンドロイドPC
も普通の探索者と同じように自由に作成できる。
人間よりも頑丈である為HPは通常の2倍にすること。
■アンドロイドの機能
警官アンドロイドには以下の機能がついてくる。
▷見た映像をそのままデータに記録する記録機能
▷アンドロイド同士や無線機との情報の受け渡し
その他つけたい機能があればゲームバランスを壊さない程度のものであればKPから許
可を得たうえでつけることが可能。(味覚機能など)
■アンドロイドの発狂について
アンドロイドPCもSAN値チェックを行い、人間と同じように発狂処理をする。
■アンドロイドの故障について
アンドロイドは応急手当の代わりに機械修理でHPを回復する。回復値は2d3。
アンドロイドはHPが0になっても死亡することはないが、人間でいう海馬にあた
る部分にあるスタックと呼ばれる記憶データを破壊された場合記憶を全て失う。SAN値
が0になった場合も同様。
■製造番号、マークについて
製造番号はCSのIDとする。マークに関してはデザインは自由。(CSのID=キャラクター
シート保管所のIDであるが、ダイスで決定するなど他の数字の並びでも問題ない)
■警官アンドロイドについて
警官アンドロイドもアンドロイド法を守らなければいけないが、捜査に必要な武器の
所持や戦闘は係長や緊急の場合はHO1.3の許可を得れば行うことができる。
シナリオではHO2の名前をHO1が、HO4の名前をHO3がつける流れになる。これに関
してはHO2 HO4が自分で考えてもいいし、HO1 HO3のPLに名前を考えてもらっても
いい。
名前は日本人につけてもおかしくない名前にすること。例:○⇨太朗 花子 ×
ラーメン。
舞台:2050年日本
プレイ時間 : 約20時間
ロスト率 : 中
PvP : 可能性有
後遺症 : HOによっては可能性有
人数 : 新規4人固定
推奨技能 : 戦闘技能 / 探索技能 /
コンピュータ / 交渉技能
準推奨技能 : 応急手当 / 機械修理
【各HO】
HO1 新米刑事/22歳限定/日本刀推奨
貴方は今年刑事になったばかりの新人だ。
この若さでの抜擢は異例である。
HO2 新型アンドロイド/ショットガン推奨
貴方はHO1のパートナーロボットだ。
最新型の機能が揃えられている。
HO3 刑事/30代限定/サブマシンガン推奨
貴方は他の課から移動してきた刑事だ。
今まであらゆる事件を解決してきたことだろう。
HO4 旧型アンドロイド/拳銃推奨
貴方はHO3のパートナーロボットだ。
HO3を信頼し、アンドロイドとしてサポートをしてきた。
【応募時のお願い】
各HOの担当が決まり次第秘匿情報と個別導入の部屋のリンクを送らせて頂きます。
キャラシ提出は12月の10日までにお願いします
【備考】
今回のシナリオは個別導入があります。
個別導入は事前に終わらせておきたいので空いている時間などがありましたらGMに教えてください。
個別導入自体はそれほど時間がかかるものではありません。
会場はココフォリアです。
他に何か質問などがありましたら質問してください。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
トッポ 0 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION