【クトゥルフ神話TRPG】ペルセポネの帰還(突発&微改変)の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG ペルセポネの帰還(突発&微改変)
GM:
募集締め切り:
12/21(土) 08:50まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
12/21(土) 09:00から およそ9時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: RPによっては多少前後する可能性あり、逐一休憩,お昼休憩は取ります。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブのみ
特徴表×
職業のみサプリ可(職業特記は適応しない)
狂人、人外よりステータス、人外お断りしております。
【シナリオの概要】
ねえ、知ってるか?
ペルセポネが帰ってきたんだって!
ああ、知ってる!
家庭の事情で学校をやめたって
聞いてたけど帰ってこられたんだね!
また彼の演奏が聴けるなんて!
春花祭が楽しみだ!
■シナリオ概要
貴方たちは全寮制の教育機関・フィーア・ツァイト学院で暮らすごくごく一般の生徒だ。高等部2年である貴方達は春の伝統行事・春花祭の実行委員に選出され、ひと月前から慌ただしく準備に追われる毎日を過ごしていた。 そんなところに冬雪祭のあと、突然姿を消したアントス寮副寮長、ラルフ=ランプレヒトがアントス寮寮長、ジーモン=ライヒェンバッハに引き連れられ、再び学園に姿を表す。 貴方たちは彼が突然消えた理由や突然現れた理由をそれぞれ秘めた思いから探し出すことになる。
●舞台・探索者条件
舞台:1900年代ドイツ
人数:秘匿HO4人
プレイ時間:約7~9時間(ボイス)
推奨技能:探索系技能(聞き耳、図書館、目星)、追跡もしくは忍び歩き
準推奨技能:心理学、水泳、戦闘技能
戦闘:ルートによってはあり
ロスト:低
共通HO:フィーア・ツァイト学院・高等部2年の生徒。男性。
● 注意事項
・同性愛、オリジナル神話生物・魔術・AFの描写があります。
・クトゥルフ神話の独自解釈あります。
【ハンドアウト】
HO1 貴方は知っている。彼が確かに■■■■■ことを。
貴方は吐息も白く染る冬のある日。罪を見つけた。
秘匿は罪。告白は罪。
しかし、貴方は冬の眠りから目覚めさせる春風を運ばねばならない。
≪芸術:楽器(弦楽器であれば自由)≫+20の補正
HO2 貴方は知っている。彼が■■■■■■であることを。
貴方は目が眩む日差しが差し込む春のある日。喪失を味わった。
無謀は罪。逃避は罪。
しかし、貴方は春の別れから立ち上がり、星の道標とならなければならない。
≪天文学≫+20の補正
HO3 貴方は知っている。彼が■■の存在だと。
貴方は星の輝く夏のある日。秘め事を覗いてしまった。
耽溺は罪。抑圧は罪。
しかし、貴方は夏の熱情を振り払い、実りを与えなければならない。
≪芸術:絵画≫ +20の補正
HO4 貴方は知っている。彼が■■■■■■だということを。
貴方は鳥が囀る秋のある日。真実を捉えかけた。
短慮は罪。熟考は罪。
しかし、貴方は秋の豊穣を蓄えさせ、冬の厳しさを教えなければならない。
≪外国語:ラテン語≫+20の補正
▮HO診断
ご参考までにどうぞ
https://kuizy.net/analysis/14177
事前情報
●フィーア・ツァイト学院について
9年制のギムナジウム。
中等部6年。高等部3年。
広大な土地を有する長閑な田舎にあり、学区内の湖や花園は普段から生徒の憩いの場になっている。
4つの寮が存在し、音楽に長けたもの、天文学に長けたもの、芸術に長けたもの、言語学に長けたものでそれぞれ組み分けがなされている。高等部からはそれぞれの分野の選択授業が増える。
寮の部屋割は中等部までは4人1組、高等部からは全個室。他寮・他生徒の部屋に泊まることも可能だが、前日までに申請が必要。
●制服について
高等部はブレザーで中等部はセーラーを着ている。
高等部は各寮の色の宝石の留め具がついたループタイ。中等部は各寮の色の宝石がついたピンバッジをつけてリボンタイ。(立ち絵はご自由で大丈夫です。)
●各寮について
アントス寮
春寮とも呼ばれる。カラーは淡いピンク。エンブレムには花(百合と水仙)
春のように皆をほころばす存在であれ。音楽が秀でているものが多い。
ピューロス寮
夏寮とも呼ばれる。カラーは緑色。エンブレムには麦。
夏のように皆に光をあてる存在であれ。天文学に長けているものが多い。
ヘリクス寮
秋寮とも呼ばれる。カラーは黄色。エンブレムには葡萄。
秋のように皆に実りを与える存在であれ。絵画が得意なものが多い。
キオーン寮
冬寮とも呼ばれる。カラーは白。エンブレムにはオリーブの実。
冬のように皆を律する存在であれ。語学に詳しいものが多い。
●学院行事について
四季折々の学院行事が行われる。祭事毎に各寮から実行委員が選出され、全生徒が協力をして娯楽の少ない寄宿学校での行事を楽しむ。
3月 春花祭(しゅんかさい)
音楽祭。春の訪れを音楽で祝います。音楽に合わせて歌うも踊るもよし。春の陽気に生徒は浮かれ、童心に帰り皆はしゃぐことでしょう。
7月 夏星祭(かせいさい)
近くの山にキャンプしに行きます。星をみて夏寮生徒がいっぱい解説してくれます。キャンプファイヤーも楽しみます。焼きマシュマロしよう。
10月 秋実祭(しゅうじつさい)
収穫祭です。美味しい食べ物をいっぱい作って食べます。10月に開催されている絵画コンクールの受賞者発表の場でもあります。秋寮生の独壇場となりつつあります。
12月 冬雪祭(とうせつさい)
神話劇を冬寮の生徒がやってくれます。人気の演目は、ノアの方舟やオルフェウスの冥界下り、トロイア戦争。毎年様々なバリエーションが飛んだ演目に生徒は盛り上がります
● NPC
ジーモン=ライヒェンバッハ
高等部3年。ドイツ人。
金髪。半分メカクレ。堅物っぽい見た目。シルバーアイ。
アントス寮寮長。チェロ奏者。暖かくも厳しいみんなの生徒会長。
ラルフ=ランプレヒト
高等部2年。ドイツ人。
天使のように美しい見た目と巧みなヴァイオリンの演奏、また春を象徴とするアントス寮副寮長であることからペルセポネという愛称で呼ばれている。高等部から入学したいわゆる編入組。金髪。赤眼。
アルベルト=サンタマリア
高等部3年。イタリア人。
ピューロス寮寮長。太陽のように陽気でいつもみんなに元気を振りまいている。踊るのが大好き。茶髪。褐色。緑目。髪を後ろで一つにまとめている。首に十字架のネックレスをつけている。生徒会副会長。
ルドルフ=ファン=ドールン
高等部3年。オランダ人。
ヘリクス寮寮長。職人気質の無口なお兄さん。書く絵はすごく繊細で緻密。赤毛。緑目。ワンレン。生徒会書記。
クリストファー=フォーベック
高等部3年。ドイツ人。
キオーン寮寮長。見た目はモロ学者。話しかける時は肩をとんとんして糸電話を渡してから話す。暗いし何考えているか分からないとよく言われるが、彼なりに学園生徒を愛し、彼なりに学園をより良くしようとしている。茶髪。そばかす。丸メガネ。ふわふわの髪。青眼。生徒会会計。
ハリー=ザクセン修道士
ドイツ人。学内の教会に在中している修道士。
白髪ストレート長髪。背の高い顔の半分を黒の眼帯で隠した男。昔、火傷を負ったらしい。
懺悔室でお話を聞いてくれます。
【応募時のお願い】
参加申請時はコメントをお願いします。
またこのシナリオはHOがあるため参加申請の際はHO1>HO2>HO3>HO4
のようにHOの希望を書いてください。
希望をみてHOの希望がかぶっていなければそれでキャラシ作成をお願いする形となります。
被った場合はKPがランダムに抽選する形にします。その場合はほかの方(参加申請をしている中で)被らないHOにさせていただきます。
※一応できる限り第二希望などやりたい順にはさせていただこうとはおもっていますが、希望通りにならなさそうだったらすいません。
このシナリオには秘匿HOがあります。
ゆえにHOが決まり次第皆様にはオンセンにて秘匿を送らさせていただきます。キャラシはオンセンにお願いします。その際ほかの方のキャラシに不思議な部分があっても言及しないようにお願いいたします。
追加でこのシナリオを回すのは2回目くらいとなります。
グダることや処理ミスは大目に見ていただけると嬉しいです。
以上のことが大丈夫、ここまで見てくださった方は好きな食べ物をコメントでお願いします。
【備考】
ココフォリア+ディスコード
4人参加申請が確認されたら立卓予定
4人揃わなければ申し訳ないですが流卓とさせていただきます
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ キノミ 62 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
♂ 水高龍樹 202 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION