【機動戦士ガンダムRPG】(ルルブ無し可)【宇宙に響く猟犬の唄】repriseの内容
セッション内容
![]() | 機動戦士ガンダムRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 4/16(水) 21:00まで |
募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
4/18(金) 21:00から およそ3時間30分のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 2日目あり、翌日19日(土)の同じ時間を想定。 ) |
会場: | ※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。 |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できない |
見学: | できる |
詳細内容: | ※3/23(日)と3/30(日)で行った卓と同じシナリオによる、再セッション化の試みです!前回参加の方はご注意ください。 【レギュレーション】 「機動戦士ガンダムRPG アドバンストエディション」を使用するセッションです。PCは連邦軍の、ニュータイプ(以下NT)パイロットまたは熟練パイロットとなります。 ルルブ未所持OK!以下の手順に沿ってパイロットキャラをセッション開始前に作成し、当セッションページに提示した上でご参加ください。 キャラシのフォーマットは、以下のものをコピペしてご利用ください。詳細C欄には、取得可能な特技・スキルのリストや各MSのデータなど、キャラメイク時の選択肢を記しています。 https://trpgsession.click/player/keisan1680/character/174152825554keisan1680/ ルルブ未所持を想定のため、キャラメイクのフローを後述しています。長くなるので最後に回しますが、【キャラメイク】の項もご参照ください。 オプションルールで使用するのは「ニュータイプ」「射程」「つばぜり」「速攻」。 (なおニュータイプ能力を持たない限り、サイコミュ兵器へはシールド防御ができず、回避も不利になります。) ヘクスは使わず、距離ゲージという前進・後退のみがある一次元的な距離管理方法を用います。 また、以下のハウスルールを使用します。 ■集中攻撃ルール:1つの戦闘ラウンド中に回避またはシールド防御を試みる度に、2回目なら-1、3回目なら-2…と判定ダイス目に修正が入る ■クリティカルルール:素の命中判定のダイス目が17以上だった場合はクリティカルとし、対象は回避またはシールド防御を行えない 【シナリオの概要】 宇宙世紀0083、コンペイ島宙域にて。 ジオン軍残党「デラーズ・フリート」は、観艦式に集結していた連邦軍艦隊に対し核攻撃を敢行。艦隊の2/3が、放たれたMk.82核弾頭により塵と化した。 それでもなお、連邦は戦力的に優位ではあるものの…現場の惨状は筆舌に尽くし難く、また君達には一層堪えるものであった。 君達の部隊は観艦式防衛の任に当たっていたが、核攻撃はその裏をかくようにして行われたのだ。 そして更なる凶報が届く。敵の別働隊が移送中のコロニーを奪取。敵の真の狙いは、コロニー落としにあり。 ジオンは、どこまで凶行を重ねるのか?君達は、これを止めなければならない。 立ちはだかるは、コンペイ島で戦い、かつてはア・バオア・クーでも矛を交えた宿敵。猟犬のエンブレムを掲げた、ジオンのMS隊。 勝利者などいない、泥沼の戦いが続く…人の革新は、夢なのだろうか。 ********************************************** 萌え絵不要の戦場、再び。富野節の世界へようこそ。 0083の混沌とした戦いの渦中に、ニュータイプがいたらどうなるだろう?という構想です。 宇宙が舞台。艦内でのやり取りや宇宙での活動・戦闘で話が展開します。PCの動きにより、史実が多少変わってもよいと思っています。 シミュレーション色よりはロールプレイ色が強めです。 PCは一年戦争時、「第二連合艦隊第7MS小隊」として名を馳せたMS乗り。ア・バオア・クーでも戦っています。お好みなら、「〇〇〇の第7小隊」と異名を付けてもOKです。 なお、「非公式だがMSを200機撃墜した」など、あまりに特別存在なキャラ設定を付けるとかえって演じにくくなると思います。 【応募時のお願い】 3人以上で開催します。こんなシステムを持っている人は少ないと思うので、システム初心者は歓迎というより前提です。ただし、ガンダム初心者では参加いただいても面白くないと思います。シナリオ概要やMS紹介文を見て、絵が脳裏に浮かぶ人におススメ。権利の都合上、MSの立ち絵をアップすることも厳禁ですので。 また、「史実では~」とか「機体データによると~」などの背景知識によるマウント合戦や無理な論破は行わないようにしましょう。互いへのリスペクト重点な。 【備考】 2日間に分けたセッションです。後半戦は翌日4/19(土)の同じ時間を想定しています。 【キャラメイク】 1. 各能力値(初期値10)に対しボーナスポイント10点を割り振り、その分を「引いて」いく。 ※低い方が優秀。一つの能力値に割り振れるポイントは最大3で、限界値は7となります。 2. 特技をフリーに2つ、7の能力値がある場合はその能力値区分の特技をさらに1つ選択。キャラの味付けに近いです。 3. キャリアは「パイロット」、所属は「連邦軍」。出身は「宇宙」「地上」「都市」「森林」「海河」「砂漠」から選択。これも味付け。 4. 階級は曹長/准尉/少尉/中尉から任意に選択。 5. 性格は「悲観的・慎重派」「楽観的・熱血派」のどちらかを選択。ただし取得PADには影響しない。 6. 熟練度はNTパイロットが「普通」、熟練パイロットは「古参」となる。 7. NTパイロットは、PADのBから1つ、Dから1つを「番号が被らないように」任意に選択。熟練パイロットはAから2つ、Bから1つを同様に選択。 8. NTパイロットは8ポイント、熟練パイロットは10ポイントを使ってスキルを入手。各スキルの()内が取得時に消費するポイント、ただし3Lvスキルは2Lvを取った上で取得すること。 9. 熟練パイロットは「NT能力」は使えないので、キャラシからこの項を削除。 10. HPを1D6+15で決定。この1D6はセッション開始時に振ります。 11. 搭乗するMSを下記から選択(以下、機体説明にはGMの主観が入っています)。 ■ジムスナイパーⅡ ビーム狙撃ライフルは遠距離で有効、近距離では逆に取り回しが悪い。0079年のMSながら名機、他にテコ入れが必要ほどに。 ■ジムカスタム 回避力は1番。コクピットには直撃しないが誘爆は怖い、原作再現。ルルブのままだと武器が弱いのでビームライフル追加。 ■ジムキャノンⅡ 回避は絶望的だが装甲が厚い。ビームキャノンは命中に難あり、バランス上ちょっと威力を上げた。シールドも無いので追加。 ■ジムストライカー改 ジム改のデータをベースに、ツイン・ビーム・スピアなどを追加したバージョン。手は加えたが原型が弱いので…。近接屋。 ※連邦軍がMSバリエーションに乏しい点は恐縮です…PC内でMSが被ることもあるでしょうが、シナリオ中で同じMSでもバリエーションを付けられる機会があります!最終決戦仕様! 回避率が高いと戦闘が終わらないシステムなので、PADのBの4番やオプションルール「つばぜり」も有効にご利用ください。 つばぜり:攻撃側も防御側も近接命中を振り、成功度が高い方が攻撃権を得る。回避は2D6判定となり、回避スキルも適用されない。またLv2以上の白兵スキルを持たない防御側は、つばぜりに勝っても反撃できず、防御成功となるのみ。 速攻:距離2から距離0に一気に移動しての白兵戦が可能。白兵以外の用途での急接近は不可。 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ murata | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ にわとり | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ケイン・マクガイル | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コイン. | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
コイン. | |
2025/04/07 11:15 |
けいさん | |
2025/04/07 10:06 |
コインさん、ようこそ!ルルブ未所持が前提なので、OKですよ。よろしくお願いします。 初心者と伺いましたが、このような卓に飛び込む気概があれば大丈夫だと思います。分からないことがあればお気軽にコメントどうぞ。 今回のPCは軍人で、「命令」という要素がある世界の人なので、何をすればいいか分からない、ということにはならないでしょう。感じたままに演じていただければと思います。
コイン. | |
2025/04/07 01:38 |
初めましてコインと申します ガンダムRPG未所持なのですが参加できますでしょうか? かつ初心者なもので色々勝手がわからない部分もありますがガンダムのセッションに参加してみたいのでよろしくおねがいします
murata | |
2025/04/06 19:51 |
>けいさんさん ご指摘ありがとうございます。 なるほど、味方に速攻持ちの格闘特化タイプキャラが居た場合、足並みが揃わず置いてけぼりをくらってしまいますね。 一度使用機体も含めて再検討しますね。
ケイン・マクガイル | |
2025/04/06 16:19 |
けいさん 参加許可ありがとうございます! ルールやデータのハウスルールは問題ないのでよろしくお願いします^^
けいさん | |
2025/04/06 15:32 |
まあ、その辺は大丈夫でしょう。先に作った人がいる方が考えやすいかもですし、それほど複雑なキャラメイクではないのですぐ別のも作れますし。 前回このシナリオでやった際は、足止めや速攻を誰も持たない状態でジムストライカー2枚になりかけたので、流石にそれはピーキーかもと指摘しましたが。(距離を詰める手間が多くなり手数が減る。) また、NTパイロットと熟練パイロットのバランスという点もありますね。
murata | |
2025/04/06 10:48 |
あ、すいません、キャラクターはメンバーが出揃ってから話し合って決めた方が良かったでしょうか。 MS1機種一人までという縛りは無いようなので、つい作ってしまいましたが…。 一応まだ試作なので、全然別のキャラにするのも構いません。
murata | |
2025/04/06 01:36 |
キャラクターを試作してみましたので確認お願いします。 コンセプトとしては回避盾です。 前線で囮になって攻撃を回避し続けつつ、味方内では一番最初に(相手に回避される前提で)攻撃して回避ペナルティ-1を押し付けて味方の命中率を上げられればなぁ、と。その代わり攻撃命中方面はばっさり切り捨てています。 前回やった卓では見られなかった交渉、手当、小火器操作がとても気になりましたので、その中から余ったスキルポイント1で交渉を取得しました。敵の女の子ニュータイプパイロットを説得して投降させられる日が来ると信じて。(握り拳 [キョウスケ・マエダ]
けいさん | |
2025/04/05 17:45 |
murataさん、にわとりさん、ケイン・マクガイルさん、ようこそ!よろしくお願いします。 早くも立卓ですね。あと一人、来るか分かりませんが、しばらく間がありますのでキャライメージなど考えつつお待ちくださいな。 ルルブをお持ちのケインさん、多少ルール解釈やデータをいじっている点はご了承ください。
ケイン・マクガイル | |
2025/04/05 12:26 |
はじめましてこんにちは、ケイン・マクガイルと申します。 ガンダムRPGとサプリは所持しているのですが、プレイする機会が無くこのたびセッションの開催を見て参加希望致しました。 よろしくお願い致します。
にわとり | |
2025/04/05 00:33 |
お誘いいただきありがとうございます!参加出来てとっても嬉しいです! 激戦、コロニー落とし、因縁の部隊との対決…。シナリオ概要を読んでるだけで心が躍りますね、今からセッション日が待ち遠しいです! 前回のリプレイなど読み返しつつ、キャラ作成していきたいところ! murata様とも、またご一緒出来て嬉しいです!皆様、今回の戦場でもよろしくお願いいたします!
murata | |
2025/04/04 23:49 |
お誘いありがとうございます。 今回は連邦軍側ですね。しかも観艦式の核攻撃後とはなんという修羅場。果たしてアルビオン隊との絡みがあるのか…。 どのようなキャラを作ろうか迷ってしまいますが、それもまた楽しいですね。 にわとりさん、またご一緒できて光栄です。宜しくお願いします。
本作は、「RPGマガジン編集部、ホビージャパン」が権利を有する「機動戦士ガンダムRPG」の二次創作物です。