【クトゥルフ神話TRPG】【同卓経験者限定】星摘みの代償【オリシ】の内容
セッション内容
![]() | クトゥルフ神話TRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 5/30(金) 23:00まで |
募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:2人、選考中:2人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
5/31(土) 14:00から およそ7時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 19時から20時30分まで夕飯休憩を取ります ) |
会場: | まだ会場が決まっていません。 |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できる |
見学: | できる |
詳細内容: | 【レギュレーション】 6版、ハウスルール適用 https://trpgsession.click/player/Ryo30128/character/171748810788Ryo30128/ *探索者作成時、「探索者が持つ夢や欲望(大小関わらず)」を設定してください。 【シナリオの概要】 お持ちなさい 貴方の望んだその星を 「星摘みの代償」 推奨技能:目星、図書館、歴史、オカルト、交渉系技能、精神分析、隠れる、戦闘の可能性もあり 導入 探索者たちは、星光教団の調査を依頼される。教団は「星摘みの儀」で信者の願いを叶えると宣伝し、急速に勢力を拡大中。しかし、儀式参加者の一部が行方不明になり、SNSやXで不穏な噂が広がっている。依頼人はジャーナリスト、警察、行方不明者の家族など、探索者の背景に応じて設定。 【応募時のお願い】 同卓経験者限定です。 【備考】 1名以上で立卓。4名を一旦上限とします。テストプレイ感覚で来てクレア~。 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
栗酢 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
SEL | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
真砂 | |
参加申請中 [参加キャラ:設定なし] |
蒼い穹 | |
参加申請中 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
バルサミコ | |
2025/05/28 21:34 |
蒼い穹 | |
2025/05/27 22:29 |
バルサミコさん こんばんは、蒼い穹です。 このセッションに参加したく思いますので、ご検討頂けますでしょうか。 クトゥルフ神話TRPG最高!をいつも目指しています!
真砂 | |
2025/05/27 20:42 |
バルサミコさん> https://iachara.com/view/472513 お待たせしました。キャラシ(継続)は↑を使わせていただけたらと思います。 推奨技能少なめですが、「さすらいのミュージシャン(宿無し)でギタリスト」と、設定的に栗栖さんのキャラと絡めやすいかと思い選びました。 推奨持ちの参加キャラが少ないようなら後で変えさせてもらうかもしれませんが、さしあたりこのキャラで確認をお願いします。
バルサミコ | |
2025/05/27 19:15 |
真砂様 わ!!!!お久しぶりです!!!! キャラシ提出お待ちしておりますね。クトゥルフ神話TRPG最高! 栗酢様 キャラシ提出ありがとうございます!確認しました。ステ、技能特に問題ありません。それでは当日はよろしくお願いします。
真砂 | |
2025/05/27 12:37 |
お久しぶりです。 参加申請をさせていただきます。 キャラシについては後ほど提出いたします。 クトゥルフ神話TRPG最高!
栗酢 | |
2025/05/27 00:20 |
お誘い頂きありがとうございます、当日はよろしくお願いします! キャラクターは此方の新規キャラで参加させて頂きたいと思います。ご確認の程よろしくお願いします! https://iachara.com/view/11715618
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION