【D&D5版】【新人様歓迎】地底の城塞(大口亭奇譚 第1章)の内容

セッション内容

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版D&D5版
オンラインセッション 【新人様歓迎】地底の城塞(大口亭奇譚 第1章)
GM:
募集締め切り: 4/11(金) 22:00まで
募集方法・人数: 選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
4/18(金) 22:00から およそ2時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: 金曜22:00-24:00、第1章を複数回セッション )
会場:
ユドナリウムリリイ
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できない
見学: できる
詳細内容:
『地底の城塞』
原題: The Sunless Citadel

<お知らせ>
初心者、新人様歓迎の卓です。お気軽にご参加ください。
Discordのコミュニティ”色んなD&Dで遊ぶ集まり”で並行募集いたします。

【レギュレーション】
ブルース・R・コーデル著の『 The Sunless Citadel』は、2000年に D&D第3 版の入門アドベンチャーとして出版され、プレイヤーにD&Dを紹介する優れたアドベンチャーとして広く知られています。今回はホビージャパン社から発行されていたD&D5版対応の日本語版を使用します。

セッション開催は金曜22時〜24時固定で、毎セッションごとに次回の希望日をお尋ねして日程決定します。連絡や卓の調整用にDiscord利用をお願いさせて頂きます。

<各種規定>
ご参加者様は指定レベルのキャラクターを新規作成、または、持ち込みをお願いいたします。

使用ツール:ユドナリウムリリィ
セッション形式:テキストセッション
世界観や神格:フォーゴトンレルム ※当方詳しくないので気持ち程度で、、
使用ルール&サプリ:PHB、ザナサー、ターシャ、フィズバン
※必須でなくあれば便利程度です。ベーシックルールでOK
キャラクターレベル:1レベル(3レベルまで上がる予定)
選択ルール:
・能力値は27ポイントのポイントバイ、HPは固定値上昇
・マルチクラスあり
・ヒューマンの特技ルールあり
・グリッド・マップ使用の戦闘(斜め移動も1マス)
・挟撃なし
・荷重ルール不問(限度は自制願います)
・インスピレーションはダイス振直し(毎セッション1点配布)
・悪属性不可
・銃火器不可
・初期装備品の半額売却あり
・ターシャの万物釜のオリジンのカスタマイズあり
・ポーション、スクロールの購入あり
・マジックアイテムの購入なし

<所持金>
背景+クラスで割り当てされる初期装備・資金でお願いします

<キャラシート>
以下の D&D5E キャラクターデータベースに作成お願いします。
https://dndjp.sakura.ne.jp/LIST.php

新人様向けマニュアル
https://trpgsession.click/topic/topic173806848888/

<ルーム情報>
ユドナリウムリリィのルーム名(予定):地底の城塞
セッション当日の夜ごろ作成して、Discordでリンクとルーム名を正式にご案内します。セッション時はDiscordは使用せずユドナリウムリリイのテキストのみです。

【シナリオの概要】
この物語は、かつて栄華を誇ったが遠い昔に地の底に飲み込まれた、日の光の指さぬ城塞を舞台とするものです。今は”地底の城塞”の悪名で知られるその場所は忌まわしき怪物が住み、邪悪が根を張り巡らせています。
地下深くには枯れ果てた庭園が広がっており、ガルシアスの木と呼ばれる魔法の木があり、それを占有する追放者ベラクというドルイド僧が暗躍しています。

”城塞”の近隣オークハーストの町では、12年前から夏至の頃になると奇妙な魔法の林檎を売りにくるゴブリンが現れました。その実を食べたものはあらゆる病が治ると評判になってきました。やがて手に入れた者達が種を植えてみますが、不思議なことに芽が生えたところで全て何者かに盗まれてしまいます。

あなた達はこの風聞を耳にして、奇跡の林檎を手に入れようとオークハーストにやってきます。

【応募時のお願い】
選考です(3名様決定済みのため、あと1名様の募集)となります。初心者や新人の方を優先しますのでご理解お願いいたします。D&D5版の初心者、新人の方はスレッドにその旨をご記載ください。

金曜夜22:00固定の卓となります。月に2~3回開催できればよいなと考えていますが、参加者様のご都合を毎回お尋ねしながら次回をスケジュールさせていただきます。

【備考】
有名作品に挑戦ということで緊張しています。不慣れや粗相をしてしまうかもしれませんが、ご容赦いただけますようお願いいたします。
セッションにいいね!セッションにいいね!4
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版

基本ルルブ D&D5版  2017-12-18

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

ナギ

 ナギ  プレイ回数 113  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
Ququ

 Ququ  プレイ回数 40  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

Ququ
Ququ
2025/04/07 18:35
ポメきちさん
ありがとうございます。
ポメきち
ポメきち
2025/04/06 21:11
Ququさん
あのロールはネタバレを踏みたくない人向けの、どのチャンネルを見れるようにするかの設定なのだと思いますので
多めに設定しておけば問題無いかと思いますが、今回、セッション募集のチャンネル配下に入れないとすると
必要になると思われるロールは

・ボイスセッション
・テキストセッション

なのかと思います。
私自身の例は上記とさらに以下のロールを設定しました。

・D&D5e
・D&D5版英語版

いかがでしょうか?
Ququ
Ququ
2025/04/06 18:13
ポメきちさん
指定のdiscordサーバーには、いくつかロールがあり、興味あるものへのアクセス権を取得できるようですが、どのロールがあるとよいでしょうか?
全部押しておけば良いかもしれませんが、それも管理人さんの意図に合わなさそうですので…
Ququ
Ququ
2025/04/06 17:20
ポメきちさん
レンジャーについてありがとうございます。
得意な敵はヒューマノイドのゴブリンとオークにしておこうかと思います。機会多そうですので。
得意な地形は、アンダーダークにしておこうと思います。
ポメきち
ポメきち
2025/04/06 17:00
Ququさん ナギさん

Discordの方の募集で大蛇屋さんに応募頂いたので、4名枠が埋まりました。

よろしければ、コミュニティのDiscord側(色々なD&Dで遊ぶ集まり)の、セッション募集スレの方に移動頂けたらと思います。
地底の城砦で募集スレを立ててますので、そこでお話の続きが出来ればと。
ポメきち
ポメきち
2025/04/06 16:55
Ququさん

レンジャークラスで得意な敵を考えるなら、強いて言えば「植物」かと思います。
ただし。ダンジョンに巣食う主力組はゴブリンとかコボルドだと思います。

舞台が全てダンジョンなので得意な地形はマッチするものが無いと思います。アンダーダークとかにしておくと雰囲気的に似合うかもしれません。
Ququ
Ququ
2025/04/06 14:16
キャラクターは、前衛レンジャーにしようかと思っています。
得意な地形や、得意な敵のおすすめはありますか?
もしくはソーサラーにします。
ポメきち
ポメきち
2025/04/06 10:18
ナギさん

遅くなってすみません、セメテリのキャラシー拝見しました。問題無いと思います。
今回のシナリオの黒幕と噛み合いそうな気がしますね。ダークヒーローを目指して下さい。

神格含めて変更とかまだまだ出来ますので、変えたいところがあればどうぞ。


あと1名さま頑張ってお招きしますのでお待ちください。

ポメきち
ポメきち
2025/04/03 20:51
色んなD&Dで遊ぶ集まり(Discord)でMEMORINさんを確定とさせていただきましたので、残枠あと1名様となります。
ポメきち
ポメきち
2025/04/03 20:22
Ququさん ナギさん

Discordの件、ありがとうございます。

ナギ
ナギ
2025/04/03 19:57
はぁい、Discord入っておきます
Ququ
Ququ
2025/04/03 19:41
discordの件、承知しました。
ポメきち
ポメきち
2025/04/03 19:15
今、コミュニティの方で立てているDiscordサーバーでも並行して募集してます。
そちらでも1名様申し込み入ってますので、頑張ってあと1名様も来てもらえるように営業します。

色んなD&Dで遊ぶ集まり
https://discord.gg/3mmU7kTJ

選考終了後の卓調整は、上記のDiscordで行いたいと思ってますが如何でしょうか?(ナギさん、Ququさん)
ポメきち
ポメきち
2025/04/03 19:09
ナギさん
早速キャラシーありがとうございます。拝見しておきますので。

そして、非公開設定になってました!大変すみません、3日も損しました。
ご指摘ありがとうございます。
ナギ
ナギ
2025/04/03 18:48
キャラクターですが、みんなが「他の人に合わせます」だと進まないので
墓場の領域で作ってみました
https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=49723

あと、ひょっとしてこのページ非公開になっているかもしれません
セッション一覧に表示されていないので
ポメきち
ポメきち
2025/03/29 07:11
閲覧されてる方へ
正式募集を開始しました。あと2名様となりますが、ぜひご応募ください。
Ququ
Ququ
2025/03/24 17:40
ポメきちさん
承知しました。ありがとうございます🙇
ポメきち
ポメきち
2025/03/23 21:04
ナギさん Ququさん

お返事ありがとうございます。ご意見、ご要望助かります。
それでは大口亭奇譚のアドベンチャーの第1章「地底の城塞」を準備いたします。
内容理解から始めますので、3月末から募集開始していきます。

募集はこのスレッドを正式化して行います。お二人はご参加でよろしくお願いいたします。
4月以降のご都合で日程調整も対応しますので。

また続報いたします。お待ちくださいませ。
Ququ
Ququ
2025/03/23 20:09
ポメきちさん
お誘いありがとうございます。
ぜひ参加させていただきたいと思います。
シナリオは勧善懲悪でシンプルなものが好みです。
例の中では、大口亭でしょうか?
でもいずれでも楽しみにしています。
ナギ
ナギ
2025/03/23 18:10
招待ありがとうございます!

そうですね、私がPL/DM両方やっていてうろ覚えだった部分なんですが
戦闘もそうですが、判定周りが結構怪しいです
なので大口亭奇譚が気になります!が、ほかのシナリオでももちろんOKです
ポメきち
ポメきち
2025/03/23 17:54
Ququさん ナギさん

GMするのが多くて、PL卓参加ご希望されているのかと思いまして、お声をかけさせていただきました。
まだ内容や日程は定まってませんので、これからご相談させてください。ひとまず金曜夜、Lv1で4月後半に企画しようと思ってます。
お二人はご希望いただければ優先参加とさせていただき、その他のご参加者様を追加募集させて頂く形になります。おそらく、合わせて4名パーティーが上限です。

せっかく1から企画するならシナリオのお好みやご希望をお聞きして、やってみたいものを企画できたらと思い、ニーズをお尋ねさせてください。

前提として、私はオリジナルシナリオとか出来ませんので、D&D5版の既製シナリオからチョイスさせて頂こうとしてます。その際に、ニーズや先々のご都合に合わせやすく、他の方も随時お誘いできるよう、短編集・連続オムニバスなものを候補にしようと思います。(その中の1番目=レベル1スタートのシナリオにしようかと)
最初のシナリオだけ遊んでみて、継続されたい場合はご要望ください、、という感じで企画しようと思います。

D&D5版の短編集は以下のものがあり、この中からお好みのものがあればとお聞かせください。
・Keys from the Golden Vault ⇨強盗(義賊)がテーマ、戦闘少なめ・1ミッション1レベル、ボードゲーム的
・Candlekeep Mysteries ⇨ミステリー・謎解きの雰囲気、1話1レベル
・Tales from the Yawning Portal(大口亭奇譚)⇨80代以降の傑作シナリオ集、1話で複数レベル、戦闘やトラップ多め
・Quests from the Infinite Staircase ⇨80代以降の傑作シナリオ集、1話で複数レベル、社会性な色合い有り

お好みに合う本は上記にございますか?
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.