【クトゥルフ神話7版】【コミュ限定】けだもの窟に吠ゆる頃にの内容

セッション内容

新クトゥルフ神話TRPG ルールブッククトゥルフ神話7版
オンラインセッション 【コミュ限定】けだもの窟に吠ゆる頃に
GM:
募集締め切り: 5/31(土) 00:00まで
募集方法・人数: 選考で4人 ( 参加決定:2人、選考中:2人 )
開催日時:
プレイ時間:
5/31(土) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: 実際の日程については、伝助にて調整を行います。 )
会場: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できる
見学: できない
詳細内容:
「怒りってのは、人間の根っこみたいなもんだ。『喜怒哀楽』って言葉があるようにな」


▍レギュレーション
人数:2~4人
必須:基本ルールブック(7版)
不可:上記以外(職業に限り2020からも選択可)
PC:新規・継続問わず
舞台:現代日本

推奨技能:特になし
準推奨技能:探索技能、行動技能、交渉技能


▍ハウスルール
https://trpgsession.click/player/flower0430/character/174689382118flower0430/


▍シナリオの概要
K県七伏市。
世間様が夏休みに入って間もない頃、皆さんは友人である『猪狩ユウジ』に呼び出される。
なんでも、折り入って相談したいことがあるようだが……。


▍PL向け事前情報
【猪狩ユウジについて】
23歳の男性。探索者の友人であり、頼れる兄貴分。
10代の頃は地元で名の知れたヤンキーだったが、現在は建設現場で腕っぷしの強さを活かし、職場でも信頼されている。
短気で喧嘩っ早い一面があるものの、筋の通らないことや弱い者いじめには断固として反対する義理堅さを持ち、心を許した相手には真剣に向き合う情の深さを見せる。


▍応募時のお願い
✓参加はコミュニティ『灰燼卓』に参加されている方のみとなります。

✓伝助で日程を調整します
https://densuke.biz/list?cd=GHmUb5p3rVxKSVzu

✓PCが何かしら日々の生活の中で『不満』や『怒り』を抱えていると、KPがにっこりします。
いいね!いいね! 1
セッションにいいね!セッションにいいね!1
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

基本ルルブ クトゥルフ神話7版  2019-12-20

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

かもめ

かもめ  プレイ回数 100  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
たこ

 たこ  プレイ回数 30  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
灰

  プレイ回数 7  テキストセッション 

勧誘中  [参加キャラ:設定なし]
ミミ子

ミミ子  プレイ回数 80  テキストセッション 

勧誘中  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは参加プレイヤーとGMのみ書き込みが可能です。

コメント一覧

たこ
たこ
2025/05/11 04:52
ご招待いただき、ありがとうございます!
PCは新規作成したいと思います
よろしくお願いします
かもめ
かもめ
2025/05/11 02:04
ありがとうございます!よろしくお願いいたします!
キャラシは継続か新規で悩んでおり、決定次第提出させていただきます。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION