【クトゥルフ神話TRPG】夏飽和の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPGクトゥルフ神話TRPG
オンラインセッション 夏飽和
GM:
募集締め切り: 5/11(日) 10:00まで
募集方法・人数: 選考で2人 ( 参加決定:0人、選考中:2人 )
開催日時:
プレイ時間:
5/11(日) 14:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: ロールプレイでめちゃくちゃ変わります )
会場: まだ会場が決まっていません。
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイスセッション ボイス(ボイセ)
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG6版
るるぶなし大歓迎
【シナリオの概要】
シナリオ概要
あの夏、無辜の僕らは心中を選んだ。
七月馬鹿様 作
クトゥルフ神話TRPG
『夏飽和』
人数:2人or1人(ただしKPCはHO1固定)
時間:2-2.5時間程度
秘匿HO:有
ロスト率:HOによって異なるが、両生還の可能性はある。
◆推奨技能
なし
◆あると楽しい技能
<目星><聞き耳><INT>
探索者について:新規推奨
読み方:カホウワです
本シナリオについて: この曲がモチーフです。 

HO1:人殺し
貴方は虐められっ子だ。昨日隣の席の同級生を殺してしまった。
HO2:ダメ人間
貴方は不登校であり、居所がない。たった今家出をしようとしていたところだった。
HO1とHO2の関係について
HO2は不登校であり、HO1とHO2はあまり話す機会はなかっただろう。 仲が良くても、付き合い
の浅い友人どまりだったに違いない。

※注意事項※
新規推奨です。
本シナリオは、探索者の歩く夏には、神話的事象は存在しません。 しかし、本シナリオはクトゥ
ルフ神話TRPGというシステムの中で成り立つものでもあります。
シナリオの性質上、人によっては本シナリオを十分に楽しめない可能性があることをご留意くださ
い。 

【応募時のお願い】
しっかりと概要をみて、参加申請して頂けると助かります
私は、KPド初心者です
なのでグダグダしてしまう可能性が大です
それにKPは、滑舌が悪いです
なので聞こえなかった場合は、言ってください
KPは、耳が悪いです!もう1回言います耳が悪いです!
KPは、RPがマジで下手です多めに見てください
応募時には、やりたいHOと好きな四字熟語(二字熟語でもいいです)を言ってください(←ちゃんと概要を読んでいるかの確認なので特に深い意味はありません)
参加が決定したお方は、ディスコのサーバーに書いてあるハウスルールに従いながら、キャラシ制作を行ってください
人外/狂人/狂信者などなどは、お控えください
いいね!いいね! 1
セッションにいいね!セッションにいいね!1
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

レニウム

レニウム  プレイ回数 7  ボイスセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]
キノミ

 キノミ  プレイ回数 67  ボイスセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

キノミ
キノミ
2025/05/08 23:21
お久しぶりです、キノミと申します。
こちらのシナリオ非常に興味があり参加申請致しました。
好きな言葉は「一期一会」で、希望HOは2です。
よろしくお願いします。


レニウム
レニウム
2025/05/08 22:40
こんばんは、初めまして。レニウムと申します。今回参加申請させて頂いたのは、このシナリオが楽しそうだと思ったからです。好きな四字熟語は”花鳥風月”です。やりたいHOは1です
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION